兄貴ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:39:44

    クーフーリン兄貴のファンスレ
    兄貴は、充分過去エピソードや出番多いけど、他にも色々出て欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:40:30

    これは槍ニキ限定?

  • 3スレ主25/07/05(土) 18:50:49

    >>2

    画像が槍ニキなだけで、どのバージョンの兄貴も語っていいで

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:57:26

    何があっても汚されない気高さがあって、挫けないという絶対的な安心感がある
    結構ひどい目に遭ったり、ネタにされたりすることもあるけれど、その強さが損なわれることはないというか
    気持ちいいほど格好良い男だよ、クー・フーリン

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:32:57

    普段はすごい陽気で、戦場でも基本朗らかなのに
    対バゼッドの時みたいな全然楽しくなさそうな表情も好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:36:53

    >>4

    よくネタにされる自害しろだけど好きになった原因でもある

    格好良すぎた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:38:38

    「その心臓、貰い受ける」
    まさに必殺技の謳い文句

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:47:35

    クー・フーリンのお父君はこちら(カルデア)へいらっしゃらないのでしょうか!?
    正直うらやましいのでルー神にも来ていただきたいのです
    (容姿とか性格とかお声とか知りたい!!!)
    そして兄貴の反応も見たいんじゃあ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:47:41

    いろんな外伝作品で出張多いのも分かるんだよな
    言うなれば最初から前作主人公みたいな完成度の存在だから、何度出てもいい意味で変わらない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:49:56

    光の御子って敬称まーーーじで好き
    外的要因で翳ることも曇ることもあれど大元は変質することなく、苛烈で容赦は無いが適切な距離であれば温かく恵みをもたらす
    本当に太陽みたいな男だよ SNからずっと脳焼かれっぱなし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:57:53

    よくよく考えると戦闘ヒロイン登場時の相手なのに、押されつつも攻撃をしっかり捌いて切り札で形成を逆転させるとかいう最初の敵でやっちゃいけないムーブしてるの笑うんだよな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:03:53

    バーサーカーも見たいし
    鏖殺戦馬セングレンも見たいなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:18:25

    シリーズ集大成と言えるFGOにおける絶体絶命の主人公とヒロインのピンチに一番最初に駆けつけてくれる「英霊」マジで好き。味方になった時の安心感がすごい

  • 14スレ主25/07/05(土) 20:51:16

    >>8

    自分は、兄貴の育ての親であるコンホヴァルも出てきてほしい。ていうのも、コンホヴァルは兄貴の赤枝の騎士としての働きを語る上で欠かせないし

    それか、コナル

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:56:24

    ケルトのスーパー小学生コンラもいいぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:06:58

    おい待て、フェルディアを忘れるな
    もう一回ホロアタの時みたいな身内話してくれねぇかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:50

    ホロアタ、兄貴自身が話す過去話なんだけど、その後でスカサハのとの間にあった因縁について黙っていた事は判明したり、フェルディア戦やコンラとの戦いの時に何か思ったかは話さなかったり、モリガンとのあれこれを一言で済ませたり、割と要所要所で何があったのか絶妙にぼかしてるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:19:50

    兄貴といえば昨日のフェス衣装かっこよい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:25:01

    ハートキャッチプリキュア

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:46

    かき氷屋のあんちゃんからフォーマルな衣装まで着こなせるのほんま好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:49

    秩序の人なだけあって、環境に適応するの得意だよね
    セイバーをして最も現代に適応していると絶賛されてたりするし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:09

    えみごで大体いる人

    HFの映画とかで色々やったけどやっぱりデバフなしでルーンとか色々使うランサークラスでの全力戦闘が見たい

    後戦車や馬は話に挙がる時あるけど城の宝具ってどんなのかケルト神話に明るいニキ知ってる?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:48

    フェルディア、コンホヴァル、コンラ、コナル、ロイグ、アイフェ、モルガン、ファン、エメル、ルーとか関係性が気になるキャラが多過ぎんだ
    大型ケルトイベント開催して皆顔見せして♡

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:45:40

    あにまんで連日連夜戦わされ続けてた時の槍ニキ好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:52

    >>22

    なんか城を押して相撲したみたいなことらしい

    今度図書館で詳しく調べてみる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:47:32

    >>24

    やめて差し上げろw

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:19

    コンラは見たいわ

    兄貴を追い詰めるほど強い少年戦士やし
    後スカサハのやらかしの象徴やし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:40

    >>22

    兄貴は城を持ち上げた逸話とか、別の国の王様の城をぶった斬った逸話とか、別の国の城を飛び越えた逸話とか、岩をぶん投げて城門粉砕した逸話とか、攻略した逸話は結構あるんだけど、兄貴の城ってなると奥様と住んでる館以外だと、隠れ家みたいな城の情報がある程度だね。

    型月のケルト、ブリテン系列だと城は決着術式になる場合がある(レオがCCCで決着術式の城でガウェインを援護した)のとか、ルーンの陣地作成でスカサハの門の宝具のパクリとかをしているので、決着術式によるフィールドバフかも?とは睨んでるけど詳細はまじで不明なのでよくわからにゃい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:26

    >>24

    あれはあにまん型月カテの黒歴史や

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:46

    神話だとメイン武器は剣で槍の方は最後の手段なんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:52:51

    FGOから兄貴にハマったから過去の出演作探すの大変だった思い出

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:53:32

    >>30

    ゲイ・ボルクが最後の手段ってだけで、普段使いの槍と剣と盾と投石器を使い分けてるって感じだね

    あと牛争いに関しては大体敵の方から決闘のルールを指定してくるので、兄貴はそれに合わせて対応する場合が多い

    相手が槍投げ勝負!ただし回避は禁止な!って言った後に兄貴が「跳躍の回避はアリで」と一個ずつ条件出して決定した後、相手が投げた投げ槍を跳躍でかわして、自分の投げ槍は相手の頭上から落ちる形で投げる事で回避させないみたいな応酬をしてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:07:01

    ライダークラスの兄貴見たい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:09:42

    >>12

    マッハじゃないのかよといつも思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:44

    >>33

    冠位戦の順番がどうやら今年もう実装しないクラスの可能性があるけど

    ライダーの時期が周年間近なのでなんか兄貴が星5単体で冠位にしやすい性能で来てくれねぇかな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:12:13

    崩壊スターレイルコラボだっけ?
    めちゃくちゃオシャレな服着てて欲しくなった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:45:28

    関係者だと地味に気になるクラン・カラティン。
    名前はすごい出てるし、魔神柱改造された個体も出ては来てるんだけどね
    バレンタインで倒しても倒しても復活するみたいな発言見てるとなかなか気になる戦士である

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:47:58

    >>29

    黒歴史作ってない時ないだろ

  • 39スレ主25/07/05(土) 22:49:03

    >>32

    >>自分の投げ槍は相手の頭上から落ちる形で投げる事で回避させない

    これの後に敵が

    敵「お前こそ最強だ!ちょっと息子たちに遺言してくるから、戻っていい?」

    兄貴「ええで」

    敵⇒遺言伝えたあとに兄貴を倒しに戻り、剣を投げつけてくる

    兄貴「ざけんな」⇒首チョンパして、縦一閃したら(なぜか)敵の胴体が4つに裂ける

    ってやり取りが最高にケルトしてて好き


    >>33

    兄貴の戦車って原典だとマジ強いからなぁ、見たいよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:45:35

    >>39

    基本相手からのお願いにいいよ!する原典兄貴良いよね、型月兄貴も似たような事してくれそうだけど

    マジで大体のお願いに対して最大限配慮してくれるし、倒した相手の最期のお願いは大体聞き届けてくれる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:25:34

    普段チャラめというか気安いあんちゃんって感じの喋り方なのに戦いの最中だと「卑怯者め……!自らの武器を隠すとは何事か!」って古風な喋りになるのかなり好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:13:08

    イベストでインドラパッパ見てたらルーパッパも見たくなってきた
    息子の窮地に度々駆け付けてくるルーパッパ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:33:58

    >>42

    兄貴からルグ神への呼び方が「親父」なの良いよね、マイルームのマナナン神宛のボイスで判明した奴

    マナナン神に対しては爺様だったり、アルジュナに比べると全体的に神様への呼びかけ方がフランク

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:36:48

    >>36

    めっちゃ気合いの入ったモデリングなのでいやこれガチャ入りしないの!?!?の恐怖

    なんとなく兄貴は存護の運命歩みそう感

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:38:04

    割と真面目に今年の水着霊衣期待してる
    というか毎年期待してる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:29

    テラシリーズでもサムレムでもカッコよかったな兄貴

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:12:44

    テラでトップ霊基じゃないのに
    自ストーリーのジャンヌ討伐抜きにしても、ギルガメッシュヒヤっとさせて足止め完遂して、イスカンダルに倒すなら相打ちになると目されて、アルテラ相手に先鋒を勤めて消耗させてから本命のレガリアを所有するネロにバトンタッチするとかいう対トップサーヴァントで頑張りすぎな兄貴、続編ではトップサーヴァントの師匠討伐の主力も張ってる、頑張りすぎ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:13:24

    サムレムでも操作しやすかった兄貴
    逸れで弱体化+魔力供給が霊地意外だと厳しい設定からか、強1が地面抉って礫をショットガンみたいに飛ばすの、状況が悪くても創意工夫する兄貴らしさが出てて好きだわ。
    尚石礫がリーチ広くてそれぞれ判定があって、かつ技の出が極めて早い為に相手が青白くなる時に当てるとモリモリスキル打つ為のポイントが稼げる上にヒットストップで動きを止めたりできたりするめっちゃ便利な技である

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:22:28

    ケルトって文化的にも装飾品で飾ったりマントとかでオシャレなんだよね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:19:53

    裸ペイントはカエサルが戦った大陸のケルトの戦士たちだね、昔はアイルランドと大陸ケルトが割と混合されてた。
    それはそうとして、マテリアルで絵師さん達のコメント見てると兄貴以降のランサークラスの衣装だと取り敢えずタイツ要素入れようとしてるのです影響がでけえ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:00:05

    スタレの衣装おしゃれすぎる
    なんでガチャに来ないんだ

  • 52スレ主25/07/06(日) 15:08:44

    >>42

    クアルンゲで兄貴のために戦う幼年組に対して「息子のために戦うとは殊勝なこと、助力しよう」とはならず、「起きたか、息子よ。三日三晩寝ていたぞ。その間に、赤枝の幼年組が戦い、勇敢に死んでたな」と兄貴に淡々と語ってるから、神様らしからぬ半神であるわが子への愛情が強い一方、他の人間には無関心な神様らしさも持ってるキャラになりそう

    あと、ルーのメイヴに対する反応が気になる。型月ケルトらしくあっさりしてるのか、それとも、めちゃくちゃメイヴを嫌うのか


    >>46

    サムレムで改めて実力、経験ともにトップクラスと明言されたし、タケルたちから「逸れにもかかわらずこの実力か」と言われる強キャラなの良かったよね!あと、ちゃんとギルのこと嫌ってるのも好き(ただ、こんなにギル嫌いなのに、よく生前コンホヴァルと上手くやれたよなぁと思う)

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:10:01

    スタレやってないうえ該当配信見てないからあやふやだけど追加配布キャラまだあるかもとか言われてなかった?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:24:08

    >>52

    生前見てきた王は全員醜かった、というオルタニキの言葉からしてまあうん、思う所はあったくさいよね、兄貴の方は面白おかしい御仁で誤魔化してたけど。

    それはそうとしてコンヴァヴァルが兄貴を、メチャクチャ可愛がってた部分はあるから一言で評価できねえ人だよね。ホロウでも武者立ちの儀式の事を知った時に若いのだから健やかに育ちなさいと叱るのは良い叔父さんって感じだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:42:05

    運命からは逃げられねえよの新台詞がやっぱり完璧過ぎる、ストーリーでもどっかで言ってほしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:44:57

    HAの釣り回はひたすらに不憫だった…鯖を釣り上げてしまったばかりに

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:25:33

    戦局の見極めがメチャクチャ巧いのが好き
    今の所真面目な話で兄貴が事前に行った見立てが大きく外れた事がないし、不測の事態に陥っても即座に対処してる事が多いので、細かい描写でサラっと「えっ今のよく考えたら凄いな?」があるタイプ

  • 58スレ主25/07/07(月) 01:15:29

    >>57

    あと、人を見抜く目もあるよね。ギルガメッシュは手を組めるようなやつじゃないと見抜いたり、ハサンや(コミカライズだと)ライダーの正体に気づきかけてたし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:43:04

    槍の腕前、バトルセンス、観察眼、敏捷性、生存力、純粋な身体能力、ルーン魔術
    どこ取っても高水準なのほんと敵なら厄介味方なら頼もしいのお手本みたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:28:25

    SNランサーの、「知名度補正と魔力供給が劣悪なので大幅に劣化しているけど、それはそうとして限られたリソースで最適かつ最大効率で運用する事であらゆる状況に対応します」みたいな能力ビルドはもはや芸術だと思う。
    ライダーさんの魔眼とかヘラクレスの12の試練といった、一部メンバーでは対抗策がほぼない能力に対して対処する能力をしっかり持ってるのを言及されてるのもそういう事だろうし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:58:15

    >>58

    ホロウで冬木三人娘をナンパした時、服越しにみただけで体の鍛え方と得意なスポーツ当てたのが凄い印象的

    物理的な意味でも精神的な意味でも物事の本質を見極める目がヤバい

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:15:45

    SNとかFGOとかその他の作品ではかっけー!としか思わないのに絵柄のせいかえみやごはんの兄貴がやたら可愛く見えてしょうがない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:02:15

    どっかのスレで見たゲーム版SN信号機トリオの比較画像見て「やっぱ男前やな兄貴…」と感じました
    ハンコ絵師と言われがちな社長絵だけどわりと顔立ちや雰囲気は差異があるのよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:20:30

    SN信号機トリオ、よく考えなくても本編だと一切三人揃った場面が無くてしかもそれぞれ悪感情向けあってる致命的な集まりなのにHFのライサーズヘヴン一発でトリオとして成立してるのが凄いよ
    prototypeからアーサー王のニヒルさがアーチャーに流れたらしいのを加味すると、この三人がprototype三騎士の系譜の可能性もあるから納得できる部分はあるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:00:36

    家族の話とか色々聞きたいですね…とくに曽祖父辺りの話を…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:29:04

    >>65

    型月において直死の魔眼の原典たるバロールは超重要ポジだもんなぁ

    兄貴自身バーサーカー変身がバロールじみてる可能性がある描写があるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:07:01

    アロハ霊衣ずっと待ってるけどギャルソン霊衣も欲しい
    社長5人くらいに分裂しないかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:39:37

    そろそろ槍の冠位戦だなぁ
    推しとして冠を捧げます…

  • 69スレ主25/07/09(水) 07:51:59

    >>65

    兄貴がバロールと会ったことないから、あんま話せそうにないのがなぁ

    今出てるキャラなら、マナナンが一番知ってそうではある

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:16:46

    ルグについては何度か助けられたし覚えてそうかなと思ったけど
    HAでも言及なかったなそういえば

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:39:12

    投げボルクの分裂数が英霊化で50本になって威力、形状共にブリューナク寄りの宝具になってるのってルーの携えてる槍が五叉槍である事に準えてるっぽいよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:47:34

    多少憶測混じりになるけど、スカサハの流派が北欧由来のオーディン系(オリジナルがグングニルのゲイ・ボルクと原初のルーン)っぽいんだけど、兄貴自身の父が光の神ルグなのもあって、ゲイ・ボルクには五叉槍の系譜が出ているし、ルーンも神の意を示すアンサズが炎(太陽神?)の形でミスリル銀すらも燃やす火力に仕上がってるの面白いよね。

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:54:31

    >>52

    兄貴本人もそこはかとなくドライと言うか、一定以上の感情のブレがないと言うか、一線を超えたらスイッチみたいに思考を切り替える所あるからなぁ…生前は感情の振れ幅が肉体に作用してたからその辺のコントロールは必須だったのかもしれんが人外みあるよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:01:24

    >>73

    刺しも投げも相手を仕留めきれなかった時「己の存在証明の否定」とまで言われるレベルの憤怒を起こしたのに、一瞬で平常心を取り戻すメンタルコントロール。生前キレて変身すると「俺の知る限り世界最悪に碌でもない代物」になった事を思うと自然と取得する能力なのかも知れないな。

    後からいろんな英霊が出る度に生前の因縁や憎しみ、苦しみを引き摺ってる英霊が増えてきたけど、兄貴に関しては色々ある師匠やメイヴに対してもまぁ面倒くさがりつつ普通に交流してるのは後から見るとやっぱり異質

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:19:28

    終章の出番がずっと気になってるし、スタレでもNPC登場と聞いてソワソワしてる

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:30:11

    プリヤのゲームはどうしようも無かったけどこのデザインとても好きなんでなんとか日の目を見ないかなあって思っている
    アレンジ加えて真バーサーカーとか……

    あと城・戦車つきのパーフェクトランサーを諦めない
    戦車には戦友で御者の王ロイグもついてくると良いなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:37:20

    こんな全身青タイツでかっこいいのマジで槍ニキくらいやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:23:52

    何気にクー・フーリンも派生というかバリエーション多いよな
    プリヤ含めると6人?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:30:48

    エメル姫に求婚しに行ったら「誉もないやつのとこに嫁ぐ気はない」ってつっかえされたの好き

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:33:40

    >>79

    バレンタインでちょっと惚気たの好き

    いいからもっと話して!!カレンに負けない美貌と気品の姫さんのヴィジュアルを見せてくだしゃ!!

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:47:39

    >>79

    一族郎党皆殺しにした男に「ステキ!」って言える女でしかも兄貴から惚れてアタックしたというのが好きもっと話せ!!

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:56:57

    全力全開の城と戦車と剣を持ったクーフーリン見たいなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:04:52

    >>82

    ゲーム的な性能としても雑に性能モリモリ!という感じよりも全ての能力が綺麗にシナジーした芸術的な強さを表現して欲しいのはあるし、死闘でもラストスタンディングして勝ちをもぎ取ってくれる単騎性能があると更に嬉しい

  • 84スレ主25/07/10(木) 20:17:03

    >>79

    ・アルスター中の女性が夢中の兄貴の告白を断る

    ・しかも断り方が

    兄貴「俺は、1人で40人は倒せる!」

    エメル媛「え?1人前の戦車戦士である私の父様、兄様たちは100人倒せますわよ?それでは、私と結婚できません」

    とあの兄貴に対し直接否定する

    ・でも、兄貴に惚れ込んでいて、兄貴が影の国に行ってる間、お見合いを断る

    ・ブリクリウの饗宴で、周りから何を言われようと「私の猛犬さんが最強です!」と主張する

    ・ファンたちのせいで寝込んでる兄貴のために妖精郷に行かないコナル、フェルグスに「何で我が夫のために戦わないのです!?我が夫が逆の立場なら、妖精郷に行きますよ!この臆病者!!」と面と向かってブチギレる


    これは正ヒロイン過ぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:15:52

    >>53

    あるかもというかver3.◯の内に配布がもう1人あるのは確定してる

    けど別にFate関連だなんて一言も言われてないし先日の焼鳥(スタレ側の偉い人)ときのこの対談でクーちゃんはNPCだと名言されたから九分九厘関係ないよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:02:03

    兄貴、エメル姫からそういう突っ返され方しても別に全然キレずになんなら影の国まで修行に向かうのが神話の英雄としては結構面白いメンタリティだと思う。
    エメル姫以外だと大半の人は兄貴に助けを求める関係性なので、兄貴の提案を断ったのはエメル姫と、番犬を失って尚セタンタにアルスターを守る猛犬になるように諭したクランさん位になるのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:39:36

    >>85

    あー 配布まだあるってそういうこと

    ランサー貰えるならスタレ落とそうと思ってたけどコラボ第2弾に期待するしかないか

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:45:46

    初陣でネフタン三兄弟ブッ殺し祭りした様な猛者をいやー武勲の一つもない尻の青っ白いガキはちょっとね(笑)って振ったエメル媛は流石の豪傑過ぎる

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:51:59

    基礎スペックでも相当上澄の半神だろうに、これで寧ろ技量こそが真髄の英霊になってるのを見ると姫様がフったのがナイスアシストだったのはそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:52:36

    冠位戦が存在する前から俺のグランドサーヴァントはランサー、君だよ……
    大好きって言葉で片づけるのもおこがましいくらい好意を抱いている……

    そしてキャスター…あの燃え盛る冬木で出会ってから俺の運命は変わった……一目惚れ、と言っていいかわからないけど、本当に…あの……妖精國で再会できたとき心臓がおかしく……周年礼装とか…ちょっと意味わかんない……直視できない……2部終章あたりで星5サーヴァントとしてくることを信じてるので石をずっとためてるよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:45

    >>89

    影の国に行く前の兄貴は力任せに暴れて昂ったら理性飛ばして都市を焼く高熱を発しながら好き放題に暴れる控えめに言ってモンスターだったからな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:06:31

    >>90

    FGOだと全体的にいざという時の助っ人ポジでいいよね兄貴

    妖精騎士ランスロットが覚醒したマシュ速攻でボコしていやどうすんだよこれ、からの出場はちょっと格好良すぎた


    >>91

    セタンタの方が魔力エフェクト派手だし筋力ステB+なのが、パワフルなモンスターの名残感じられて好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:06:11

    スタレコラボストーリー読了しました
    兄貴ファンとして脇役として満足の出番でした!

  • 94スレ主25/07/11(金) 23:27:31

    >>89

    なお、兄貴は

    ・影の国行く前に、赤枝の騎士に剣と槍の妙技を披露させたら、兄貴が1番速く優れてた

    ・コナルとロイガレができない妙技を兄貴だけはできた

    ・影の国に到着直後、屋根に投げ飛ばされ、槍投げの的にされる恒例行事で、スカサハも使えないような避け方(投げられた槍にジャンプして、躱し続ける)して、驚かれる

    ってな感じで修行前から技巧派やで

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:30:52

    槍兵としても超一流なのにキャスタークラスで召喚されてもおかしくないレベルで魔術も使えるのがヤバい

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:44

    キャスニキがあからさまにフラグ立ててるから終章に出てくるのはほぼ確定だと思うけど
    どの兄貴が出てくるのか気になるね
    キャスニキなのか、「本来の俺」発言的に槍ニキなのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:00:16

    >>96

    キャスニキ=SNランサーと同一ならやっぱ「本来の俺」はランサーとしてのクー・フーリンじゃないかね

  • 98スレ主25/07/12(土) 09:56:47

    >>93

    アーチャーが一瞬で捕まった宝具に中々捕まらなかったのは、やはり兄貴つえーなと感じた

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:03:33

    英雄の仮面を剥がす英雄特攻の宝具に対して、そういった過去を見せられなかったという
    きのことホヨバからクー・フーリンという英霊に対する絶大な信頼を感じる一幕

  • 100スレ主25/07/12(土) 19:14:50

    コラボで兄貴が誰よりも早く黒幕に気づくのも流石
    あと、やはり聖杯には否定的なのが兄貴らしい

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:17:11

    こちらが令和最新版の青王からの評価となります

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:24:43

    生前からそこはかとなくアニモーだった、とはメイヴの言だが確かに人間的な理性の下に動物的な衝動がある感じはする、そしてケルトの神であるケルヌンノスが巨獣だったのを合わせると含意的でもある

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:39

    獣じみた衝動性と後天的に獲得した理性みたいな感覚はある
    セタンタ霊基の段階で既に卒業直前レベルに色々仕上がってもいるけど、スカサハがマイルームセリフで兄貴を見て「大人しくなった」とか言い出すからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています