フィクションでも「ねーよwww」ってなる名前教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:28:55

    スレ画はデュエルマスターズのキャラクターで切札勝舞(きりふだしょうぶ)という名前
    現実的に考えると珍妙な名前だけどカードゲーム漫画のキャラであることを考えると
    まあいいかなって名前ではある

    でも彼の曽祖父の勝Z(かつぜ)は名前を聞いたとき「ねーよwww」ってなった
    そんな風な名前を教えて

    ※あくまで「ねーよwww」というノリでやってください
    「こんな名前をつけるなんて親は何を考えて……」というのは禁止です

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:30:25

    ヒロアカは正直全般かも

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:32:18

    まんの子

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:36:25

    いつもの

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:38:45

    >>3

    まん田の妹だからって思えば

    まぁ...

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:44:36

    >>4

    御奈新ヶ万出までは普通に人名で使われそうな漢字が多かったのに機内っていう謎すぎる名前が面白さを引き立ててる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:50:27

    肉欲棒太郎(にくよく ぼうたろう)
    実質主人公と言われるぐらい成長する人気キャラ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:50:27

    伊知川累(意地が悪い)
    当時漫画を読んでいて名字と名前を繋げて読むと意味のある一文になることに気付いて
    河合伊代菜(かわいいよな)大綾真理(おおあやまり)座剣邪寧代(ざけんじゃねえよ)同様
    子供心に名付けセンスがすげー!と思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:31

    超A級錬金術師・黒鋼スパナ
    父は黒鋼レンチ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:10:59

    これは俺ガイルだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:17:19

    デュエマだと「うららかもも」はおかしいと思う
    まるで他のキャラに比べたら全然普通かのようにいるけどなぜ日本人の一般家庭の名字がひらがななんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:19:22

    珍子

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:00

    イナイレより
    目金欠流(めがね・かける)
    眼鏡をかけているから…というストレートな名前
    かけるって名前も「翔」とかではなく「欠」「流」というどことなくマイナスなイメージの漢字を当てているのが更にとんでもない感ある
    ちなみに双子の弟は「一斗」という普通の名前なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:25:27

    >>3

    ネーム段階では「の」が無かったらしい

    編集が慌てて止めてまんの子になった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:31:43

    >>2

    庄田二連撃と鉄哲徹鐵はやばい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:45:10

    当たり前の存在すぎてスルーしていたが
    スネ夫は変な名前だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:09:39

    >>15

    庄田二連撃は作者が渾身の出来と自負してるほどの名前なのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:18:11

    >>16

    スネ夫を言うなら野比のび太も結構おかしい名前じゃね?

    パパママ曰くのびのびと育ってほしい意味からの名付けらしいけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:22:52

    山本 輝々星降夜(やまもと きらきらぼしふるよ)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:27:43

    ラーメン再遊記に出てきたラーメン屋の息子三兄弟の名前

    麺太郎
    汁二郎
    具三郎

    特に次男は字面が酷すぎて初見の時は噴いたし
    作中でもふざけた名前扱いされてて笑っちゃった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:32

    >>11

    プラマイ零よりはマシだな!ヨシ!!!

    デュエマだと奈藻ナイ(なんもない)もなかなか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:24:12

    野原みさえの妹 小山むさえ
    姉はまさえ
    まさえ、みさえときてむさえは可哀想だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:26:59

    姉 後藤ひとり
    妹 後藤ふたり

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:29:57

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:32:46

    変な名前の宝庫であるハイスクール奇面組とその前作3年奇面組
    その中に3年奇面組の方に出てきた葉反度礼美(はそらしどれみ)というキャラがいて
    いくら音楽教師だからってどれみなんて名前はないだろうなんて思っていたんだけど
    まさか後年別のアニメでもどれみという名前のキャラ (春風どれみ) が出てくるとは…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:41:40

    >>17

    心操人使初登場の時点(単行本のおまけページ)で「自分のネーミングセンスと真剣に向き合う時が来ている」

    って言ってたのに特にその後も路線変更せず完結まで「マジかよ」って名前のオンパレードだったのホント草

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:17:53

    でもヒロアカの名前好きだよ
    キャラと個性覚えやすくて
    麗日お茶子は初めて見た時なんじゃこりゃってなったけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:20:32

    >>4

    絹(きぬ)とか人名っぽくする方法いくらでもあったろうに機内でゴリ押すセンスに脱帽した

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:24:08

    ヒロアカに関しては対象が小学生だし名前と特徴を覚えてもらう必要があるからアリだと思う
    作者もノルマで最低限どんなキャラか覚えて貰えば及第点って言ってたし
    青山みたいに個性と関係なかったら伏線のように扱えるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:00:59

    デスノートのエル=ローライト(L Lawliet)
    アルファベット一文字という発想はなかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:11:36

    こち亀の電極家
    父親:スパーク、母親:冷、息子がそれぞれ+(プラス)、ー(マイナス)、P(パルス)
    嫁入りしただろう母親だけ名前が比較的まともなのは変にリアリティを感じた

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:43:04

    千年ダーリンの仮初銀色と束ノ間一平
    千年万年がキーワードの作品で"仮初"と"束ノ間"はオシャレだけどなかなかいねーよと思う 
    「全速前進(トばすぜ)!!!!超快速(シンデレラ)!!!!」みたいにセリフも特殊ルビが結構あったりしてそういうの好きな自分にはたまらん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:48:59

    >>18

    こうして考えると剛田武だけ妙に現実的だな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:51:05

    木村正義(ジャスティス)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:56:43

    >>16

    >>18

    親族にも「スネ」や「のび」が入っているから通字というやつなんだろうとは思うが


    通字:先祖から子孫に受け継がせていく字。信秀→信長→信忠

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:10:32

    >>16

    骨川もなかなかすごい苗字だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:17:29

    人の名前に使っていい字じゃないしセットだと余計に酷いし 人名のセンスでもないし こいつの一族はちょっと前に鬼の名前ついてる身内に滅ぼされかけてるし龍も縁起悪いニュアンス入ってたし…
    マジで何考えてつけたんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:18:27

    七々見奈波(ななななみななみ)
    まあ西尾維新だからこういう名前も結構多いんだけどもこれが一番印象に残ってるかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:21:57

    大.麻ラリコ
    腐乱軒修太
    札仁玄馬(さつじんげんば)
    出蛭出門(でびる・でーもん)
    挙げるとキリが無いが、不吉な意味を持った言葉をキャラクターの名前にする鎌倉ものがたり。
    しかも子供向けのコメディ作品ではなく、シリアスな作風のサスペンス漫画でれっきとした大人向けです。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:29:21

    >>4

    これを見に来た

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:33:06

    ティラノ剣山かな
    語尾に注目しがちだけど、名前もいやいやいや…wwwてなる
    それとも芸名だったりする?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:03:37

    >>11

    デュエマのキャラはキャラ名とは別に漢字表記あるんじゃない?

    主人公のジョーは漢字で勝だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:08:09

    ストリートファイターの豪鬼
    この名前付けて優しい性格の細身な人になったらどうすんねんと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:15:32

    しかし現実には元プロ野球選手で現プロ野球監督の球児さんがいるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:17:07

    >>43

    豪鬼って本名なのかあれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:39:12

    作中でもツッコまれてた恋するワンピースの中津川嘘風(なかつがわウソップ)
    隣の山本海賊王(やまもとルフィ)も普通賊を名前に入れないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:41:05

    >>22

    ちなみに野原ひろしの兄は野原せましなんだよな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:17

    >>42

    キラ(輝)もジョー(勝)もちゃんと漢字表記されてたのにアニメでも漫画でも絶対に「うららか」はひらがな表記から揺れないのでどういう漢字になるのか決まってないんじゃないかな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:24:18

    >>33

    でも「剛田」って実在しないらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:25:02

    西尾維新の小説に出てくる登場人物

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:41:10

    エライダ・メニンゲン

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:31:28

    >>47

    「せまし」は兄だから「ひろし」からの連想ゲームですらないという事実

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:38:28

    おにまいの緒山みはり
    あんまり突っ込まれてるの見たことないし自分も気にしてなかったけどよく考えると結構変わった名前

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:56:42

    「ねーよw」という反応を(イギリス人から)狙えるであろう名前としてのお墨付きを頂いてるキャラクター

    ドラコはラテン語で「竜」なんだけど英語圏では変なんだろうか
    日本人では変わってはいるけどギリ普通の名前よね(龍之介とか)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:06:47

    >>51

    何が面白いって元ネタのシャーロック・ホームズの『ボヘミアの醜聞』でクロティルド・ロトマン・フォン・ザクセ-『メニンゲン』って

    人について言及されてるってとこだよ

    これで前に『エライダ』とくっつけたのはもう天才的なセンスだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:11:59

    >>37

    命名規則的に付けないといけないわけでもなさそうなのよね。しかも問題の親戚って名付けたであろう張本人の叔父にあたる人だし、被害も受けてるから大昔で知らねーよ!っていう言い訳も通じない。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:14:15

    逆転裁判より、外国の僧侶の名前が『オガム・マイニーチェ』
    …実はこれは偽名であり、その本名は『フォン・ミョウ』

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:18:56

    >>49

    マジで!?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:20:23

    サイボーグ009の007
    イギリス人で名前はグレート・ブリテン

    これコードネームや芸名とかじゃなくて本名なの!?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:22:07

    竜堂 始(りゅうどう はじめ)←ふつう
    竜堂 続(りゅうどう つづく)←変な名前
    竜堂 終(りゅうどう おわる)←その名前はどうなんだ
    竜堂 余(りゅうどう あまる)←ひどい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:29:50

    成歩堂龍一(なるほどうりゅういち)の時点でインパクト凄いのに
    糸鋸圭介(いとのこぎりけいすけ)
    松竹梅世(しょうちくうめよ)
    小中大(こなかまさる)ですぐハードル飛び越えまくるゲーム

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:48:41

    格闘漫画『喧嘩商売』『喧嘩稼業』の入江 文学(いりえ ぶんがく)
    そこまでおかしくないけど人の名前としてはどうなんだ感ある
    父親も無一(むいち)で名前に無はどうなんだ

    一番あれなのはこの一族は一子相伝の古武術家だから文も学も必要ないこと

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:53:21

    サザエさんの登場人物全般
    割とありえそうな名前もあったりするけど…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:59:22

    逆裁とかヒロアカは全般的に名が体を表しすぎてる

    >>1

    勝Zは勝蔵、勝三、勝造(かつぞう)のいずれかで良かったんじゃないかと思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:55:25

    モブだけど
    美遊亭羽卯万子 (びゆうていううまん こ)

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:22:30

    >>41

    インセクター羽蛾(昆虫族デッキ)やダイナソー竜崎(恐竜族デッキ)の流れを汲んで

    恐竜デッキ使いの剣山→ティラノ剣山だと思うんだが

    舞台が学園なのにフルネーム分からないんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:27:18

    江戸川コナン

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:30:26

    上下上下上(かみかがみかがみ)

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:45:32

    >>65

    なぜモブにこんな濃い名前を……

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:45:49

    「球鬼Z」のジーザス・クリストフ
    作中でも記者が呆れるレベル

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:18:02

    >>58

    野比も存在しないらしい

    地名としては実在するのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:20:28

    ヒーロークロスラインっていう色んな作者が共演して同じユニバースのヒーローを作る作品群で
    主人公の中に『殺人』って名前のやつがいる(読みはあやと)

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:32:13

    星野愛久愛海
    推しの子よく知らないけどマリンいる?とか、ルビーとならサファイアじゃないの?とか、アクアマリンとならエメラルドでは?と一気に疑問が湧いたなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:43:32

    >>64

    息子と同じ名前じゃねーか!

    勝Z→勝三→勝利→勝舞&勝太→勝

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:52:35

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:26:45

    >>60

    自分の祖父が続(つづき)さんです

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:38:49

    帝王坂∞



    読み方が∞(むむ)なんだけど娘につける名前じゃねぇよ……

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:42:18

    ∞まあまあ強い

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:48:07

    保守

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:54:23

    >>7

    肉欲棒太郎の成り上がりマジでいいよね

    同じ漫画の銭田 掏二朗(せんだ すりじろう)とか名前好き

    ミナミのセンズリ銀行と肩で風切ってるやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています