- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:31:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:49:57
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:58:23
製作者があえて病的な雰囲気を演出してるのか
それとも旧エヴァみたいに製作者の病んだ心が滲み出てるのか
どっちなのかはよく判らなかったけど、パルムの樹は病んでたよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:05
シンエヴァだと病んだ感じがなくなってたからな。
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:34:01
旧劇場版もシンエヴァみたいにシンジのメンタル持ち直してたらどうにかなってた説
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:04:23
トライガンもアニメだとちょっと病んだ感じあった気がするんだよな。
最近の新作ではその病んだ感じもなくなってた気がする - 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:26
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:03:02
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:19
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:36
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:14
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:41:51
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:43:11
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:12:13
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:02:15
主人公が内向的で
登場人物が常にイライラしてる
ここあたりがポイントかね - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:04:55
別にそれがエヴァの病んでる雰囲気の理由じゃないし、微妙に違くない?
てか、シンジって言われてる程に内向的じゃないと思う
ミサトさんにもアスカにも普通に言い返すし
トウジに殴られた時のイジケぶりは、怪物と命懸けで戦ったのに初対面の人間に恨まれるなんて経験したら、大抵の人はああなる話だし
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:39:08
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:52:00
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:58
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:02:39
アニメ業界が病んでた時期ならどの作品も大概病んでたはず…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:38:12
くまみこの終盤は病んでるようなもんだったおぼえがある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:15:55
Vガンダムとか病んでるって言われるけど
主人公は健全なんだよな。 - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:30:34
サニーボーイ
主人公たちの鬱屈感だけ把握して大事な情報をこぼしたままとりあえずクリア出来た謎解きゲームの一周目って感じの作品
TVアニメ「Sonny Boy」ロングPV|NOW ON AIR & STREAMING 夏目真悟監督オリジナルアニメ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:48:15
ブギーポップは笑わない
も最近アニメ化してたけど90年代感あった。 - 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:29:52
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:13:04
なるたる
ぼくらの - 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:54:55
幾原作品全部
思春期のモラトリアムと少女たちの自立をセンシティブに描いた少女革命ウテナ
親から愛されなかった子供たちの話で現実の凶悪事件をモデルした輪るピングドラム
人と人を食うクマが互いの領域に壁を築き隔絶された世界で、幼いクマと人が出会い仲を深めていくユリ熊嵐
大切な人と繋がりたいけど繋がれない少年たちが厳しい現実と向き合っていくさらざんまい
好きなものを選べ! - 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:00:17