- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:45:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:49:44
先生!MAとMS二つの顔を持つキケロガGQ仕様は使ってもいいんですか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:51:25
クスィーが大暴れしてそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:52:43
スレ画ちっさすぎない!?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:57:52
フルスクラッチならいいぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:59:00
ごめんね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:29:59
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:33:44
ライフルの銃身にメタルパーツとか追加装甲に戦車のパーツとか部分的な改造は許されてる。おそらく動力といった機体の核となるとこは無理
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:36:31
ザクアメイジングにぶら下がってる追加装甲は戦車のものらしい
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:44:06
今なら美プラの足使ってゾゴジュアッジュ作れるんか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:47:50
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:51:28
先生!!
ジークアクス(開口加工済み)をジフレドカラーにしてナイフと赤い槍とレールガンを持たせてバトルしていいですか!? - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:54:44
先生、リ・ガズィのBWSを装着したフルアーマーZガンダムを使っても良いですか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:09:10
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:17:20
え、先生!フリーダムにミーティア装備させていいですか!?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:32:35
あぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:46:20
00系機体フルスペック出すの難しすぎない?
フレームとコンデンサとモーターとコードってマジの設計レベルなんだけど - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:12
- 191225/07/05(土) 17:55:12
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:57:44
- 211225/07/05(土) 17:59:53
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:00:35
先生!ゼータプラスのカラーや見た目をYF-19風味にしてガンポッド持たせた機体でもいいですか!
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:00:50
キャノンやライフルの銃口にジュエリーシールを貼る事で、バトル内でビームの威力が強化されるのは知らなかったろう
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:01:59
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:04:18
ジュエリーシールは宇宙エリアとかだと視認性が上がるデメリットあるから気を付けろよ
- 261225/07/05(土) 18:05:43
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:07:56
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:08:10
水陸両用機は、シールを貼って色を塗る他に、スプレー等で処理をキッチリ行わなくてはな。
ただシールを貼ったり色を塗っただけでは、水中戦ではそこから機体が浸水してしまうぞ。 - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:09:15
塗装について疑問なんだけど何度も塗装して塗膜で耐久力を上げることって出来るの?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:15:40
可変機はロマンあるが、変形の時にパーツを取り外したりするタイプのキットは、そのパーツをどうやって守るかが悩みどころだ。
昔Zプラスを使っていたが、ウェイブライダーに変形する際に、取り外さなければならない頭部を相手に奪われて負けた事がある。 - 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:51:43
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:57:06
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:10:49
すーぱーふみなやミセスローエングリン子を持ち込んだらどうなるんだ?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:13:30
私の機体は覚醒使うとパーメットとトランザムとFXバーストとNT-Dがいっぺんに起動する浪漫機です。武装も盛り盛りだし、勝ったなガハハ!!(なお機体の耐久性)
- 351225/07/05(土) 20:25:09
ゼロヒトガンダム完成したー!!
さあ!!俺とバトルしたい奴はいるかぁ!! - 363425/07/05(土) 20:25:59
はい!自分やりたいです!
- 371225/07/05(土) 20:27:34
よっしゃぁ!!
行くぞ!!
喰らえ!!バズーカ全弾発射だ!! - 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:28:22
RGエピオンのヒートロッドを何にでも採用する男になってしまった
- 393425/07/05(土) 20:28:26
……(淡々と覚醒を起動し超回避+一瞬で目の前に)
- 401225/07/05(土) 20:29:49
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:30:41
AGE-3オービタルで宇宙を翔けるんだ…
なんだこれ曲がるビーム全然当てられねぇ - 423425/07/05(土) 20:32:11
- 431225/07/05(土) 20:34:47
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:35:51
全身金色に塗ったのにヤタノカガミ仕様にならない…もしかして鏡面でないとダメなのか?
メッキするか鏡面シートを全面に貼れと!? - 453425/07/05(土) 20:37:58
短期決戦ならなんとか行けるかな…長期戦やることになったらヅダるんだろうなぁ…
どうすれば安定して覚醒を使える…? - 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:37
鉄血機体適当でも割と強く使えるから楽ちんだな
作り込んだら阿頼耶識システムが正規品以上の強さになってくれるしいいキットだよな - 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:44:53
先生!スカイグラスパーや61式戦車はガンプラに入りますか?
入る場合はスカイグラスパーを改造して見た目su-37にしても大丈夫ですか? - 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:58
本物の火薬仕込んでもいいっスか?
- 491225/07/05(土) 21:00:25
- 501225/07/05(土) 21:02:58
- 513425/07/05(土) 21:03:15
- 523425/07/05(土) 21:06:14
じゃあ…行きます。
(即覚醒後、GUNビットとシールドファンネル、尻尾によるオールレンジ攻撃、うち尻尾はIフィールドジェネレーターにヒット) - 531225/07/05(土) 21:07:28
- 541225/07/05(土) 21:08:33
突進した瞬間に撃墜された…(´・ω・`)
- 553425/07/05(土) 21:13:09
まぁ、Iフィールドはビーム兵器限定ですから、鉄血系みたいな実弾武装にはどうしても…一応ガンダムフレーム対策で付けておいてよかったぁ…
(…今の戦いでわかった。自壊の弱点の克服方法…2つの覚醒を使い分ければいいんだ。よし、帰ったら改造だ)
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:13:56
ガンプラバトルの場でなら全力稼働しても自壊しないヅダを作ることも可能なのか……?
- 573425/07/05(土) 21:15:57
フルパワーで行くなら何か工夫は必要かも知れませんね…。無改造だと間違いなくヅダると思うので
- 581225/07/05(土) 21:16:53
…新しい機体作ろう。
取り敢えずPS…いやフェムテク装甲で…ブツブツ - 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:24:58
- 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:33:53
なんかレナート兄弟が使いそうだな…
- 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:38
あっ、そうだ>>48よ、
本物の火薬を仕込むのはやめておけ…。爆発の熱でプラスチックが破損する……それをやるなら素材からどうにかする必要があるぞ…(n敗)
- 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:48
やっぱり今って物理もビームも使えた方がいい?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:47:02
量産型F91ハリソン機をベースにどう改造しようかって考えたけどそのままでもかなり強いなこいつ…完成度が高い…!
- 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:04
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:45
FAGのグランデシリーズの中にMSの胴体なりGNドライブなどの動力源になるもの入れる脱法改造
- 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:50:28
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:50:34
おかしいな
赤く塗装したジムや、トリコロールカラーに塗装した百式を出そうとしたらエラーが出たぞ? - 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:51:36
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:54:01
- 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:59:16
- 713425/07/05(土) 22:05:56
改造とは言ってもどうしようか…一応バルバトスの刀取り付けようかな?
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:55
ルブリスジウの「虎の手」を両腕分用意し改造、それをゴッドガンダムの腕と付け替える‼︎これによって圧倒的な剛腕を誇る史上最強の格闘機体と化したァ!!フハハハハハハハハあっちょっと待って地上ステージは聞いてないってちょっとアッウデオモイウゴケナイ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:27
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:18
そういえばスレ民ってパーツ選びで何かこだわりってある?自分は必ず何か特殊システムが搭載されてる機体のパーツを必ず使ってる。ユニコーンの腕とかキャリバーンのボディとか
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:59
- 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:31:03
玄人ぶりたいワイ、渾身のネモ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:31:54
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:38:56
細かいが、1/144キットでもライフル等の銃口の穴をキッチリ空けること
これをやるだけでもビーム実弾問わず威力は違ってくるのだ - 791225/07/05(土) 22:39:49
で、出来たぞ
俺の新しい機体がァ!!
動力炉はツインドライヴ+ハイパーデュートリオンエンジンの複合構成!
装甲はガンダニュウム合金に耐ビームコーティングでフレームはサイコフレーム!!
武装にはGNソード改にビームサーベル!!
GNソードⅡの刀身を利用した『GNサイコファンネル』にCファンネル!!
その他にもビームシールドやらGNフィールドやらも盛ったぞ!! - 803425/07/05(土) 22:43:09
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:43:24
- 821225/07/05(土) 22:47:12
- 831225/07/05(土) 22:48:16
じゃあ早速!!
トランザム!!!行け!!ファンネル!! - 843425/07/05(土) 22:50:19
- 851225/07/05(土) 22:51:11
- 863425/07/05(土) 22:52:09
- 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:52:23
普通に迷惑で草
- 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:52:35
Gジェネで世話になってるサザビーを自分的に青く塗ってファンネル増やしただけの雑造りだけど行けるだろうか
- 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:53:51
- 901225/07/05(土) 22:53:59
- 918825/07/05(土) 22:54:57
- 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:57:42
- 938825/07/05(土) 22:59:17
- 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:00:24
- 958825/07/05(土) 23:01:46
- 969225/07/05(土) 23:03:54
- 978825/07/05(土) 23:06:06
- 989225/07/05(土) 23:07:48
- 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:08:39
- 1008825/07/05(土) 23:10:13
- 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:13:59
- 1029225/07/05(土) 23:14:08
- 1038825/07/05(土) 23:15:13
ありがと クレイバズーカでも持とうと思ったけどマウント位置作るの面倒だったのと重量怖くてやってなかったのだ まあやっちゃうか妥協なく
- 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:17:52
やっぱビームシールド一つじゃ防御面不安かな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:21:47
- 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:23:50
物理的な防御を高めるならそれこそプラモに金属を仕込む手もあるな。当然、重量が増えて動きは鈍るが、そこはテクニックで補うのだ。
- 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:42:03
あと、防塵対策はしっかりな。
砂漠ステージだった時に砂が入って動きが悪くなるからな - 1081225/07/05(土) 23:46:38
装甲をガンダニュウム合金からVPS装甲に変えたよ。
そしてGNソード改は外してライフリのライフルに変更、その代わりに実体剣としてGNタチをスクラッチ。
…ははっ - 1093425/07/05(土) 23:52:45
- 1101225/07/06(日) 00:02:40
- 1113425/07/06(日) 00:05:36
- 1121225/07/06(日) 00:09:00
- 1133425/07/06(日) 00:10:50
- 1141225/07/06(日) 00:14:34
- 1153425/07/06(日) 00:17:41
- 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:25:31
コミックボンボンの漫画であったやつだ!!
- 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:30:30
関節部にスプリングを入れるのもありかもだ。
スプリングがサスペンションになって、動きが安定したものになるぞ。簡単なマグネットコーティングみたいなものだと思えばいい