- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:01:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:03:10
撃ちまくれば勝てるのは確か
反撃受けない前提ならそうなるね - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:04:36
相手が案山子ならそうなるんじゃない?
その理屈なら他の作品の装甲も同じだと思うが - 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:05:23
でもこのビーム農業プラント壊滅させたところ見るにタンホイザーとかローエングリン上回ってるぞ
そんなもん長時間あてるくらいならクスィフィアス連打した方が楽だわ - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:06:03
棒立ち前提なら鉄血に限らずPS装甲だろうがガンダリウム合金だろうが撃ち続けりゃ全部ぶっ壊せるよそりゃ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:06:13
サーベル押し付けたとして中の人が焼ける前に殴り返されて終わりだと思われるが……
射撃?そんなピンホールショットをひたすら繰り返せるような天才なんてのび太くんぐらいしかいませんよ - 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:09:14
装甲次第で受け続けてもセーフか変わるんだよな
Iフィールドやゲシュマイディッヒ・パンツァーだと受け続けてもノーダメ
ビームコートやラミネート装甲だと受け続けると死ぬ - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:11:03
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:12:34
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:13:40
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:14:00
スレ画でも平気で弾ける時点でナノラミも大概よっぽどじゃないと貫通されんので同条件や
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:15:01
阿頼耶識の運動性のなかでコックピットに影響与えられるレベルのビームを当て続けることができるか?という話でもあるけどな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:16:43
加えて言えば撃つ側のエネルギーや発射機構への負担とかも無視すればかな…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:18:00
ナノラミネートの塗料が熱に弱いて事は長時間照射では鳥皮みたくパリパリするだけだろうし
ライフルを同じ個所に何発か連続で当てた方が良いのかも、問題は阿頼耶識機にそれが出来るかどうか
回避なんて基本しないPD世界のパイロットとて流石に脅威が分かれば避ける位はするし - 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:46:34
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:50:52
Iフィールドって要はHPの代わりにMPで受けるような技術だから受け続けるとエネルギー切れで終わる。ナイアガラじゃなくても四方から延々と水鉄砲浴びせられたら冷却とか追いつかなくなって結局終わる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:55:39
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:59:49
CEの機体はレールガンとかバズーカとかミサイルも普通に発達してるし片方が一方的有利かというとそうではないとは思うよ
ナノラミネート環境ならそれに合わせた武装になるだろうし - 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:02:16
ビーム耐性高いから引き換えに実弾耐性低いなんてことは無いから普通にカンカン弾かれるのも想像つく
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:02:40
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:08:24
まぁ他の世界でも恐らくクソ厄介であろうモビルアーマーっていう怪獣倒すために進化したのが鉄血世界のモビルスーツだから、特殊な環境で強いのは間違いないと思うのよね
比較するなら他のガンダム世界だと物量がダンチとか?
エイハブリアクター作れる技術をもってるところが少ないし生きた電波障害重力異常発生装置というクソデメリットもあるから数が少ないっぽいからね鉄血のモビルスーツ - 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:15
鉄血は環境が環境だからか水中戦のMSなかったな
ナノラミネートが水中で機能するのかとかは気になるところ - 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:33:25
岩盤貫通するレベルのビームが熱ぃで済むしその熱い発言も阿頼耶識パイロットの発言だし蒸し焼きになるかは未知数じゃない?
ナパーム/大気圏突入も熱が弱点というより持続ダメージが弱点に見えるんだけども…MWとか入手出来てないから未だに「熱が弱点」の明確なソースを知らない - 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:45:09
というか熱は普通に熱いと感じる程度には伝わってくるのこええっス
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:47:37
全裸でサウナ程度の暑さならパイロットスーツ着てたら大体余裕と思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:28:58
現にガンダニュウム合金もタコ殴りに合えば無力化されてたしな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:34:38
阿頼耶識持ちはアムロ〜ギュネイ並みの回避力持ってそうだけどジュリエッタみたいな阿頼耶識無しの一般エースパイロットは正直かなり装甲頼みで回避力低そうな印象がある
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:35:02
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:37:21
クアンタのGNフィールドやマイフリの傲慢バリアだって燃料切れするまで撃たれ続けたらやられるだろうし無敵なんてそうそうないよね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:46
一応この時ラノラミのない右手首とライフルが壊れているの
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:52:13
まあ大気圏突破の断熱圧縮でバルバトスの左足が大分キてた描写もあったから、
ビームバズーカだのキャノンだの級のビームを延々と浴び続けるとヤバい - 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:52:45
ビームマグナムとかGNビームライフルとか街に被害は出さない武器も多い中でハシュマルビームはガチ過ぎる⋯
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:57:14
右手首が吹っ飛んだのはライフルの誘爆が原因だぞ、ビームからの直接ダメージじゃない
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:04:20
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:09:26
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:13:44
ビームも実弾もあんまり効かないから鈍器でぶん殴るしか無いに行き着いてそれで野蛮に見えるけど
鉄血モビルスーツの技術力はかなり高い - 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:18:18
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:20:39
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:24:36
鉄血のMSはフレームがめちゃくちゃ硬いからデカい鈍器でコックピット直接ブン殴るのが最適解になるのがヤバい
パイロットが死んでも機体はそのまま使えるくらいに頑丈だし - 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:25:22
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:25:33
ファイヤワラビー「出番か!?」ガタッ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:25:49
MSは焼けなくても人は焼けますからね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:26:59
鉄血のエイハブリアクターって慣性制御もあるんだっけ?
ガンダムフレームでコックピットがリアクターの間に配置されてるのは
慣性制御が一番効くから、とかどっかで見た覚えが…(うろ覚え - 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:21:14
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:31:03
たしかできたはず
なんならエイハブスラスターっていうリアクターを利用したスラスターもある
ただ現状の技術だと宇宙世紀やCEの光の翼やGNドライブみたいにそのエイハブスラスターのみで有効な起動ができないので推進剤使うタイプのスラスターをメインにせざるを得ないみたいな感じ
バエルやアスタロトオリジンみたいに自力で長距離飛べる機体は稀
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:13
弾いたビームが曲がって後ろに飛んでいくのどういう原理なんだろうな