- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:15:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:18:17
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:24
メンタルが丈夫なこと前提だけどぶっちゃけ無能と思われた方が仕事増えないから楽なのはそう
わーくには正社員クビにするのクソむずいし - 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:44
それはそうかもしれないがお前には何の責任もないぞ
上が通したなら上の責任
お前はお前の貰っている給料の中でちゃんと仕事をしたんだからむしろ誇るべきだ - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:22:30
打ち上げで原作者に会ったけどどんな気持ちで来てたんだろうな……
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:27
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:56
いいんだよ給料もらうだけの仕事なんてそんなもんで
プライドや信念でもなきゃ給料以上の仕事なんて出来やしない
それが普通だ - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:27:03
一生に一度くらいしか来ないアニメ化でも労働者の権利の方が上なんやで
原作者なんて忘れとけ - 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:29:09
モチベが上がらないんだったらしゃあないよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:33:25
長期的に自分に帰ってくるな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:33
なろうのクソアニメみたいな携われることを誇りに思えない作品やらなきゃいけない人は大体思ってそう
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:41:31
サラリーマンは会社から給料が振り込まれるんだから会社が納得する仕事をこなせばそれでええ
自営業は直接客とやり取りするから客が納得するような仕事をせざるを得ない
じゃなきゃ明日食う飯が無くなるからそりゃ必死だ 目の前の仕事一つに生き死にがかかっとる
適当でも本気でも毎月決まった金が振り込まれることが分かってるならわざわざ本気を出す必要性は感じないわな
両者メリットデメリットがあってイッチはサラリーマンなんだからサラリーマンが享受できるメリットは最大限享受すべきだ - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:44:27
そりゃね俺だって150%の仕事をすりゃあ150%の給料が貰えるなら喜んでするよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:44:58
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:26
どの程度なら手を抜いていいかの調整がすごく難しいぞ
手を抜きすぎると職場での自分の扱いが悪くなって下手したら自主退職に追い込まれる - 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:48:39
個人的な経験からすれば「まいっか」は必ずのちに牙をむく
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:09
そもそも演出は名前が出る仕事だから納品物がその人の評価になるだけだよ
出来が酷いモノばかりなら回される仕事もそれ相応の仕事しか回されなくなるだけだし - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:39
効率化はするけどどれくらい短縮できたかとかは一切表に出さない
浮いた時間は仕事するふりして良い感じにサボってる
いくつか仕事引き継いだ時に時短版を教えたけど幸いまだバレていない - 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:47
真面目に手抜きをしろ!
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:55:48
気は抜いても手は抜くな
最低限のクオリティを確保できないなら気も抜くな
ってばっちゃが言ってた - 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:56:35
確実に納期守って仕事してくれるならクオリティカスでも信用は生まれるぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:57:16
うちもゲームのメタスコア60点にしちゃった
まあディレクターとプロデューサーが悪いやろ! - 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:00:20
まあ手抜きをさせない仕組みを作らない職場の問題でもあるな職場としてもそんな余裕なさそうだが
人間たくさんいたら何人か手抜きするやつは出てくるものだから… - 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:03:24
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:25:38
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:30:08
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:31:16
俺はずっと給料の範囲内で働くって仕事時間内で最低限のクオリティを保った仕事をすることだと思ってたんだが1みたいな決められた時間さえ働けば質は考慮しないのが普通なのか?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:32:31
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:38:48
質にこだわって時間かける→無能
質は悪いが早く終わらせる→有能
質が高く早く終わらせる→大体こいつに任せればヨシ!
みたいな評価されがち - 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:28
好きで始めた仕事に対してその姿勢はあまりにもお粗末ではないかね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:58:58
手抜きは手抜きでめんどくさいから結局いつも通りやるんが一番楽
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:21:41
すまんアニメの演出で効率よくすることと手を抜くことって何?
効率よくしたら一月で二月分の仕事しないといけないとかがアニメの演出であるの? - 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:37
絵なんて突き詰めればいくらでも凝れるけどそれを凝らないまま納品したってことだろ
最低限アニメとしての体裁が整ってりゃいいやって仕事だろうよ - 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:25:51
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:48
アニメ関係者って腕が大事な職人仕事ってわけじゃないんだな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:29:55
こんなスレ立ててその作品のファンの間にでも止まったら余計炎上しない?
具体名出してないから大丈夫ってのは楽観がすぎると思う - 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:27
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:33:47
本気でやるから手を抜くというか手を抜いてもいい場所が見えてくるもんじゃん
最初から手を抜いたら抜いたなりのスキルしかつかないし結局停滞を招いて自分の首を絞めてるようにしか見えない - 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:29
給料上がらなくても「がんばったね!すごいね!」って言ってもらえればまだ頑張るけど
「ほーん、じゃあもっと頼むわ」ってのならつらい - 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:30
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:36:42
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:37:34
スピードモードじゃなくてサボタージュモードの間違いじゃないの?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:39:10
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:39:19
いくらなんでもネタが古すぎる
二次元以外ってこんなんでも爆釣れなんかなん.J以上にチョロいな - 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:02:49
Pに言って名前クレジットに載せなかったからダメージはないよ
それにPは納期以外考えてないから
でもどう考えてもこのやり方はファンに失礼
でもLO海外に丸投げで仕事しろって言われてできるもんか - 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:04:46
そもそも手を抜くにしたって自分の立場は最低限安全な領域にいられる程度にはやるだろう
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:06:06
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:06:44
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:07:41
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:48:36
効率上げたら〜を見てなんで成果を下げるんだ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:55:51
効率上げたら空いた分別の仕事を入れられるだけ
結果仕事が増える - 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:59:20
能力ない奴が手を抜いたらダメだぞ
ノルマは最低限こなさないといけない
それ以上は頑張る必要ないってだけ - 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:02:17