選挙ってなんでネット上投票可能としないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:32:37

    「移動の手間がなくなる」ってだけで投票率は爆上がりすると思うんだが
    これを実行しない理由を純粋に知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:33:28

    不正を排除できない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:17

    >>2

    不正が生まれたとしても選挙参加率は絶対爆上がりするし不正するってことは「それだけ熱意があるんだな」って証明にもなるんだから良くない?

    みんな不正が出来る以上それはフェアだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:32

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:56

    >>3

    平等選挙って単語ご存知でない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:36:12

    田代やコイルみたいなことになって
    ガーシーが量産される

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:36:45

    >>6

    だからそれは全員が出来る以上平等だし「それだけ熱意がある」って証明にならんか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:01

    フェ.ミやウヨサヨ親日反.日政府アンチが水増しばっかりするから正当な記録を得られない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:15

    通信障害のリスク

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:37:47

    >>5

    それを厳守して国民の大半の意見が反映されないのと

    それを除外して選挙の票を多くする


    どっちを取るかって話



    >>9

    参加しない人が多数派なのに何がリスクなのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:38:46

    >>10

    不正がかんたんなら国民の意見反映されなくね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:38:49

    一人一回しか投票できないようにしたうえで、誰が誰に投票したのかわからないようにするシステムをつくる必要がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:39:38

    >>10

    票が多いだけで国民の意見が反映されてない結果になると

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:39:48

    >>12

    俺馬鹿だからわかんねえけどよ

    それって今の記名式選挙じゃねえのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:00

    1ヶ月以内におんなじようなスレ立ってなかった?
    あとググれば問題点出てくるからそれについて意見出してから語って

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:42

    国民の意見何ていちいち反映してたら国が潰れる
    選挙なんてやってる国はどんどん落ちぶれていってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:43

    選挙に不正って論外なんだわ
    公職選挙法ってご存じない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:53

    そもそも権利行使しない奴が悪い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:41

    >>1

    今のスタイルも完璧とは全く思わないけど(今回もなんかおかしな点あるし)オンライン投票なんて国内外か

    不正し放題だし無理に決まってんだろ

    日本のその辺の緩さ舐めんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:46

    ネット投票があればとっくに参政党が政権をとって日本が豊かになってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:55

    >>1は正しくて政治家とか官僚がバカだから

    だからネット選挙が実施されて世間が追いつくまで家から出ないで良いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:57

    >>16

    北や中国、ロシアが落ちぶれていないと?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:58

    >>16

    △選挙やってる国はどこも落ちぶれている

    ○地球上に存在する国家全てがどこも落ちぶれて行っている

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:06

    郵便選挙すら怪しいことになるんだ
    実体のないネットなんかなおさらよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:49

    えぇ…真面目に語る気なさそうだけど

    ただ選挙権がある、という点で平等なのに対して

    誰でも不正できる可能性があるから平等(実際はそれを実現できる能力がある人だけが意見を反映できる)っていうのは自分は平等じゃないと思うけど

    投票率が低いとしても、投票しないという選択をしているからそれも意見だよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:43:01

    >>20

    こういう片方の政党に肩入れするやつがいるからネット選挙は実装されない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:43:02

    >>14

    わかってるじゃないか

    そうだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:43:10

    >>22

    今の中露は少なくとも日米英仏独豪加より上

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:43:17

    選挙って何のためにやってると思ってるの?
    不正のオンパレードならやる意味がない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:09

    >>28

    わあこないだのジャ.ップアンチ親露派移民くんじゃんちっすちっす

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:12

    選挙は不正出来るぐらいでちょうどいい
    不正の余地を無くしたら暴力でひっくり返すようになる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:45:33

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:47:45

    選挙結果を暴力でひっくり返すことも不正では?
    そもそも不正ありきの選挙って意味あるの?
    どんなに選挙結果が気に入らなかろうが受け入れるのが民主主義国家では?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:20

    陰キャとかがやってる総選挙(笑)とか人気投票(笑)とかとは全然重要度が違うからだよ
    部屋から出れないおこちゃまには選挙ははやいでちゅうよ〜笑

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:49

    他国からのサイバー攻撃受けた際のリスクデカすぎて無理
    特に露中や🇰🇵から受けてみろよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:12

    完全平等とか言い出したら投票集計人が全員に直接出向いて回って行かないとどうしようもない
    不正防止と比較的マシなアクセスのバランスとしては現状は妥当だと思うが

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:13

    >>33

    民主主義なんてアメリカに押し付けられたものでしかない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:26

    とりあえずググって見つけた基本的な問題点

    ・本人確認をどうするか。現在はマイナンバーカードでの確認を検討しているが、まだマイナンバーカードを取得していない人もいるので全員が取得しなくてはいけない

    ・投票の秘密。ネット選挙では暗号化して誰が誰に投票したかわからないようにすることを検討しているが、暗号が解かれる危険性がある

    ・安定したシステム。通信障害が起こって投票が出来なくならなるなどのトラブルを想定してシステムを構築しなくてはいけない

    現在、国政選挙でネット投票を行っているのはエストニアのみで、まだ参考にできる前例が少ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:52:08

    >>38

    滅茶苦茶単純に物理的に後ろに人が立って「どこに入れたか監視出来る」のがダメ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:53:51

    人件費半端ないから出来ないけど本気で投票率上げたいならもっと投票所増やすしかないよね
    投票所が家から徒歩15分の場所にあるか家から徒歩3分の場所にあるかで投票しやすさ全然違うし
    まあそこまでやっても投票しない奴はしないんだろうけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:54:41

    >>16

    北朝鮮にも中国にもロシアにも選挙あるけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:01

    >>38

    よく問題として語られる上に高校・大学でも関連授業中で言われがちな「職場や親族といった周囲が特定政党への投票を強制出来る」は?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:59

    >>40

    投票率上げるなら投票権を持つ人を減らした方が早い

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:57:22

    >>16

    16の言う落ちぶれてない国を聞きたい

    アフガンとか?ミャンマーですら選挙の予定自体はあるが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:57:34

    >>40

    徒歩ならともかく交通費払ってまで選挙には行きたくねえしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:57:45

    普通に考えて有名人が何処の政党を支持してると
    ハッキングとかでバレやすいのはアレだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:58:30

    法律を読めおじさん「法律を読め」

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:59:07

    >>46

    参政党みたいなちゃんとした政党の候補に投票していれば何も後ろめたいことないし問題ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:59:08

    >>36

    こちらが「完全平等な選挙」です、通してください

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:29

    >>48

    参政党がマトモだった時なんて政党作った時以来存在しないやん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:32

    完全な平等の投票なんて不可能
    だから票数を増やす方向で行こうって考え方は間違いじゃないと思うんだけどな
    今選挙に行ってないほど無関心な人間はどうせ不正できるってなっても不正しないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:34

    >>49

    10割賛成じゃなく9割なんだからちゃんとした選挙やってる

    これに文句を言ってる奴はウクライナ信.者だけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:41

    >>48

    なんか君、ニコニコ大百科の掲示板で狂った連投とかしてそうよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:11

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:57

    >>54

    戦後アメリカに押し付けられたから付き合ってるだけだぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:02:17

    >>52

    知ってる?

    クリミアとかはロシアが占領する前の世論調査で5割以上ウクライナに帰属意識持ってたの

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:02:56

    >>55

    戦前から選挙あるんですがそれは…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:03:17

    >>54

    まず「不正の危険性がある」ってだけで不正OK!!!なんて公言する訳ないし不正する人間はスキル的にもっと限られてくる

    でも投票参加者自体は大きく増えるのが明らか


    そう考えたらネット投票も無駄じゃないと思うんだが

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:03:42

    >>50

    外国人を減らして

    どうしようもない憲法を作り直して

    消費税を廃止するのにまともじゃないとは

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:03:55

    >>55

    日本は戦前から選挙あったけど?

    1925年には男子普通選挙が実施されたし

    平行世界から書き込んでんの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:04:09

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:04:20

    実際ネット投票だと
    普通に連投スクリプトとか
    ハッキング攻撃とかで
    鯖落ちないかというのもあるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:04:22

    >>3

    上司の監視の下で会社に都合のいい候補者に無理やり投票させたりできてしまう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:04:52

    >>55

    アメリカに勧められなかったとしても俺は民主主義を望むね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:04:54

    >>56

    だからそのウクライナっていうのはロシアの一地域でしかない

    ウクライナに帰属を持っているのは別にいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:12

    >>63

    それも人数は限られてくるし一班の投票者が大きく増えるメリットある分良いと思うんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:31

    >>58

    あの、一般的に不正投票できるスキルって個人だけでなく国家が持っていることも多いと思うんですよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:43

    >>58

    たぶん「不正」のイメージがなんかハッキングして〜みたいなのイメージしてると思うが

    スレ見てる人の大多数が言ってる「不正」って「他人に強制的に、物理的に望まないところに投票させる」ってことだと思うが

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:51

    >>67

    それこそロシアとかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:05

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:33

    >>70

    「移動する手間がなく参加することができるようになった参加者」を増えた数値と言ってるんだが読み取れないのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:49

    >>56

    台湾は中国じゃないんだああああとかいいそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:55

    本当なら投票所で投票することで守られてた個人の思想が
    「ネットで出来るんだからこの場でやれ!見てる前でやれ!」
    と脅されて守られないケースが発生するのでダメです

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:07:50

    >>59

    反ワクチン、陰謀論、ジャンボタニシ農法、日本には小麦はなかった…etc

    もうお腹いっぱいなんですが

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:07:54

    >>71

    そこに不正が発生する可能性が高いから意味ないって言ってんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:07:57

    >>55

    戦後の選挙とそれ以前の選挙の違いを良ければあげてくれる?

    戦後は女性参政権が付与されたことだけは知っている

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:08:00

    >>58

    不正を試みる人物がごく少数でも大規模な表の水増しや廃棄を行われたら意味ないんだが

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:08:15

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:08:42

    女性に選挙権与えたのは失敗だった
    これは間違いない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:08:46

    >>68

    それってオフライン限定の今でもやろうと思えばできることだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:09:28

    >>80

    投票所行ったことない人??

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:09:32

    正直古の田代砲ぶっぱレベルでも鯖落ちしそうな気がするぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:09:43

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:09:44

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:05

    >>80

    出来ないことだよ

    何のために投票場で投票してると思ってんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:31

    >>84

    自分で消しておいてこれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:36

    ネット投票というとどうしても
    田代·五条·コイル·ケロッグがよぎるわ
    というか実装しても鯖自体もそんなに強くなさそうだし(柚葉の時のやつ的に)

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:41

    >>72

    台湾は中国じゃないだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:54

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:01

    日本なら紙持って投票所行くだけなのにそれすらやらんやつはネットでもたいしてやらんだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:16

    >>80

    何書いてるか覗き込める位置に他人がいたら係の人が注意すると思うんですけど!

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:16

    >>80

    コストが段違いです。

    ネット投票相手なら2桁の人数で出来るが現地投票の場合4桁は最低人数がいる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:26

    >>88

    むしろ台湾こそが中国だぞ

    アカの連中が外様や

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:36

    >>88

    それは沖縄が日本じゃないっていうのと同じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:59

    >>94

    それはだいぶ違うと思うが…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:12:28

    >>59

    肝心の憲法草案がそこいらの法学生未満っすね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:12:44

    >>92

    で外国からのサイバー攻撃とかを考慮には?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:13:05

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:13:06

    >>72

    やっぱり親中派=親露派なんだな

    全体主義者の狗ってのはそんなに気持ちがいいのか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:13:26

    >>80

    選挙の立会してる人間や職員、同じ時間に投票してる人間全員を買収したら確かに出来るけど…

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:13:56

    投票所に行ったことがあれば不正するのが極めて難しいことぐらいわかるはずなのに…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:13:56

    >>97

    レス先間違ってね?

    ネット投票なら2桁の人数で妨害が可能って意味だが

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:02

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:15

    んんおかしくないか?
    参政党は日本人ファーストのはずが親露親中って…?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:30

    >>60

    教科書信じるなよ

    1921年の原敬暗殺でもう軍事独裁革命が成ってるの

    議会なんかどうでも良くなったから、ガス抜きに入れただけじゃん

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:35

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:15:17

    参政党のどこが日本人ファースト?
    反科学はただの公共の敵だよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:15:35

    日本は素晴らしい国なので当時の新聞が残ってるぞ!君も国会図書館に行ってみよう!

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:07

    シンプルにアカウントとか作りまくれば不正投票し放題で信頼もクソも無くなるやろ
    五条勝やコイルみたいに匿名掲示板やXとかで悪ノリして変な政党ばっか当選するようになったらそれこそ終わりだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:12

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:28

    当時の新聞が残ってないと素晴らしい国じゃないのかぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:33

    公平性を失った選挙とかやる意味無いだろ
    選挙で国民に選ばれたって建前が欲しい独裁者以外には
    もうネットで投票なんてやらずに出馬者が殴り合いで決めた方がマシ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:34

    >>102

    この人数って不正する側の人数か

    警備員とかの人数と勘違いしてた

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:35

    コイルとか五条で遊ぶ国だぞ
    無理だろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:50

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:55

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:56

    >>105

    軍事独裁革命とやらがあったのに普通選挙してるのか…(困惑

    というかそんなことがあったのに2・26事件起きたのか

    意味不明

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:57

    >>105

    昭和の軍縮とそれに対する軍の反発をなんだと思ってんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:21

    このレスは削除されています

  • 120125/07/05(土) 22:17:48

    おう君らの言う通り俺は30超えてるが選挙1回も言った事無いぞ
    家の近くになくて電車乗らないと投票できないからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:53

    >>111

    都合の悪い新聞社を潰す国が隣にあったりするんですよ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:18:04

    別に1がどこの政党指示かはそんな重要じゃなくないか?
    ってか1はネット投票が可能になったとしてそれで自分の望まない政党がなった時「不正の無い公正な選挙だった」って納得できるの?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:18:24

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:18:28

    >>107

    少なくとも他の党は外国人ファースト

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:13

    まぁ不正云々もそうだけど、
    ・国民が一斉にアクセスできる鯖の用意
    ・それだけの鯖を用意できたところで数年に1度しか使わないのに保守費がバカみたいにかかる

    その上で不正される可能性があるんだからわざわざネットでやらないよ

  • 126125/07/05(土) 22:19:16

    >>122

    できるしするよ

    不正が混じってたとしても今投票に参加してない(できない)人多数の意見が反映されるそっちのが良いと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:17

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:29

    あの党の言う「日本人」に自分が入れるという自信がどこから湧いてくるのか
    我々はその謎を解き明かしにアマゾンの奥地へ向かった

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:34

    >>120

    ならやるべき事は投票場を増やしてくれって要請をすることだろうに

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:53

    「日本人ファースト」はそもそもなんで英語使ってんだよっていう突っ込みすらできない層向けのスローガンだからなぁ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:22

    仮に日本人ファーストだとしても明後日の方向に全力じゃ何の意味もないんだよなあ
    いくら遠くに球をかっ飛ばせてもファウルじゃだめなんだ

  • 132125/07/05(土) 22:20:22

    >>129

    ネット投票よりも現実味ないって少し考えたら分かるだろ

    人員は誰がやるんだ?場所の確保は?事件でも起きたら誰が責任を取る?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:28

    >>120

    電車乗って行けるなら余裕じゃねえか

    ここでレスバする時間あるなら余裕で行ける

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:31

    投票所って最寄りの学校とか公民館とかの公共施設だよな?
    電車で行かないと行けない距離にできることってありえるのか?
    そもそも駅あるならその周辺に投票所出来そうだけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:51

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:21:01

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:21:03

    そう言えば参政党の憲法案って天皇を主権とか書いててここでも笑われてなかった?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:21:08

    こち亀であったコンビニや交番で
    投票くらいが一番良さそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:21:22

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:21:28

    統◯とか言われるけどこの国最大の宗教組織の政党ある時点でダメに決まってんだろ
    ネット投票してぇ〜んとか言うやつは宗教の2世3世問題二度と口にするなよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:22:00

    まあ原敬暗殺は重要な契機であるし軍国化への一歩という評価自体は頷けるんだけどね
    これで軍事独裁が成ったと言うのならば歴史的文脈における未来を決定づけたって意味になる
    実態として成立したわけじゃない

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:22:01

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:22:45

    >>134

    投票したこと無いというより

    家に届く投票のはがきすら読んだこと無いタイプと思われるが

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:22:52

    >>132

    ネット投票のが現実味無いって少し考えたら分かるだろ

    誰がシステム作るんだ?システム制作の金は?事件でも起きたら誰が責任を取る?

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:22:53

    >>132

    家庭のないニートは小学校にもいけないのか

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:05

    >>132

    いや不正し放題で選挙の信用を下げまくるネット投票よりは投票場を増やすほうが現実味あるくね?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:08

    今まで投票もしたことが無い30代が、ネット投票出来るようになったからって
    投票行動起こさないだろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:34

    >>132

    そっくりそのままインターネット投票の整備についてお返しする

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:34

    >>134

    学校は少子化でどんどん潰れてるし公民館も減ったからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:49

    というか投票所って大概地元の小学校か公民館辺りでそこまで遠いところに設けてないだろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:05

    >>134

    田舎とかなら車前提で本数も少ないバス使わなきゃいけないとかはある

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:07

    >>105

    やっぱり目本とかいう平行世界から書き込んでるんじゃないのアンタ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:18

    >>129

    やるべきことは普通に外出することと考えられるが

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:30

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:45

    >>144

    さらにネットの場合は(海外含む)外部からの攻撃対策も加わってくるな

    開票直前にシステムやられて全部消えましたってなったらもはや笑うしかない

    何なら「攻撃された」って言い訳を使って都合の悪い投票結果を抹消する、という不正もできそうだしな

    なんせネット投票の場合投票用紙って物的証拠がないんだから

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:51

    >>150

    田舎だと職員の数と人口減少の影響で投票所が遠くになることはあると思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:25:13

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:25:16

    >>149

    とはいえその場合1が

    小学生以下の登校すらできない人になるのだが

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:25:39

    >>117

    >>118

    全くGHQ史観漬けで話にならんな

    中岡昆一(そもそも、お前らこの名前も知らないよね?)は懲役数年で恩赦、戦時中も大功労者としてヌクヌクだよ?

    議会には何も決めさせない仕組みを確立したから普通選挙でも問題ないの

    確かに濱口とかが反発したけど、すぐ処刑したじゃん


    226事件で軍が完全に勝利して、あとは軍内部の権力争いだから犯人が処刑されてるけど、これを法治が機能してると勘違いするなよ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:25:46

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:25:50

    >>150

    田舎だと山の中でそんなもんない

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:26:05

    東京オリンピックの時に会期中に4.5億回のサイバー攻撃があった(かつ防いだ)ことは有名だが、それと同一かそれ以上のシステムを誰がどうやって作って責任者になるのか教えてくれ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:06

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:28

    >>161

    市内にはあるだろ

    都会じゃないなら車出せ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:48

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:52

    >>163

    けせけせけせ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:28:20

    共・産党かヘンテコ泡沫と地盤持ってる現職系列のクソのなかからクソ選ぶのに小銭だろうが出したくない気持ちはわかる

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:28:30

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:29:24

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:29:25

    >>167

    それが民主主義ってやつだからしゃーなし

    人間配られたカードで戦うしかないのさ、あるいは自分がカードになるために立候補するかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:29:38

    このスレ見てて思ったけど、そのうちトランプがネット投票解禁するとか言い出しそうだな
    そうしたらもうやりたい放題操作できるし

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:01

    パソコンやスマホみたいにどこからでも投票できる仕組みだと、真後ろにこわーい人が立って圧力をかけて望まない場所に投票させられる恐れがあるからね
    そういうので893とかのビジネスの一つにもなるかもしれんし、宗教とか会社絡みで強制的にここに投票しろってさせられたら投票の自由なんてもんなくなるから

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:06

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:37

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:49

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:52

    >>171

    郵便投票潰したから多分しないと思う

    手のひらドリルの人間だからやるかもしれねえ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:58

    粘着してスレ荒らしてるの草

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:31:04

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:31:21

    >>130

    義務教育でつまづいたままアラフォーを超えたおっさん向けの政党だなって思ってる

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:31:57

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:08

    >>176

    あの爺様何かにつけてころころ変わるしなあ、俺には今後どうするかわからねえ

    そもそもあの爺様の思惑を完全に理解して予測できる人間が地球上にいるのかは知らんけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:09

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:19

    >>171

    アメリカの選挙制度って割とガバガバだしネット投票解禁しても大して変わらなさそう(偏見)

    なんせかなり昔から不正選挙陰謀論が風物詩と化してる国だからな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:46

    >>130

    まあ分かりやすいからファースト使う分にはええやろ

    日本人第一主義とかだと固すぎるし

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:52

    左翼多すぎのスレ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:58

    >>159

    今の普通選挙法になって良かったように思うが>>55とは別の人?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:33:13

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:33:22

    >>176

    郵便投票はもうないから代わりにインターネット投票を作りますとかマッチポンプしそうじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:33:34

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:33:53

    >>184

    逆にファーストとかマニフェストとかアジェンダとかみたいな横文字一切使わない極右が現れたらそれはそれで笑えるな

    まあ絶対投票したくはないが

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:00

    ネット投票は無理やろイナイレの人気投票でどんな事起きたと思ってんだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:10

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:10

    >>184

    この場合は内容が内容だから英語を使うのはあまりにも不適切

    「まず日本人から」「日本人をはじめに」みたいな言い回しもできるのに

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:24

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:37

    >>184

    敵対勢語やぞふざけんな

    真の愛国者なら日本語を話せ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:44

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:35:08

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:35:12

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:35:18

    >>193

    カタカナは日本語なんだよ

    外国人だから知らないか

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:35:36

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています