誰かcm星南の動かし方教えてください…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:18:07

    NIAプロの二次試験すら突破できません…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:19:17

    固有とアイテムの効果を読むなどしろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:20:07

    この試験突破できませんネタ流行ってんの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:20:15

    最初の何ターンかバフ積んであとは殴る普通のセンスの動きではないのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:22:53

    CM星南で出来ないならどのセンスでも出来ないだろ、初に戻って学び直せ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:24:00

    >>1

    直近のプロデュース履歴見せてほしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:24:26

    あさり先生にきけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:24:27

    >>5

    確かにアノマリーしかやってこなかったです…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:24:55

    ファンサをカスタマイズすると絶好調と好調が盛れる殴り札になる
    固有とファンサ選び続ける
    結果→勝った

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:25:18

    ファンサ消してないよね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:25:28

    CM星南は雑に固有とファンサぶん回してれば勝てるので
    そもそもセンスキャラの動かし方が違ってるかPアイテム効果で体力不足になってるかのどちらかじゃないかな
    ・国ドルは勿体ぶらず切る
    ・絶好調を火力出すターンにちゃんと付ける(好調どれだけ稼いでも絶好調ないと意味ない)
    ・集中もちゃんと盛る(固有で好調はたくさん付くので集中多めに取ったほうがいい)

    これくらいでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:27:41

    >>6

    これですかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:28:45

    Viのサポカもう1枚積もうか…おいしい顔とチェンジで

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:17

    なんか攻略方法立ち回りやテキスト読まない人多くないここ…
    勉強したことないん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:48

    >>12

    なるほど最近始めたのかな?

    最終所持のカードはどんなもん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:48

    >>13

    美味しい顔よりあさり先生抜くべきだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:49

    体力切れ以外で負けようがないと思うんだがあさり先生入りでなんで負けるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:29:55

    学マスには審査基準ってのがあってね
    それはキャラごとに違ってね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:30:14

    33で慣れてないならまぁそう言うこともあるか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:30:17

    二次突破できないはスキル間違ってる気がするんだよな…
    次のページも見せて

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:30:59

    評価値狙いじゃないならコンテスト的にもあさり先生必須だから入れときゃいいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:31:32

    >>12

    あれだな

    Pレベルを50まで上げるしかないな

    後、メモリーもセンス用を地道に作る

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:31:41

    >>15

    最終所持カードです

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:32:19

    >>16

    初心者であさり先生抜きにするの正気かよw

    勝つだけなら立ち回り理解が一番やろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:32:38

    >>23

    ファンサを絶好調カスタムすればすぐ突破できるよ頑張れ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:33:14

    集中カスカスやん願いの力がんばって取って

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:33:20

    カスタムって特別指導でできるやつですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:33:32

    >>23

    まぁまぁ取得は悪くなさそうだけど集中全然盛れてないのがキツそう

    あとバズワードとかトークタイムより先にファンサを好調絶好調くらいにはしておきたいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:33:42

    >>27

    そうそうそれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:34:08

    アドリブと楽観的をメモリーから抜け
    使い切りじゃないなら何も入れない方がまだマシだ(使い切りでも弱いのはあるけど)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:34:25

    ニアプロなんだよね?
    二次オデまでは行ってる割に基本カード残りすぎじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:35:13

    >>30

    使い切りの方が強い感じですか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:35:33

    >>31

    たしかに

    おでかけで基本カード削除してる?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:03

    マスターやってると忘れるけどプロって意識しないと削除できないしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:18

    >>31

    >>33

    相談以外でも削除できる場面結構ある感じですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:28

    公式が立ち回り方出してくれてるから見てきて分からないとこ聞いくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:54

    ・おでかけの50P消費で基本カードを減らす
    ・使い切りカードをデッキに増やして圧縮して、固有とファンサに触れる回数を増やす
    ・ファンサカスタム、魅惑の視線、ドリンクで絶好調確保

    あさりさん入ってるのは手持ちサポカ足りない初心者故だと思うので不問でいいと思う、ダンスSPなんてそもそも踏まないのでおいしい顔が100いらない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:37:44

    逆に考えると初心者でもNIAに進めるくらいパワーがあるということなのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:37:50

    >>32

    星南は固有アイテムで絶好調&追加ターン付与できるのと固有カードの性能がめっちゃ強いからどれだけ固有カードを使えるかが強さに直結する というか星南に限らずどんなアイドルでもデッキを使い切りのカードで固めて終盤は消えない強いカードだけを撃ち続けるっていうのが火力的には1番強いから火力出すなら一部例外除いて圧縮が大正義

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:38:23

    >>36

    アプリ内にある感じですか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:39:30

    >>39

    使い切りのカード取りつつ削除がいい感じってことですかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:39:37

    >>40

    X(旧Twitter)に出してくれてる

    あとようつべにNIAプロの立ち回りの動画は沢山ある

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:40:32

    ループはシュプレヒコール+固有+ファンサ(絶好調好調パラ各+1)の三枚で回すからそれ以外は消える札にする
    集中は↑がアクティブだから願いの力で賄う
    絶好調は好調から演出計画と魅惑の視線を取る
    おでかけまたは相談から基本カードを削除する(おでかけの変換はやらない)

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:41:34

    >>42

    ありがとうございます!

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:41:57

    >>41

    そういうこと できる限り削除したいけど変換になっちゃう時もあるからそういう時はまあ仕方ない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:42:44

    途切れないようにループさせるのが強いってことですかね?勉強になります!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:44:16

    今すぐ勝つなら立ち回りの動画見ればいけると思うけど、安定して勝つならもうちょいメモリー掘ろう。未強化でもいいから。

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:45:32

    やっぱ学マスって初心者には難しすぎるよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:47:13

    >>46

    最後4〜5Tはシュプレ固有ファンサの三枚以外は全部除外に行くようなデッキを作るのが定跡

    これだと持ち込みメモリーのアドリブと楽観的が邪魔になるから、いい持ち込みメモリーが無いならアノマリーかロジックのカードで優秀なメモリーにしてカードを持ち込まないようにした方がいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:48:27

    >>48

    学マスというか初→NIAで圧縮ループほぼ必須になるのが原因かな ゲーム内じゃ手札減らしてループしろなんて書かれてないしNIA出る頃には初マスターで圧縮ループ強かったけど後から始めた人間からしたら知ったこっちゃないからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:21

    他ゲーと比べて情報収集必須だよなって思う。今じゃ圧縮なんて常識だけど、その人の大半が自分で考えたんじゃなくて人から聞いたものだろうし。

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:44

    >>48

    カードゲームやった事無い人からしたら強いカードがなんなのかとかなんで強いのかがわからない事もあるよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:52:34

    企業Wikiが軒並み役立たずなのもキツイ
    映像で見ないとわかりにくいのが一番の原因だと思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:53:14

    >>53

    学マス 育成

    で調べたらいくらでも動画でてくるけどな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:54:23

    >>51

    カードゲームやってるやつは何となくわかる場合が多い

    圧縮方法とかは調べるだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:57:29

    >>53

    言うて企業wikiなんて大抵のゲームで信用ならんし

    有志wikiのが役立つのはお約束

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:18:17

    >>23

    持ち込みメモリーは国ドル、存在感、シュプレヒ+何か(絶好調不足なら演出計画など、集中不足なら願いの力、無難なら魅惑の視線とか)

    なかったらフレにメモリー借りるか、企業wikiとかのほうが人口多いから検索して借りるだけならおすすめ。


    枠が空いたら別プランのパラボ美味しいメモリー置いたりするのもありっちゃあり。


    あと、voを一番伸ばしてるみたいだけど星南の第一ステはviだよ。viサポカ(できればとうちょー)と美味しい顔と交換しよう。あさり先生はおでかけだとあんまり体力カツカツにならないと思うけど、SP率もあるし安定させるなら良いんじゃないかな?


    星南は結構第三ステ(da)も伸ばさないとなので、基本は第三ステを営業で選択して伸ばすのを忘れずに。


    最終finaleの○になるボーダーになっちゃうんだけど、

    vo.905

    da.746

    vi.1106

    だから、これを目指して伸ばすのがおすすめ。


    wikiは企業のものよりコンテストwikiがいいよ。


    長くてごめんね、良いN.I.A.ライフを!

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:23:52

    困ったらここ見れば大体ある

    キャラ事の動かし方は動画見た方が早いかも

    学園アイドルマスターwiki (学マスwiki)学園アイドルマスターの情報をまとめるためのwikiです。seesaawiki.jp
  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:34:00

    >>57

    ありがとうございます!

    あと、ボーダーと同じ比率で育てた方がいい感じですかね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:47:33

    >>59

    一番低いところは最低限で他は伸ばせるなら伸ばせるだけ伸ばすのが一番強いよ

    比率合わせる必要はない そりゃ一番低いところも高いに越したことはないがそれは高いところがちゃんと高いという前提があっての話だ

スレッドは7/6 04:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。