- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:42:23
【あると助かる作品情報】
■媒体
雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメetc…
■大体の年代
~年代の作品 何年前に見た等、曖昧でOK
■絵の印象
プロ作家 アマチュア カラー/白黒 少年/少女漫画 青年漫画 バトル漫画 成人向けetc…
■覚えている作品の要素
あらすじ 印象的な場面やセリフ 登場人物 曲etc…
確実な情報から順に乗せて、曖昧なものは(曖昧)、年齢指定のあるものは一応【閲覧注意】などと付けていただけると助かります。
《あると絞りやすい要素》
■主人公の容姿/キャラの性別
■髪の色/目の色
■名前の印象(日本人、西洋的、アジアetc)
■ファンタジー物の場合
・現代人が転生や転移しているor転生要素なし
・和風ファンタジーor洋風ファンタジー
・銃やメカがメインor剣と魔法のみ
■既に検索して違った作品
~という作品は違った、等
探したが見つからなかったサイト、この単語で探した、などもあれば助かります。
要素は全てではなくてもOK。なるべく分かる範囲で大丈夫です。
前スレ
思い出せない作品の概要書いたら有識者が発掘してくれるスレ13|あにまん掲示板【あると助かる作品情報】■媒体雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメetc…■大体の年代~年代の作品 何年前に見た等、曖昧でOK■絵の印象プロ作家 アマチュア カラー/…bbs.animanch.com未解決まとめ(仮)
思い出せない作品の概要書いたら有識者が発掘してくれるスレの未解決まとめ | Privatter+privatter.me - 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:43:27
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:47:06
役立つかもしれないサイト↓
探しているものがテレビ番組の場合、こちらのサイトが情報を絞りやすくてオススメです。
2007年までさかのぼれて地域も指定できます。
timetable.yanbe.net学年誌まんが照会
学年誌まんが照会gmci.g3.xrea.com小学館の学年誌の掲載漫画を1960年代から2000年初頭までリストアップしているサイト
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:16:01
スレ立ておつです
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:26:22
おつおつ
見つかるといいな - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:39:09
前スレで過去スレ未解決が何個も見つかってたの凄いな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:05:14
前スレの解決率すごい
このまま全部解決しようぜタコピー - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:30:14
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:16:19
継続は力なりってスレ継続にも当てはまるんだな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:46:40
たておつ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:08:56
おつ保守
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:23:17
保守
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:23:59
asahoshu
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:06:06
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:38:43
雑誌漫画/月間少年ガンガン、読み切り作品
■大体の年代
2000年代の作品(2000年代前半) 鋼の錬金術師連載と同じくらい?
■絵の印象
プロ作家 青年漫画 バトル漫画 東京アンダーグラウンドや魔法少女は悪と敵対していたみたいなかわいい系や美麗系の中間
■覚えている作品の要素
主人公は両親を失い、一人暮らしをしている。発明家?
■主人公の容姿/黒髪黒目、つんつんヘアー。目はシュッとしている。
■名前の印象(西洋的)
■ヒロイン 白抜き、茶髪や金髪、長めの髪の毛。丸い鎖のついていない鉄球のような武器を使う。
洋風ファンタジー
近世あたり?
・銃やメカがある。スチームパンクが一番近いか?
■あらすじ
大まかな部分だけ。一人暮らしの主人公のもとに、事故みたいな形でヒロインが落ちてきて主人公に助けられる。
二人は打ち解けるも、ヒロインは主人公の発明品をみて(多分主人公の父親?)自分の両親の敵と確信。鉄球か銃のようなもので襲い掛かり、自分の目的を
明かす。
主人公は戦いを避けつつヒロインを説得するが、現れた敵にヒロインが捕まってしまう。
主人公は敵を倒し、ヒロインを助ける。ヒロインは主人公に心を開く。
敵は悪態をつくも、主人公に銃を突き付けられ平謝りをして逃げ出すことに。
主人公は何かあるたびに物を壊されるというギャグがあった気がする。お茶か日曜大工か? 月間少年ガンガン 読み切り 鉄球 スチームパンクなどで検索してみましたが出ませんでした。読み切りなので難しいかもしれませんがよろしくお願いします - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:51:29
ほし
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:59:49
■媒体
漫画コミック
■大体の年代
10年以上前
■絵の印象
プロ作家 濃い目の絵柄
■覚えている作品の要素
ジャンルはサイバーパンク?でいいのかな、主人公が殺人狂みたいな敵に襲われて撃退するんだけどこいつがサイボーグ。頭が豆電球のように取り外し可能で、倒したと思ったが別のボディに換装して再度襲ってくる。
通りすがり?の幼女も実はそいつのボディでポンポンと首が飛んでそいつが乗り変えて襲ってきた。「グルグル~」とか笑いながら体を乗り変えて襲ってきたのが凄い印象に残っている。
■既に検索して違った作品
銃夢だったと思ってたんだけど、改めて読み返すと人のボディを乗っ取る生首や頭を交換するサイボーグキャラはいたけど該当のシーンは無かったので違った
そのせいで主人公の情報とかうまく思い出せない
該当作の心当たりがある方お願いします - 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:00
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:31:49
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:42:25
- 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:53:21
ツイッターかpixivで見たホラー短編漫画
絵は白黒
サムネは麻袋を被った不審者の出てくるページ
序盤に発達っぽい青年がミスリードとして出てくる
主人公は女子小学生?(中学生かも)
麻袋を被って主人公を驚かそうとした同級生が、主人公に本当の不審者だと思われて殺される
分かる人いたら教えて - 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:27:19
- 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:45:08
- 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:16:47
残念ながらそれじゃないようです
- 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:52:21
Pixivで見たダクソ3の漫画
・白霊が「耳オラ!」って言いながら闇霊を殴る
・「耳オラ=『耳よこせオラ』の略」という解説が入る
・白霊が闇霊に「耳よこせ、両耳な」と言う - 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:23:08
ここってショート動画のこと聞いても大丈夫ですか?
手書きとかでないカメラ映像のやつ - 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:39:29
- 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:41:13
- 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:30:35
- 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:37:14
当時のガンガン(ブレイド)系の別名義だって主張してたの頓珍漢&アンチの妄想で確証もなんも無かったような…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:17:37
- 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:41:45
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:44:21
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:26:04
■媒体
ゲーム(iPod touchでやってた)
■大体の年代
2008~2010頃
■覚えている作品の要素
・パズルゲー?
・光の筋が一本川のように流れていて、それを大きさや場所を操作できるアイコンで色々な方向に曲げて複数設置してあるマス全てに同時にあてるのが目的のゲーム
・マスに光の流れをあてると一つのマスにつき一つ音楽のパート(ピアノとかシンセサイザーとか弦楽器っぽい音のパートがあったと思う)が流れて全部のマスに光の流れをあてると合奏が完成する
・多分全部オリジナルの音楽が使われていてステージによって音楽が変わる
・ゲーム画面はずっと黒背景
・光の流れは白とか黄色とか紫とかいろんな色があった
・いくつか無料で遊べるステージがあって有料のステージもいくつかあった
・ステージの名前は全部英単語で「solace」というタイトルのステージがあった
・あとすごくうろ覚えなので全然違うかもしれないんだけどゲームのタイトルはaudio~(~の部分は覚えてない)って感じだったかもしれない。多分全部アルファベットのタイトルだったと思うんだけど本当にうろ覚えだから全くかすらないかも - 35二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:43:52
■媒体
pixiv・小説
■大体の年代
3年ぐらい前だった気がする、もしかするともっと前かも
■ジャンル
ドラえもん二次
■覚えている作品の要素
出木杉が万引きしようとする
(漫画本?)
のび太がそれを止める
本屋のおじさんがそれを良かったと言っていた
ごめん、結構うろ覚えなんだけどこんな感じの話を探してます
出木杉タグで漁ってみたものの上手くヒットしなかった - 36二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:48:56
☆彡
- 37二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:36:26
■媒体
雑誌漫画 単行本か雑誌かは覚えていない
■大体の年代
10年以上は昔
■絵の印象
怖かった気がする
■覚えている作品の要素
ホラー漫画で曰く付きな?タンスの鏡から幽霊の腕が伸びて家族の首を絞めているシーンがある
遠くに引っ越しても腕がロープのように関節なくどこまでも伸びて首を絞めているのを見て視える主人公が悲鳴を上げるみたいな…
オチを覚えてなくてモヤモヤしているので特定できずともストーリーだけ知りたい - 38二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:22:28
- 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:28:22
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:30:39
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:25:25
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:44:24
たぶん違うと思うけど一騎当千の人の作品の
コミックGOTTAで連載してた作者が塩崎雄二のフロンティアルーツが思い浮かんだ
主人公の武器が鉄パイプ(鈍器系)ヒロインが鉄球を打ち出す蒸気式の銃、2000年代の作品
- 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:12:11
【閲覧注意】
■媒体
成年雑誌
■大体の年代
10年以上前なのは間違いないと思う
■絵の印象
プロ
■覚えてる作品の要素
男友達数人と女友達一人で主人公の部屋で遊んでたらDQN兄が乗り込んでくる。
主人公と男友達は怖くてDQN兄の方を見れない間に女友達がDQN兄に玩具にされる。
で、ちょっと特殊なんだけど、この作品「萌えた体験談コピペ」にあったものにほぼ内容変わらん投稿がされてて、更にこれを元ネタにしたと思われる作品を作者別で2つ見た記憶があるんだが、どっちも作者も作品名も思い出せなくてモヤモヤが収まらないのでお願いします。 - 44二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:44:20
【閲覧注意】
■媒体
音声作品/男性向けASMR
■大体の年代
10~15年前くらい前?
■覚えている作品の要素
ショタがお姉さんに筆下ろしされる
蝉が鳴いているところから始まってチャイムを押して訪ねていく
ショタとお姉さんは初対面
罰ゲーム?か勘違い?で筆おろししてくれると思って訪ねた(おこづかい持ってたかも?)
お姉さんはそれに困惑していたが流れで筆おろしすることになった
学生時代に同級生に聞かされたのですが冒頭しか記憶に残っていません
どうしても忘れられないのでどうかお力添えをお願いいたします - 45二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:53:53
☆彡
- 46もももも25/07/09(水) 18:51:04
【閲覧注意】
■媒体
同人誌
■大体の年代
3年前くらい?
■覚えている作品の要素
作者はおそらく海外の方(日本語訳が少し変なところがあったから)。もしかしたら中国の人?
内容は、コミケに男の娘が彼氏とコスプレ参加してモブ男にナンパされるもすぐ彼氏が連れ出し、そのままホテルに。そこでハメ撮りを取りながら1発。2回目を彼氏がカメラ調整しようとしていると、男の娘が穴広げて誘い彼氏が理性を崩しかけながらもヤる、という内容
特徴として男の娘はとても無口で、喘ぎ声しか出さない。絵の線は細め。エピローグで彼氏と男の娘がデートをするも、そこで男の娘が囁いて何かを伝える。おまけページはそのデート中に裏路地で簡易エッチするおまけ付き
ここ数ヶ月フォルダあさり続けてるけど見つからない…助けてくださいお願いします - 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:43:16
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:37:04
- 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:47:59
媒体
青年漫画の読み切り
■大体の年代
2010年代前後
■絵の印象
しっかり書き込むタイプ
やや劇画より
■覚えている作品の要素
戦国時代を舞台の暗殺者の話
暗殺方法は弩弓による遠距離狙撃
色々あって口封じに来た刺客を出奔し主人公の元に落ち着いたヒロインによるクロスボウでの狙撃で返り討ち
■主人公の容姿/キャラの性
主人公は中年手前くらい筋骨粒々
ヒロインは依頼をしに来た尻小姓(実は女の子) - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:23:35
ここTwitterでみかけたコスプレとかも探したりしていいですか?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:53:00
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:54:18
昔見たコントを探しています。
■媒体
TV番組、深夜放送、爆笑オンエアバトル?
■大体の年代
1999年3月27日より2010年あたり?
■ジャンル・コント
鶴の恩返しがテーマ。
ボケた祖母と一人暮らしのところに明かな男な鶴が恩返しをしてくる。
やたらと出歯亀してくる祖母を抑えながらボケをかます鶴の相手をしてくると、
なぜか鶴のおってだ現れ鶴を姫と呼ぶ。しかもなぜか主人公に因縁をつけてくる。
さいごに鶴の姫?がどうです?鶴の恩返しは
主人公 いいかげんにしろ!で〆。
■チョコレートプラネットではありませんでした。チーモンチョーチュウも違いました。
五人組で黒子を使ったりと結構多がかかりだったものだったと思います。
よろしくお願いします。 - 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:13:44
なぜか鶴のおってだ現れ は なぜか鶴の追手が現れ かな?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:31:42
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:50:46
ホッシュホッシュ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:34:58
- 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:47:48
5人組コントだと多分演者は「カンカラ」
オンエアバトルの情報まとめてるサイトに鶴の恩返しコントをしたとの記録があります
カンカラ[オンバトサポーター]www5d.biglobe.ne.jpまたカンカラの時代劇コントのDVDに収録されていると思われます
カンカラ劇場 時代劇コント (Shousatsusha series) | NDLサーチ | 国立国会図書館ndlsearch.ndl.go.jp - 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:57:10
- 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:47:38
- 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:50:53
■媒体
pixiv
■大体の年代
2010年前後?くっころや性女とかが流行る前だったと思う
■絵の印象
4コマと漫画の両方有った気がする
■覚えている作品の要素
単発じゃなくそれなりに続いてた
姫騎士か近衛団長(ドM)だったが喜んでオークorゴブリンの群れに突っ込んで性的に倒してた。精液まみれでもっと強いモンスターは居ないのか見たいなこと言ってた。オーク・ゴブリンは殲滅してる。
大臣か副団長だったかな?のまともな人がもうヤダこの国とか言ってた
よろしくお願いします。 - 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:31:59
保守
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:32:58
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:12:50
ほしゅ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:18:27
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:23:49
残念ながら違いました、多分これより前かな…
追加情報
4コマor1・2ページのフルカラーの短いギャグ漫画、性行為の描写は無い。
エルフとか亜人じゃなくて純人間で魔法も付加もチートもない純粋な性(ドスケベ)力で倒してた。
1コマ魔物襲来の報、2コマ作戦会議、3コマ姫騎士登場、4姫騎士単身(抜け駆け?)突入
1新人が姫を心配、2他の隊員通常業務に戻り新人困惑、3姫騎士精液まみれで服ボロボロで戻ってくる、4肌ツヤツヤで姫騎士のオチ。
大臣、副団長(新人だったかも?)はそれが何回か有ってのセリフだったと思う。
もう大分前なんで違うのとごちゃまぜになってるかもしれません…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:40:43
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:21:43
ほっしゅ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:25:03
心当たりがあれば
■媒体 漫画 完結済み
■絵の印象 プロ作家白黒 結構書き込まれた
■覚えている作品の要素
舞台は現代ぽい文明社会。ただ主人公は不死の生物でそれを生かして特殊部隊をやってるローファンタジー。
主人公は女で、同じような奴らが集まって組織をつくってた(あるいはヒロインで、特殊部隊に関わる事になった普通の人間が主人公のバディものだったかも)
不死の血族はそれを取りまとめる『母』みたいな存在がいて、永遠に生き続けるといつか狂うけど死 ねないので肉片にして封印するようなことをしてた。でもこの母もとっくに狂ってたので、ぶっ殺して主人公が新しい母になる、みたいな終わり方だったと思う。 - 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:38
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:50:05
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:37:24
保守
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:13:29
情報少なくて申し訳ないのだが
■媒体 多分洋画(をテレビで観た)
■1990年頃に観た
■覚えているシーン
中世ヨーロッパっぽい雰囲気、曇天の下白い石畳を軍隊が行進している中
先頭の偉い人(老人)に死神が近づいていくが、死神は行進を見ている男の子にしか見えていない
子供が死神が来ている事を知らせようとするが周囲の大人に「行進の邪魔をしちゃダメだ」みたいに止められる、老人は死神に触れられて死んでしまう。遺体の周りに人が集まる中、子供は泣きながら「だから言ったんだ」みたいな事を言う
補足
死神は一目で死神と分かるビジュアルだったと思う
軍隊の武装に銃器は無かったと思う
よろしくお願いします - 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:24:49
ありがとうございます。これだと思います
- 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:25:25
◾️媒体 図鑑
◾️年代 5〜6年前くらいに読んだ
日本の妖怪がたくさん載ってる全ページモノクロのかなり分厚い本
右ページに妖怪の絵、左ページに解説が書かれてる
特に印象に残ってるのは見開き3ページ全く同じ内容の解説・イラストがあったこと。そのページに載ってたのが確か物を増やす・コピーする能力(この辺りはかなりうろ覚え)を持っている妖怪だった
マイナーな妖怪が多めだった気がする
絵の作者が水木しげるだったかどうかは覚えてないけどかなりリアル寄りの絵だった
昔図書室で読んだのをふと思い出してまた読みたくなったけどなかなか見つからない
かなり朧げな情報ですがご協力お願いします - 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:23:19
ここのスレのシリーズで何度か聞かせてもらったけど未だに見つけられないので情報求む
■媒体
コロコロコミック(連載一覧は確認したけど該当するものがなかったので読み切りかも……?)
■大体の年代
2000年〜2009年あたり
■絵の印象
少年漫画系、線が綺麗で、昔の作品だけどそこまで古くは感じない絵柄
■覚えている作品の要素
・ファンタジーっぽい世界観(曖昧)
・化け物だか植物だかが現れて人々を飲み込んでいく(取り込まれる?)
・取り込まれた人は獣人(曖昧、過去にこのスレで聞いた時に情報をくれた人が教えてくれた要素で自分は覚えていない……)
・主人公の母親が取り込まれ、主人公はそれを助けたい
・取り込まれた母親は肉の苗床みたいな空間に身体が磔にされてて、徐々に埋まっていく。ちょっとえっち
・母親は助からなかったが、バッドエンドではない終わり方だった記憶(曖昧)
■主人公の容姿/キャラの性別
多分男、等身の高くない少年
■既に検索して違った作品
タイトルは忘れてしまったけど、
・夜の学校に飲み込まれるホラー漫画
・グロ要素のある魔物退治っぽい漫画
は教えて貰って調べたが違った。名前忘れて申し訳ない - 767525/07/13(日) 19:38:16
- 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:48:19
■媒体
ドラマ。ジャンルはサスペンスかミステリー、シリーズ物の中の一話だったかも
■年代
2005年〜2009年。再放送の場合それより前の可能性もあるが自分が見たのはこの時期だったと思う
■内容
・事件か何かを起こして捕まった弟が出所してから実家に帰ってきて、リビングで姉相手に「いやーまいったわ」みたいに話してるんだけど、背後から姉に撲殺される。殺される直前、「昔見たあれなんだっけ……」みたいな事を話してた(後述)
・姉はその事件を隠蔽する為に更に父親(曖昧)も殺す
・逮捕された姉が殺した弟の事を思い浮かべて泣きながら「逃げ水だよ……」って言ってた - 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:04
- 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:24:49
- 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:42:27
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:49:42
- 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:48
- 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:50:26
母親ではなく姉ならD・Mファイター焔はどうかな?
サブキャラの母親も取り込まれている
D・Mファイター焔 - 生体ユニットまとめ登場作品基本データ作品名:D・Mファイター焔』(デュエルマスターズファイターほのお)著作者名:足立たかふみ登場巻数・話数:2巻ごく普通の小学生だった一撃焔は、ある日デュエルマスターズの世界に迷...seesaawiki.jp - 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:55:14
ホッシュホッシュ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:59:20
保守
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:43:31
◾️媒体 … りぼん ちゃお等の少女漫画雑誌
■大体の年代 … 90年代
■覚えている作品の要素
・登場人物はたぶん学生っぽい
・丸い形の非常にデフォルメされた文鳥がいた
・文鳥が逃げて追いかけている女の子がいた
・文鳥にアッサム、ダージリン、プリンスオブウェールズ等 紅茶の名前で呼びかけながら追いかけていた(多分どれも本当の名前じゃない) - 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:55:26
- 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:11:23
- 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:20:40
- 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:09:26
- 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:18:36
確認して見たけど違うかなあ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:23:56
ホッシュ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:54:12
■媒体
ある小説コンクール(13歳くらいの人が対象?)の入賞作品を集めたみたいな本だった気がする その中に入ってた一作品
■大体の年代
2018年以前
■覚えている作品の要素
本自体は作品と一緒に審査員の講評も載ってる形式で、他には原稿用紙に手書きの合作作品とかが載ってたような気がする
一緒に載ってた講評でかなりベタ褒めされてたから大賞とかだったと思う
小学生(中学年か高学年)の男主人公がある濃いクラスメイトの男の子と友達になる
他のクラスメイト何人かとも仲良くなり、一緒に授業の課題としてキュウリみたいなのを育てる
最終的に仲良くなったその男の子は引っ越してしまう
その子がいなくなった後、育ったキュウリをみんなで収穫する その子の育てていたキュウリも採ろうとするが、茎にハサミを入れてもやたら硬くて切れない みんなで力を合わせて何とか切れて、「あいつらしい」とみんなで(泣きながら?)笑う - 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:59:37
■媒体
多分アプリとか(例 ラインマンガ)
■大体の年代
3年ぐらい前だった気がする、もしかするともっと前かも
■ジャンル
オリジナル、ファンタジー
■覚えている作品の要素
主人公がトラックに轢かれて黒い髪の神が土下座したり五体投地したりしてたり
(漫画本?)
エロあり現実と異世界を行き来できた
主人公は社畜
ごめん、結構うろ覚えなんだけどこんな感じの話を探してる
どういう検索したらいいかもわからんので投げます - 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:45:34
- 969425/07/15(火) 20:09:29
- 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:25:07
■媒体
ぷっちぐみで短期連載
■大体の年代
2013〜2014あたり?
全5回ぐらい
■ジャンル
女児向け
■覚えている作品の要素
プリティーシリーズのオールスター?作品
プリパラが放送、筐体稼働される前の前座として連載されていた。
謎の少女らぁらがプリズム空間に閉じ込められてしまい、プリティーシリーズの歴代主人公たちが力を合わせて助ける話だった気がする - 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:39:46
■媒体
web漫画ただしシーモアみたいな電子書籍サイトのオリジナル連載?
■大体の年代
去年の秋頃〜今年の2月くらい?に広告が流れていた
■絵の印象
プロ作家? カラー 割と耽美? 青年漫画 バトル漫画
■覚えている作品の要素
あらすじ 戦争?で殺された主人公が転生したのは自分を殺した奴の息子?で、大量の赤ちゃんを剣を大量にぶっ刺した道にハイハイさせ生き残った赤ちゃんを加護のある泉に沈めた
その泉は最初に潜った秒数が長ければ長いほど大きな力を与える泉で主人公はそのことを知っていたので長く潜ろうとするところで広告が終わる
■主人公の容姿 広告時は赤ちゃん 前世あり、前世時オッサン
キャラの性別 男
■ファンタジー物の場合
・転生要素ありだが現地の人間が生まれ変わってるので現実世界は関係ない
・洋風ファンタジー
・剣と魔法のみ? - 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:41:08
- 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:38:55
もし覚えていれば、以下の情報もあるとありがたいです
・本のサイズ(普通のハードカバーサイズor大判)
・読んだ時点での本の古さ(紙が変色していたか、新しかったかなど)
水木しげる先生の妖怪図鑑だと『日本妖怪大全』がありますが
上半分に絵、下半分に説明がある体裁だったので、お探しの図鑑ではなさそうです
一応書誌情報です
水木しげる『決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様』講談社、2014年(1994年、2007年のものを再編集改題したもの)
『決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様』(水木 しげる) 製品詳細 講談社水木しげるの妖怪図鑑が新しくなって登場! 新たに200以上の妖怪や神さまを追加し、全面改稿した妖怪ファン必携の完全保存版。 ※本書は、『図説 日本妖怪大全』(講談社+α文庫より1994年6月刊行)と『図説 日本妖怪大鑑』(同2007年7月刊行)をあわせて、再編集し、改題したものです。www.kodansha.co.jp - 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:35
- 102二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:36:41
おは保守
- 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:03:01
保守
- 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:10:20
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:14:14
- 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:23:46
ho
- 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:33:06
すみませんが、追加の質問です
図鑑に載っていた妖怪で覚えているものがいたら、教えてもらえますか
もしかしたら、国会図書館の本文検索で、組み合わせ次第で出てくるかもしれません
とりあえず「妖怪 図鑑 日本」キーワードで、2015年までに刊行の紙の図書で引いた結果が以下のURLです
76冊の表紙が見えるので、表紙絵の絵柄で近いものがあれば教えていただけたら、探す際に参考にいたします
- 108二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:03:30
ほしゅ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:45:07
保守
- 110二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:50:30
保守
- 111二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:07:56
- 112二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:03:16
保守
- 113二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:50:07
保守
- 114二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:42:24
いろいろすぐに質問に答えてくださり、ありがとうございます
「トンカラトン」がかなり新しい妖怪&リアル寄りのモノクロ画ということから、以下のものはいかがでしょうか?
(1)山口敏太郎『本当にいる日本の「現代妖怪」図鑑』笠倉出版社、2007年。
本当にいる日本の「現代妖怪」図鑑日本全国、563体を完全収録!街・学校・ネット・携帯・乗り物…あらゆる場所に棲息する現代の妖怪・怪人・サイバーゴーストたち。www.kinokuniya.co.jp(2)増田 よしはる【絵】/山口 敏太郎【文】『日本邪悪妖怪伝―妖怪画集シリーズ』セントラル相互、2004
妖怪画集シリーズ 日本邪悪妖怪伝―妖怪画集シリーズ本の通販なら紀伊國屋書店ウェブストア、電子書籍ストアKinoppy!店舗受取で送料無料。図書カードNEXTも使える。紀伊國屋ポイントが貯まる・使える。コミックや雑誌も豊富な品揃え。国内・海外主要都市に店舗を展開する紀伊國屋書店のECサイト。www.kinokuniya.co.jp試し読みができるものは見つけられなかったので、代わりに同じ文・絵の「東スポWEB」の「山口敏太郎の現代妖怪図鑑」のURLを添付しています
https://www.tokyo-sports.co.jp/list/persons/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%95%8F%E5%A4%AA%E9%83%8E
いかがでしょうか?
- 115二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:54:50
■媒体
小学校の図書館。A4くらいの大きめの本。表紙が硬いやつ。本自体はそんなに厚くない
■大体の年代
2005,6年頃にはすでに図書館にあったのでそれ以前に発行されてると思う
■絵の印象
フルカラー。子供向けのイラスト
■覚えている作品の要素
雑学とか都市伝説を章分けして紹介していた本
汚職事件をお食事券、台風一過を台風一家と勘違いしていたワードの紹介コーナーと
「バスケのゴール下で転倒した人がそのまま消えてしまった」「双子が亡くなり、新たに生まれた双子が人形に亡くなった双子の名前をつける」みたいな都市伝説?ホラーを紹介したコーナーの記憶がある
他にも色々あったと思う
あと表紙にカエルのぬいぐるみがいた気がします - 116二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:01:46
ホッシュ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:52:46
このスレもそろそろその他話題とかに建ててもいいのかねえ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:30:39
■媒体
少女漫画の付録についていた小さい別冊コミック。読み切りがいろいろ載っていた
■大体の年代
表紙に2000年前後と記載されていた記憶
■絵の印象
普通の少女漫画向けから等身で面長の年齢層高めっぽい絵柄まで色々あった
■覚えている作品の要素
覚えてる内容は以下2本
・願いを込める薬(液体)を手に入れる主人公。お菓子に混ぜて好きな男の子を虜にするも、その男の子が身の回りに興味を示さなくなりサッカー部をやめてしまう
元の男の子に戻ってほしい主人公が、残り少ない薬を水で薄めて男の子に口移しして飲ませる
その後なんやかんやあって再び結ばれる
・(かなりあやふや、絵柄の等身は高め)
彼氏が俳優かスタントマンをしていた。撮影中にミスをして爆発に巻き込まれて死んでしまう
残されたヒロインの共にボロボロの彼氏が現れ、一緒に空に昇っていく
■既に検索して違った作品
絵柄的にちゃおでは無い気がしている - 119二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:13:04
- 120二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:34:20
- 121二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:10:13
媒体
やる夫作品 まとめサイトに載ってた
■覚えている作品の要素
一話で学校?みたいな場所でライナーがやる夫のズボンをなぜか脱がせようとした
■主人公の容姿/キャラの性別
皮はやる夫 男設定
■既に検索して違った作品
やる夫 ライナーで調べても違った
まとめでしかほぼ見ないからまとめのはず、読み始めようとして一話のタブうっかり消したのを唐突に思い出してものすごいもやもやするから本当に教えていただきたい - 122二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:40:44
- 123二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:10:36
- 124二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:19:24
こういう感じだった気もする
- 125二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:34:49