消えろ鬼龍

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:00:07

    太宰治の最高傑作としてお墨付きをいただきたい

    なんというか筆のノリが良くて太宰の他作品と違いすぎるんだよね

    初夏、満天の星であるとかセンスが爆発してるんだ

    確かに太宰ファンからしたら異端の作品で認めない人も多いかもしれないけどねかもしれないけどね
    教科書に載るだけはあるの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:01:25

    フィロストラトスを原作の設定滑りさせてまで登場させた理由を教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:03:25

    他の大宰はなんかねっちょりしてる気がするんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:03:56

    いいや 羅生門という事になっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:04:21

    (ディオニスのコメント)
    俺も仲間に入れてほしいんですけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:04:25

    >>4

    芥川やないケーッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:05:06

    >>4

    もしかして自殺した作家がみんな同じに見えてるタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:05:42

    どけメロス 一番の名作はこの駆込み訴えがいただく

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:06:14

    走れメロス 聞いています
    クラスに空前の「やんぬるかな」ブームを引き起こすと

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:06:20

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:07:04

    これの日本昭和版みたいの見たことあるんすけど何だったんすかねあれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:16:03

    >>9

    真似して言いたくなるワード多数なのはすごいよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:17:34

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:19:31

    この作品ができた経緯を知って太宰治はやはり蛆虫だと思った
    それが僕です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています