- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:34:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:38:26
過去作からデータ引っ張れるってのがいいんだわ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:39:17
モンスターのポリゴンの解像度をちょっと上げる&当時の環境に合わせたモーションを追加させるだけで簡単に使い回しできる事が大きかったからね
ただそれ故に今後のモンハンで無印時点でここまでボリュームマシマシの作品が出る事は無いだろうなぁって - 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:41:19
ライズですらかなり苦しそうだったしもう無理だろそう言うのは
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:42:40
73種だからめちゃめちゃ多いんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:44:43
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:49:43
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:51:18
難易度 ボリューム エンコン 今のワイルズに足りてない要素全部持ってるのが4
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:51:27
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:51:55
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:52:45
怒ジョーの初出は3gの時っすね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:52:52
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:52:54
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:54:16
今やっても4はモンスターの種類多いなって思うからな
その上素材交換システムもあって装備の種類めちゃくちゃ多かった
過去作の使い回しやんけ!と言われればそこまでだが - 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:54:21
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:54:23
極限はじめ一部がカス過ぎるっていうのとゲームとしてボリュームがあるってのはまた別の話だからな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:54:48
4も難易度ヤバイよ
ギルクエとか抜きにしてもモンスターの行動ルーチンが悪辣
極限ない分最大値は4Gなのは議論の余地ないが - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:55:35
全体的に難易度高かったのとHR10刻みで高難易度クエスト解放されるから体感的なボリュームはかなりのものだった
4の希ティみたいに、クリア後に初登場する新顔モンスターがいないのも最近のボリューム不足の原因のひとつではなかろうか - 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:56:31
当時の風評って5ch本スレくらいしかないだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:56:47
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:59:10
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:59:25
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:02:18
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:02:34
それもだが、転倒や回復など隙を見せたキャラクターを優先的に狙うルーチンがあったらしく、一回食らうと概ね集中攻撃されるんがな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:03:39
今みたいに攻撃しまくってゴリ押しとかが出来ないだけで避けてから一発差し込むくらいは出来たよ
モンハンってもともとそういうゲームじゃない - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:20
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:22
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:08:00
1:ワールド風モデルをはじめに作ります
2:これによって使いまわせるようにしました
3:ただグラやテクスチャは作品ごとに違うんで作る際はそこは手直ししますが動きはどこでも使い回せます
だった。事実ライズ出身がnowだとワールド風になってるからね
まあずっとお預け食らってたラギア君はさすがにこればっかりとは思うけど - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:08:20
まあ俺らみたいな社会のお荷物が妄想で語れるほど楽でもないんだろうなー
っ気はする - 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:09:47
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:09:56
パラメータとか行動のプログラムとか目に見えない部分が使い回せないとかなんじゃないか知らんけど
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:13:05
ハンター強化するより若干モンスターを弱くすれば良かったのにな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:16:25
マシンパワーが上がって演算しても壊れなくなったからじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:18:50
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:20:09
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:22:26
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:26:53
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:28:03
武器バランスの話が抜けてるぞ
まず初登場のゲームシステムなので歴代でも乗りダウンが一番簡単だった
耐性の付く2回目以降も簡単に乗り状態になったから、罠より拘束時間も回数も優秀な拘束手段だった
そしてマップが段差で分割されまくって戦闘エリアとして使いやすい平地のほとんどが従来の半分から1/3程度に狭くなった
その結果、段差不要で乗れる操虫棍がめちゃくちゃ優遇されてた
しかも遠距離から回収出来て、1.2倍〜1.25倍の火力バフが付くという主人公武器扱い
その他の近接武器はモンスターの加速に追いつける足の速い武器か、攻撃モーションの短い武器が選ばれてた - 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:33:05
虫棍最強時代だけど虫の強化と派生が武器に紐付く関係上Gでは全部作り直したな…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:33:24
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:35:56
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:38:09
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:41:09
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:43:49
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:44:26
強走薬飲んで壁を背中にガードしたら削りで死ぬまで吼えられ続けたなんて話もあるからこれはまだマシな方
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:46:33
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:54:23
まだまだ書けるけど総評として特に不遇なのはハンマーと太刀かも
まずハンマーだが大前提として元々マルチプレイと相性が最悪、そして4は初めて無料のオンラインサービスが実装され野良パーティーの概念が登場した
当然ヘイト管理なんて叶うわけもなく、クエストクリアまでハンマーがろくに頭を殴れずに終わるなんてざらだった
ついでにこの時不遇とされているチャアクは、高出力解放斬りが大剣の強溜め3と似た感覚で振り向きに合わせられ、一回当てれば3回分のスタン値が溜まるのでハンマーよりも気絶が取りやすかった
一応フォローしておくと、ソロなら強かったしTA常連組だったよ - 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:03:15
MH4の太刀とかいう赤ゲージが時間でいきなりノーゲージになる転倒判定の大迷惑切りぶん回す不遇武器
しかも3回も隙デカ大回転当てたところで一回エキスとった操虫棍に負ける火力…
極限化が来た4Gだとピッケルになってたしとことんまで環境に合ってなかった - 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:03:35
4の武器は双剣がマジでやばかった話をだな……
生産武器の攻撃力も属性値も他武器より全体的に抑えられてる上にデフォ業物消えて
当たり判定が短くなったうえにモーションもヒットストップの影響で全体的に間延びして
一部鬼人解除ルートが消えたことで立ち回りも悪くなって……という悲しみを背負っていてな……
4Gでその辺全部解消された上に今なお便利技の突進連斬を手に入れたので最終的にはいい感じのポジションにはなったんだけど - 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:04:28
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:07:42
モンハンに限らず新武器は大抵壊れや弱くなりがちよ
長く立場を築いてきた既存の武器と大幅な差別化が必要になるしキャッチーな能力か見た目がなきゃいけない
武器がぶんぶん振り回すだけ程度のゲームならともかくモンハンぐらい凝ってるゲームは軒並み新武器の調整それ自体は失敗してると思うわ
成功例はまじめにごくわずかなのでは?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:23
最後に太刀
気刃斬り、斬り下がり、気刃大回転斬り(通称:大迷惑斬り)が味方を転ばせるという理由一点でマルチプレイから嫌厭された
特に気刃関連はメイン火力な上、強化儀式に必須なのに味方を邪魔し、下手したらクエスト失敗の原因にすらなる点で見た目から来る初心者人気の高さとの相乗効果で高ランクの地雷武器筆頭として扱われた
更に見逃せないのが過去最悪の練気ゲージ
3色全ての段階でゲージが尽きた時練気ゲージが消滅した
ひとつ下の色に戻る事はないし、赤ゲージで大迷惑斬りを当てても時間延長は無い
この仕様を知って自分は太刀使いを引退して、ギルクエのオマケで妥協品が掘れた大剣を振り回す様になった - 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:11:26
この作品で段差からのリヴァイ斬りが出来る様になったんだっけ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:28:07
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:31:57
緊急リオレイア亜種が壁になってたの4だっけ?
モンスターの強さも地形も強くて適応できなかったわ - 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:35:25
集会所上位になってからのリオレイア亜種・黒グラビの緊急クエスト組は阿鼻叫喚だったな
ゴア装備・ゴアS装備の初心者が片っ端から灰になってた
まあ俺なんですけど - 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:41:18
ギルクエ100が4Gの140より攻撃痛い…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:44:01
ギルクエLv100はまあさておき
クンチュウとガララアジャラとシャガルの地雷とガルルガがどうもね… - 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:27
希ティ弓か拡散剛射以外に存在価値無かったからな…
- 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:09
黒グラとレイア亜種は壁になりやすいモンスだったね…看板のゴア一式作ってるのが多くてゴア一式は火耐性が悲惨だったから…
- 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:13
4の操虫棍の一番のブッ壊れポイントは3色XXAループの基本性能の高さなんだよなぁ
DPSは全近接トップ、どこからでも手軽に回避キャンセル可能で取り回しバツグン、属性も有効に使えてエキス取り以外の前準備も不要
これに最速の足の速さがくっついてくるから他近接じゃ歯が立たない
乗りは緊急時の保険で、別に無くても最強の座は揺るがんかったと思う - 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:29
最後まで5倍ナルガ使ってたのは俺だけじゃないはず
- 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:43:50
実際kbtitは名前と見た目はともかくガードとかガンナー武器でないなら超優秀だもんな
一式usjも凄かったんだけどイベクエの入手がキツかった - 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:53
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:51:43
何だかんだメインの話が面白かったし好きだったな
ボリュームも多かったしネルスキュラとかの新モンスも良かった
4Gはやってないからそっちの大変さは知らんが… - 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:15:10
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:32
地味に段差の下からでも乗れるのが闘技クエストとかで便利だったわ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:06
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:13
初モンハンが4だったけど当時は4でもモンスター少ない素材だけのモンスター多すぎって文句言われてたよな
あいつらにワイルズ見せたらどんな反応するんだろうか - 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:36:21
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:37:08
その「反応」が「現状」なのでは
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:16:44
正直4の適切な装備をしっかり作ってプレイも真面目に頑張ればソロでもなんとか集会所クリア出来るくらいのバランスが一番楽しかった
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:24:21
長所も短所もワイルズとほぼ真逆だよなスレ画
異常に強いモンスターと果てがないエンコン - 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:32:58
準ゴールすら1000時間とかかかった記憶
- 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:09
- 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:02:39
- 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:38:06
だからチャアクは不遇と書いてあるように見えるが…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:48:56
3Gっていうほどそうか?そんなヤバいモーションもないしむしろハンターが強い側だとおもってた(理由は爆破属性)
なんなら歴代でも一番簡単寄りだと思う
4.4Gはその通り
個人的にはモーションに関しては極限化より狂竜のターボディレイのが凶悪特にガルルガとブラキ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:41:56
ライズのグラフィックは全然許容範囲だけど
「前作から変えない」のはまずいと思う
任天堂ですらPCやPSとは競争しないってだけで
マリオやポケモンやゼルダのグラフィックを着実によくし続けてることを思うと
グラフィックはライト層に大きく訴求できる要素のひとつなんではと
冷静にシステム面だけを見て評価できるのはゲーマー肌の人だけなんよ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:53:53
3Gはまだオンラインなかったから
爆破属性とかチャチャンバ砲がある程度ソロの救済措置になってる - 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:57:21
なおサンブレは双剣の下位互換、ワイルズもナーフ塗れでゴミに成り下がったから最近はまた弱武器一直線の模様