- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:43:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:47:05
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:48:57
しょうみちょっとでも何らかの生き物かじってるオタクならオオハナウドやエゾニュウとは見間違えようがないんだが、普通の人って黒けりゃカラス、白けりゃカモメ、ピンクの花が咲く木は桜、デカい魚はコイ、くらいの解像度だから巻き添えくらいそうで悲しい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:49:43
そもそも日本に居なかったせいでサンプルが存在せず特定に時間がかかっているってのも仕方がないがもどかしい
いつ分かるんだろうか - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:52:08
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:56:14
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:58:20
この植物の毒はセリ科なら防衛機構として結構持ってるらしいが何故かコイツだけ盾で殴るレベルのオーバーキルな性質なの何なんだ