無料公開なので2.5次元の誘惑読んでみた

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:03:44

    いやマジでめっっっちゃ面白くないかこの作品???
    表紙を見てえっちな要素がメインな作品なのかな?って思ってたけどいざ読んでみると少年マンガ的なボルテージのアガる展開とか重厚な人間ドラマがスッゲェ面白かった(もちろんえっちな要素も大事に描いてくれてるからほんと好き)

    あとコスプレの話にしてもヴァルキリー戦線の話にしても、奥村先輩たちの個人的な物語にしても
    一貫して「何かを愛すること」と、その愛を肯定したり尊重したりすることが真摯に描かれてて吐きそうになるくらいボロ泣きした

    マジで奥村先輩幸せになってくれ〜〜頼む〜〜〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:36

    最初はエロコメ寄りだったけどコミケ以降からどんどんコスプレ青春スポ根ものになっていくの良いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:08:48

    >>2

    でも私はえっちな要素に惹かれて読み始めた側面があるので

    えっちな部分が大切にされてる上でスポ根してるバランスがとても好きです……


    まり姉とのコスプレお勉強会ほんま好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:33:32

    無料公開ハマったばかりだからこういうスレマジで助かる

    みんな無料公開範囲で刺さった話ある?
    俺はアリアのお父さんの物語本当に最高だった……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:45:40

    >>4

    部活云々の話で校長が話してた「経験する必要のない失敗」ってのは胸に刻もうと思ってる


    いくら子供たちが色々考えて覚悟もあって出した結論だったとしても、子供には想像しきれない悪意ってこの世界いっぱいあって

    そこから子供を守り抜くのが大人の義務だよなと考えさせられた


    出番少ないけど校長マジで好きなんよ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:31

    >>5

    俺も同じ話での「本人の意思ならと無条件で肯定するのはただの思考停止」というのは肝に銘じてるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:46:27

    >>5

    ピンチの時に輝くキャラはそもそも出てくる機会が少ない方が物語の登場人物たちの幸福度が高いというジレンマ……


    校長めちゃくちゃ好きだけど出番が少ないのは逆説的にリリサたちが危険に首突っ込む事態が少ないってことだから良いことではある

    でももっと出番欲しい……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:51:15

    >>4

    他に比べるとやや地味だが、ノノア編で753が「自分がどう思われてるかじゃなく自分がどう思うかが大事」

    ってとこかな

    コススト編での更衣室の件での学びが生きてて好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:00:24

    >>8

    ぐぅわかる


    753に限った話じゃなくて他の四天王とかアリアお父さんとかもそうだけど

    別に大人だからって無条件で最初から完璧な価値観してるわけじゃなくて

    リリサたちとの交流で全然価値観アップデートしてってるのが見えるのがこのマンガのキャラの好きなところだからその場面ほんと好き(オタク特有の早口)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:26:39

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:02

    無料公開範囲で好きな話だとののぴの過去話がブッ刺さってエグかった

    言い方しんどいんだけど言ってる内容というか、言い分は全然正しいのが余計にしんどいのがキツいのである
    (でも「キモ」と「乃愛ちゃんは喋らない方がいいよ」はエグすぎて読んでて過呼吸になった)

    コミュニケーションって相互の気遣いがあって成り立つものだから一方的に自分のしたい話をしたののぴは良くなかったし
    それを踏まえて「酷いことを言われた。けど。私も間違っていた」って結論にたどり着くまでの一連の流れが本当に好き

    ただこの場面ほんま読んでてしんどかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:35:28

    2期の前にはまた一挙やってくれるかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:46:09

    >>11

    ここキモって言った側の子がそんな重い言葉を吐いたって感覚無さそうな表情なのが解像度高くて好き(辛い)


    言う側は軽い気持ちで別にそんな意図がなかったとしても

    言われた側はもうどんな月日が経っても忘れられなくて一生を縛られる呪いになることあるよなって思わされて胃がキュ〜〜っとなる


    この作品ののぴに限らず753とかアリアパパとか夜姫とか、人から向けられた否定の言葉に縛られる人を容赦なく描くなって思う

    だからその暗闇から抜け出す展開が描かれた時のカタルシス半端ないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:28:40

    >>12

    アニメ2期の範囲ってマリ姉登場辺りだっけ?

    今回の80話までの無料公開ってその辺の予習も兼ねてるのかね?(マリ姉の自己肯定についての物語)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:36:47

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:38:23

    >>11

    そこからのアリアちゃんのコレで「コミュ力高いってこういうことか〜〜」ってなるなった


    ギャル(=創作上では基本的に色んな人と仲良くなれる陽キャというイメージで見られがち)ってキャラにこういうこと言わせられるのすごいなと思う

    これは色んな人と友だちになれる器だわって説得力ある


    友だちっていう枠組みの適切な距離感を保つために自分のアレコレ話さずに呑み込もうって選択が取れる自制心見習いたいって心底思う……たまにやらかしかける……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:01:36

    >>13

    そういう側面描いてくれるからこの作品の描くコスプレ関連の話ってめちゃくちゃ胸に響くんだよな


    校長が挙げたようなコスプレ界隈へ向けられる現実的でしんどい容赦ない部分を逃げずに描きまくって向き合った上で

    いっそ綺麗事にも聞こえそうな腹の底から出たコスプレへの衝動を謳うのめちゃくちゃカッコいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:06:25

    >>14

    アニメ二期が1クールだとしたら前半の山場までって感じだね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:04:07

    >>13

    上で挙げられてる校長とか(無料公開範囲外だけど)まゆら様の「先生」なんかはその辺から生まれるキャラだよね


    誰かに否定されて心が折れる人の姿を描くからそこから守り抜こうとする大人の姿が映えるってのはあると思うんだ

    まゆら様関連の話は教訓として全部大切にしようと思ってる。ガチで好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:53:56

    >>11

    これを踏まえての、夏コミ編でののぴがリリサに気持ちをぶつけるシーンが大好き

    たとえ相手を想い遣った言動であっても、それが一方的だったらやられる方は寂しいって

    相互の気遣いが大事って学んだののぴが言うからすごく説得力ある

    あれで完全にののぴ推しになった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:29:19

    ののぴは割とリリサの背中を押すことが多い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:26:16

    最新話付近のののぴはリリサに対して想いを託すって感じだったね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:24:36

    作品世界に嫌な人がいないわけではないが
    作中で直接登場人物に絡むシーンはないってバランスの取り方は現代的なのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:40:49

    作者が優しい世界を描きたい、対立するような相手でも悪人にはしたくないと言ってるからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:26:05

    男一人女二人の三角関係ラブコメか~と思っていたら早々に一対一になったのは以外だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:58:36

    そんなすぐ一対一になったかな…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:09:25

    ののぴ周りの話は誰しもハマりやすい落とし穴だからねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:30:55

    フライドポテトに元はジャガイモ~っての覚えてるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:41:17

    人の話をまず聞く姿勢大事

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:42:25

    >>28

    80話よりもう少しだけ後の話だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:50:39

    この漫画は言葉では言い表しにくい感情や状況とかを上手く言葉にしてくれるから
    読んでてスッと受け止められるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:53:07

    >>11

    喋らない方が良いよに関しては善意も含まれてるであろう結構的を射たアドバイスってのが本当にキツい・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:06:25
  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:12:22

    ののぴもまずは喋れるようになるまで付き合ってくれる誰かとか
    自分を変えて友達になりたい子が出来たとか色々あってのことで
    自分を変えること自体は簡単じゃないなとも思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:14:44

    >>33

    よく見ると記事の文言が大分昔のままなんだな

    毎週更新とかアニメ化決定とか単行本16巻発売中とか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:16:47

    光のコスプレイヤーが多くて少年漫画らしさを感じた

スレッドは7/7 22:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。