創作してるマネモブ集合だー! part55

  • 1◆4lxSi1vtNY9X25/07/05(土) 15:59:55

    このスレは創作活動をしているマネモブの相談スレなんだぁ

    ・絵でも小説でも動画制作でもゲーム制作でも一次創作でも二次創作でもどれでもいいのん

    ・但し、下手だから止めた方がいいなどの暴言は禁止なんだぁ

    ・アドバイスや感想が欲しい人はその旨教えてくれよ

    ・質問に対してレスが付かなかったらごめんなあっ! しゃあけどあまり気にしないで欲しいのん

    ・迷惑になりそうなレスには…スレ主判断で削除のペナルティね!

  • 2◆4lxSi1vtNY9X25/07/05(土) 16:02:48
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:05:12
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:07:45

    >>1

    スレ立てあざーっす(ガシッ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:21:09

    55th Match ありがとう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:21:29

    群像劇を書きたいのは…オレなんだ!
    あんまりコロコロ視点変わると良くないのは理解してるけどどんくらいのスパンならまだ読めるか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:02:45

    エターからの作品消しされる辛さは分かってるのに消してしまう…それがボクです
    なんか期待させる方が悪い気がしてくるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:23:42

    >>7

    キー坊の作品って人に見せられるだけ偉いなあ!

    ボクなんて愚弄が怖くて完成させてもお蔵入りやで!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:34:27

    >>8

    ワシは逆にとにかく人からの評価欲しい派なんだよね

    承認欲求が高すぎルと申します

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:39

    10!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:01:32

    前スレで聞きそびれたんスけど自分の中だけで完結したおかしい事言うタイプの狂人キャラを独りよがりで滑ってる感じにしない方法を教えてくれよ
    ニンジャスレイヤーのフォレスト・サワタリみたいなのが作りたいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:05:02

    狂人キャラが独りよがりなのはある意味間違っていないと思われるが・・・
    嘘か真か狂っているなりに行動の芯が取れていることがもっとも重要という科学者もいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:18:35

    狂人とはちょっと違う話するのアレなんだけど
    ワシは昔「双子の姉妹と遠隔テレパシー会話ができる」キャラを出してちょくちょく姉妹間で交信させてたんだよね
    そしたら「姉妹間会話多すぎだーよ 向こうの声が他の人に聞こえていない設定だから一人でブツブツ呟いてる電波女にしか見えねえよバカヤロー」って感想が来たんだよね
    これって狂人キャラにも通ずるものがあると思ってんだ
    一人でなんか合点して周囲を全く見ずに勝手に行動するだけだとただの迷惑人物になってしまうでしょう
    サワタリの大将も狂ってこそいるけど仲間意識は本物だったんだ
    一定の行動理念や協調性を持たせて「狂っているけど話は通じるやつ」くらいにしておくのがいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:21:44

    前スレにあげた絵をちょっとだけ塗ってみたけど
    激えろすぎる......えろさのレベルが違う まるで小悪魔だ
    ソーダっぽくしてみただけでどうしてこんな激えろになるんやろなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:53:09

    もしかして創作ってかなり孤独な作業なんじゃないスか?
    作ってる最中は他の創作を見ることも誰かに褒められることもなく小説とかなら只管文章をひねり出さなきゃいけないでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:57:53

    だから他人やAIに相談するんだろ
    まあ求める回答が返ってくるかというと微妙なんだけどね

    小説熱が冷めてゲーム作りたくなったけど力量とアイデア不足でいまいち細部がつめられないワシに怠惰な現在…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:07:02

    おーっちゃんとスレを立ててくれる奇特なマネモブやん
    元気しとん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:12:48

    >>11

    ジャンプラのMADのレオンは独りよがりなのか教えてくれよ

    もしそうじゃないなら仲間たちの喧嘩を仲裁したり励ましたりする組織運営の描写(ホモソーシャル描写)が

    独りよがりに見せないシーンだと思うんだよね

    仲間思いで、かつ皆に慕われて

    でもめちゃくちゃ気持ち悪い素晴らしい描写なんじゃねえかなと思ってんだ

  • 191125/07/05(土) 19:13:21

    あっ ワシが言いたい独りよがりは『作者の独りよがり、オナ枠』ってニュアンスでヤンス…
    それはそれとしてあざーす(ガシッ)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:35:52

    >>19

    狂人と言うことは何かに異常に拘っているということ 

    ならその拘りを通すと目的達成には不利益になる状況でも徹底すればええやん……


    少なくとも狂人という筋は通せるでッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:43:20

    >>19

    サワタリみたいなキャラを出したいがバランスをミスると一人よがりで滑ったキャラに、だと?

    前スレを読めばわかることで悪いのは俺だろうが!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:35

    狂人キャラ…すげぇ
    匙加減間違えるとうすら寒くなるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:03:16

    クロスオーバーものを書きたいと思ってるんだけど、世界観やキャラの設定のすり合わせをどうやればいいのか教えてくれよ

    原作のカテゴリが近かったり世界観に共通点があった方が合わせやすいんじゃないかと感じてるけど、他作品の技とか再現ができないかもしれないしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:49

    >>23

    ワシは基準となる世界➕寄せられそうな設定、アイテムを使う➕キャラ(がその世界にいるなら)バックボーンを逆算して考える

    をやってるのん

    AとBのクロスオーバーで新しくCの世界観を作るのは中々ハードル高いんだぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:11

    >>19

    それはキャラクター性よりも作中の扱いと考えられる

    他キャラからやたら持ち上げられる、いい思いばかりしてる、出番が多い等"優遇"と感じられる場合に『作者の独りよがり、オナ枠』という印象を受けやすいっスね

    ちゃんと他キャラから"殺人が趣味のブタ野郎が てめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞ このタコがッ!"等の指摘があるのとないのとじゃだいぶ違うと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:42
  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:26:28

    メスブタの皮を被った寄生系の人外を考えてルと申します
    画像みたいにヒマワリをデザインの中心に据えつつ実在の寄生生物っぽい設定を追加したいのん
    こいつに合いそうな能力や生物を教えてくれよ
    ちなみにヒマワリの部分は視認した者に脈絡のない幸福感を覚えさせるらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:38:51

    >>27

    実在性は知らないけど

    ひまわり部分から触手or根っこが生えていてメスブタの皮を中から操るって冬虫夏草の亜種みたいなのはどうっスか>?

    植物系を意識して考えたっスけどもっと動物的な方がいいっスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:13:01

    >>27

    カタツムリを中間宿主にする寄生虫は体内でイモムシみたいな外見になって鳥に捕食されようとするらしいからそいつのヒマワリも似たようなものなのかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:18:00

    >>23

    何より"互角""対等"が重要なんだ ぶっちゃけ原作設定なんてどうでもいいんだ"複数作品のキャラが対等な関係"を築いていればなあ

    原作世界でないと能力が使えないから何もできませんでは蹂躙・マウント目的にしかならないんだ

    能力に差があって一方がもう一方を邪魔ゴミできてしまっても同様なんだ


    ソシャゲのコラボやスパトダなんかでも作品間格差が大きいと不評なんだ

    設定を作るなら格差を生まないという目的に向けて調整する感じでいいんじゃないかと思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:37:39

    >>27

    グルル...ひまわりの真ん中の黒い部分が実は無数の目の集合体で、女の子の目に見える部分はただの模様みたいなのが良い...

スレッドは7/6 08:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。