沖縄、思ったより暑くない

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:09:57

    暑そうに見せておいて実際埼玉とかの方が暑い

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:52

    そもそも埼玉より名古屋や京都の方が暑いし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:14:29

    湿度がヤバい定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:24:24

    避暑地沖縄が現実になりつつあるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:28:07

    毎日一定の暑さだから避暑地とか舐めてんじゃねえ!
    なんだよこの本州の寒暖差!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:29:04

    一時期北部住みやったが普通に暑いぞ
    多分那覇とかは風が強いからあんま暑く感じないんちゃう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:30:58

    >>6

    一時期住んでただけで判断できるわけなかろうが

    せめて10年単位で住んでから言ってくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:35:18

    向こうはカァッって感じの暑さ
    こっちはモッワァ…って感じの暑さ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:36:45

    >>8

    すごいわかる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:37:08

    >>4

    こんだけ雨降ってるところに行くわけねえだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:39:34

    >>7

    1年もありゃ十分だろ

    10年てw

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:50:41

    あんまり高い建物とかもないし海からも近くてちゃんと風が吹くから本土よりマシなのは間違いない
    ヒートアイランド現象なんかも酷くないし尚更ね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:52:27

    >>8

    日陰に行けばそこまで暑くないんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:59:29

    マジレスすると沖縄は太陽光がヤバい
    夏の時期なら当然じゃんと思うだろうが想定の倍は効く
    暑いというかもはやキツイ、更に言うなら痛い
    今の時期来るなら何より帽子や日傘みたいな日除けとグラサンよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:03:36

    九州と沖縄は暑い時の気温が高いんじゃなく暑い時期が長いんだ
    そして寒い時期が短いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:06:07

    真面目に九州移住検討してるけど九州も湿度高いのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:07:47

    北海道なら涼しいのかなと思って天気予報見たら
    札幌33度とか出て
    ええ…ってなった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:11:23

    >>15

    でも温かい時期が長いってことだから過ごしやすさはダンチなんだ

    関東引っ越して理解したけど冬場に外で泥酔しても死なない環境は生存イージーモード

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:12:44

    >>18

    虫「せやな」

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:15:08

    >>16

    九州も湿度たかいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:15:32

    >>11

    1年住んでるだけで言えるんなら沖縄だって降雪地帯だっって主張もできるんだが

    俺の住んでるときは雪降ったしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:16:33

    沖縄と九州の気候は別物だぞ
    降雨率も沖縄のがかなり高いし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:23:34

    実はハワイだって日本よりよほど涼しくて爽やかよ
    夜なんか肌寒いくらい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:20:12

    晴れの時の太陽光本当にキツすぎるから 沖縄だ〜! ってノースリーブノーグラサンではしゃいでる観光客見るたびに
    ホテルに帰る頃には日焼けを通り越したやけど状態で眠れなくなっちゃうねぇ……目も焼けちゃってるねぇ……って憐れんでる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:21:51

    言うて沖縄より湿度高いところはフツーにあるし…
    やっぱり太陽光はやばいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:29:19

    >>16

    湿度と日差しが強いぞ

    実際の気温が高くなくてもかなり暑く感じると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:29:38

    焼き殺されるか蒸し殺されるか、って感じか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:32:50

    計測値みる限り沖縄そんなに湿度高くなくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:33:06

    沖縄は日差しが馬鹿みたいに強いが代わりに日の下に出なきゃ快適なんだよな
    移動も基本車だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:34:50

    沖縄の人は海入るときはシャツ着てるしな
    そのくらい日差しが強い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:35:49

    沖縄のいいとこ
    海に囲まれてるから気温が思ってるほど高くない
    エンダー店内ならルートビアおかわりし放題

    沖縄の悪いとこ
    赤道に近い分、紫外線が強くてきつい
    公共交通網が終わってる。ジャングリアとかどうすんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:38:44

    沖縄育ち現九州在住のワシからするとぶっちゃけ夏の日差しに関しちゃ今の九州も沖縄と大差ないよと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:42:41

    >>31

    賭けてもいいがディズニーやユニバなんぞより遥かに行くことに苦労する事は想像に難くない

    そんぐらい交通網が貧弱だから、過去の美ら海水族館が出来た時がそうだった

    高速使える名護までならまだしもそれより上は行きと帰りで一車線しかない道路とかもあるし

    悪いこと言わんから行くなら2年は待った方がいい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:43:02

    沖縄くんは台風ちゃんにモテモテなのがね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:44:00

    >>34

    まあ最近来ないんだけどね

    むしろ逸れて本州に当たるパターンが増えてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:46:27
  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:46:56

    沖縄住んでみたいけどなんか道路めっちゃ滑んない?
    雨の日なんて坂道発進したらすごいキュルキュルしてしょんべんちびりそうになったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:56

    >>37

    道路に使ってるアスファルトの材質が本土と違うってアニメで言ってたな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:48:51

    九州は線状降水帯の範囲に入りやすいのが難点

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:51:50

    >>37

    沖縄に限らず、なるべく地元の土砂を使うことでコストを圧縮&地元に工事予算を落とそうとするんだが、結果として沖縄の日常道路は滑りやすい、サンゴ礁のかけらとかが混じってる地質のせいでどうしてもね


    その代わり高速道路に関しては、国が定めた高規格を満たすために本土から専用の土砂を運んでいるので滑りやすさに関しては気にしなくていい。なお、おかげでバカ高い工事整備費用が掛かる模様

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:53:37

    でもさっさと本部半島までの延伸計画実行に移して欲しいっす…

スレッドは7/6 05:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。