インドラとスーパーカルナは仲が良いから実現しないと思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:49:23

    戦ったらどっちが強いの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:50:42

    ラーマだよ(文盲)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:51:28

    ヴィシュヌ、シヴァ、スーリヤが混ぜってんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:52:28

    俺が勝つに決まってるし仮にスーパーカルナとやらが勝ったとしてもそれは俺が場の空気というものを読んでやっただけのことだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:53:12

    >>2

    スーパーカルナの方はラーマが混ざってんだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:55:34

    神(オレ)に決まっているだろうが
    元より太陽(スーリヤ)など空(オレ)なくして存在する事の出来ない神格だ
    空(オレ)が在っての太陽(スーリヤ)なのだから、その力で神たる空(オレ)を打ち破ることなど出来ん
    シヴァとヴィシュヌに関して言えば、まあ見所はあるが所詮は借り物の力
    神に力を借りた者と神たる神(オレ)、どちらが強いかなど比べようと考えるのも馬鹿らしい
    人間相手に本気を出す神(オレ)ではないが、どちらにせよ勝敗は戦う前から分かっているというものだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:56:53

    インドラは割と負けるからスーパーカルナ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:56:58

    >>6

    一人称がややこしいわ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:57:11

    そもそもインドラとカルナは別に仲良くない
    CCCではインドラからの評価高かったけどあれは槍をあげた時点の話で、fgoのマイルームでは結局オレの息子に負けたんだ当然だな! してるから今は見下してるんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:57:57

    インドラともあろうものがあにまんなんかやるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:58:11

    >>9

    この構文はだいたい仲良くないやつに使われる語録であることをお前に教える

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:58:25

    >>9

    どう考えて構文なのにマジレスされても困る

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:59:00

    >>9

    仲良いわけではないがヴァイカルタナの意味知ったらカルナのこと最大限に評価してるのは間違いないと思う

    それはそれとして神としてスーリヤより神の方が上ってなるのも当然かと

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:59:57

    弱体化したとはいえ全神性持ったオルジュナと互角に渡り合ったスーパーカルナならカルナでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:00:29

    >>9

    別に仲良くは無かろうがわざわざ二つ名で呼んでる時点で一定の評価はしてると思うぞ

    神として勝つのは勿論神(俺)だが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:00:39

    このインドラがあにまんやるかやらないかでいったらやりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:01:05

    サムネにされると右の服なにこれ……に思考が埋まる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:01:52

    インドラが敗北エピソードを誤解って言ってるから実際敗北したのかわからんけど負けが多すぎてな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:03:23

    神々の王が負けるわけないだろ
    もし負けたらそれは子供と遊んでただけの事
    誤解に基づく間違った解釈を広めては駄目だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:04:16

    一人称神やっぱややこし過ぎるって!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:14

    勝った時は神々の王の力を見せつけただけ
    負けた時は子供と遊んでて本気じゃ無かっただけ
    変なエピソードは誤解に基づく間違った風説

    インドラ様はまさに無敵の神様なんだよなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:56

    じゃあヴィシュヌの乗り物のガルダに負けて友達になったっていう話は……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:06:23

    戦うと周囲の生き物と地形が被害に合って
    当の本人達はお前やるじゃんやるじゃん息子/親父のがすごいけどしてるオチだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:07:15

    >>17

    服というか実質全裸

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:03

    カルデアのってスパカルを完全再現できたっけ?再現できてなくデバフされてるなら
    たぶんカルデアのジュナオと同じ実力なんじゃ デバフなしならうんスパPですな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:21

    古きインドラ神からしたらスーパーカルナも子供でしか無いからな
    当然本気で戦えば圧勝だがもし負けてもそれはただ子供と遊んだだけだからノーカンだぞ

    子供相手に本気は出せんからな―!本気出したら勝ち間違いなしだけどなー!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:11:34

    >>24

    神っぽくなるとコレならスーリヤってほぼ裸族なのかな

    ほぼ全裸で輝く男共がさらに増えるのか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:12:58

    父親(ヤツ)ならともかく神(オレ)の子供とライバルできる程度の子供を本気で相手してやる訳にもいくまい
    まあ父親は神がボッコボコにしてやったことを考えれば本気を出せばどうなるのかは自ずと分かろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:14:23

    そもそもシルバーマンとゴールドマンって仲悪いの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:20:19

    つまりスーパーカルナの方が強いと

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:48:12

    普通ならインドラでは?と思うんだけどスーパーカルナはたくさんの修行と三神の加護があるからカルナが勝ってもおかしくなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:49:41

    >>2

    覚者は?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:50:51

    インドラってオルジュナに吸収されてたっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:55:35

    >>33

    インドの神性全部盛りのはずだから多分

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:56:41

    インドラ様ワラワラで草

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:57:14

    >>34

    インドのほとんどの神を取り込んだとはいっても作中の感じだとおそらくカーマ、アラクシュミー、スーリヤは取り込んでないらしいけどどうなんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:57:41

    >>35

    インドラ様は自分の霊基分割できるからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:31

    >>36

    そもそもカーマは取り込む前にシヴァが焼き殺して存在しないからな

    アルジュナが暴走したのはマハーバーラタの最後だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:35:41

    >>32

    武蔵の発言だからどこまで参考にしていいかわからないけど

    オリュンポスで大日如来(覚者の本体としてEXTRAマテリアルで言及された存在)とゼウスが同格って言われてたよ

    (この台詞のあとゼウスの力が“他の機神の比じゃない”って武蔵がさらに補足してたから、実力的に真体ゼウスや弱体化する前の神ジュナ級じゃないか)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:39:50

    >>4

    一人称が神じゃないから偽物だな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:59

    >>39

    これ真体と相対する前じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:50:53

    >>11

    >>12

    こんな構文あるんだ

    自分も仲良さそうな描写あったっけ?

    と思いながら開いてしまった

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:21

    >>41

    釈迦如来や阿弥陀如来は総体である大日如来の数ある側面の一つだから

    大日如来=真体ゼウス

    釈迦如来=アバターゼウス

    だと考えれば力関係として違和感はないかな

    ゼウスと大日如来(釈迦如来を含む)はそれぞれギリシャ神話と仏教の最高存在だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:51

    そもそもヤツの槍は神(オレ)の槍だぞ
    ヤツが強いというならそれは神(オレ)の槍、引いては神(オレ)が強いということだ
    無敵すぎるだろなんで無敵持ってないの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:12:51

    >>41

    いや、すでに真体ゼウスから溢れ出す魔力を指してこう言ってるから

    本体のブッダは普通に真体ゼウスに匹敵すると思うぞ

    仏教関係の武蔵の発言でそれなりに信憑性もあるし

スレッドは7/6 08:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。