- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:26:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:27:23
機神咆哮デモンベイン
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:27:32
ぼくらの
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:27:38
蒼穹のファフナーthe beyond
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:27:47
真ゲッターロボ(漫画版)
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:28:01
ACVI
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:28:24
ACVD
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:28:29
機動戦士Vガンダム
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:28:46
勇者特急マイトガイン
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:04
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:07
バルディオス
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:17
トランスフォーマープライム(日本語版)
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:31
ボトムズ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:36
シンエヴァ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:48
機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:50
リーンの翼
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:30:12
マジンカイザーSKL
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:30:16
タイムボカン王道復古
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:30:22
真マジンガーZERO VS 暗黒大将軍
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:30:39
LIVE A LIVE
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:30:54
ラインバレル(漫画版)
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:31:10
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:31:20
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:56:49
バッドエンド多過ぎて草
各作品のバッドエンドに介入して改変する話みたいなことができそう - 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:59:43
参戦作品 ☆→完全新規参戦、○→家庭用新規参戦
・機神咆哮デモンベイン
○ぼくらの
☆蒼穹のファフナーthe beyond
・真ゲッターロボ(漫画版)
☆ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
☆ARMORED CORE VERDICT DAY
・機動戦士Vガンダム
・勇者特急マイトガイン
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
・宇宙戦士バルディオス
☆トランスフォーマープライム(日本語版)
・装甲騎兵ボトムズ
☆シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
☆機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
・リーンの翼
・マジンカイザーSKL
☆タイムボカン王道復古
・真マジンガーZERO VS 暗黒大将軍
○LIVE A LIVE
・鉄のラインバレル(漫画版)
・機動戦士ガンダム逆襲のシャア - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:01:17
逆転劇にするのかマジモンのBADEND作にするのか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:05:05
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:06:34
デモンベインがいるからゲームの周回システムを作中のループとして扱えそう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:12:43
アンドロメダ流国の介入もあるから敵側もループしてたとかギミック仕込めそう
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:17:17
一つ思いついた
覆せるタイプのバッドエンドに到達したら経験値や資金は引き継いだ上でチェックポイントからマップをやり直しになって、バッドエンド回避の方法が新しい勝利条件として追加されるみたいな形はどうだろう
30の復活のルルーシュ再現シナリオみたいな仕組みを味方がやり直す形で発動するみたいな - 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:38:15
途中のルートでバッドエンドが50ぐらいありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:52
マイトガインってそんな世界終わりそうな作品だったっけ?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:33
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:49:24
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:52:13
ラスボスのブラックノワール確か別次元人?でマイトガイン世界は作られた物語って感じに言われてる
それで最終話のエンディングでセル画に書かれた舞人とサリーの結婚式の絵が写されて終了
て感じだった気がする
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:53:29
評決戦争が激化してBADEND
何故かコーラルが地球に広まって火がつきBADEND
ダインスレイヴ撃ちまくり&MAが地球に持ってこられてBADEND
シュウジが勝って世界リセット
地獄公務員が倒されてBADEND
ZEROを止められずBADEND
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:08
外から世界に干渉してBADENDを作ってきそうな奴らは多そう
ぱっと思いつくだけでブラックノワール、ナイアルラトホテップ、魔王オディオ - 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:58:23
並行世界&未来世界からのリセット案件が
バルディオス
ぼくらの
GQuuuuuuX
マイトガイン
シンエヴァ?
ZERO
とシナジーがある - 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:10:11
トランスフォーマープライムだと地球がユニクロンなんだよね
ユニクロンが完全に目覚めてBADENDもある - 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:32:24
ループはタイムボカンの面々が最初に気付きそう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:39:39
ACもVIループ前提だし絡められるな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:17:40
一回比喩抜きで全滅イベありそう
バトルパートで必ず全員撃墜されてタイトルに戻ってシナリオが進むみたいな - 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:12:06
リーンの翼ってどういう話?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:47:34
ダンバインと世界設定が共有されたパラレルワールド
公式サイトのあらすじは
山口県岩国市。海上自衛隊と在 日米軍の基地付近のアパートに住むエイサップ鈴木は、ある日、米軍と山口県警から追われるはめになってしまう。同じアパートに住む朗利と金本がロケット弾を米軍基地に打ち込んだのだ。エイサップは逃げるバイクの上で、海中から光が溢れ出すのを見た。光の中から現れたのは、虫の足が生えた空飛ぶ戦艦だった。戦艦には美しい姫が乗っていた。バイストン・ウェルにあるホウジョウ国のリュクスと名乗った少女は、初めて会うエイサップの名を言い当て、彼に協力を願う。光の中からは他の戦艦も現れ、そして戦争が始まった。
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:41:57
何気に高次予測が出来る真マジンガーがいるからゲームとして動かされているとか、メタフィクションにも繋がっていきそう
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:57:05
この面子だとLALは参戦ロボットは近未来編、それを消化した後の敵に中世編~最終編が絡む、でぴったりになりそう
他作品の設定規模を考えると、ブラックノワールの筋書きが完遂されたことにより誕生したブラックノワールの傀儡たるバッドエンドの魔王が魔王オディオことオルステッドだったりして - 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:55:21
世界ではタワーを巡ってACがドンパチしたりバルディオスの未来人や並行世界の地球から殺しにかかってくる謎のマシーンが出てくるし、フェストゥムとかいうやべー宇宙人もくるし。その上バイストン・ウェルから敵がポップするかもしれないので、地球を離れたのがACVIとかガンダム勢というのが見えてくる。
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:48:19
そういえば真マジンガーZeroもループしてるんだよな
BADEND に入る度にミネルバXがやり直してるのかもしれない - 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:55:29
コンセプトは面白いからなんとか伸びて欲しいが
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:29:41
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:49:22
絶望・虚無・無意味・虚構・嘘・腐敗・無限がテーマのスパロボなら腐敗までのマイナス要素を吹き飛ばす無限の力を引き出すのが人の心だ!みたいな感じになっていくのかね。ゲッター線でもいいけどそれはちょっと安直すぎるし……。勿論その心が絶望を招く可能性もあるから協力していこうみたいな話になっていくのかなと。
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:58:37
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:02:29
ファフナーbeyondだと子総士が犠牲を許容してしまっている島の現状に否定を示して、敵側にも攻撃して現状を打破していく主人公ポジションだし、機体であるマークニヒトが虚無の申し子と言われている点も合わさってマッチしそう
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:15
サリーって矢島さんだったのか……声の感じ的にはリリーナは某五歳児みたいな低めの声だけどこっちは某ニチアサ妖精みたいな声なんだね
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:09:13
絶望に立ち向かうのが人の心だって逆シャアでも近いことをアムロが言ってるし、そういうのもある意味王道と捉えられないかな?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:15:24
恋愛ではない別の感情を含めるなら、LIVE A LIVE近未来編がまさにそれだぜ
命を投げ捨ててまで主人公を守った兄貴分の散り様を見届けて、その魂を継いだ主人公がスーパーロボットを初めて起動できるようになるんだ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:25:48
オルステッドとかオルステッド嵌めた友達とか、ACVDの財団コンビはテーマみたいなことを言うんだろうな。財団の「人は人によって滅びる。それが必然だ」みたいなセリフはまさにそうだし。
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:30:07
今回のゲッターはむしろ研究所ごと職員の殆どが吹き飛んで竜馬達もパイロット辞める事になる絶望とか虚無の枠に近いし、他の作品で吹き飛ばしてくれる要員が欲しくなるな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:35:57
(ルート次第だけど)AC6のウォルターとかエアちゃんも主人公にとっては希望だし、そういう悪辣な敵相手でこそ地獄公務員とかゼロの兜甲児君とさやかさんとかボスたちが吹き飛ばす役になってくれるかも?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:07:57
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:02:50
エヴァも何もない世界になるとき、オディオのあれこれとか、マリンの惑星で無事科学で星を綺麗にしよう派が勝つとかの因果超越が起こってハッピーエンドになるんだろうな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:46:31
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:57:23
地球スタートになるとして一番最初に自軍入りするのはACVDチームかな?たまたま作戦領域内に主人公とオリジナルロボがいてそこで助っ人として顔合わせする的な感じで2話目ぐらいから加入する
- 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:25:38
しっかり原作で死亡した人は死ぬんだろうなという感じがあるスパロボ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:06:14
保守
- 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:56:51
ACのメンツがATみたら驚きそう。MTかな?みたいな反応するし、普通の銃弾も防げない驚きの防御の薄さにも
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:31:01
誰かしらがアームズマイクロンに気付いてアームズマイクロン劇場の世界を知る
そこから自分達のいる世界とは違う世界があり、俯瞰で自分達の世界を見ていて、何度もループしていることに気付く
こんな感じでループに気付くシナリオがあるけど、それに気付いて仲間に知らせようとしたら自軍が壊滅するBADENDに入ってしまいまたループ
こんな感じの展開ありそう - 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:36:10
これオリ敵の中ボスぐらいに色んな破滅する世界線を観測して楽しむのが趣味みたいな悪辣な奴がいそう。真のボスは>>62とか
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:50:10
- 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:22:12
オリボスに協力してそうなぼくらののジアースで戦わせあわせてるやつ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:03:33
今更だけどこれ読み方は空集合でいいのかなスレタイ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:21:56
内容的にスラッシュゼロとかの方が
- 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:33:05
第⬛︎次ってことはこれ何回かループされたあとなんだろうな。オリボスとかは地球とか人類の未来がどうあっても破滅になるのを認めたくなくてリセットしまくってるのかもしれない。BADEND迎えても自軍がやり直せるのはメタシステム以外にもそういった理由があるとか
- 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:12:44
キリコあたりはリセットに気づきそうだけど他はどうかな?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:31:28
- 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:13:03
人類の未来は建前で本音は自分の友達とか恋人とかが消えていくのを認めたくないから何回も世界線ガチャしてるのかも。生き返らせる為には何回か世界が滅びた時に出る謎のエネルギーが必要でそのためにこの世の終わりみたいな作品が集まってるとか
- 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:51
いやーそいつら含めて自軍を滅ぼしたマジンガーZEROはなんか渇いた笑いが出たよ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:38:01
パッケージ絵はバルディオスを囲うようにジアースやらローダー4、マイトガイン、Vガンダム、マジンカイザーSKL、バルバトスが並ぶゴツイやつになりそうな
- 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:52:46
- 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:55:16
- 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:39
真ゲッターロボって作品が複数あって、
漫画版(サーガ版)はゲッターロボシリーズ(ゲッターロボサーガ)の中の一部で、ゲッターロボGとゲッターロボ號の間のストーリー
アニメ版は真(チェンジ!!)ゲッターロボと真ゲッターロボ対ネオゲッターロボがあり、両方ともサーガ版の真ゲッターロボを参考にしてる部分もあるけど基本的には独立した作品(そもそも漫画版は未来からやってきた敵との戦い、チェンゲはインベーダー、ネオゲは恐竜帝国で敵勢力すら違う)
- 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:05:36
- 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:29:49
宇宙にも地球にも逃げ場なし!どこにいても気軽に滅べてしまう
- 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:32:36
地球環境がヤバいのはマイトガイン世界の設定で石油枯渇→コジマ作るね→Vレベルまで爆速で荒廃しましたって綺麗に負の説明付いちゃうのが哀しい
- 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:34:25
それを見たシャアはそんなになってるのに未だに地球で争う奴らにとどめさそうとしてアクシズでも落とそうとしてるとかも思いつくよね……
- 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:56:50
- 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:03:14
鉄華団は自軍の協力もあり、アリアンロッドを打ち倒すも火星の戦国時代が幕開け、次第にボトムズの果てない銀河レベルの戦争に巻き込まれ地球連邦と企業連の争いも激化、旋風寺コンツェルンもいつしか企業連とやむを得ず癒着…みたいなのもスッと思いついてしまう地獄
- 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:07:46
- 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:17:52
何回もやってるうちにとうとうメビウスの輪から抜け出すんだよね……
- 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:35:43
- 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:44:13
メビウスの輪から引き寄せられていくつもの出会いを繰り返し続けるんだ・・・・・・
- 92二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:52:55
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:53:57
無限に近い出会いと別れを繰り返し、絶望・虚無・無意味・虚構・嘘・腐敗を乗り越えて行くんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:21:22
∅は空集合、要素をひとつも含まない、となると
数多のマイナス要素の全てをパージする
そういう意味でバッドエンドの円環を裂く意味合いを持たされそう - 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:44:41
スラッシュゼロでも、全てを無に返してしまう=(滅び)の流れを断ち切る、みたいに解釈できてどちらもいいと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:34:57
地球がやばくなったからACVIで他の惑星に行ったけど結局争いをやめられていないと……
- 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:15
LIVEALIVEがあるおかげで時代とか異世界要素があってもクロスしやすいのいいなぁ
- 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:11:23
アウトローでもいいけどある日普通の人間が終末期の壊れゆく世界で少しづつ守ってた囁かな日常を、子供の作った砂の城を蹴り飛ばすが如く消滅させられて絶望しながらパイロットになって欲しい。その方が最初は復讐に囚われて……みたいな展開が美味しいから主人公は一般人寄りがいいかな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:17
- 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:41:55
そこからメビウスの輪に巻き込まれていくんですね・・・・・・
- 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:48:04
語れる作品が少なくてネタの投稿ろくに出来ないのが惜しいが方向性めちゃくちゃ好きなので応援してる
- 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:46:18
- 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:15:10
そういう街にいながら、無数のバッドエンドを積み重ね知覚してきた主人公というのはありかもしれない
戦闘に巻き込まれて死亡、魔術師や魔導書の犠牲になって死亡、クルセイダーズに拉致され液体人間にされ大陰呼像に注ぎ込まれた末に死亡、または液体人間ロボットにされて死亡…みたいな実感のある(過去周回の)バッドエンドに気づいて、もう戦うしかないと覚悟を決めてパイロットになるとか
- 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:28:04
アーカムシティから外れたところには砂漠やら赤い海が広がってて、おまけにACVDのタワーを巡ってACが闊歩してるのが見えるとか噂に聞いてはいたけれどまさかここで起きるなんて……と思うシーンがありそうだな。「あの日最高のリアルが向こうから会いに来たのは 僕の存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ」って歌詞がぼくらのにもあるけど、こんなにもピッタリなことある?
- 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:39:11
アーカムシティにACVDの傭兵とかUNACが攻めてきてそれを撃退するところから物語が始まるとかどうだろうか
- 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:08:33
- 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:58:37
トランスフォーマーの宇宙船捏造するか・・・・・・
- 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:05:48
- 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:09:41
宇宙に上がるまで打ち上げが必要そうなメンバーだなあ
…その間襲撃されてバッドエンド、とか経験してそうな世界でもある - 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:40:27
ぼくらののパイロット死んでしまう問題、リーンの翼がいるおかげで死んだらバイストン・ウェルに居そうだから何とかそこから魂をサルベージできればどうにかなるかなぁ?あるいはジアースの戦いが終わって死ぬ瞬間今作では強制的にバイストン・ウェル行きになるとか
- 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:00:24
デモンベイン勢とACVD勢が最初に合流するんだろうけど、デモンベインってクトゥルフ系の話しよね?主人公の雇い主が大金持ちってことしか知らないんだけど
- 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:37
マスドライバー射出基地あるけどVガンダムのストーリーでそれ守って死なされる展開あるけど絶対ここだとその辺再現させられそうだしなぁ……機体はそのまま、パイロットには死んでもらう!(コクピットにビームサーベル)
- 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:30
- 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:47
おまけにシンエヴァだとシンジくんが救出されるまで宇宙から上がってくるやつ迎撃マシーン&地表攻撃マシーンにされてるから上がりにくいぞ
- 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:18
単体で大気圏突破できる真ゲッターはいるがどこまで通用するか…
- 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:50
バルディオス単体はワープで宇宙空間行けそうだけど他自軍が上がる場所と上がる最中、上がったあとの補給地点の橋頭堡確保と困難が続く……
- 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:44
バルディオスを中心に船を守って貰いながら宇宙に出たらテレポで合流……って感じになるかな
- 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:53:53
○機神咆吼デモンベイン
アダルトゲーム「斬魔大聖デモンベイン」の一般移植作品。以降本タイトルが基本的にデモンベイン最初の物語として扱われる。
クトゥルフ神話…というよりタイタス・クロウ・サーガ(クトゥルフ神話をベースにしたスーパーヒーロー物語)をスーパーロボットアレンジした作品、とでもいうほどの圧倒的な熱量が特徴。
ざっくり言えば、邪神ナイアルラトホテップが同胞を解放するために仕掛けた無限ループの世界を、無限ループに取り込まれた主人公の大十字九郎が打破せんとする物語。
ノベルゲームであるためヒロインによってルート分岐する形式であり、主人公の用いる力のリソースたる魔導書の精霊にして相棒の人外ロリ「アル・アジフ」、主人公の雇い主である財閥のトップであり主役機デモンベインの所有者でもある「覇道瑠璃」、主人公を養うシスターであり正義の改造人間メタトロンという正体を秘めている「ライカ・クルセイド」の3名がそれぞれヒロインとして存在する。
一度アニメ化されたが、どう考えても収まりきらない1クールである上に製作会社が雲隠れするという惨事に見舞われた不遇の作品。とはいえシリーズ自体はファンディスク「機神飛翔デモンベイン」や続編書籍に続くなど、今なお続いている。
スパロボではUXにてアニメ版名義で参戦。可能な限り原作や関連書籍のネタを拾った、アニメ版というマイナス要素が掻き消える程の極めて良好な扱いで参戦した。
また、X-ΩではPS2版名義の方で参戦。アニメ版故にUXでは存在示唆に留まっていたメタトロンもデビューし、ゲーム主題歌も使われるなど、期間限定だが良好な扱いであった。
- 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:03:55
- 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:24:59
真ゲッターロボ(漫画版)
石川賢によるゲッターロボサーガの一部であり、スパロボには機体だけ参戦経験有り。
恐竜帝国と百鬼帝国を倒してから数ヶ月〜数年経ったところで、ハチュウ人類がゲッターチームに化けて早乙女研究所を襲撃し、ゲッターロボGが盗まれるところから物語スタート。
竜馬・隼人・弁慶はハチュウ人類の乗るゲッターロボGに対抗するために博物館に飾られていたゲッターロボを操縦して対決(ここはチェンゲでもオマージュされてる)し勝利。
その後も宇宙から来る謎の敵(実は機械化して生きてた百鬼帝国のリーダー・ブライ大帝)を迎撃するためにゲッターロボGとゲッターロボ(サラッと博物館から借りパクしてる)の二機態勢で迎撃してる中、開発途中の真ゲッターが意思を持つかの如く起動して百鬼帝国にも勝利。
それからは真ゲッターの未知の力を試すために大気圏突破の実験をしたり、その途中で竜馬が人とゲッターが同化して体のパーツを奪い合う地獄になってる地球に行ったり、未来から来た敵が研究所を襲いに来た敵と戦ってる最中にゲッタードラゴンが異常な進化をして弁慶が取り込まれたり、未来世界のゲッターエンペラーを見たりした末、色々あって竜馬・隼人・伊賀利(弁慶の代わりのパイロット。アニメアーク版のみ生存確認)と後なんか生きてた敷島博士を残してメインキャラほぼ全滅。
- 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:13:29
トランスフォーマープライム(日本語版)
ポリゴン・ピクチュアズ制作のアニメ作品。アメリカが原作となり日本には吹き替えと言う形で放送された所謂海外アニメ。
日本放送版の最大の特徴は声優のアドリブと作品全体の雰囲気の乖離にある。
ストーリーは自由を愛するオートボットと武力的支配を目論むディセプティコンの戦争によってトランスフォーマー達の故郷である惑星、サイバトロン星が滅亡。
地球に逃げ延びたオプティマス・プライム率いる部隊はアメリカ政府の協力を得て隠れながらも活動を続けていた。そんな中三年ぶりにディセプティコンが活動を活発化。なし崩し的に協力関係となった地球人の子供達、ジャック、ラフ、ミコの三人と様々な地球人達と交流を深めながらも戦いを繰り広げていく。
上述したようにこの作品は日本の声優達の主にお笑い方面でのアドリブによってストーリーが進行していくが、それで覆い隠せないほどに元となったアメリカのストーリーが暗い。
そもそもとして日本にはトランスフォーマー=子供向けという認識が少なからずあり、その認識で行くとプライムはあまりにもシリアスすぎる作品であった。
例を挙げるなら第1話でクリフジャンパーというキャラが殺され、後に実験台としてゾンビ化させられる。スタースクリームがとんでもなくゲスい。当然のように消費されるビーコン。人間がトランスフォーマーの死体を利用。メガトロンが薬中等々。
それが災いしてか日本ではシーズン2で放送が打ち切られており、その最終回はオートボット基地にディセプティコンが攻め込み、オートボット絶体絶命の状態でエンディング。というもの。
作品の批評を置いておくとして、この作品には特徴的な設定も数多く存在する。
例を挙げるなら日本語版限定であるが、アームズマイクロンというトランスフォーマーの存在。オプティマスとメガトロンがかつて親友だった。地球が実はユニクロンが戦いに破れ放逐された末に出来上がった惑星であり、ガイアユニクロンと呼称される。使えば死んだトランスフォーマーをテラーコン(大体ゾンビ)として復活させられ、生者に使った場合様々なパワーアップをもたらすが本質的には毒であるガイアユニクロンの血液が化石化したダークエネルゴンの存在等々。
と、良い点と悪い点を併せ持つ作品である。海外ではその後もシーズン3、OVAがあるが今回は日本語版のため割愛する。
- 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:33:02
今回のデモンベインは要素が多いPS2番の方で考えるのがベターかな。
LIVE A LIVE近未来編主人公は日本で暮らす読心能力持ちっぽいけど、アーカムシティ、ヌーベルトキオシティ、日暮里みたいな感じで東京にまだ滅んでないのが集まってくる感じかなこれは?
そのハズレにはエヴァでシンジくんが途中でよった避難村とか荒廃した世界が広がると。 - 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:54
滅んでない最後の防衛線的な街があって
そこに色々な作品が集まってる感じでよさそうね
そんな街にも容赦なく破滅の足音が四方八方から迫ってくるわけだが… - 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:48:01
ATとACでトランスフォーマーみたいなスーパーロボット相手するのジャイアントキリングみたいで絵になるだろうな
- 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:14:50
- 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:37:46
戦いの中で地球を離れたオートボットとディセプティコン。別の惑星での戦いの中、ディセプティコンのショックウェーブが生物兵器「プレダコン」を生み出した。
しかし凶暴なプレダコン達はショックウェーブに従わずに逃走。紆余曲折を経てオートボット達はプレダコンを地球で封印することに成功。そこからGO本編へ。
という感じ。詳しくはこのPVで
- 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:48:37
英語版3期1話は前回ラストをなんとかしてからなんだろうけどプレハンボッツ(海外パワーアップと同じ見た目)がいる辺りGO前日譚の導入らへんは同じなんだろうね
- 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:00
- 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:43:34
- 130二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:23:53
日暮里とかアーカムシティ、ヌーベルトキオシティが日本の滅んでない防衛線的な街なんだろうな。トランスフォーマー達はアメリカ政府の協力で匿ってもらってるらしいけど、今回は連邦に匿ってもらってこの3つの町のどこかにいるか、アメリカのどこかに防衛戦があるって言う感じかな。
- 131二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:35:06
アメリカが舞台ならアーカム(北米)になると思う
日本は関東が辛うじて残ってるんだろうな…近未来編原作では筑波が液体人間研究の舞台なんだが、このスレだとヌーベルトキオで秘密裏に行われてそう - 132二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:56:10
日本はヌーベルトキオ、アメリカはアーカムシティでそれぞれ別れてるのでもいいな。渡ろうと思ったら船がいる関係上、空飛ぶ船があるVガン勢も早めに参戦させないといけないが
- 133二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:57:51
漫画版のラインバレルは世界が1回滅んでリセットしてるらしいが、ぼくらのの滅ぼし合いバトルから上手く逃げてきたみたいな感じにクロスできるかな?
- 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:25:43
ヌーベルトキオシティに早乙女研究所、(真ゲッター漫画版)、近未来編主人公たちの拠点がある感じのイメージ。VDの傭兵たちと同時にザンスカールのバイク戦艦やらMS、ヴォルフガング一派、ブライ大帝の手下とかが攻めてくる中で真ゲッターロボがスポット参戦とかするのは思いついた。
- 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:46
この参戦作品のメンツでオディオを説得できそうなのあるかな……境遇が近い登場人物とか
- 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:14:34
ZEROがV終了後かどうかで話が変わってきそう
- 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:43:59
マジンガー系がSKLとZEROだけだからVより前かな・・・・・・
- 138二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:18:56
ロッチナにワイズマンのコピーがあるみたいに仄めかされて、キリコが惑星ルビコンに赴く展開があるかもしれない。そのほかのボトムズの敵はベイラムとかアーキバスに補充戦力として雇われてるとか。
- 139二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:33:48
作り物のヒーローとして舞人との絡みはありそう
魔王になったバッドエンドまでを完遂させられてしまったオルステッドと、バッドエンドに抗おうとする舞人
メタ的な境遇が近いから、マイトガインのシナリオと絡んだオリジナル進行でブラックノワールを真の黒幕とする中で己の在り方を示す舞人、とか
- 140二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:30:34
公務員がいる分頼もしいけどそれをかき消すぐらいの滅ぼす勢い
- 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:34:41
マジンカイザーSKLはZから派生した新しいマジンガーというZEROからすれば最も忌むべき存在なのがな・・・・・・真っ先に滅ぼされそう
- 142二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:39:51
真マジンガーZEROやエヴァンゲリオン
ラインバレル等の作品はクロスオーバーできそうだな - 143二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:59:51
かそく
- 144二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:38:54
「私は、オプティマス・プライム。地球から遠くはなれたサイバトロン星から、この星にやってきた。ディセプティコンからこの星を守るため、日夜」
「ういろうを食べて頑張っている!・・・・・・そうだ、やっぱり、変わらない!オプティマス!」
「ど、どうしたんだい?そんな、急に泣き出して・・・・・・」 - 145二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:40:20
- 146二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:18:42
シャロンの薔薇が海底で眠ってる地点がファフナーの舞台の島近くだったりして。フェストゥムとか同化してくる化け物がいるのに単騎で大気圏突入したマチュが余計に無謀に見えてくるけど
- 147二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:17:09
各作品がテーマを担ってて、それぞれの作品の詰みポイントをループで回避していく度にその要素が除去されて行くっていう感じはどうかな
- 148二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:18:39
だからファフナーフラグ回避しないとマチュかジークアクスが死んでまうんですね
- 149二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:16:36
ほしゅです
- 150二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:17:42
虚無→ファフナー
絶望→真マ
腐敗→ACVD
とかなんなんだろうか、作品ごとに要素を当て嵌めていくなら - 151二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:03:40
虚構→マイトガイン
嘘→ライブアライブ
みたいな感じの奴? - 152二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:06:00
無限→デモンベイン
無意味→鉄血のオルフェンズ
て感じかな? - 153二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:06:37
- 154二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:24:37
序盤は詰みポイントを攻略し、詰みポイントの攻略最終ステージ(多分オルステッドのところ)の攻略が終わるとスパロボのオリ敵勢が現れて野望を語り始めるとかどうだろうか
- 155二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:32:31
王殺しの冤罪(=嘘)を吹っ掛けられて国を追われ、やっとの思いで姫のところまでたどり着いたら姫が裏切って自刃した
冤罪を吹っ掛けた犯人は旧友ストレイボウ、ネタばらしの〆の台詞がかの有名な「あの世で俺に詫び続けろ オルステッドーーーーッ!!!!」
先輩も友も姫も全て失い、国民は須らくストレイボウの嘘を信じオルステッドを魔王と追い立てた、故にオルステッドは魔王になって国ごと全て滅ぼした
一方近未来編の主人公アキラは超能力者で心が読める能力を持つ=嘘が通じない、ただしそれ故に人間の本音ばかり見続け荒んでいった
- 156二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:24:22
今んとこ
絶望 真マジンガーZERO VS 暗黒大将軍
虚無 蒼穹のファフナーthe beyond
無意味 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
虚構 勇者特急マイトガイン
嘘 LIVE A LIVE
腐敗 ARMORED CORE VERDICT DAY
無限 機神咆哮デモンベイン
全部揃ってたわ - 157二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:33:53
残った作品は裏テーマとか一対になるよう振り分けてもいいかもしれない。
- 158二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:41:17
虚構 ぼくらの(世界同士で潰し合いが続くから負けると虚構になる)
虚無 シンエヴァ(LCL化)
絶望 Vガン(エンジェル・ハイロゥ)
無限(真ゲ漫画版) - 159二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:18:55
その各作品の要素とライブ・ア・ライブの〜編を掛け合わせて新しい編をやってみるとかどう?
- 160二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:31:59
- 161二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:09:12
ライブ・ア・ライブも結構重要かつ便利な枠なんだな……
- 162二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:14:45
地球での拠点はアーカムシティとかヌーベルトキオに集まる感じでいいけど宇宙の拠点はどうしよう?月のグラナダとかルビコンに不時着したりとかなんかいい感じのがないだろうか
- 163二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:27:48
そういや宇宙に安定して拠点にできそうなのが思いつかないな…
グラナダもジオンが占拠してるだろうし、もしかして外宇宙のルビコンくらいしか頼れないのか? - 164二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:11:36
鉄血の火星に行ってもMAとかギャラホ軍とこんにちはしそうだな。火星→ルビコンのボスラッシュ
- 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:32:29
宇宙旅行をする中でキリコが仲良くしてたメカニックのおじさんとかがいる星に流れ着いてそこを拠点にしてそう
- 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:40:59
なんだかんだ完走も見えてきたか
- 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:19:11
ZEROとの対決では地獄公務員たちのSKLが間違いなく狙い撃ちされるのが見える。ZEROの力に一度はさしもの地獄公務員も退けられるけど、バッドエンドを回避し続けてきた色々な世界の住民や、自軍の思いを受けて立ち上がるって展開があったらいいな
- 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:05:38
AC6の衛星砲をザンスカール帝国が接収したサナリィでコピーあるいはインスパイアして小型化したのがザンネックとかクロスできそう
- 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:20:59
近未来編の主人公が心読めるなら読心能力強いGQuuuuuuXのシャリアと手を組むか、お互い心が読めるやつ同士警戒しあっててもいいかもしれない。シャリア的にはシャア始末計画とか途中でバレる訳にはいかないだろうし。