あの...

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:42:11

    コレアウトじゃ...

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:44:33

    グーグルも林檎も審査の時点で落とせよどう見ても無許可なんだからさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:49:07

    それっぽい見た目だけかと思ったらやってみた人の動画で思いっきりポケモンで草

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:31

    ひとの ものを とったら どろぼう!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:51:09

    えっスマホで新作出てたの!?DLしてくるわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:01:51

    パルワールドより隠す気がない強者

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:03:14

    サムネを見てポケモンの新しいスマホゲームなのかと思ったらパクリなんかい!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:03:25

    >>2

    調べたけどAppleストアにはないっぽい?自分の方はタイトルググっても出てこなかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:23:03

    Google Playの方は見つけたけどポケモンの名前とか見た目とかそのままじゃん
    商標やら著作権やらでアウトでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:27:24

    >>8

    スレのパクリゲーの前身?みたいなアプリはなんかRedditじゃ「Hunting Park」だの「League Unite」だのタイトルと開発名義変えまくって検索&BAN逃れしてるってあったな

    今回も検索してもぱったり出なくなった事例だし名義コロコロ変えて逃げ回ってるんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:28:08

    ポケマスのロゴと空目した
    なんじゃこりゃ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:31:31
  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:33:15

    ここまでガッツリパクってるともしかして本家が関わってるのか?と勘繰ってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:33:49

    見た感じ中国の会社が作ったゲームらしいね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:39:37

    似てるとか通り越してそのまんまじゃん
    ゲーフリに通報したら相応の制裁が起きそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:41:21

    そんなレッテル貼りはよくないですよ。YouTubeでも広告されてるんだから

    まさかYouTube様がろくでもない広告を流すサイトとでも言いたいんですか!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:43:17

    >>16

    はいそう思っています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:45:48

    エバーテイルやパルワールドはまだ「似てる」に留まってたけどこれはもうキャラグラぶっこ抜きじゃん
    マジでシンプルに著作権違反

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:48:45

    >>13

    仮に噛んでたとしたら公式が宣伝してないのバカみたいじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:51:10

    ちょうど流れてきて気になってた
    やっぱこれアウトなゲームなんか?公式が出してるならやろうと思ったんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:54:56

    案の定レビューボロクソで笑う

    普通に訴訟案件だよこれ


    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tfgbhjk.pqkfnvm

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:55:54

    もっとギリギリのラインを攻める姿勢を見せろよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:58:10

    ちなゲーム内画像として紹介されてる画像の1枚
    もろレックウザって書いてある

    「似てるだけの別物でーすw自意識過剰乙w」みたいな言い逃れも不可能

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:59:36

    なんでこんなに面白そうなゲームを作れるのにパクリに走ってしまうのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:01:05

    インドネシア製か
    開発元ググったらドリアン農園の名前らしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:17

    説明みたらもろにポケモンって書いてた
    これで勘違いさせる意図は無かったとか顧客が勝手に勘違いしただけとか言い逃れできんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:32

    さすがディズニーまでも題材にしてモロパクリコンテンツ量産する国は度胸が違うわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:52
  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:06:07

    >>26

    伝説的なポケモンとかエリートフォーとかポケモン以外のところをちょいちょい変えてるのはなんやねん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:06:57

    >>29

    翻訳に突っ込んだ結果やろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:09:02

    >>30

    そういや「ポケモン」って単語はどの言語で翻訳してもポケモンになるんだったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:09:15

    安定のモヤシみたいなフォントでどこのゲームか分かるの草

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:09:29

    >>11

    俺もポケマスのロゴに似てね?と並べてみたんだがなんか日本語部分雑だなこのロゴ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:11:38

    >>28

    助かる

    Playストアのリンクと併せて通報しておいた

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:13:09

    レックウザデカすぎんだろ
    使徒か?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:14:54

    もしかしたらなんだけど公式のものを流用してはいるけど自分で考えた部分もあるからオッケー!とか本気で思ってるんじゃないだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:16:11

    >>35

    デカいレックウザ不覚にもワクワクしてしまった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:24:17

    >>29

    エリートフォーは英語版ポケモンの四天王の呼び名なので実は何一つ変わってないんですね(白目)

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:01:29

    アカン…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:06:49

    でも正直DS世代までのポケモンはどうにかして移植とかしてほしい気持ちはあるからやってみたさはある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:17:41

    最初広告流れてきたときあまりにもポケモンそのままだったんで一瞬公式かと思っちゃったよ
    ポケモンだけじゃなくキャラクターまでデザインそのまま持ってきてるんだよな

    サ終までどのくらい保つのか
    鬼殺の剣は何日だったっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:29:42

    >>12

    隠す気0でいっそ清々しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:31:03

    >>16

    わかって言ってるだろw

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:59:53

    これダウンロードしてる人たち凄いな…面白いとか以前にスマホの情報ぶっこ抜かれるかもしれないのにネタでもダウンロードしたくないわ…

    通報のためにYouTubeの広告からGoogleストアには飛んだけど正直こういうのは広告のクリックすら怖いわ…


    >>41

    調べたら5日ぐらいで消えたみたい、鬼殺の剣

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:06:07

    >>35

    これ自作なん?ドット自体は良いから2次創作とかでFAとして見たかったわ

    まんま本家からぶっこ抜いてたなら知らない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:16:35

    >>44

    これ言うと陰謀論信じてそうだのボロカス言われるが少なくともリスクはあるんだからそもそもやらない、触れないに越したことはないな

    というかこの場合DLすることでIP増やしの共犯みたいなもんだしな

    0%と1%どっち取るかって言われたら確実に前者取るよ…身の回り、好きなコンテンツを危険に晒したくないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:31

    これついさっきYouTubeで広告出てきて驚いた
    何も知らなければ公式だと思ってしまうのも無理は無さそうなアプリで悪質すぎる

スレッドは7/6 10:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。