- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:30:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:31:50
D.O.M.E呼ぶ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:33:06
それは同意
自由のために傷つくニュータイプ像は木星で自由を得た()経験なかったら辿り着いてないと思う - 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:35:16
自由のために傷つく者は空っぽのシャリアが自分ではなれない存在で、それに気づいたのは木星での経験があったからだが元々シャリアはそうだった
だと思ってる - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:35:47
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:38:35
まあGQのそれぞれのニュータイプ観、個々それぞれが考える理想像って感じだからな…… なので明確にこれだけがニュータイプ、みたいな定義は無いと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:39:29
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:40:44
NTがNTらしくある為には前提として個人の自由が尊重されるべき(年がら年中戦争してるような宇宙世紀では難しい)という話なのでそんな変には思わなかったが
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:45:36
極端から極端に走った感じ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:47:21
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:49:57
最終話まで見ると結局他人を駒としか見てない自己中おじさんだった
散々振り回されたエグザベくんがキレるのも当たり前 - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:00:07
緑のおじさん理論、個人的には理想のNTどうこうってよりは大人が眩しい若者を見て「あ〜…俺もああなりたかったなぁ〜…!」って思う気持ちに近いように思えるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:01:26
でも正直どのニュータイプ思想もそんなもんじゃね?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:02:41
自分の空虚さが良いものだとは思ってないから、自分より若いやつには良い中身を詰めたがるところはあるように思う
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:17
自分があんまり食べれないから若者に食わそうとする?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:06:20
大人は自分でできるくせに若者に押し付けたがるとかでもそんな大人は自分の天井に嫌でも気が付いてしまうから若者の未来に託したくなるとかなんとか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:07:22
シャリアも次世代のニュータイプに一方的な思いというか守り導かねば…という使命感ある感じだったよね
だからマチュの守られる必要のない強いニュータイプに!がシャリアへの答えでもあるんだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:34
本人がシャアと自分は似ているって言ってるしやってることは逆シャアのシャアと似たようなもんだよ
理想のニュータイプ云々も口先だけ
エグザベくんが善人すぎたから逆シャアみたいなオチにならなかっただけ - 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:06
シャリア好きだから木星で発狂済みおじさんということは忘れないようにしてる
若者たちは眩しいね…若者たちのために道を拓かないと………!! - 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:32:16
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:36:14
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:40:44
あんたが死んだらマチュもエグザベくんもコモリンも悲しむからマジでやめろおじさん!
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:40:55
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:45:23
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:49:26
最後の場面は度重なるストレスで遂にキレたエグザベ君がヒゲマン殺すかもってガチで焦ったよ
なんか逆に生かそうとしてくれたので笑った - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:50:30
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:52:43
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:53:12
ぶっちゃけ自分を勘定から外して自分の勝手な理想のために周囲を巻き込むのはシャアにすごく良く似てると思う。
だからこそ自分でもこんなことになるのにそれを大佐がやれば人類粛清に向くだろうという共感的な理解があるのだとも思うけど
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:53:27
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:05
物腰と立ち回りで忘れがちだったけど木星でSAN値0になってからは白抜き瞳孔かつ水面下で発狂ロールし続けてたんだよなヒゲマン(シャアとのMAVで一度は立ち直ったけど)
なお最後の最後にエグザべくんが正気に戻したのでSAN値は回復しハイライトが宿った - 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:13
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:17
決まった定義なんてないんだからこれが正解!ってのは考えなくていい
こいつはこう思ってるでいいんだ
自分はトビアの考えが好きだ - 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:49
ジオンのせいで難民化→ジオンの内ゲバが止まらないのでクーデターに参加したら失敗→ほぼ死刑確定コースだったのでマジギレする条件は揃ってる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:55:34
ヒゲマンはハイライト入ったの2回あるから…ワインシーンと最後の時…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:57:01
Anime Expo 2025 GQuuuuuuX特別イベント
鶴巻 ニュータイプは完成しているものではなくて、
成長していくものであり進化していくものと描くことで、
未来においてはもっと優れたニュータイプが優れた力を発揮できるようになる、
みたいになればいいなと思って描いていました
マチュですら過渡期 - 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:57:31
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:58:02
これまでの作品の『良いNT』観って、もちろんそれまで積み重ねられた世界設定の影響もあるけど
「NTであることが人生の足を引っ張っていない」とか「『架空の完璧なNT論』に囚われず、OTもNTも関係ない人としての成熟をしている」
みたいな"マイナスでないこと"が割と主題になりがちだったのはなんとなく気付かされた。
だからこそマチュのNTであることを肯定して、NTとしての能力で自分の可能性を拡大させて、その上で真っ直ぐに前に走ることに未来と理想をみるシャリアの気持ちは割と共感できたわ。 - 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:58:45
自分の命に価値はないから後世のために自分の命犠牲にしようって感じは無敵の人にしちゃあ珍しいよなってなる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:59:46
エグザベくんがルウム戦役で発狂済みで常時ハイライト宿してる理性の怪物である可能性はまだあるから…
シャリアとエグザベって境遇逆にしたら似たようなことするんじゃねぇかな
なんか似てるんだよねこの二人 - 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:01:12
似てるかねえ…対極の位置にいる気がするが…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:02:04
性格は似てないけど板挟みになって苦労してる感じは昔のシャリアを思い出した>エグザベ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:03:48
自分の命を使う理由が出来たときと生きる理由が出来たときと言われてて納得したな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:04:33
似てるか否かはシャリアをルウムの大虐殺に放り込むかエグザベを木星監禁に放り込むかしてみないとわからないな
ぶっちゃけ普通の人間ならどっちも心折れる - 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:04:49
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:05:32
正直エグザベがルウムでどういう感じだったのかもさっぱりわからんからな…
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:06:22
シャリアとエグザべがどちらも空っぽになるほどの過去を持ってるのは作為的にしてると思う
それでいて命を持って責任取るシャリアと生きることが責任だとぶつけるエグザべの対比かなー
似た背景があっても真逆の意思だったからより響いた - 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:06:50
個人的に木星で自由になった体験でああした兵器としてとか平和とかであろうと誰かの為にではなくそんなん知るかと自由に生きてるのこそNTのあるべき姿とシャリアは思い立っただけだからな
そもそも今回の洞察に満ちた優しさ云々と言うシャアやキシリアやレビルがそれぞれ違うようにNTの定義や価値観が人それぞれだからな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:07:19
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:07:46
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:29
地味に経歴が謎だよね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:09:01
小説設定と同じなら生まれたときから天涯孤独だろうからなあシャリア
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:09:16
- 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:10:20
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:10:59
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:12:11
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:12:27
何の意味もないと気づいて自死を選ぶってエグザベ君もしそうだよな
強い使命感の反動みたいにシャリアは言ってた - 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:13:30
どっちも気軽に転職できるような立ち位置ではなさそうだから…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:13:44
正史だって虐殺とかそういうのをそれなりに自分なりに乗り越えた人は沢山いたはずなんだよね。
そういうのを越えたからそれによってある意味で特別な人間になっていないとおかしい、という思想自体割とOT仕草なのかもしれん。
もちろん思うことはあるし、本人なりに気にしてるけど真っ当に真っ直ぐに生きる人がいたって良いんだよきっと。 - 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:14:24
- 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:15:57
- 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:16:21
すまんがジオンやばいからニュータイプ兵士として二人にはこれからも頑張っていただかないと…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:18:19
正直言っておじさんのニュータイプ論が1番納得いってない。フワフワしてて脚本の事情って感じする
ギレンの方がまだ理解できる - 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:20:12
シャリアにとって「自由」ってあんまりポジティブな印象のない言葉だと思ってたからラスボス戦の独白はちょっと意外だった
- 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:46
精神論思想の話と超能力方面の話二つともニュータイプとして話すから
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:22:35
ジークアクスのニュータイプって「母」とかとそんなのと似た性質の概念のような気がする
「母」も生物学的法的社会的で全部定義違うけど、「母」という存在そのものを疑ったりはしないわけで
それでいて「母親とは何か?」と聞かれたら割と精神論的になりがちだし - 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:07
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:51
うーん?ふわふわしてるとも思わんけどな…そもそもNT論って人によって違うみたいだし
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:24:09
富野NT論の引用パートは流石に納得感あるんだよな 独自パートは荒削りというか勢い重視というか
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:24:14
- 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:26:25
「他人と違う」人というのはどういうものかまだはっきりとは分からないけど、だからといって戦争に利用されてほしくない、というのは割とありえるのでは
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:27:05
ふわふわしてると、ふわふわ難癖つけるの流行ってんのかな
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:21
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:53
なまじシャアとマチュが言ってるニュータイプ論が理解しやすいからシャリアだけいきなりよく分からん事言い始めてちょっと残念だった
このおじさんに取っての自由は「もうどうなってもいい状態」って言ってたやんってのもある
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:30:22
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:31:31
- 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:36
なんで?
- 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:41
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:34:57
- 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:35:20
共感しすぎの自分側へのリスクを何十年にも前のZで描いてたのは流石って感じだけど
自分が思ってたのは共感しすぎて全く問題解決に繋がらずかえって相手を潰しちゃうとか共感した相手以外に攻撃的になるとかそういう自分以外へのリスクかな
共感性が高いと危険である? | 心理学コラム | 日本女子大学 心理学科 オリジナルWebページ「あの人は共感的だ」とか「共感性が高い」という言葉は、たいていは褒め言葉としてとらえられているでしょう。逆に、「共感性に乏しい」人と仲良くしたい人は、あまりいないはずです。臨床心理学の世界でも、共感は...jwu-psychology.jp - 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:33
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:37
恐らく戦争を受け入れたNTとの対比で
マチュは別に強くもない 守られなきゃいずれどこかで死ぬはずの人間
ニャアンがキシリアに反抗しないのと対比で、恐らく殺されてしまうタイプの人間
自分のために戦うというのはその程度の力しかない
ただマチュは宇宙全体で見て非常にニュートラルな正義感を持っていて
だから守る価値がある…自由の象徴になりうる…難しいな - 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:37:02
- 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:38:20
- 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:39:26
- 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:41:11
ぶっちゃけNT論はそれぞれ勝手な事言ってるだけで正解はないから
シャリアがそういうものだと思ったらそういうものなんだ
NT性の違いで解散するバンドくらいのノリでいい - 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:42:19
そもそもにタマキさん傷ついてるのは冤罪が主因でそれはマチュの自由がどうこうとは関係ねえんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:06
どこぞの死神代行漫画みたいなもんだよな
作中のキャラは神様じゃないんだから自分の持ってる情報から推測してものを言うしそれが合ってるとも限らない
この人はこういう考え方なんだな~くらいで認識するのがちょうどいい - 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:13
- 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:29
登場人物みんな言ってること違うからな
シャリアの言うことが正しいとも限らないし間違ってるとも言えない - 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:54
- 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:29
うわでた
- 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:09
- 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:57
- 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:47:10
マチュ行動力自体はあるけど基本他人に誘導されて利用されてるだけだから自由って感じでもない
自由じゃないからこそ自由求めてるってのはギリ解るが自由には見えない - 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:47:39
テロ冤罪で親に迷惑をかけてるとかはマチュのとる手段や行動の未熟さの話で、傷つくことを恐れない心構えとは別の話なんですよ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:48:31
そら出てきたぞマチュ叩きが
タマキ棒を使って「本物のニュータイプじゃない」か? - 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:48:38
- 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:48:53
親を巻き込んでしまってるのがノイズになってるんだよな
あれがなければマチュがそうだって話も分からなくもない - 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:04
○○棒とか言ってる時点でご察しの人キタ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:31
まず冤罪でかかった迷惑はマチュタマキ共に被ってるからマチュのせいじゃなく冤罪かけた軍警が悪いだけなんだ
- 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:55
- 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:50:21
端にやる夫がいないことに違和感を覚えるようになった
- 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:50:28
マチュ叩きはマチュを叩くことが目的だからどんなことでもマチュを貶める
だからマチュがニュータイプである以上はどんな屁理屈をこねてでもニュータイプではないと否定しにかかる
その屁理屈に正当性なんてない - 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:05
- 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:21
さすがにこの流れでマチュ叩きだは過敏すぎるだろ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:32
何時もの人きたし爆破されそう
- 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:53:26
あっちなみにいつものようにクランバトル参加しなかったらジークアクス乗らなかったら冤罪の流れに巻き込まれなかったみたいな話は、そもそもそういう行動したことを後悔しないって話になるだけでヤンス
ここ後悔するってことはシュウジやニャアンとの出会いや経験を後悔するのと同じだからね - 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:32
- 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:49
- 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:57:34
傷害罪は非親告罪か否かみたいな?
- 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:57:42
当人が強けりゃ傷が傷にならないわけじゃないのでは?それは傷を負おうと受け流せる強さがあるであって傷ついてないにはならんよ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:58:50
シャリアが言ってる傷って冤罪のことじゃないだろ
- 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:58:58
- 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:59:10
正義感より納得できるかできないか直感で動き続けてるやつっていうのが大事なのかな
本人の幸せより世界を変えられるかの視点で考えてると思うシャリアの性格上
考えるほどルフィなんだよなぁ…善性を自覚してなくて本人は自分を悪だと思ってるとことか - 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:01:19
- 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:02:02
メタ的に冤罪引きずられても困るからだと分かるがマチュが特に冤罪を気にしてない感じなせいで、自由のために傷付いてもいい(冤罪)者と言われてもそれは違わね?
そもそも冤罪のことは指してないだろ - 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:03:44
指してないなら故郷追われてもの件いらないから冤罪は明確に傷つけた事例だよ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:03:57
自由のために傷付くに冤罪も含まれてると本人がダメージ受けてる描写より親の方がダメージ受けてる描写があるから引っかかってしまうって話じゃないのか?
- 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:09
- 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:16
- 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:06:13
- 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:06:45
正直で草
- 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:06:49
リスクあり(特性により実質ノーダメ)みたいな感じあるな
冤罪とか家族に会えないってのを気にしてる様子が全くないし - 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:07:37
- 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:07:38
シャア(ダイクン)のNT論は称揚しておじさんやマチュを否定するほど実はその人が優しさに満ちた洞察なんてできてないみたいに判明するトラップ?
- 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:07:53
アンキー撃って「大人嫌い」ってやって時は泣いてたな
- 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:38
- 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:10:04
困難の有無関係ねえのでは?困難がある時もあるし冤罪のように突然不幸が降って湧いて巻き込まれることもある、それだけの話で
- 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:10:13
それなら描き方失敗してるでしょって制作陣のミスってなる
- 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:11:16
その傷付くことに冤罪まで含むと親巻き込んでそれが自由と言われても……ってなるんだよ
そもそも意味としては冤罪関係ないと思うから含んでるって主張の方がおかしいと思うが - 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:12:16
シャリアには親も子供いないから親の気持ちが分からなくても仕方ない
- 132二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:12:19
- 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:12:50
自由に為に傷つくものは生き残れないっていう前提はある気がするな
だから死なないように好きにさせてみたってところか?エンディミオンさんとヒゲマンは - 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:13:08
なんでいつも叩き目当てのシャリアスレは最終的にマチュ叩きに話題滑りしてるんだよ
- 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:13:56
- 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:14:20
むしろマチュ叩きだと過敏に反応してる奴が来てるだけだろ
- 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:14:32
- 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:15:25
- 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:16:04
- 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:16:39
ほな親巻き込んでがまず間違いだ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:17:09
年頃の女の子に作ったものを食べさせてくれよって言っちゃうエグザべのコミュ方法が賛同されてるとはとても…
- 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:17:13
一番まともだという視聴者もいるね
- 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:17:47
まあまともな会話コミュな上でノンデリ系というコミュとしてはダメな方として扱われてるとは思うところ
- 144二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:18:53
他作品だけどシャリアのニュータイプ論の傷付いても自由のために前に進む者ってAC6のフロイトを思い出したんだよね
日々強くなることを楽しむ戦闘狂の自由人 - 145二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:19:12
エグザベコミュ力はイケメンじゃなかったら学校でぼっちになるレベル
- 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:19:39
- 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:25:44
- 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:26:37
ノンデリノンデリ煩いアホがいる
- 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:15
シャリアにとっての理想のニュータイプを真のニュータイプって言葉で出力したことでここまで論争になってるよね
- 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:41
様々なアンチが集まり叩ける瞬間を逃さず叩いてる…すごいな
スレ趣旨についてはガチガチに縛った生き方をしてるシャリアにとっての希望が自由なNTなんだろなと思ったよ - 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:04
木星虚無要素ばかり言われるけど初代由来の権力者の下で苦しんだ経験から来てると思えばそんな違和感はないよな
独裁者にNTが利用されることを憂いていたしNTを主語としている時のシャリアは自由であることを重視しているのは一貫している
- 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:02:05
- 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:04:52
理詰めで行動する(実害を恐れ不自由を選んだ)シャリアにとっては、失敗することはあれど理屈を軽く超越して最適解に至ることができる(実害を受け入れて自由を選んだ)マチュという存在が眩しいんだと思う
ひとりでは無理だ! というシャリアの理屈を ジークアクスはいつも私の味方だったからひとりじゃない!と覆して本当に薔薇の少女を救うに至ったマチュが最たる例かなと - 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:07:20
- 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:07:52
- 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:09:21
- 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:10:20
知らんがな
- 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:11:07
- 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:13:42
マチュは特に中盤は賛否両論あるキャラに描かれてると思うんだけど、ラスト数話で一気に持ち上げられる感じだったから違和感出るの分かる。でも話数少ないし、最後は主人公に決めて貰わんとだし、どうにもならん
- 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:13:52
ファンってアンキーにいってたやろがい
このおじさん嘘はほんとについてないんだよな胡散臭いだけで - 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:14:53
出されてる情報すら読み取れてないでグダグダネガってるやつはほんま
- 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:15:43
別にシャリアもマチュを全肯定してるわけではないので…なんか嫌いなキャラは1ミリも褒められちゃ駄目って思ってるやついるよな
- 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:16:29
- 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:17:46
- 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:18:25
シムスはダイクン派の1人っぽいから別にシャリアが人心掌握したとかそういうのではないと思うわ
- 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:19:27
画像ほんとだ…ハイライト戻ってる
- 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:20:41
- 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:21:01
シャリアは3話の時点でオメガサイコミュオンリーでGQX動かせるマチュを一目置いてたしな
- 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:21:45
- 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:23:02
- 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:25:09
それもあるけど仲間だと思われたらやばいから遠ざけてるのはシムスの発言でもわかるけどな
- 172二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:25:36
- 173二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:27:25
- 174二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:31:17
- 175二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:34:51
- 176二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:36:58
それアンキーだけでは
- 177二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:38:34
- 178二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:41:39
なんか安易なマチュ叩きもどうかとおもうが、さっきから作中のマチュの全行為をを全肯定させたい奴おらんか
- 179二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:45:18
- 180二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:46:39
自分の意見否定されたからって全肯定とか被害者仕草し始めるの末期だよね
- 181二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:54:43
- 182二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:57:51
- 183二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:00:31
えっここにきてまた荒らそうとするんですか?遅くない?
- 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:33
シャリアに限らず作中のNT論全部
こんな生き方出来たらいいよねっていう個人の嗜好の範疇でしかないよね - 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:04:20
- 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:05:44
- 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:07:28
今のあにまんはシャリアアンチとマチュアンチの巣窟だから
- 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:14
エグザべとニャアンのアンチの巣窟にもなってない?