- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:11
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:55
ライダーキックが結構印象的
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:00
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:25
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:22:49
どうせなら戦兎と忍の親子ビルド並んで戦う姿見たかった
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:37
Vシネでも序盤でキルバスが変身してるからラスボスも主役ライダーになるっていうライダーだとあんま見ないパターンなんよな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:31
意外と複数変身者がいるライダーなんだよなビルドって
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:24:48
よく音声ミスされるやつ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:25:50
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:27:31
オリジナル(オリジナルではない)の戦兎ビルドにあるはずのベストマッチ音声がないって結構ややこしい設定だからな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:44:04
現行のビターガヴとかもそうだけど同じライダーでもメインのフォームが違うとそれだけで個性と言うか別ライダー感あっていいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:08:39
CSMビルドドライバーがもし出るとしたら、桐生戦兎モード・葛城巧モード・桐生戦兎ボイスの葛城巧モード・葛城忍モード・キルバスモードがついて来てほしい…
そのレベルで忍ビルドが好き - 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:40:31
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:57:07
ジーニアス前にこれまでアーツで出たときは引き延ばし図るほど売れるんだな…とゴリラモンドも出せよ…の気持ちに
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:45:01
こいつが出ずっぱりの時は戦兎はラビットラビットとかだったな
スーツの関係なんだろうけど戦兎ラビットタンクVS忍ニンニンコミックとかも
見たかった - 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:56:31
俺はラビットラビットとゴリラゴリラとニンジャニンジャで並び立つと信じている
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:56:25
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:59:31
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:37:30
ラビットタンク(戦兎)
ゴリラモンド(巧)
ニンニンコミック(忍)
ファイヤーヘッジホッグ(キルバス)
と変身者それぞれの基本フォームみたいなのがあるのいいよね - 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:44:45
実戦経験積む機会そうそうなさそうなのにクローズ&グリス&ローグ相手に単騎でやり合えるの滅茶苦茶強いよね忍さん 自分にとって最適になるようにチューニングしたのに加えてこっそりガーディアン相手に戦闘訓練とかやってたのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:57:08
ファイヤーヘッジホッグのカラーリングも好きだった
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:51:21
武藤さんサムライトルーパーアニメもいいけどこっちも…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:46:43
このレスは削除されています