- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:51:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:59:41
陽介がマジで奇跡的なバランスしてる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:01:41
陽介はプレイしてる時はそこまで相棒感は感じなかったというか、仲間内で一番親密ではあるけどあくまで大多数のコミュ、仲間たちの中の一人って印象だったんだけど、クリア後に見たP4Aで悠との関係性はもちろん重要所での活躍が結構盛られてて驚いた思い出
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:24
相棒枠って括り方はファンの主観でしかなくないか
陽介が相棒を名乗ってるだけで他作品は男友達くらいの距離感でしょう - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:08:58
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:09:17
良い奴だけどこいつノンデリだよなってみんな言ってるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:12:01
ある程度仲良くなったらめっちゃいいやつなんだろうけどそれまでがキツそうなのが陽介
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:12:41
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:13:21
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:14:14
陽介はノンデリなんだけど作中の扱われ方が受ける印象と同じなのと都会から田舎に越してきてその立ち位置の子ならこういう感じになるよね…って理解できるラインの奇跡のバランスしてると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:15:45
竜司は友人キャラとしてなら良いんだが相棒キャラとなるとモルガナと竜司どっちなんだという問題が
本編じゃモルガナがワガハイはオマエの相棒だって宣言するからモルガナが相棒?ってなるけど
Q2だと順平陽介竜司3人の協力技名が相棒達の底力でじゃあ竜司が相棒か?ってなる
別に相棒が一人じゃなきゃいけないわけでもないけどな
番長も直斗コミュで選択肢によっちゃ直斗の相棒に志願できるし - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:20:22
魔術師で括るならそこ竜司じゃなくてモルガナでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:55
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:24:01
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:28:36
スレ画は普通に三者三様に同学年で一番身近な男友達として距離感が差別化できてて全員好き
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:30:04
4の後に作られたからってのもあるんだろうけどハム子に対してみんな優しいんよね
順平もそうだけどゆかりもかなり印象変わったし - 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:01
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:15
そもそもペルソナ3がそれ以前とは色々と違う作風で叩かれていたのもあって、順平叩きはなんかあの時代特有の雰囲気があった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:19
魔王になって人間殺すことになってもついてきてくれる実質ヒロイン枠
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:52:23
初代は全員がクラスメートでみんな色物だけど気のいい友人グループだったから特定の誰かが相棒枠にはならなかったし
ペルソナ2罪も栄吉以外は恋愛関係?になっちゃうし栄吉が相棒かというと自称ライバルの方がしっくりくるし
ペルソナ2罰でようやくうららが友人兼相棒みたいな登場するけど、短期離脱からの中ボス化のせいで他のメンバーより一緒にいる時間短くて相棒感無くなるんだよね
PS時代はペルソナよりデビルサマナーのレイやソウルハッカーズのヒトミ&ネミッサの方がよっぽど相棒イメージ強かったな - 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:57
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:03:57
うららはGOLD以外で離脱しないからめっちゃ一緒にいる時間長くないか
ドロドロした感情や罪悪感とかはあるけどどこまでも舞耶についてきてくれる所はなかなかだと思う - 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:04:09
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:39
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:06:45
P5Xだとまさかの相棒が女になったな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:18
他sageして陽介だけageるのはともかくそのキャラの話する時にわざわざsageする奴がおかしいだけなんじゃねえかな…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:34
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:47
ミッシェルはギンコがプレイヤーが代弁してくれてたし実はいい男だったから叩かれなかったね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:14:14
順平はマジで「クラスの仲良い奴」止まりな感じ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:14:57
3は理不尽だなって思う台詞が度々あった
リメイクでその辺も治ってるらしいな - 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:17:28
後日談でわかるけど、順平がキタローに嫉妬向けてたのは良くも悪くも第一印象が「普通の奴」だったからなんだよな
実はモブに家庭環境漏れてたり人気者のゆかりと初日から登校して一目置いてたり、実力者の先輩は規格外の能力や適応力を褒めまくるし - 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:23:54
俺キタローは順平と綾時が秒で仲良くなったから綾時に嫉妬してたよ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:24
用事無いなら話しかけんなよって言われた時はゲームだけど普通に傷付いたわ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:32:49
シドウパレスから帰ってきた竜司がボコボコにされるシーンギャグのつもりなんだろうけど普通に可哀想だと思った
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:26
順平はリロードでかなり改善されたんだが相棒と言うには遠いのはそう というか陽介の隣は番長で竜司の隣はジョーカーなんだが順平の隣って言われるとチドリじゃね?ってなるんだよな
エピアイの時も終始冷静なニュートラルポジだったから印象が相方じゃなくて良き友人で良き仲間なんだよ…リンクエピ見るにキタローと精神的な距離が一番近いのは間違いないんだけど - 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:08
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:13
映画版の色々危なっかしい結城理だと普通に優しいからな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:59
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:01
陽介も近年じゃ完二への扱いとか水着で言われがちだと思う。だからこそ口を開けばガッカリ王子なんだろうけど
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:04
プレイヤーが受ける印象と作中での扱いが一致してるかどうかってかなり重要だよな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:53:09
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:53:54
実は主人公の中にデスってシャドウがいて12体のシャドウを倒したら人類滅亡のカウントダウン始まりますって話が唐突すぎて
えっ?俺のせいなの?というか倒せなかったし勝手に封印したアイギスと変な実験してた桐条が悪くね?って思ってたわお前のせいじゃんか!のシーン
だから嫌いって程じゃないが順平よりアイギス美鶴の方が印象悪い - 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:24
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:28
陽介はホモ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:04
2のダイチも親友枠としてかなりいいと思う
ルートによっては敵対するけど不仲になるのとは少し違うし和解もできる
何より極端な二つのルートに対して「ぎりぎりまで他の道を探して足掻く」という第三の道を示したのは凄い
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:37:01
ペルソナ使いとしての同僚の側面と日常生活の中の友人としての側面があるから相棒感出るのかなと思うと3の友人枠友近だし仕方ないかなとも思う
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:38:29
タイプは変えてるけど全員相棒として成り立ってるとは思う
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:42:18
P5Xの素羽は相棒枠感あるけどソシャゲだしまた違う雰囲気もある
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:44:08
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:47:27
多分ペルソナという作品のコンセプトとして青臭いとか人間的にダメなところは敢えて設定してると思う
それを抜いたら仮面を被って他人と接するというタイトルが無意味になっちゃうもん - 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:48:03
言うほどコミュと本編が別人っていうほど性格かけ離れてないと思うけど。持て囃されて有頂天の時の怪盗団モードと、本人にとって負い目もある元陸上部としての坂本で、きっちり線引きしてるだけでしょ。本編もたまたま竜司がその役目になっただけで、他の怪盗団もやらかす可能性全然あったし。
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:51:47
- 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:53:34
メタファーのストロールが完璧だな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:06:52
異聞録メンバーの中でセベクや神取に関する知識持ってるの南条くんとレイジしかいないし
レイジはほぼ隠しキャラだから参謀枠であるのは間違いないよ
ただ相棒かって言われると微妙というか、主人公を信頼してたり気安く接してるのは異聞録メンバー全員に共通してるのがね
なんていうか異聞録メンバーに相棒を聞いたら全員が主人公って答えるけど、主人公に相棒を聞いたらセイメンコンゴウとかリリムとか潜在復活ピクシーとか答えそう
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:23:39
相棒っていうのはそもそも陽介を表すのに的確な言葉だっただけで、他の作品に当て嵌めようとするのは違うんじゃないか?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:24:46
口調浮いてるぞ例のおばさん
- 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:27:24
言う程四苦八苦してるか?少なくとも毎回相棒枠作ろうとしてる意図は感じないな。洋介とモルガナが相棒感あるのは分かるけど
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:29:37
オタクが何でもかんでも男メンバーを相棒枠に分類したがるだけ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:47:27
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:25:56
コープでの陸上部はもう自分の居場所じゃないって割り切ってるから一線引いた目線で冷静に行動できるけど、本編の怪盗団は新しく手に入れた自分の居場所だから躍起になってるだけだからね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:37:11
そのキャラの欠点とかダメなとこもひっくるめて好きになれるんだよな クマの性欲だけはガチでキモいけど
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:51:44
- 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:54:04
ストロールはいい立ち位置にはいるけど相棒感で言ったらガリカが強すぎる気も
- 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:30:23
そもそも陽介が勝手に言ってるだけであんま相棒感無いというか相棒感と言われてもあんまピンと来ない
- 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:06:25
漫画ゲームアニメ全部空気が違う作品来たな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:15:11
P4無印でも陽介が相棒だと思ってたが
アニメやゴールデンで更に相棒っぽいイベント追加されてたな
仲間に黙って足立に一人で会いに行った後に陽介だけ気付いて何も聞かず優しく迎えてくれたのは相棒すぎる - 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:10:11
分かる、順平コミュやってたら普通に良い奴なのは理解出来るしアイツもP3男子の例に漏れず重い男だからな
だから女主人公にしかコミュが無いのは惜しいよ
ただ相棒枠として見ると勝手に彼女作ってるわ、女主人公であっても振るわでフリーダム過ぎる、だがそこが良い
順平は相棒より裏主人公と言われた方がしっくりくる
- 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:28:08
あのシーン何があれって、テレビの前で出待ちしてたって事は多分中に入るのを目撃してるんだよな...その上で入る前に止めるでもなく完全に見逃すでもなく出てきた後で1人で行くなって言っただろ?気持ちはわからけどさからの最後は引きずり過ぎないようにジュネスはまもなく閉店時間なのでまた明日皆でお越しくださいで締めるのお前本当にさ...ってなった
- 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:24:24
順平と竜司は相棒感なかったな
順平は拗らせてるし、竜司はボケたときにマジレスみたいなツッコミ多いから合わなかった
モルガナは猫だから全くそういう目で見てなかったけど、言われてみたら相棒っぽいか
陽介と大地は相棒っぽいかったかな
アツロウは主人公に都合が好すぎる - 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:37:40
竜司はともかく順平は相棒ではないよな