- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:40:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:01:35
ナナたま
他ライバーから「ナナたま」って言われてるの見たことない気がする
仲良い面々は「ナナ」か「なーさん」だし、ちょっと遠い関係だとちゃん/さん/先輩付けあるいは名字呼び捨てだったはず - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:50:13
持さん、剣持→顎
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:58:09
剣持の「もちさん」
もちさん呼びのライバーもかなり増えたしだいぶ市民権を得てきた愛称だと思うけど、剣持最推しって人が呼んでるところはほぼ見ないな
リスナーは大体「剣持」、あるいは「剣ちゃん」 - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:02:18
ソフィもIdiosとリスナー以外は大体ソフィアかヴァレンタイン君呼びなイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:56
ヒメヒナファンの一部には二人を名字(田中・鈴木)で呼ぶ勢力がいる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:52:47
ミランのミラケス
基本呼び捨てかくんさん付けでこっちの呼び方する人は結構珍しい気がする - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:06:10
ライバーの呼び方がファンにうつるからじゃない?
葛葉とか叶のリスナーってもちさん呼び多いよね - 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:06:58
ひまちゃんも割と当てはまる方かも
ぽんぴまん、ほんひま呼びはコアな層ほどしないイメージ - 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:07:58
リスナーからもライバーからも同じ呼ばれ方してる人のが稀なイメージ
エビオとかやしきずとか
女性ライバーファンの女の子は名前+ちゃん付け多い気がする
笹木→さくちゃんとか - 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:57
四季凪のリスナーは「しっきー」ってあんまり呼ばない
「四季凪」「凪ちゃん」が多数 - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:57
アッキーナ呼びは古参寄りライバーorリスナーがしてて大体の明那リスナーは明那呼びのイメージ
あくまで体感だけど
あとはライバーからの呼び方がリスナーに移ってるパターンでイブとエクスリスナーはあちな、雲雀リスナーはあきにゃ呼びだったりする - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:25
やっぱ配信見るのって圧倒的に推しが多いから呼び方うつるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:26:41
もちさん呼びがヒーローあたりまで浸透してるのおもろいな
元はと言えば葛葉が呼び出したトンチキあだ名だったのに - 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:26:55
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:53:31
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:57:32
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:48:21
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:00:19
EN勢すら「Iincho」と呼んでいた気がする
いやさすがに「Mito Senpai」呼びだったかな…
EN勢は大体名前+センパイ呼びだから交流してるの見るとちょっと新鮮な気持ちになる
イブラヒムなんかはイブ呼びの人とヒム呼びの人で分かれてるよな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:03:13
もちさん呼び良いよね
さん付けなのに程よい先輩感と砕けた感じが妙に刺さるわ - 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:25:40
現役のライバーでは無いけど真っ先に思い浮かんだのは黛だった。
黛本人が非推奨って言ってたこともあって本人のリスナーからは「黛」、他ライバーのファンには「まゆゆ」って呼ばれてた印象 - 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:30:25
シェン様って呼び方好き
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:38:53
こう見るとライバーのファン苗字名前呼び捨てがち、他ライバーのファンあだ名使いがちだな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:52:03
不破湊ってふわっちがあだ名として一番メジャーだろうし自分もそう呼んでいるけど、フォロワーの不破狂の人達って「ふわっち」じゃなくて「ぷわ」って呼んでる率高い気がするんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:05:57
リスナーもライバーもサクッとガクって呼ばない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:08:33
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:12:09
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:45:23
— 2025年07月06日
本人が呼ばれたい呼び方を挙げてたのが大きい、でも「なんだかんだ自由に呼んでいただければ嬉しい」とも言ってた
一般的には『サロメ嬢』、女性リスナーは『サロメちゃん』呼びも結構見かける気がする
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:02:57
不破っちが確か委員長から要請された感じで月ノ呼びだったはず
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:03:16
ちと違うかもだけど、四季凪がどこからのファンかで呼ばれ方違うのおもろいなって
セラフのファンからは凪ちゃんって呼ばれて、奏斗とか雲雀のファンからはアキラって呼ばれやすくて、先輩ファンからはしっきーって呼ばれやすい - 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:07:04
レオスはライバー間では殆ど呼ばれないけどファンから博士って呼ばれてることがある。
オリバーの教授もそうだけど職業に準じて呼ばれてる人もいるよね。 - 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:17:53
神楽すず 周りはすずさん すずちゃん すずすず だけどファンは高確率でボス呼び
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:40:40
生徒会のライバーとリスナーにしか呼ばれていないため、にじ甲育成配信で自称した時、にじ甲リスナーからは虚言だと思われた"れおちゅ"
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:08:35
細かいけど椎名のこと「椎名さん」って呼んでるリスナーって少数派じゃないか?
普段配信みてるリスナーほど「しぃしぃ」「椎名」呼びのがデフォだと思う - 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:52
えるえるってファンからはえるえる呼びが多いイメージだけど一期生だからかライバーからはえるえるって呼ばれることはほとんど無いよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:24:32
某素晴らしい先輩「れおちゅ♡」
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:32:47
タグとか見てると椎名さんかしぃしぃの二極な感じ、ごく稀にしぃちゃん呼びの人もいる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:53:26
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:19:54
二期生とseedsはでろーんさん呼び多い気がする
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:30:35
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:34:53
委員長とか社長みたいに役職(?)で呼ばれがちな人は名前呼び少ないよね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:14メンバー間の呼び方一覧 - にじさんじ Wiki*VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の非公式wikiです。wikiwiki.jp
わりと若手女子世代は「美兎〇〇(敬称)」「楓〇〇(敬称)」って名前で呼ぶ人も増えてるよ
一期生しか名前で呼ばないって人は昔の印象なんじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:11:34
野良猫は本名なのか愛称なのかややこしい