- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:54:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:12:03
キャンサー好き
蟹の平べったさをかっこよく扱っている - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:20:10
🦀🪝🔥👨🚒
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:43:29
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:47:15
ずるいとは思うが…サジタリウス
一般だとユニコーン、ピクシス、キグナス
デザインだけど、サジタリウスは自分の星座も相まってカッケーラスボスは嬉しかったなあ - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:51:36
カメレオンとアルケーかな
カメレオンは美羽とのモチーフに絡めたやり取りが印象的だった - 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:12:14
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:17:17
- 9スレ主25/07/05(土) 23:22:32
キグナスはやっぱり変身者が悪の人格にすがることなく本物の正義の味方になっていくのがいつ見ても好きだし、ラストワンの誘惑を唯一自分の意思だけで振り切ったスイッチャーとしても印象深い(結局、同好会によって無理矢理変身させられるけど)。
江口規夫 | 仮面ライダー図鑑 | 東映仮面ライダーシリーズに登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、登場人物、アイテムを詳しく解説・紹介しています。www.kamen-rider-official.com - 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:26:59
ペルセウスかな
ゴルゴンの首が左手と融合してて石化能力使えるの良い解釈 - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:01:44
スコーピオンのソノちゃん、終盤に再登場してほしかった
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:09:22
俺もペルセウスが好きだな
幹部格への前フリや一度は説得に応じる描写や
スイッチ使った石化攻撃への面白対策とか作品全体でも好きな前後編 - 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:15:14
ホロスコープスならレオとヴァルゴだな強くてカッコいい
一般ゾディアーツならアルターとコーマが好きかもしれない過去特撮作品のレギュラー子役が大きくなって怪物やってたの結構好き - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:12:57
リブラゾディアーツはぱっと見シンプルなカミキリムシ怪人だけど皿2枚重ねて虚無僧みたく仕上げた頭部や派手な色味多いホロスコープスの中でも珍しいダークグレーを基調にしたシックなカラーリング、各所に散りばめられた天秤や星座の意匠や金色の装飾、ホロスコープスマントとの抜群な調和具合と結構デザイン凝ってて好き
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:47:44
ドラゴンゾディアーツはドラゴンの強さ(ホロスコープス並み)・カラス風の容姿・トカゲロンを思わせる名前のスイッチャーを持つてんこ盛り
単純スペックならホロスコープス並みなのにヘラクレスと違って銀仮面なのはただの高校生だからだと思ってる
体力はあるがゾディアーツの力への理解度は低いから銀仮面 - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:45:40
このレスは削除されています