出る作品間違ってると思うキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:15:25

    「強さ」「悪さ」「怖さ」などの要素(あるいはその度合いや方向性)が登場作品にそぐわないと思う漫画キャラクターを挙げてほしい
    最初から異物感を出す前提で作られたキャラ(萌え絵の中に一人だけアメコミ調や劇画調の顔、など)は除外

    画像は平和なラブコメに現れたレイパー
    無駄に腕っぷしが強い上に躊躇なく刺してくるのでたぶん不良漫画に出しても劇中で上位の強敵になりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:33:00

    NARUTO ペイン六道の修羅道
    BORUTOならまだしもNARUTOの時代にレーザーとかミサイルとか撃ってくるサイボーグ
    首周りの筋肉が以上に盛り上がってるけどこれは改造ではなく元々

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:53:33

    ニクバミホネギシミの犬吠埼しおいの体型
    一人だけ成人向け作品から出てきたような胸してる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:57:36

    板垣版餓狼伝のクライベイビーサクラ
    割とリアル寄りの世界観なのにこいつだけは刃牙世界にいてもおかしくない強さ
    夢枕獏は絶賛してたけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:59:46

    漫画版バトルロワイアル
    桐山の強さが盛られる+作画の性癖で杉村の拳法が盛られる=超人バトルが発生

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:09:45

    医療漫画の1シーン

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:40

    作者公認世界観間違ってる人物

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:13:14

    >>2

    こいつは異世界からの口寄せだから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:13:15

    >>5

    高校生ならまぁ......



    え、中学生?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:16:40

    ダイの大冒険のヒュンケル
    よくネタにされる不死身っぷりだけどRPGのキャラの仕様をそのまま漫画キャラに適用してる感じがする
    残りHP1の重傷でも0にならない限り支障なく戦えるとか、溶岩(ダメージ床)の中でも動かなければそれ以上ダメージを受けないとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:42:43

    地元最高!のラスボス候補のきらら
    半グレと敵対するヤクザの親玉までは分かる(実際ヤクザと半グレの背後組織は敵対してるらしいし)が
    地元の土着神を信仰するカルト宗教の頭首はタイトル回収をしつつも今までの敵対者とは別ベクトルの異様さがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:44:07

    ライオンの群れに父を殺されバットで仇を討ったマサイの戦士

    野球漫画のライバルの過去か?これが……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:46:57

    医療漫画に出てきたイウレガ星人
    人間と身体構造は似てるのでなんとか治療はできたが、危うく子宮を胎児ごと摘出しそうになる場面もあった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:47:57

    サスペンス漫画に登場する単身で武装カルト教団を壊滅させる戦闘力の持ち主

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:53:39

    >>5

    杉村の拳法自体が大概だが長年の鍛練の末のそれを見様見真似で完コピする桐山がほんとバグってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:55:38

    巨乳で優しくてアカワールドのキャラとは思えない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:05:15

    迅さんのサイドエフェクト「未来視」
    他のキャラが持ってるSEは元々の思考力の強化・感覚の延長線上って感じなのに、これだけ明らかに異能

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:09:17

    >>8

    多分スレ主が言ってる異物感前提の要素よね修羅道関連の兵器

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:14:33

    武装錬金
    キャプテンブラボーの身体能力
    どうしてパワーアシスト無しの素の腕力、それも攻撃の余波だけで海を割ってるんです?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:22:10

    サンキューピッチの小堀

    野球漫画だが覚悟のキマリ具合とかイかれ具合とかでこいつだけ別の作品に出るべきだったと言われている

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:03:52

    ミステリ(頭脳ゲーム)漫画に出て来た暴力の申し子
    これまでの同族は人間の範疇のムーブだったのにこいつだけ人間やめてる動きしてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:12:08

    連載の長期化で明るく楽しい冒険漫画が地球
    を守るために超人たちが命懸けのバトルを繰り広げる漫画に変質してから突如現れた一般人の格闘技チャンピオン。
    この人の場合はインフレを続ける作品のアンチテーゼとして敢えて投入された節があるけど、初登場時には完全に作品を間違えていた。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:13:02

    渋谷金魚のテン
    主人公をはじめ他キャラは一方的にモンスターに殺戮される側に対し、こいつ一人だけモンスターを殺戮する側のぶっ壊れ性能

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:15:35

    Fate/ZEROのウェイバー
    このキャラの陣営だけ話が爽やかで他の陣営とか差が激しくて

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:01:11

    >>1

    「パジャマな彼女。」に出てきた、読者達からの通称はパコさんだったね

    ラブコメ漫画の主人公を殺しかけたとんでもない凶悪犯罪者で警察に連行されてからその後一切悪人が出てこないけど、だからこそ異質さが半端ないし作者はどういうつもりでパコさん達を出したのか気になる

    全3巻で終わったのはパコさん達を出したせいだろうか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:30:37

    宇宙人とのデスゲームで唐突に現れた超能力者たち
    透視で脳を捉え血管破壊の確殺技や無敵バリア、瞬間移動など異星人由来の技術で戦争している主人公たちとは全然違う世界観の力を操る

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:32:29

    >>26

    元々は違う作品の主人公にするつもりのキャラだったと聞いた

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:12:04

    まちカドまぞくの那由多誰何
    シリアスシーンもあるとはいえ日常系要素の多い純正きらら漫画の登場人物なのに罪のない人も含めてたくさんの人を殺した大量虐殺者で尚且つ主人公のことも本気で殺そうとしてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:30:35

    >>7

    この人は反則過ぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:58:48

    ボーボボだと白狂だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:14:17

    >>22

    鳥山明作品だとこれとライフル坊ちゃんもかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:33:11

    BLEACHの月島さんみたいな過去改変を平然とやってくる学園ラブコメ漫画のヒロイン

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:20:32

    探偵漫画で犯人バレした後に警察官2人を返り討ちにして暴れ回るのはルール違反にも程がある
    高遠ですら大人しく逮捕されるか逃走の2択だぞ!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:56:52

    >>14

    ある意味主人公も同類だからセーフと言いたくなるぐらいには極めて真っ当な愛情を持った怪物であることが示されてったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:24:45

    赤ずきんチャチャ
    ぶつどう動物園の園長の田中さん

    ビジュアルからして世界観から浮いてる
    具体的に言うとあの画風なのにしっかり爪や人中がある
    やる事もだいぶエゲツなく怖かったんだけど何かが引っかかったのか動物園エピソードがアニメ化された時は田中さん(とロボットのドウ君)は存在を消されて違う敵キャラで代用されてた

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:27:17

    >>17

    異物感だと正直弓場ちゃんの方がある


    マガジン漫画に登場する「ァ!」という不良にリーゼントグラサン装備の二丁拳銃だし、作者公認で「序盤に登場すると世界観を破壊する可能性が高いため登場が遅れた」キャラだしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:28:57

    美味しんぼの超能力者クリス
    透視・念力・テレポート・タイムスリップを使えるというハイスペック
    作中では自分の他に7人を一緒にテレポート&タイムスリップさせて季節外れの昆布採取見学に行った
    なおテレポート先は山岡に頭に思い浮かべてもらったので読心も併用していると思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:50:29

    銀魂のラスボスである虚

    銀魂の登場人物の中で唯一自前で再生能力を持っている

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:57:10

    >>13

    美人すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:06:46

    >>33

    確かに犯人と分かった後に暴れまくるのはルール違反だが、本人にその意思が無かったのもあるが、逃げたとしても逃げ切れたとは思えないからな

    逃走して逃げ切れる高遠や怪盗紳士とは相互補完になるかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:22:38

    マキバオーシリーズのベアナックル
    シンガポールからドバイまでインド洋を横断
    道中襲ってきた船を撃沈
    背中に銛刺さった重症のくせにレースに出て勝つ
    毒リンゴ食べて砂漠で遭難したにも関わらず無事
    続編では角が生えてサラブレッドじゃない扱いされてる
    果てにはアマゾンの奥地に住む魔獣として生存していたことが判明

    主人公も大概謎生物だがコイツはそれ以上に謎の生命体

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:01:11

    >>1

    割とガチトラウマなんだよなパコさん

    ヤンジャンとかじゃなく少年ジャンプなのも恐ろしい

    児童向け雑誌から背伸びしてジャンプデビューした瞬間エンカウントしたけど

    チラッとおっぱい見えただけではわわ…🫣になってたキッズには劇物過ぎるって

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:37:54

    吸血鬼すぐ死ぬに出てくる「先代辻斬り(仮称)」
    ナギリじゃなくて彼を吸血鬼にした方だが、外見が怖すぎる

    吸死世界は新横浜住民がアホばっかだから一見ふざけた世界に見えるがコマの外にはこういうのがいるという事実も恐ろしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:59:07

    結界師の金剛毅と邪煉

    邪煉は主人公が普段相手にしている妖とは別種の存在「魔物」で金剛はそれを狩る「封魔師」
    長編の後の中編、毛色の違うキャラ、その後のストーリーの本筋には関わらない等
    キャラというより登場エピソード自体が原作に追いつかないためのアニオリ感があった(アニメはここに行く前に終わったけど)

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:27:39

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:34:19

    ウルトラ忍法帖のコダラー

    どう考えてもあのお笑い集団と化していた朧党所属の忍獣じゃねーよコイツ…
    作者をして「コダラーが居なかったら後のシリアス大長編は無かった」とまで言わしめている作品のターニングポイントとも言えるヤバすぎる敵キャラ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています