この兄弟

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:03:23

    よく見るとあまり似てない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:47

    この二人が似てるって言われてるのは目元だからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:12:14

    色白と色黒

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:12:36

    景光が出るまでくっきり二重で猫目のキャラは高明しかいなかったんじゃないっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:05

    警察学校編のヒロは高明と目元そっくりだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:15:47

    言いたいことは分かる
    新一と快斗みたいな似てるでは無いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:21:59

    >>5

    やっぱり組織に潜入して顔つきが変わっちゃったんだね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:22:15

    この二人見ているとパーツ配置のバランス的に景光のほうが年上に見える

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:23:06

    >>7

    単純に20代前半から後半になって顔つきが大人になったのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:23:11

    ファンアートだとそっくりに描かれてること多いから公式の絵見るとアレあまり似てないなって思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:25:37

    まぁ弟の方が体デカくなるとかリアルでもあるあるだし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:26:13

    高明は色白で輪郭がシュッとしてる(学生〜20代の一部の輪郭)
    景光は健康的な肌色〜ちょっと色黒寄りで輪郭が四角い(大人輪郭)

    これだけパッと見だけでも違いあるし一見しただけでは似てるとは捉えにくいのかもしれんね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:28:49

    最近の高明はむしろ景光に似てきたのか目がでかくなってきてておもろい なんで若返ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:28:54

    高明は眉毛が立派
    景光はアゴがたくましい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:39

    景光の方が背高いの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:31:27

    >>15

    高明の方が背は高い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:35:50

    景光は歳相応の見た目になってる感じだけど高明さんは35歳にしては若いな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:36:42

    たぶん一番似てないって思っちゃう要因は輪郭が違うからだと思うんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:37:59

    >>6

    コナン世界の兄弟姉妹ってそこまで似てないことが多いのに(諸伏家、赤井家、宮野家、鈴木家)

    従兄弟がそっくりなの面白いな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:39:10

    >>8

    他スレでも髭ないと景光の方が歳上に見えるって言われてたしな…景光から髭なくしても高明の方が歳下に見えるっていう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:41:50

    映画で初めて大人高明と大人景光が並んだけどなんとなく景光のが骨太に見えたんだよな(高明が細い訳ではないんだが)
    顔も青山原画とアニメ作画の違いがあったから似て…?似てる…か…?とうっすら思ったり

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:47:03

    >>19

    ま、まぁあっちは親が双子だから……

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:47:04

    骨格は親のどっちに似るかで兄弟でもだいぶ変わるから

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:48:15

    高明さん女性キャラタイプの歳の取り方なんだよな
    年齢の割に若々しく見える

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:50:26

    ミサオは目元だけで気付けて凄いと思う
    幼少期しか知らないから気付けたのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:55:07

    >>21

    言及ないからわからんけど、描き方だけ見ると景光の方が確かに体格よく見える

    高明は身長高いけど細身な感じに描かれてるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:57:10

    107巻の警察学校時代の景光はスコッチよりも輪郭が女性よりで高明に似てると思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:07:06

    アニメよりも原作のほうが似てる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:47

    >>28

    ほんとだ似てるね

    眉毛の形も似てる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:15:54

    髪の色もちょっと違うのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:16:50

    勝手な予想だけど景光は父親似で高明は母親似な気がしてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:18:11

    多分兄弟なのは後付け設定だと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:18:39

    >>32

    後付け確定ですよ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:19:30

    アニメだとなぜか高明は白いけど原作だと色白設定はない

    スコッチがあえて日焼けしたか青山カラーだと皮膚の色同じなのかも…?

    >>28

    青山絵だと似てるよね?

    原作とアニメで顔が違うってあるからね…

    高木とかいまだに少し違うもん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:20:10

    高明がちょっと35にしては若々しすぎるんだよな
    何も知らずに長野県警見たら敢助と同級生とは到底思えん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:03

    >>32

    >>33

    スコッチのデザインをする

    高明に似てる!兄弟にしよう!


    だから後付けだけど初登場の時から兄弟設定はあった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:10

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:22:04

    >>34

    アニメのここ数年のキャラデザはわりと原作から離れてるよね

    バレンタインデーあたりの作画が一番近かった気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:22:43

    アニメの設定ってあまり信用できないのがな
    瞳の色とか身長とか原作と違うキャラがちらほら

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:14

    >>34

    アニメ高明マジで白いよね蘭ちゃんとか由衣さんより白い

    敢ちゃんが色黒だからライバルの対比として白くした説と元ネタの人形が白いから説を疑っている

    アニメと原作で身長やカラーリングが違うのって割とよくあるから青山先生は意図して無いかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:24

    野生のそっくりさんがいる世界観だけど
    青山先生って血縁だとかなり似せてくるからね…
    眉毛とか生え際とか…
    その上で諸伏兄弟は目元がそっくり
    だから公式本から某キャラの血縁説が考察されるくらいでもあり…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:51

    >>34

    >>40

    そもそもコナンに限らずわざわざ作中で色白明言されてたり設定されてるキャラの方が少ないからな

    それでもアニメ絵になると色白で描かれるキャラはどのアニメでも一定居るから、ある程度そういう風に描く設定はされてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:24:54

    景光と高明が似てるってこれだけ強調されてるなら組織の人間も気づくのかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:25:08

    原作の方が似てると思う
    景光はアニメ絵の方がより男性的で少し印象が違うのもあるかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:25:27

    とりあえず童顔も色白も公式設定ではないのは前提で語るけど、デザインしてたら似てしまった!っていうメタ的な理由がある以上、顔が似ていることから何か起きる可能性はあったりして?とは予想してみる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:25:53

    後付け設定浮かんでからはなんか互いに寄せてる感じはする

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:28:21

    >>41

    警察学校セレクション記述とパーツが似ていることから若狭血縁説とかあるよね

    スレチですまんがとんでも説とは言い切れない


    まだ出てない範囲だと、盗一と勇作もガチでそっくりに描かれているんだよな。毛の生え際とか……

    モブキャラ含めて血縁はしっかり似せて書いていることが多い

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:07

    >>46

    スコッチの初登場の時から兄弟設定はあるんだって…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:31:06

    >>47

    さすがに若狭先生と諸伏兄弟を血縁にしだしたら風呂敷畳めなくなるし、そこまでの伏線0だからないと思うんだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:42

    妖精の唇の高明(大学生)と107巻の景光(22歳)を比較するとマジで似ているよ
    似てないのはアニメと原作の違いもあるんじゃないかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:33:17

    紅葉の祖父さん疑惑?あるジジイを早く見てみたいな
    似てるんだろうか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:34:00

    >>51

    それって諸伏兄弟に関係ある人だっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:34:12

    >>46

    スコッチの初登場が>>28だから原作だと初登場からかなり似せて描かれている

    アニメだとそこまで似てないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:34:36

    >>49

    ごめん、スレチだからやめておくけど

    梓と若狭の血縁説ね

    なんか字が抜けてたわ…


    自分は野生のそっくりさんだと思うけど、警察学校のコラムも意味深で眉毛の書き方とか似ているかるそんな説がある


    何が言いたいかと言うと

    青山先生は血縁だと意図してパーツを寄せてくる

    これまでの血縁確定メンバーも…ってことね

    ↑ここが語りたかったこと

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:34:55

    >>52

    紅葉に似てるんかな?って事

    スレチだったねゴメン

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:26

    >>55

    なるほどね、丁寧にありがとう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:42

    青山先生は額の形とかもきちんと書き分けているよね
    トリックにも使ったくらいだからその辺の知識込みでやっていそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:38:31

    諸伏兄弟は髪質も似てるかもなぁ
    ペタッて貼り付く感じ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:38:52

    >>57

    ふと思ったけどじゃあ景光も前髪あげたらデコ広いのかな

    ぶっちゃけおデコ広いのって男女問わず可愛いと思うからそうだと嬉しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:39:44

    原作の絵柄だけで考えた方がよさそう
    アニメの絵柄は参考にならない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:40:41

    ちなみに初登場高明はこんな感じ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:42:50

    >>61

    うん若返ってるな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:49

    >>61

    今思うと明石さんのこととか希望の館が死亡の館になっちゃったこととか敢助君から変な気を使われるわ部外者がいるわでピリついてたんだろうね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:43:57

    まあ初登場時と同じ顔のやつ基本いないからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:44:03

    青山先生は途中で絵柄が少し可愛くなっているから

    >>61よりもわりと最近のものを参考にした方がいいかも

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:30

    >>64

    全員わりと誰おまだったりするよね…

    比較するならもう少し後の高明が良さそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:47

    景光のあごは原作でも角張ってるな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:05

    107巻でヒロと高明さんそれぞれ振り返りのコマがあったけどめっちゃ似てたような
    横顔が特に似てる気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:10

    >>59

    新井先生画だけど警察学校編とかなら風を受けたりして前髪上がってるコマとかありそうだね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:11

    コナン世界のネームドキャラで二重の線があるというだけでレアだからなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:43

    結論は原作だと設定もキャラデザも似てるけどアニメだと似てないだけだね
    原作はきちんと輪郭揃えてるけどアニメは輪郭違うから似てないように見える

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:17

    景光って原作でもアゴたくましいよね
    とがったアゴじゃない

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:26

    最近とあるガタイ良かった芸人さんがダイエット成功してたけど顎がかなり細くなってたよ
    景光はめっちゃ体鍛えた末に顎まで鍛えられたのかもしれないw

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:50:10

    >>71

    輪郭は原作でも若干景光が角張ってたや

    アニメ程輪郭に差がないだけだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:51:34

    コナンはアニメと原作で違う部分かなり多いからアニメ勢と原作までちゃんと読んでる勢でキャラへの印象も全然違ったりするよね
    青山先生は気に入った設定は原作にも積極的に取り入れてくけどそうじゃない時は基本放置で気にしないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:52:33

    原作でも輪郭差はあるけど白黒だから肌色の差は感じないし目元がより似てる感じで描かれてるしで兄弟って言われてもしっくりくる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:29

    眉がしらのちょっとパヤパヤしてるとこまで似てるんだね…
    これは兄弟ですわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:26

    >>1の景光はなんでこんな日焼けしたんだ?

    安室さんと同じくらい黒くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:56:17

    景光は警察学校時代と26歳の時でだいぶ顔つきかわっててびっくりする

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:59:09

    今更だけど諸伏兄弟ってイケメン扱いでいいんだっけ…そうじゃない訳ないやろ感はあるけど作中で言われてた記憶がない…
    漫画以外のところだと言われてそうだな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:02:11

    >>61

    どこかのスレで初めて知ったけど赤い壁の高明はずっと外国人目?をしててラストに葵さんの本の一節を思い出してからはいつもの目になってるらしいからピリついた精神状態ではあっただろうね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:02:23

    >>80

    一応敢助と高明はモテ度は同じくらい(どっちもどれくらいモテたかとかは書かれてない)ってことしか分からん

    顔に関しては特に言われてないと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:03:52

    >>78

    高明と並んでると色黒が強調されるけど特に色黒設定無くてもこれくらいの肌色設定のアニメコナン男キャラは割と多い

    というか高明が白すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:07:55

    あつ森で高明はヒゲないとただのイケメンみたいな話題なかったっけ?
    景光は警察学校編で「私にも料理教えて」みたいなこと言われてたから顔性格含めてまあ女性ウケはするんだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:08:57

    まあ20代後半の景光くらいのガタイは持ってないと公安から組織に潜入しろとは言われないだろうし警察学校卒業してからさらに自衛隊並みの訓練してそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:08

    >>80

    高明については青山先生がどっかで髭がないとただのイケメン笑みたいに言ってたはずだけど作中で特別イケメンと表現してる人はいないから変わり者オーラの方が強いんじゃないかな

    景光もイケメンっぽい感じはあるけど言及はないかな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:36

    景光はスコッチ時代になると急に逞しくなるけどコナンの大人の男性キャラならあの輪郭は普通なんだ
    過去描写だと未熟さを出すために成人してても幼く描かれたりするけど
    高校生とかと同じ三角顎輪郭大人って高明と安室くらいのイメージ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:11:27

    >>84

    髭がないとただのイケメンはこれだね

    確か36マスの高明の回想シーンの週のコメント

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:12:35

    わかりやすい青山カラーだとサンデーSのでっかい表紙高明はコナンと同じ顔色だな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:13:31

    >>83

    確かに他の警察キャラ見ても皆そんな白くないな

    やっぱ警察の逞しさとか出そうとすると気持ち色黒めになりがちだから知的で本ばっか読んで運動とか出来なそう(当時のイメージ)な高明が敢ちゃんの対比で白っぽくなるのも分かる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:18:35

    >>89

    他の漫画でも原作は明確な色黒意外全員同じ肌色だけどアニメになると肌色に差があるってのは当然のようにある

    アニメはフルカラーだから全員同じ色より差をつけて分かりやすくしたいってのもあるかもね肌色なんて日焼けでいくらでも変わるとこだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:20:16

    >>90

    ちくしょう(当時のイメージ)で笑っちまった

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:26:13

    成人男性で三角顎の輪郭してるキャラは少ないからより目立つっていうのはあるのかもと思った
    後個人的なイメージで身長は高明のほうが高いけど体重は景光のほうが重そうな感じがするから、そこも若く見える理由の一つなのかなぁと

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:26:43

    肌色に言及されると漆黒の追跡者の色白敢助を思い出してしまう
    まあそれよりも高明は白かったわけだが

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:30:13

    >>92

    SDBとかにも派手な立ち回りはせずにあくまで頭脳で戦うタイプとかなんとか書かれてたのにな…

    まあ原作と映画は別物なので原作高明はあんな大立ち回りしないとは思うんだけども

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:30:58

    スーパーナガノ人と化してた映画はともかくリレーで頑張れば1位穫れるしその自信があるってことはそれなり以上に足速いってことだもんな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:36:16

    >>95

    まあでも赤い壁の時とかかなり独断ピンチやってるから追い詰められたり大切な人のことになると無茶やるのは当時からだと思うの

    タフさは映画でものすごいことになってたけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:22

    >>96

    敢助との最初の勝負は?って質問の答えが小学生の時のかけっことか?(笑)だもんね

    由衣さん曰く敢ちゃんはカッとなってほとんど高明に勝てたことないらしいのでかけっことかスポーツ系も含まれてるとしたら最初からフィジカルもお墨付きだったという…


    ヒロも強いよって言われてるしどっちも生まれつきフィジカル高いのかな?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:43:02

    つまり景光は順当に大人びたけど高明はなんか学生時代から顔変わってない族ってこと?
    景光はスコッチなのもあって顔意外の雰囲気も大分変わってるように感じるけど高明は敢助君とのやり取りになると小学生から変わってねえからよりそう思うのかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:06

    警察学校〜交番勤務の20代前半頃の高明と景光
    景光の雰囲気の変わり方凄いな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:58

    景光が警察になってから知り合った人より景光の記憶が幼少期で止まってるミサオの方が高明との血縁にたどり着くのはなんとなく分かる

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:43

    鍵絵の景光とか目元がすごい高明に似てる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:36:10

    鍵穴並べるとスコッチ顔でもそこそこ似てるなとは思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:27:43

    >>95

    頑丈さはさすがに映画ほどではないだろうけど敢ちゃんと頭だけ競って運動方面で競ってないとは思えないんだよな

    競ってたにしても全体の10位と11位とかで争ってるとは思えないからやっぱめちゃくちゃ運動できそう

    万全敢ちゃんが武力低いとは思えないしそのカッとなった敢ちゃんに結構勝ってるぽいから

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:29:07

    原作とアニメの差の話なら映画でも原画を先生がやってるシーンはすごい似てたと思う
    目を伏せて笑うシーンが特にそっくり

スレッドは7/6 11:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。