- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:44:46
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:50:15
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:52:33
???「クアンタなら殲滅できるんだが」
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:53:45
無理です(無慈悲)
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:58:14
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:58:52
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:01:34
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:03:51
機体特性的に接近戦しないからとは言えこの戦いを中破で生き残ったライルすごくない? みたいなのが気になる
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:07:09
最新鋭機に乗ったグラハムが刹那な進路を開くために特攻するような地獄
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:08:01
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:08:54
ガンダムシリーズ屈指の地獄
ガンダムシリーズの戦場どれかに行ってもらうって言われてもここだけは選びたくない - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:36
せっさんもぶっ倒れたままだからガチで勝ち目0なんよなこれ、軍縮直後でタイミングも最悪という
来るの早すぎなんだよ! - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:12:18
参加MS総数200ちょっと、なお半分ぐらいガガキャノンっていう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:12:36
(知的生命体に)逢いたくて逢いたくて震える
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:14:32
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:15:16
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:17:20
あくまで映画上の経過時間で実際の戦闘時間は分からないけど開幕数分で損耗率30%なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:17:57
ELSの例えバラバラになってもある程度の質量分集まれば再生するって性質考えるに一時的に機能停止してもまた動きそうな気がする
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:19:23
ぶっちゃけ小熊の自爆がなかったら負けてたからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:20:43
死にかけだけど太陽の爆発(?)に巻き込まれても原型残ってて宇宙捜索隊出せるぐらいにはピンピンしてる耐久力もあるんだよね、凄えなコイツら
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:21:38
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:24:21
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:52:52
ティエレンとかリアルドタンクといった完全に時代遅れな旧式まで動員した決死の作戦
成功したのはいいけど被害総額ヤバそう - 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:57:49
なんというかやられる事もあるって感じがトリコのネオって感じがする
そっから再生するのも - 25二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:02:27
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:09:33
あくまで母星が死にかけてて生き残る道を探してたELSだから良かっただけで普通に悪意ある連中ならそのまま終わってたしね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:13:28
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:14:26
- 29二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:15:14
生命体としての構造上他人と会話した事がない超絶コミュ症
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:16:12
- 31二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:20:00
性質的に戦ってるうちに破片が寄り集まって復活したりもするだろうからそう単純な話ではない
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:23:57
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:26:11
クソデカマルス算やめてね
- 34二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:26:35
何なら木星での接触で地球人も脳量子波を使えるとわかったから今まで以上に自分達に近い種族と勘違いしてた可能性もある
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:32:46
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:34:27
OO世界ですら対話以外でどうしようも出来ないのが本当にイカれてる
- 37二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:40:39
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:42:04
何だったらELSガデラーザも何体か出てきていたんだ、デカチンみたいなファング祭りとかせず地球にレッツGOー!してくれた程度だったけども、小熊チーム以外のGN-XⅣ小隊が組み付いて自爆する必要があった
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:45:05
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:48:01
- 41二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:48:15
ガデラーザの性能を疑っては居ないけど無理だろ…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:13
- 43二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:50:23
ファング一個捕まるだけでパイロットにクソデカデバフつくのに無茶言うなよ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:51
イオリアって対話してもなお人類に敵対する場合は想定してたんだろうか
そうなったらしゃーないかwメンタルなのかな - 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:51:19
- 46二次元好き匿名さん25/07/05(土) 17:53:04
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:53:33
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:54:57
元々は戦闘シーンを削ったことに相当不満を抱いてた海老川が発案してた設定案を、インスト担当兼設定考証スタッフの千葉が起用して、サンライズが許可だして掲載した流れだから立派に公式設定よ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:55:59
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:56:49
刹那を庇って被弾済みとはいえトランザム発動させたブレイヴでさえELSに取り付かれるという無理ゲー度が高い戦場
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:59:56
旧式機も最前線で総動員したガチのマジの総力戦
かと思いきや、実際には旧式機は後方支援用に過ぎず、単に防衛ラインをあっさり突破されて
後方支援もへったくれも無くなった末期状態に速攻で陥っただけだったという - 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:01:16
- 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:03:26
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:06:26
まあ4年間軟禁されて飯与えられてたかも怪しいまま拷問され続けたアレルヤでも
束縛解かれたら即元気に走り出したが、イノベイターの身体能力はそれ以上
だから、念のためにナノマシンのシャブ漬けにすれば刹那の継戦能力の方は実はあっさりクリア出来る
ジオングにワープ機能と遥か彼方の補給基地を用意すれば、いつかはジオング一機で連邦軍殲滅出来るよ
アバオアクー陥落の方が早いけどね
みたいな話
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:12:23
完全にステージの違う生命体だからな。むしろその中では友好的な類のELSが人類のファーストコンタクト相手だったのは幸運であったとすら言えるのかも知れない
それこそELSを撃退した文明の中にはもっとヤバいのがいる可能性も決してゼロではないし - 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:29:26
戦力差約10000:1って単純な数だけなら歴代ガンダム作品集めても足りなそう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:32:14
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:35:50
ビルドダイバーズリライズでエルドラ襲ったやつらとかね
- 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:36:39
SDは神だから何とかなるだろうけど2回目で太陽炉砲弾いた学習能力があるからナノマシン散布型のターンタイプなんかは相性悪いんじゃないかと思ってる
光子魚雷のフォトントルピードの方が空間ごと消滅させるから学習能力メタになるかなって
- 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:36:44
まあ上にある通り学習能力でどこまで育つかに依る
ヴェーダが上のシミュレーションで中枢への特攻という無茶を提案したのも
「中枢を攻撃すれば、ELS全体を混乱状態に追いやって、学習する余裕を奪える可能性があるから」
というちゃんとした理由はある
逆に言えば、それ以外のちまちまヒットアンドアウェイなんかは
殲滅できる可能性こそあれど超長期の泥沼まっしぐら
- 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:39:34
学習能力とか数ばかり言われるけど移動速度とかもヤバイよな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:41:40
- 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:43:56
- 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:45:23
コレ殲滅出来るとは言うけどELSが戦闘行為だと言う事も理解してないからコッチ側の被害が洒落にならない事に気づいて本気で排除しようと思われたらその時点で詰むよね
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:46:41
遠距離砲撃型環有利(前提として高速で動きながら撃てること)
- 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:53:21
ELSジンクスくん何気に動きがエースパイロットクラスだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:03:03
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:54
向こうは突っ込んでくるのでそれだけじゃ決定打にならないのと、直接感応するとパンクさせられるのがキツいな
宇宙世紀ならエンジェル・ハイロウ的なのを流用してヴェーダの代わりになるようなクッション的なの作れればワンチャン?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:55
- 70二次元好き匿名さん25/07/05(土) 19:11:35
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:47
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:18:01
ただナノマシンである以上たぶんコピーされそう。人間で言えばウイルスに抗体作るようなものだろうし
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:59:40
感受性が滅茶苦茶強いカミーユだからってのもあるけど戦場全体の死者の思念感じでおかしくなりかけてたの見ると星単位の毒電波くらったら廃人になりそう
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:05:45
何が酷いってELSが明確に防御行動取ったのとソレビ砲二発目とクアンタのライザーソードだけだからマジでじゃれ合いっていう
というか逆にソレビ砲二発目撃ち込まれた辺りでなんか変だなとか思わなかったんだろうか
あれでもちょっとそれは痛いから辞めてよくらいのノリなのか - 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:07:02
SD勢ならガチでもやれる奴いるだろうしギャグ空間なら無敵だ
リアル系はアキラメロン - 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:15:26
戦闘開始からどの位でラストの花になったんだろうな……
多分、1時間あれば良い方の気もするけど - 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:42
ソレビ砲撃った後からは時間飛んでそうな描写ほぼ無いしリアルタイムとほぼ=で考えて良いのでは?
子熊特攻から刹那の回想シーン辺りは実際のところもうちょい時間経ってそうな感じはあるが - 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:52:01
刹那もトランザムバーストを使うまでもなく、接触時点からどうやら戦意が無いらしいことは感じ取っていて、
だから攻撃するのを躊躇った
そして自分らを理解してくれそうな刹那にELSは殺到して、そのまま一方的に凹られた
感受性高過ぎるNTも恐らく同じ道を辿る
- 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:54:39
大問題なのはELSは別に攻撃してるわけじゃなくて挨拶してるだけだからな
ELSに敵意はない!ってこっちがなってもELSは挨拶しなきゃ!こんにちは!!!(突撃)ってなるのでどうしようもない - 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:57:01
ソレスタルビーイングの極太ビーム砲発射!→鬼つえぇ!エルスみんなぶっ殺していこうぜ!
2発目!→は?もう対応してやがる!
……からの取り憑かれ自爆→おお、もう……からのあの挿入歌よ。めちゃくちゃすき。静かな絶望感というか、諦めに近い何かが半端ない。 - 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:58:24
- 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:42:31
悪意はないとは言え、やっぱりカテゴリ的には宇宙怪獣とかの類だよな。本来ならウルトラマン辺りと殴り合う規模
それでも基本スタンスが侵略ではなく対話ではあったことを考えると本当に精神的にはマシな類なのがまたひどい。同じような状況に置かれて即侵略に走る類の集団は(人類含めて)いろいろな作品で描かれるし - 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:29:10
- 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:39:33
メンタリティがクソデカペットレベル
じゃれついて飛びかかってくる
(飛びかかってこられた)相手は死ぬ - 85二次元好き匿名さん25/07/06(日) 10:55:43
集合意識の生き物で個体は細胞、停止してもより集まれば復活する都合上死ぬって概念が分からないらしいからな。クアンタムバーストの相互理解はそういった未知の概念を教えることも含めているとすると本当にとんでも無い技術だと思う
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:57:27
- 87二次元好き匿名さん25/07/06(日) 11:01:31
GN粒子が脳量子波を伝えやすくする関係上対話の場を作ろうとしている様に勘違いもしてるからな
勘違いの複雑骨折映画よ - 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:02:29
小熊死んだのいっぱい悲しい…
- 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:07
ホントに刹那が紆余曲折経て救世主になれたのは美しい。ただelsがウルトラシリーズのスフィアみたいなタイプじゃなくてよかったつー運もあったのもそう。
- 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:06:28
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:09:17
- 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:12:04
- 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:13:38
- 94二次元好き匿名さん25/07/06(日) 11:15:06
ニュータイプでいけるかは分からんカミーユみたく崩壊する可能性もあるしな
- 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:24:00
ELSサイドの対応が変わらないという条件付きだからな
- 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:24:50
- 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:26:58
- 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:27:59
あんだけ強くて頼もしかったダブルオーライザーがアレだったもんな 絶望感やばい映画だった
- 99二次元好き匿名さん25/07/06(日) 11:28:31
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:31:13
歴代ガンダム大集合のお祭り映画レベルの危機なんだよなぁ
- 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:42:58
- 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:55:27
- 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:57:57
最強議論そんなに好きじゃないけど他ガンダム世界だとELSにどう対応するかどんな武装が通じるのか考えるのは高難易度ギミック攻略みたいで楽しい
ほとんど「これ無理だろ」になるのがアレだけど - 104二次元好き匿名さん25/07/06(日) 12:58:05
もしかしたらグラハムみたいにELSと一体化して共存してる種族も刹那達の旅でできたのかもな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:00:15
正直00が何年も準備した結果がこれなのはある。刹那も一人じゃ無理だからヴェーダ、ティエリアの協力でようやくelsの土俵に立てたし。NTは多分映画中盤の刹那みたいになるんじゃないかな?
- 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:06:40
だからもしgジェネでストーリー作るとかになっても割とやり易いと思うんだよね
どんだけ人間同士で争い合っても最終的にELSと対話しました!にすれば良い感じにストーリー纏められそうでしょう - 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:21:18
もはやガンダムが戦ってどうにかなるような相手じゃないでしょ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:27:39
- 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:29:29
フルセイバーによる殲滅って出来るかどうか以上に悪手でしか無いよね
OO世界の人類はELSとの融和を経て外宇宙へ進出、種として幼年期の終わりを迎える訳で下手に殲滅できちゃうといつ来るとも分からない次なる脅威、ひいてはあのELSを殲滅せしめたソレスタルビーイングに対抗する為軍拡路線に注力...なんて流れになりかねんし - 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:55:43
- 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:21:26
- 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:26:13
00に関しては水島監督も
「プラモインストの設定は公式設定だからこそ、きっちり監修せねばと思った。設定自体に矛盾はないとは思うが、情報連携の点で反省点はある」
とコメントしていたからこれについては公式設定
- 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:33:29
2期23話では、CB砲を一射目撃った後に、スメラギが小休止を兼ねて全艦に通達を出して再突撃。
そして再突撃の直後にCB砲二射目は放たれた
つまり、小一時間でさえ長時間に感じるほどの短い時間でCB砲は再発射が可能
そして、開幕の一射目からチャージ60%で無理やりCB砲を発射した二射目の極々短い時間で、損耗率30%に追い込まれて既に壊滅状態に追い込まれていた
恐らく、ELS対人類の戦いは30分か下手すればそれより短時間で終了している
そして、そんな戦闘行為とすら呼べないくらいの短時間で蹂躙され尽くした
- 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:33:56
- 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:34:27
- 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:37:09
まあフェストゥムとかなんとかして来たし、そこまで広げれば行けはする
- 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:42:01
- 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:44:29
- 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:14
- 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:23:03
- 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:25:57
月光蝶をコピーでもされたら、猛烈な勢いで人類軍の戦闘兵器どころか文明が塵と化して詰むという
- 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:35:16
ひたすらコロニーレーザーやジェネシス撃ち込むしかないがニ射目以降には対応されます…戦っていい相手じゃないんだよな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:40:10
- 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:51
元々金属はγ線を吸収するからγ線照射兵器も相性良くないしな
GN粒子やミノフスキー粒子と違って脳波や思念を伝播する効果もないから、下手するとELSは攻撃されたと認識して戦闘モードに移行する - 125二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:02:37
上でも言われてるけどそもそも速度に対応出来るのか問題もある
- 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:17
勝てるとは思わないし勝てないからしゃーなりに対話したとも思わんけど
いろいろ無視したら勝てる選択肢もある上で対話を選んだってほうが美しいから好き - 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:47:53
月サイズの大型ELSをぶち抜くソレビ号の大型砲塔って冷静に考えるとバケモン出力だよね
- 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:02
- 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:21:45
ELS相手に戦力三割まで耐えたの凄え