ご当地ラーメン四天王って…ま…まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:51:40

    ◇博多・久留米・喜多方・札幌…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:58:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:59:23

    八王子…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:00:03

    和歌山…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:00:16

    あれソーキそばは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:00:16

    尾道…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:00:29

    おいおいご当地ラーメンランキング堂々第三位の長崎ちゃんぽんも四天王入りさせて然るべきでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:00:58

    喜多方ラーメンはですねえ
    実は定義的に麺くらいしか共通点ないんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:01:28

    >>5

    認めない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:01:52

    >>7

    いやちょっと待てよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:02:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:02:13

    >>7

    ちゃんぽんは中華麺使ってないのにラーメン扱いはルールで禁止スよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:02:15

    新潟ラーメン……
    あっ 上越のカスラーメンどもは気にしないでほしいでやんす

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:02:45

    >>13

    新潟は全部カスだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:04:03

    >>7

    家系にご当地感ないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:07:21

    >>15

    全国にチェーン店出来てるからね

    でも個人でやってる美味い家系はご当地感感じるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:08:42

    札幌ラーメンも正直どれが正当なのかわからないのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:11:06

    >>14

    出たな異常新潟嫌悪者 

    今日こそ正体暴いたる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:11:06

    京都ラーメンてどういう系統なんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:13:25

    >>19

    色々ある…

    スープは比較的あっさりで背脂浮いてる

    来来亭や魁力屋みたいなのもそうだし

    新福菜館みたいなのもそうなのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:15:26

    台湾ラーメン(愛知県)
    こいつなんなんだよゲス野郎

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:18

    やっぱ博多と札幌は頭一つ二つ抜けてる感じがするのんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:17:00

    >>12

    えっちゃんぽんの麺って中華麺じゃないんですか?

    まいったなあよくリンガーハットに行ってるのに全然気づかなかったよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:19:24

    札幌ラーメンって具体的にどれを指すんだよゲス野郎
    味噌バターコーンラーメンとかいう物知らずな観光客騙すためのゲテモノが挙げられることもあってムカついてきますね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:20:29

    >>7

    ふざけんなっ なんでちゃんぽんをラーメンにカウントしとんねんどう考えでも別モンやろがあーっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:21:26

    中太ちぢれ麺のあっさり醤油味が好きだから喜多方ラーメン食べてみたいのは俺なんだよね
    でもうちの近所にはないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:21:40

    ご当地っていうとまるで本流じゃないとか本場じゃないみたいな感じに聞こえるんだよね
    じゃあどこが本場というか全国的?なメインポジションになるんですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:22:35

    サンマーメンッテナンダ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:22:47

    台湾ラーメンより台湾まぜそばを勧めたいよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:26:21

    尾道…ラーメン

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:26:32

    そばなの?ラーメンなの?どっちなのよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:27:43

    >>21

    なにって台湾出身の料理人が名古屋で生み出したラーメンやん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:35

    >>22

    まあ(博多と札幌はもうそういうジャンルってことで)ええやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:31:06

    富山ブラックってあれ滅茶苦茶しょっぱくなかったスか?
    個人的にはもう二度と食べたくないレベルなんスけどもしかして結構ファン多いタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:33:20

    >>34

    はい!基本的に低評価ですよ!

    ただ最近はそういう風評を受けてか富山ブラックを元に改造した普通にうめーよな店もあるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:34:08

    >>21

    からっかれーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:35:41

    >>34

    お言葉ですがあれは肉体労働者のためのもので塩分補給と腹を満たすのが目的だから一般人が食べるようなものじゃありませんよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:46:33

    札幌ラーメンってそんなに種類多いんスか?
    味噌ラーメンにバターとコーン乗ってたやつが札幌ラーメンだと思ってたんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:05:58

    >>38

    バターとコーンは別に…

    札幌味噌、函館塩、旭川醤油がよく言われる北海道各地のラーメンですね…

    まっでも札幌でも古いタイプの醤油とかもあるからね、なんなら1955年ごろに味噌が誕生するまでは醤油塩しかないだろうしねその頃から札幌ラーメンが有名だったのかはシラナイ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:07:56

    横浜家系は全国区への進出に成功したフルコンタクトご当地ラーメン

スレッドは7/6 13:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。