種自由でとうとうレールガン方式のライフルが出てきたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:21:33

    誘導弾はともかく火薬式の弾薬はもう新規開発はされないのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:22:51

    頭部とかの機関砲は火薬式の実弾じゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:33

    バッテリー容量の問題でハンドガンとかマシンピストル、グレネードランチャーみたいなのは生き残るんじゃね
    逆にバッテリーのサイズ取れる銃はどんどん置き換えられそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:23:55

    トーデスシュレッケンの次って開発されるんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:24:15

    これ持ったウィンダムも戦場に出て来そうだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:26:41

    >>5

    どっかのスレで、ビームシールド対策に対ビームコーティングされた実弾が使えるんじゃないか?

    みたいな話を見た覚えがあるから割とありそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:27:08

    >>5

    やめなされやめなされ…むごい戦争はやめなされ

    兵器見本市とかで見せびらかすだけにとどまってくんねぇかな〜(作中人物並の感想)無印種死くらいのデケェ戦争起きねぇかな(本音)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:32:08

    >>6

    実際ビームコーティングしたアーマーシュナイダーやタクティカルアームズでアルミューレリュミエールに干渉出来てるからより勢いがある銃弾でなら突破は出来そうだ

    なんならビームスパイクでも突破出来るっぽいから弾の値段に目を瞑ればなんとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:40:16

    数ある防御機構それぞれに対応しようとするとハンマーに行きつきそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:40:29

    >>5

    現状これ採用できそうなのオーブ及びコンパスだから今すぐ連合やプラントが採用できるって事はないんじゃね?現状フェイズシフトが標準装備じゃないの重量やら電力消費が大きいし、フェムテク装甲にしたって普及しきる前に潰したから今後データをサルベージしない限り出来ないし、これもフェムト単位の調整が必要と推測されてるので標準装備にはなりえない。


    なんでレールガンなんて一般MS相手には過剰火力、結局のところビームライフルや大型ミサイルで十分って結論になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:12

    >>10

    >>大型ミサイルで十分

    いや全く持ってその通りでしたね…とりあえず大質量の要塞攻略用ミサイルをぶち込めばMSにダメージを与えられると

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:53:09

    >>10

    でもザフトの次期量産機のゲルググが簡易型とはいえビームシールド標準装備っぽいし、>>6みたいに対抗手段としては検討されそうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:14

    >>10

    レールガンってビームライフルよりエネルギー食うんだっけ…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:56:32

    対ビームコーティングをした弾を撃てば陽電子リフレクター持ちMAを狩りやすくなるのでは…?
    少なくともゲルズゲーとユークリッドはワラワラ量産されているぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:11:29

    何気にC.E.だと戦車もレールガンになってたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:13:28

    フェムテク相手ならレールガン>ビームライフルってだけで基本的にはレールガン<ビームライフルだと思うが

    まあ多分機体のエネルギーの節約になるみたいなのはあると思うが

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:15:39

    そもそもエネルギー供給が足りるなら弾薬が嵩張る火薬式を選ぶ理由が無いからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています