スタレキャラの年齢とか言う議論される話題

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:17:41

    ルアンが1000歳…?ホタルが6000歳…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:19:18

    琥珀期のせいでカンパニー社長の年齢が最短51800歳〜最長168000歳までブレるのクソ制度すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:20:17

    ペラお姉さん16歳もなかなか議論を呼ぶ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:20:21

    結局ルアンって仙舟人なのかそういうタイプの長命種なのか研究で長生きしてるのかわかんないんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:21:59

    ヘルタが若返りを全宇宙に普及してあげてるのかどうか次第で議論のしがいすら無くなる議題

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:24:32

    >>5

    キャラストーリーからして普及はしてなさそう


    「ミス・ヘルタ、待ってください!」

    「ありえない!理論上では若返りは可能かもしれないけど、実現には程遠いはず……」

    「馬鹿な…それでも科学者と言えるのか?デタラメはよせ!」

    「いやそれより…なんでいつも登場の仕方がそんなにクールなの?」


    ""なんでいつも登場の仕方がそんなにクールなの?""

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:24:39

    短命種と比べると長生きだけどこうして見ると孤族も寿命短いなと感じる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:25:59

    推定アラフォーのセーバル

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:32:43

    セーバル、ジェーちゃん、リンたんの年齢はマジでどうなってるんだろうな・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:34:11

    ホタルが見た目通りの年齢だとすると時間軸的に無理がある気がするし何千年も生きてるならなんでまだ稼働してんねんってなるからあまり考えないことしてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:38:07

    長命が上役占領してるとスコートのなりふり構わない出世方法も納得出来るような出来ないような…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:46:44

    >>10

    もしかしてグラモスが滅亡したスウォームが虫の潮だと思ってる?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:47:48

    オンパロスも年齢順ヒアンシー>ファイノン>モーディス説とかあって年齢考察って面白いよな

    モーディスは一時期時系列混迷で1000~20代の琥珀期も思わず僕と握手!みたいな事になってたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:47:59

    てかそれだとサムより確実に古株なカフカは何種族って事にならないか?
    ハンターの活動期間の話とかって作中で出てきてたっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:49:38

    >>13

    オンパロス人はタナトス来るまで死の概念なかったり老ける老けないの差とか謎すぎたけど

    データ世界のキャラ設定に過ぎないことが分かった以上は完全に参考外のサンプルだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:50:26

    ペラ16歳から考えるヤリーロの年齢チェックも楽しいぞ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:51:58

    >>14

    どれだけ長くても星核出現後だから最長で10琥珀期分やな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:52:10

    ペラ周りは正直設定ミスとしか思えないからふんわり関係性を受け止めている

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:52:35

    ホタルは数百歳でグラモスのセキュリティはガバガバっていうのが1番筋通る気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:58:18

    現実でも宇宙に滞在してると老化が遅くなって長生きする可能性があるって研究発表あったよな
    サンデーも列車に乗って宇宙を旅し続けてたら天環族にしては長生きだとかロビンに追い越されるみたいなことになるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:59:34

    ルアンは「故郷が豊穣の祝福を受けてる」定期(仙舟との関連とかは特に書かれてない)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:59:35

    >>19

    そうなるとエントロピー崩壊の短命とは?ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:03:27

    >>11

    スペオペSF定番の社会上層が不死化してるから出世するにはその積み重ねに勝てるスペック必要問題だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:05:03

    ホタルは薄命っぽい雰囲気出しといて6000歳だったら笑っちまうよもう充分生きてるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:06:13

    スウォームの中には宇宙の蝗害のずっと後の星神の使令である絶滅大君を討伐できる程度の勢力も存在している以上、グラモスもそういった繁殖の残党に襲われただけな気がする
    それこそナヌークの故郷もスウォームで荒廃した世界だったし
    サムは皆短命らしいし、ホタルが作られたのも割と最近なんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:07:13

    >>20

    ロビンも大概宇宙飛び回ってるからあの兄弟はお互い浦島効果で年齢バグっていくと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:09:20

    脱鱗したら別人というのはいったん置いといて
    今プレイアブルされてる中でほぼ確実に100000年以上前から存在してる飲月

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:10:02

    NPCだけどこのパンクロード出身者は100歳以上でも青年の外見なんだよな
    ピノコニーの中だから実際がどうかはわからないけど話し方とかからしても精神年齢的にも青年っぽいんだよな
    そう考えると銀狼も結構な年齢の可能性が?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:15

    姫子列車組最年少説好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:14:09

    そういえば3.4でサフェル>アナイクスが確定したね

    大体の年齢はライア達の世代と若い組の間ぐらいかな?先生の年齢

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:19:06

    >>29

    割と有りそうだよね。

    丹恒は少なくとも三十年は生きてるみたいだし、なのかはほぼふりの造物だろうし、開拓者は星神が作った存在だしで丹恒は持明族とわかってるから寿命もわかるけどなのかと開拓者はそもそも寿命がないんじゃとは思う。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:20:14

    ホタルは短命なのに現状出てる情報だと3桁いってそうなのマジで面白い

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:22:34

    星核ハンターがごく最近出来てグラモス壊滅もここ数十年くらいの出来事だとすればギリギリ計算には合うと思う
    グラモスが滅ぶという結構な事件がホタル関連以外で触れられないのに若干の不自然さはあるが後から生えてきた設定だと思えばまあ
    ただどう考えてもグラモス離れて数年は生きてるので技術者のセキュリティはガバガバ
    情報抜かれないために自壊させるならもって数ヶ月とかにしときなさい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:22:46

    ホタルって短命なんだっけ?
    自分だけ時間の流れが崩れて他の生命に置いて行かれるみたいなやつじゃなかったっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:23:15

    >>32

    まぁスターレイルの世界って1000年生きる種族とかザラにいるしそういう意味では短命かも……

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:26:12

    不朽、繁殖、豊穣関連が長生きだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:26:58

    >>34

    >星核ハンターの一員、装甲「サム」を纏って戦う。任務に忠実で、粘り強い性格。スウォームに打ち勝つための兵器として生まれた彼女は、成長速度が一般人とは異なり、その寿命は極めて短い。「生」を求めて星核ハンターに加わり、運命に抗う方法を探している。


    キャラクター紹介がこれだね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:28:18

    全部琥珀紀を採用してるカンパニーと寿命を簡単に伸ばしてくる豊穣って奴が悪いんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:30:20

    ホタル(というかグラモス関連)の設定をよく知らないんだけど短命ってサムの中に入っててもそうなんだっけ
    サムから離れたらすぐ死ぬみたいな感じだと思ってた

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:31:03

    1000年以上生きる種族がざらに居ると考えると不老長生を否定する仙舟人って結構ナイーブなんだなって印象になるな
    というかヘルタの若返りについて仙舟人ってどう思ってるんだろう?
    ヘルタが普及させる気無さそうだから無いだろうけど、もしその技術が普及した場合には豊穣関係なく不老長生が存在するようになるようなものだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:33:09

    >>40

    仙舟は不老長生を否定してるというかシンプルに豊穣憎しなだけで豊穣関わってなかったらどうでもいいんじゃないかと思うんだけどどうなんだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:34:24

    長生きすることそのものよりも魔陰落ち絶許なイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:34:59

    肉体は老いなくても精神が老いて化け物になるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:35:21

    仙舟は短命種差別あるしの

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:37:57

    魔陰ない長命なら特に何も言わないと思う
    短命差別のこと考えるとどちらかというと長命自体は認めてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:38:17

    >>27

    しかも最低十万年ってだけで普通にそれ以上前から存在してそうだしな…やっぱ不朽おかしいわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:40:14

    >>39

    サムの中にいる限り大丈夫だと思ってた

    最近はなんか普通にサムモード解除して出歩いてるのでよくわからん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:47:26

    >>47

    実は本編時間軸で現実のホタルが肉体晒した事は無いのだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:48:18

    >>47

    描写されてる中で生身だったの刃と車乗ってるときくらいじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:49:13

    仙舟人の長命は後付けだけど種族的特徴として長命なのは結構いるしな
    龍の血族とかまさにそれでいちいち不老長生にケチつけてたらキリが無さそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:49:51

    ピノコニーの夢の中、記憶覚醒時の謎時空列車以外だとヤペラー前の刃タクシーの時にやめとけって言われつつ生身になってたくらいか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:51:04

    セーバルもアラフィフくらいなんでっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:52:16

    >>52

    いやセーバルは普通の人だから三十路じゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:54:24

    ホタルは自分用のアクセ買ったりカフカとオシャレの話してたりでそれなりに脱いで活動してそうな雰囲気はある

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:56:11

    銀狼が友達なんだからデータ体で不自由なく開放感ある生活送れそうではある
    けどまぁそれはそれとしてある日突然、その場に何も残さずに光の粒になって消えるかも、なんて命には抗いてーよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:58:38

    サムのことは言えないにしても初めは生命維持装置の外では生きられないみたいに言ってたからこいつ気を引くためにちょっと盛ったな?って思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:12:07

    >>53

    ブローニャの義母のカカリアの同期で親友という設定がな

    カカリアが10歳ぐらいのころにブローニャを引き取ったとか無理やり都合をつけることはできなくはないが

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:14:15

    >>57

    その辺はもう初期ゆえの設定のガバとして見るしか…ヤリーロの人達は長命種って訳じゃないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:19:07

    一般凡人が現代先進国と同様に100年前後の寿命ってのは作中で言われてんだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:22:41

    >>58

    若くあって欲しいのは分からんでもないが別に40代でも特に矛盾は無いし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:24:28

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:25:45

    >>60

    妹若いしなぁと思ってる

    少なくとも>>52が言うようにアラフィフではないと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:38:19

    >>33

    実はホタルがそう思ってるだけで自壊システム全く機能してない説

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:46:49

    宇宙を移動してるから相対性理論的に年取らないホタル説……ステーションでそんな感じの人がいたはずだしワンチャン……(苦し紛れ)

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:24:38

    二次元キャラの年齢とかいうめちゃくちゃどうでも良い情報
    下手に現実に合わせて20 30代って設定付けるとリアルおっさんユーザー達のおばさん煽りが始まるから1000歳とか500歳って設定は良いと思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています