- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:41:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:42:05
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:43:06
しゃあけどスタンドと本体や本体以外の人間が会話できて柔軟な戦術がとれるのは他のスタンドにはない利点やわっ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:43:36
戦闘能力だけだとエンペラーの下位互換だけどね
サポートや自律思考を活かした立ち回りができれば案外活躍はできるのさ - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:45:08
一長一短ですねパァン
ホルホス本人が視認してないと何がどうなってるか分からないエンペラーと違って
ピストルズ一体一体が自己判断してくれる利点があるのん - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:45:15
会話出来るし他人と情報共有を出来るって考えたらかなりのメリットあるんだけど1体でも攻撃喰らったらダメージ返ってくるのが糞すぎるんだよね糞じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:45:53
事前に渡しとけば無線機代わりに使えるのは偉いのん
しかも案外戦闘で活躍したりもする…! - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:47:38
スタンドが6つに分かれてそれぞれ会話したりもするって…ミスタの精神どうなってるんスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:48:36
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:49:13
嘘か真か知らないがミスタが異常にタフなのはピストルズが分体型なのと関係しているという科学者もいる
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:49:41
あと多少銃弾を自動ガードしてくれるのも大きな強みっスね
しかも意外と脳天に三発ぶち込まれてもキャッチできるレベルでガードしてくれる…! - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:50:23
下っ端のカス能力やん元気しとん
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:51:02
異常者!にしか発現しないスタンドなんだよね
群体型で会話できるやつに心当たりが無いんや - 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:51:50
ダメだろ元ボス、あにまんなんかに書きこまずに死んでなきゃ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:53:12
(ボスのコメント)
………
下っ端のカススタンドがァ〜〜〜〜 - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:34:55
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:36:46
必要に応じてジョルノの手に弾丸ぶっ放すくらいには機転効くんだよねすごくない?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:38:30
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:38:40
6人中5人死んでもまだ本体が生きてるのはちょっとタフすぎると思ってんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:47:28
拳銃の弾丸を任意の方向に弾き返せる時点で強いですね🍞
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:54:30
ミスタが強いだけですね🍞
しゃあけどジョルノとの連携はキレてるぜ - 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:57:13
射程距離-Bで「弾丸の届く距離」ってのが結構無法だと思っていルと申します
無線みたいに情報共有や連絡手段として使えるんだよね。便利じゃない? - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:00:00
最後に残ったジョルノ、トリッシュどっちとも相性がいいなんてそんなんアリ?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:00:44
もしかして弾丸操作の方がおまけで本領は自我持ちの群体型であることを活かした情報共有なタイプ?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:49:21
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:50:36
群体型スタンドの持ち主は心に虚構を抱えているんだぜ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:52:42
そんなの聞いたことねーよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:54:22
地味にプロシュートにヘッショ決められた時に帽子の中に潜んでて弾丸受け止めてくれたんだよね有能過ぎない?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:57:25
本体のミスタがSSRガンナーなのが全てだと考えられる
下る下らねー論と兄貴のドライバー理論を体現したスタンドなのん - 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:57:41
弾丸一発ならピストルズ単騎で射出できるしやろうと思えばミスタ本体が姿を隠したまま暗殺とかできそうなんだよね怖くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:05:42
2〜3人のゴロツキがいて…女の人を襲っていたんだ…
銃を撃ってきたから回避しながら銃と弾を奪って…込め直してから撃ち殺したんだ…
異常者決定ェ - 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:08:46
すいません
少なくともプロシュート戦やギアッチョ戦はエンペラーじゃ切り抜けられないんです - 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:14:35
エンペラーはちょっと射程距離が短すぎルと申します
しかもスタンドであるメリットが弾道を曲げられることと一般人に見えないくらいしかない…!
威力も普通の銃と大差ないっぽいしなヌッ - 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:16:12
ウム…ミスタは銃初体験で3人撃ち殺せたり、普段の調子を続けながら拷問したり組織の裏切り場面で金のために裏切り決意してる辺り異常者なんだなァ
しかも以外と肉を切らせて骨を断つ戦法が多い…! - 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:23:59
他の喋れる系のスタンドは本人と内面は似てるけどピストルズは分裂症みたいにバラバラなのが怖いんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:31:44
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:32:23
群体型っていう大当たりの中のハズレだからスタンド全体で見て平均以上の強さはあるんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:33:13
エンペラーはパイプ経由してけっこう遠距離まで届いてたから射程がさほど短いわけじゃないと思われる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:33:40
じゅ、銃弾自動ガードはスタープラチナもやってたし全スタンドできるんじゃないのん?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:34:58
ホワイトアルバムの跳弾はもうちょい防げよ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:36:46
操作しながら最大火力を当てられる距離が短いだけなのかも知れないね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:36:55
弾丸を止めるスタンドか…
結構いるけど精密とパワーが高いぞ - 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:37:49
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:39:00
待てよ スタンドは本体の守護霊的なものとしても描写されているんだぜ
その守護霊が止めるのを無視してギアッチョにボボパンしに行くミスタはどのみちヤバい?ククク… - 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:55:46
ピストルズが会話可能で自我まであるのはミスタの性格というか思考のクセが由来だと思ってんのは俺なんだよね
アイツ短慮だけどめちゃくちゃ頭の回転早くて並列思考するでしょう
恐らくギアッチョ戦ラストとかは理性も感情も深層心理も馬鹿なことはやめたほうが良いと忠告しているのを気高い覚悟で振り切った状態を示していると思われるが… - 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:19:53
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:23:24
レクイエムを追いかけてて銃が壊れた時に影も形もないボスが近づいた可能性を考慮してるんだよねすごくない?
はぁ?何いってんだそれおかしいだろ発想ップ おそらくメンテを怠ったことによる金属疲労だと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:24:32
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:29:07
車で少し逃げただけなのに射程距離外判定のチンカスリーチ
弾丸操作は意識的行わなければならず操作見誤ると自傷する危険性
人型ビジョンの持つ「持ち上げる」「殴り合う」「掴まる」等のメリットが一切発揮できない拳銃ビジョン
が『皇帝』の微妙さを支える…ある意味玄人向けのスタンドだ
その気になれば『銀の戦車』のアーマーパージを抜けるけど他のスタンドと比べると微妙すぎルと申します - 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:34:16
ホルホル君は暗殺と初見殺し性能は強いよねパパ
非スタンド使い相手なら手ぶらに見えるし、スタンド使い相手ならただ銃を構えてるだけのように見えて曲がる弾で一発目は結構当てられると考えられる - 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:28:18
プロシュート戦でブチャに情報伝達できてるの…神
弾丸操作なんてオマケなんや - 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:20:44
待てよ頭に銃3発ぶち込まれてほぼ無傷だったのは弾丸操作能力があったればこそなんだぜ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:26:28
ピストルズもある程度合わせてるだろうけど配置場所に性格に弾丸ぶっぱなせるミスタはどんな腕してるんスか
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:28:35
ピストルズが強いというより元々ミスタが強いからピストルズが発現したという感覚ッ!
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:31:44
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:46
自分のスペックに自信があるからこそ腕次第でやれることを追加できるようなスタンドを選ぶのかもしれないね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:36:08
ピストルズのスピードはCしかないからある程度来る方向がわかってないと追い付かないっぽいんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:50:45
銃弾食らった程度でくたばるようなザコい耐久性のスタンド使いがそうそういないのが問題と考えられる
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:34
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:00:54
しかしミスタが死にかけで動けない時に仕事ができるのです
- 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:12:19
そもそもエンペラーの一番の強みは手から即座に弾丸を超えた速度の攻撃を何の準備もなく行えてダメージフィードバックも無いことですよね
相手を警戒させずに遠距離から即座に狙撃できて、その弾丸が誘導するのは普通にメチャクチャつえーよ
というか普通にメチャクチャつえースタンドじゃないと油断したくらいではポルナレフとアブドゥルにダメージ与えられねーよ - 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:15:03
うーんあのときピストルズのように証言してくれる仲間がいればムショに行かずに済んだからミスタのスタンドが喋れるのは仕方ない本当に仕方ない
- 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:33:53
No.3…糞
ほとんどまともな活躍シーンが無い上に性格まで悪いんや
どう考えてもNo.5いじめられるような立場じゃないんだよね