- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:39:25ウナギ完全養殖で量産へ 特許取得 2010年に世界で初めてニホンウナギの完全養殖に成功した、水産庁所管の水産研究・教育機構。完全養殖のウナギを量産するのに必要な技術の特許を取得したことを明らかにしました。
水産研究・教育機構
「誰でも養殖できるようにします」
1つ目はヤンマーホールディングスなどと開発した技術です。ウナギの稚魚をこれまでよりも10倍以上多く飼育できる大型水槽の技術で、製作にかかるコストは従来と比べて75%少なく済みます。
2つ目は安い費用でウナギを成長させる餌(えさ)です。これまでは希少なサメの卵を与えていましたが、特許を取得したエサはニワトリの卵や乳たんぱく質など、市販の材料で安く大量に作ることができます。
(「グッド!モーニング」2025年7月5日放送分より)news.tv-asahi.co.jp安く食べれるならなんでもいいですよ
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:42:03
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:43:10
明日またここに来てください
本物の「食べて応援」を見せますよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:46:24
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:44:55
異常者
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:45:58
消えろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:47:19
うなぎって油多くないスか?
年々胃がうなぎを受け付けなくなってきてるのが俺なんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:47:44
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:48:08
前後の繋がりがおかしいと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:48:46
せっかく養殖シラスを輸出できそうなのにくだらない規制で潰されたらたまったもんじゃないからだと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:49:59
加齢だと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:50:35
愚弄されてるのは絶滅が危惧される中で、供給過多になるくらいには乱獲してる現状に対処せず、乱獲助長するような「食べて応援!」とかいう猿理論を展開するその姿勢ですね(🍞
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:51:02
これが完全に軌道に乗って気軽に食べられるようになるまでは鰻の提供は免許制にした方がいいと思われるが…
正直牛丼チェーンとかで食べられる今が異常だと思ってるんだ - 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:52:36
ただでさえ闇シラスが流通してるのにさらに助長するようなことをしてどうするガルシア…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:53:11
経済的価値…すげぇ
注目が集まる分研究も捗るし - 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:53:25
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:54:57
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:01:31
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:06:18
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:06:44
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:08:11
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:09:31
このレスは削除されています