怪人の好きな最期、断末魔をあげていこう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:54:48

    ドグラニオ様…申し…訳…ございまぁっ…!
    散り様もキャラも好きなのはデストラ 最後までボスに忠義を尽くす姿は正に忠臣の鑑であった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:43:40

    1に続いてルパパトで悪いけど
    ザミーゴの最期が好きかな…

    金庫開かねぇ!なんで!?→金庫を閉じる効果があるよ!
    …は、あー!そらそうだよねぇ!ってなったし
    必殺技叩き込まれてからの楽しかったぜ!はまたいいんだ…こいつ最期までエンジョイ勢というか潔かったな、というか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:49:44

    グラファイトだ
    最後にクロノスに技を放ち消滅してったところは名シーン

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:59:41

    「残念だ、死にたくない……!!」

    ドグマ怪人ムカデリヤ
    他の怪人達が帝王テラーマクロを讃えて死ぬ中で、こいつだけはこんなに情けない断末魔なのが妙に印象に残る
    そもそも組織を裏切った怪人だしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:04:31

    印象深いのはギエンかな
    ドルネロ…どこいっちゃったの…僕、お金数えられるようになったよ…いち…にい…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:04:36

    最近だとガヴのラゴーの最期かな
    誰にも知られずにやられるのは悲しいけどやられてもそうだよなって気持ちの二つある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:08:13

    近年の悪役ならダントツでこの人。自分のハンドルを他人に譲らない矜持を貫き、亡き後の地球を不敵に笑う姿は、清々しいくらい潔かったなぁ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:09:29

    ガイアークとか苦魔獣みたいなコミカルなパターンが好き
    お気に入りはヨゴシマクリタインとATMグルマー

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:10:47

    >>7

    本体が灰になった後に帽子が宙を舞うシーンが美しすぎるんだよなぁ

    Gロッソ4弾でも再現されてて、間近で見れたの本当に嬉しかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:15:16

    「俺は・・・俺はこのまま・・・終わってしまうのかぁっ!?」

    前話で実は苦悩を抱えてたことが判明したのもあって凄く切なかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:27:15

    (ウヴァの怯える声)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:40:39

    井坂先生(ウェザードーパント)の先に地獄で待ってるぞ…
    まさか本当に待っていたとは

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:13:18

    つい最近の配信からこの人。

    復習のチャンスが訪れたかと思いきや、実は全て仇敵の掌の上で踊らされていただけ。
    死の恐怖に耐えられず、仇敵への命乞いのために逆に死に急ぎ、巨大化の際はその仇敵に感謝するほど心がへし折れたまま破れた最期は、操と対照的だったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:44:52

    キョウリュウ37話のキビシーデス先生スポコーン先生アックムーンが学校で昔聞いたピアノのチャーンチャーンチャーン♪をバックに一礼してさようならが腹抱えて笑った。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:27:16

    >>13

    デスガリアンの幹部連中はどいつもこいつも最期の言葉をジニスに向けてるのが何か好き 

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:39:39

    >>6

    当人も自覚してたけどいくら改心して今は正しく生きてるからって犯した罪は消えないからな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:41:49

    生じゃ食えん、茹でてやる
    美味そうだ、食ってやる
    これで幹部キャラの断末魔という

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:52:39

    >>7

    同時にただ嘲笑うのでもなくなんともいえない物悲しさがあるのも良い味を出してる。根っからの邪悪というよりは堕ちるところまで堕ちてしまった元被害者的な

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:54:05

    チョウチンコゾウの「勝利の提灯行列が、見たかったのにィ~!」

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:56:36

    御大将血祭ドウコクの最期よやっぱり

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:01:15

    キングオージャーのゴーマも良い
    散々苦渋を飲まされてきた敵陣営への初kill+ダメ押しの一撃に凄まじいオーバーキル+武人キャラの化けの皮が剥がれたようなサンシタめいた悲鳴という大盤振る舞い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:18:22

    ゴジュウジャーのノーワンたち

    自分のナンバーワンを否定されて倒されていくのはゾクゾクするね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:29:22

    ジェットマンのグレイの最後はカッコよかった。
    ライバルとしてグレイの男の矜持をわかってる凱もまたいいんだあそこは。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:59:11

    最後の最期に自分のハンドルを取り戻し、届かなくても可愛い子分を激励し、名乗り口上とは逆に音の聞こえない宇宙に散った気高き走り屋。

    YouTubeの初登場と最期の公式ショート動画のタイトルを繋げると、名乗り口上になるのが憎いほど感心する(しかも両方にその名乗り口上が登場する。)

    ・流れ星のように地球に突入して「まだまだその腕じゃあボスには勝てねえぜ」と忠告した1st LAP
    ・「てめえらならいつか届くかもな。ボスの領域、スピードの向こう側まで」と認めたブンブンジャーを爆発に巻き込ませないため宇宙に飛び出した3rd LAP

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:04:24

    >>23

    戦隊の難点はタイマンで決着をつける特別感と特別でもない通常回の5VS1でそこそこ苦戦させてくる一般怪人って存在でパワーバランスが難しいことだね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:45

    根性見せても今生の別れ!おさらばゲターッ‼︎

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:09:33

    百獣戦隊ガオレンジャーのラセツ
    美食家としては下の下扱いだけどそれでも敗北の味を美味とした辺りや敵わないと感じただろうながらも特攻した姿にハイネスデュークとしての意地や誇りが垣間見える

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:13:06

    >>13

    ジニス様ァァァァ!!のあの断末魔のインパクトよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:13:59

    >>25

    そこらへんは割り切るか電王辺りの「ノリが良い方が勝つんだよ!」で納得するしかないと思うよ

    あと、他所のスレでも似たようなこと書いてるみたいだけど多分スレチだからね?


    マナーノーワンの最後は断末魔的にある意味本人的にも納得の行く敗北だったのかな?と自分は感じて好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:14:56

    ライブマンのギルドス
    YouTubeで配信されてて見たらめっちゃ衝撃だったな
    ギルドス『何故だ?何故なんだビアス様ァ!教えてくれぇぇぇ!!』
    ビアスを見下した途端これだからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:47

    メズール…これ、あげる…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:49:20

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:15

    >>32

    シーッ


    ラブリカの断末魔すらない絶版は印象的

    死の瞬間で停止させるというクロノスの理不尽さや強さの表現に一役買っている

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:06:45

    ダイレンのメディア魔術師。音楽とかテンプレのお陰で幾らか誤魔化せてるとは思うけど巨大化戦の物悲しさよ…爆発描写の特別感も好き。

    >>32

    スレチだってば

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:22:42

    シャワーバンキの
    「シャワーシーンの怖い映画はサイコのシャワー、これで私は最後シャワー!」

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:41:19

    蝶絶神デーボス「もっと学ばなければ…学ばなければ我が滅ぼされるーっ!」

    邪悪なボスキャラとしての威厳はあったけど結局それは上っ面なものでしかなく最終決戦で戦況をひっくり返されたことでそれが剝がれて狼狽えて死ぬ様が最高に好き。
    同じような理由でジュウオウのジニスも良い。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:05:34

    『待て、待つのだ剛!偉大な私の頭脳を、この世から消してはならない!!』
    『まってくれ、剛!待て、待つのだ、落ち着け!やめろ!やめろ!剛!ああ、あああ、ああああああ……!』

    蛮野のあまりにも無様で、惨めで、みっともない最期は何度見てもスカッとする。

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:10:51

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:11:54

    「私は貴様に勝てなかったが…貴様も私に勝てなかったな…私はキラキラを手に入れた…!フハハハハハ…!!」
    シュバルツ将軍の最期物悲しいけどカッコよくて大好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:17:50

    シャドームーンのどっちの最期も好き
    BLACKの時の怪人シャドームーンは信彦の名前は親友を〇した事を一生後悔して生きていくんだ、って呪いをかけるんだけど信彦に戻った(と思われる)RXの時は逆にシャドームーンを名乗って再び蘇りお前に勝負を挑むと逆に親友を再び〇したと思わせないように振舞ったんじゃないかと思わせる対称的な最期になってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:33:39

    カメジムの最期……というか末路は最高に痛快だった。
    ・17年前暗殺したボシマールの主であるラクレスに、ムシマルピンを斬られた上で滅多斬りにされる。
    ・かつて散々に利用して背後から串刺しにしたデズナラク8世に、今度は自分が背後から滅多刺しにされ、
     ”虚飾”ではない本心からの悲鳴を上げながら、生きたままハーカバーカに強制連行。
    ・死ぬ事すら出来ずに精神崩壊。

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:40:17

    おせっかいノーワンの「その気持ち、忘れるんじゃないぞ…!!」
    本来の願いと優しさを思い出し、ついにゴジュウユニコーンへの初変身を遂げた角乃に対する激励なんだけど、お前に言われる筋合いはない。

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:52:23

    >>24

    >>7

    パワハラのツケを命で払わされたキャノンボーグ。

    他人のハンドルを握ろうとしたせいで、己のハンドルが疎かになってしまったディスレース2000。

    文字通り最期まで忠義を貫いたグランツ。

    ハシリヤンの幹部連中は皆死に様が印象的。

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:55:48

    「ガライ……ガライ…」
    なんかこう…喘ぎ声としか言いようが無い…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:04:28

    サーガインの最期。本当に無念だったんだろうなっていのが絞り出された声に出てる気がする。

    それはそれとして真っ二つになってよく声出せたなとは思う…心の声だったのかからくりボディが思考を読み取って出力したのか…まあ気にするのも野暮なんだけどもね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:07:22

    ドクター・マゼンダとかも自業自得っちゃ自業自得だけど哀愁がすごい
    本当にオブラーが尾村豪に戻れたのは恵まれてたんだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:20:46

    害統領バッチードの「負けたら終わりなのではない、辞めたら終わりなのである……辞任!」
    大統領がモチーフだから大統領の名言ってのがまずオシャレだし、その上で「辞任!」で〆るのも小粋で好き
    同じ理由で二代目のババッチードの方の「まだ望まれている内に退陣するのが一番であーる……辞任!」も好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:23:14

    最期といえば有名なクウガのン・ダグバ・ゼバ
    互いにダメージで変身が解けながらもなおも拳で殺し合う中で、死に向かいつつも対等の闘いができる喜びにひたすら笑い続けるダグバ。それと対照的に初めて仮面の下の嘆きを晒して泣き叫びながらダグバを殴り続ける五代というあまりに惨い決戦だった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:11

    ハーレムエンド!しっぱーい!!!

    これが未だに記憶の奥底にこびりついてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:36:30

    >>49

    アレは最初から最後まであらゆる意味で狂気に溢れていたな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:40:07

    何事も
    心の壁は
    あゝ不要

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:37

    「シンケンジャー、オレがいなくなってもいつか、テメェらも泣く時が来る…三途の川の隙間は…開いてるぜ!」

    御大将の最後まで外道の長であるセリフ大好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:27:38

    バッドバス「敵と味方の区別もつかねえのか!?」
    敵でも味方でも無いので…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:38:06

    気を付けなよ、レンゲルのように封印したつもりで僕に支配されないようにね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:14:43

    「すまねえ。結局俺は、星を裏切り続けちまったな…」

    ついこの間の配信に登場したこの人。

    かつては星を守る戦士だったが、守りたいものを失い続けていく内に心が燃え尽き、悪に堕ちたゲスト怪人。若き日の自分と同じ星を守る戦士から「戦士の誇りをまだ失ってない」と説かれるも、非道のツケを払わされるかの様に組織の捨石にされた最期の言葉。

    渋さと哀愁が伝わる故・小林清志がナイス配役。

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:18:33

    やっぱりこの人も忘れられない。

    あれほど文字通り焦がれた光に焼き殺される悲壮感溢れる最期だけど、人とバグナラクが共存する未来を最期は前向きに信じていたし、最終3話で再登場してギラを叱咤激励して仇敵に逆襲したときのカタルシスはあまりにも爽快だった。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:21:01

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:01:21

    >>51

    その後のイターシャの「季語がない」って指摘の後にデコトラーデが「ムッキーー(無季)」っていうの大好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:03:52

    グラファイトの誰にも届かない死に口上大好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:35:50

    「私が完成してしまう…」

    「物事の終わり=完成」という信念と世界より先に自分がそうなったという敗北を認めた見事な一言

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:42:09

    「人の希望を奪って、それでも君は魔法使いなのかい?」
    「人の心を失くしたお前はもう、人じゃないだろ?」
    「言ってくれるね…」

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:34:51

    ダークショウマのこれ
    この一瞬は彼も何かを守る仮面ライダーになれたんだなって

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:41:33

    >>62

    酸賀の自業自得だけど悲しい最期も合わせて本当にこの辺りは色々とお辛かった…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:56:13

    >>47

    ゴーオンだとヨゴシマクリシュタインのセリフ

    最後にダジャレで締めてるんだよな

    『アイム総理ィィ!』

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:00:29

    「ヤプール死すとも超獣死なず!怨念となって、必ずや復讐せん!」
    これが蘇り続けるヤプールとの因縁の始まりだった……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:07:38

    >>60

    ゴーストのネットムービーだと「世界は今はまだ美しい」って言っててコイツもある意味現状の世界の肯定者でもあるんだよなってなる

    美しいからこそ美しいうちに終わらせようとするが故に否定されるがそこはそれとして

  • 67二次元好きな匿名さん25/07/07(月) 21:12:30

    副官ブーバ

    どういう経緯でゴズマに入ったかは、分からないがバケモノの非道の軍団の中にあって、確かな筋は通した男だった

    ブーバ地球に死す

    「ついにシーマも裏切ったか。裏切っても行く所のある奴はよい。フフフ・・・宇宙海賊ブーバに帰る所はない」
    「いや、お前は死んだんだ。そして、生まれ変わったんだ。綺麗だぜ……。やっぱりお前は、お姫様だ。アマンガ星の、良いお姫様になるんだぜ!」

    チェンジマンの好敵手、宇宙海賊ブーバ、地球に死す。年齢、不明。生年月日、不明。生まれた星も、不明・・・

    墓標となったブルバドスに剣が手向けた白百合の花
    花言葉は純潔と威厳

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:16:23

    「私の人生に後悔はない…! 踊ろう母さん!あの日のように…!ハハハハハ……!」
    「やっと……やっと悪魔のメモリから、みんなを引き離せたのに……」


    自分の使命が完了したのを理解し在りし日の家族の思い出と共に去った琉兵衛と対照的に
    ミュージアムのトップを倒してガイアメモリから解放されたと思いきや父親を失ったフィリップとの対比で好きな最期

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:35:53

    シータの よかった……

    あそこはジープの双子の片割れとしてではなく、ジープのお姉ちゃん、って感じがあった……

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:29:18

    >>53

    ビズネラを切り捨てたばかりに…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:33:36

    C'est la vie…adieu,ゴーバスターズ

    意訳すると「仕方ない」直訳すると「これも人生」になるC'est la vie.ただのデータの塊から完全な人間を目指した今までを「人生」と称したエンターの姿は、マジェスティを打ち破ったゴーバスターズを始めとする人間に憧れる人間讃歌が垣間見えた。

    人生を締めくくった永訣の言葉adieuは「不完全だから助け合うし、不完全だから繋がっていく!人間はバックアップなんかなくたって繋がっていく!!」というヒロムの啖呵(それから本作のテーマ)をようやくエンターが理解できたかのように聞こえた。

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:05:44

    トッキュウジャーのゼット
    「すげぇ…俺は…あれを…」
    虹に手を伸ばし、トッキュウジャーもライトも見てない、ただキラキラに憧れ続けた最後はしんみりした

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:18:57

    チェンジマンのアハメスは衝撃的だった
    とうとう心が壊れ、奪った私の国を返してくれとバズーに大笑いで懇願しながら燃え盛るチェンジマンの基地と運命を共にした
    最終的にバズー様と連呼し続けるのも戻って来れない感じがあって良い

    系統としてはクバルに近い最期かな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:31:53

    ボウケンジャーのリュウオーン、全ての冒険者の成れの果てでありチーフのあったかもしれない未来
    人間を憎み竜の力を得て滅ぼそうとするもボウケンレッドに敗北、今度こそ人ならざるものになるべくレムリアの卵に身を投じようとするも最期はプレシャスバンクの爆発に巻き込まれる
    ゴーカイジャーで黄泉の心臓の力で復活するも力の暴走で理性を失い巨大化したのはある意味人でなくなる理想が叶ったのかな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:07:15

    >>37

    仲間や身内に優しい息子の剛に対して「家族の情に訴えて逃げようとする」という発想すら微塵も出てこなくて

    最期まで自分の偉大さを誇ることしかしないのが本当に人の情持ってない最悪な奴ってキャラを表してて大好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:42:44

    それまでほぼ抵抗できない洗脳能力で時に味方すら操って好き放題やりまくったヒルビルが、最後は自己暗示で暴れるしかできず覚醒したヤンマの王の力で一蹴されて死んだのはスカッとしたな
    こいつ関連の展開色々とストレスが溜まるの多かったから

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:33:33

    「ホーパホー...」
    声が一瞬戻ったときの絶望感といったら半端なかったよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:44:58

    戦隊怪人の自分のモチーフに因んだ断末魔が腹筋に効くから大好きなんだがいざ書き込もうとすると全然思い出せない記憶力が恨めしい
    とりあえずひとつ挙げるなら「全部妖怪のせいでした」

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:17:03

    「RX…よくぞ私を倒した…だが覚えておけ!いかにお前でもクライシス皇帝には勝てぬ…」
    自分を倒したRXを讃え見捨てられたにも関わらず皇帝への忠義を貫き高笑いしながら死ぬジャーク将軍の散り方はほんとカッコいい
    …でも絶対将軍の方が皇帝より強かったよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:21:00

    マスロゴ
    「何を言っているゥ……神の御前だゾォ……ひれ伏せェェェェ!! うっ、ウゥ゛(消滅)」

    まさに"怪人"だった男。

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:29:37

    >>71

    そういえばキョウリュウのvs(?)で復活して倒された時のセリフってなんて言ってたんだろ?前にざっと検索したけどやり方が悪かったのか出てこなかったんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:37:45

    ドルネロの最期がすごく好き。
    ギエンを撃てなかったり、最期に語りかけるのがリラだったり、身内を大切にする所は最期まで一貫してた。ユウリの家族のことを覚えてねぇと言い切って悪役を貫き通したのも最高だった。

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:54:55

    >>82

    本当に覚えてなかったとしても覚えてて悪党の意地として最期まで悪態ついたとしてもどっちでも味があるよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:01:55

    クウガよりガドル閣下
    数話かけて丹念に格の違いを見せつけてきた強敵に最後の最後に打ち克つ流れがほんと好き

    なんか黒くなったけど結局ダメなのか……?
    から深々と刻まれた封印の紋章が現れるの幼い頃に見て脳が焼けた

    最期の爆発もジャーザやバベル以上に大規模だったのがまた相当な相手だったことが再認識できてよき

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:26:11

    カザリの「僕も、もう少しで手が届く…!全部、僕の……!」

    死に際に伸ばした手が何にも届かず、メダルとなって崩れて消えていく無情感がよかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:30:07
  • 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:39:13

    最期っていいか微妙だけど、ハーカバーカに墜ちたグローディが死者の怨念という永遠の喧騒によって
    "静謐"が二度と訪れないことが確定したあのシーンが好き
    その後のカメジムがデズナラクにドナドナされたときに見せたボドボドっぷりからしてどれだけ精神的に追い詰められたかがうかがえるのもいい

    あの悲鳴で某ダディが思い浮かんだ人が多いであろうことは認める

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:25:21

    >>79

    ジャークミドラは強さも見た目も散り際も皇帝よりラスボス感があったよね。

    フィギュアーツ出て欲しい。

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:32:40

    >>45

    逆にサンダールも散り際に無念と零しているのは因果応報と言うべきか…

  • 90二次元好き匿名さん25/07/08(火) 19:42:24

    ギンガマンのブドーの配下であるブドー魔人衆達の巨大化アイテムバルバンエキス摂取時の「せめて最後(最期)の御奉公」最後(最期)って言ってるから良いやろ、巨大化したらあんまり喋んないし
    人質を取る卑劣漢すらこれを言うことでせめてもの其奴の矜持を垣間見ることが出来る
    特に怒濤武者と闇丸・鬼丸がこの言葉を放った時のドラマと言ったら

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:58:18

    ダイレンジャーの神風大将
    何度も戦いを挑んでは負ける3バカ怪人のリーダー的な立ち位置なのだが、因縁のあるテンマレンジャーと爆弾付きのバイクで命懸けのレースをして決着をつけることに
    ややリードという健闘を見せる神風大将だったが実は敵幹部の策略で爆弾はバイクではなくゴールに仕掛けられており「いつも通り負けろ」と指示をされる、だが神風大将は並走するテンマレンジャーを蹴り飛ばし爆弾の仕掛けられたゴールに突入して爆死する
    子供のころだからダイレンジャーの話はうろ覚えになっているのにこの回だけ強烈に記憶に残っている

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:27:14

    「この俺が滅びるだと...?そんなことがあってたまるか!人間どもがああああああああっっっ‼︎」

    クズ野郎はこれぐらい叫んで死んでもらうとすごく気持ちいい

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:28:14

    今後、視力検査で倒される怪人は出てこないと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:06:12

    ゼンカイジャーのワルドは印象深い断末魔が多かった

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:33:41

    >>92

    ここまで自分は絶対に負けるはずはないとばかりの皮肉台詞たっぷりだったのに

    人間を馬鹿にしその力を侮り続けた末路って感じの叫びで声優さんの演技もあってついにやったぞって感じだった

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:08:31

    >>70

    ビジネラに関しては退場回で船長から直にビジネラ本人が作戦実行しろと最後通告もらったような状態だったから

    巨大化前の作戦が失敗した時点で残された道はね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:38:42

    八波むと志は脱線トリオ~!

    ハッパバンキさん、お父さんどころかその上の世代のネタだと思います

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:59:18

    「なぜだ……!?人間……如きにィィッ……!?」

    「まだ分からないか?人間だから…お前を倒せたんだよォ!チャオ♪」

    人の力を理解出来ずに敗北したキルバスへ人に幾度も負けたエボルトとのやり取りが
    印象的だけどおまいう過ぎて好きな台詞

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:05:16

    ノコギリバンキの
    「ノコギリよ~今夜も~ア リ ガ ト ウ‼(爆発)」が好き
    一緒に見てた親がずっと腹抱えて笑ってたのが鮮明に思い出せる

    あれ「夜霧よ」じゃん

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:53:58

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:08:34

    愛する者の笑顔を取り戻すため、命を懸けたお前は本当にカッコよかったよ…!

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:40:21

    柿はサラダも、美味しいカキ~!! byダイカキワルド

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:17:25

    なんというか
    温度差のすごいスレだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:36:12

    上司を騙して仲違いさせたかと思いきや、逆に一芝居打たれてガードベントや鉄砲玉にされるわ、マトリンティスに拾ってもらえなかったら、そのまま本編からフェードアウトしたかと思うとジワジワくるチュパカブラの武レドラン

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:31:04

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:31:09

    笑えよ……誰か、俺を……笑ってくれよ……

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:07:10

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:28:10

    腐った芋羊羹を口に放り込まれた食あたりが敗因という前代未聞のラスボス。だけど、戦隊ラスボス最強議論にも度々名前が上がる強豪であり、食あたりがなければカーレンジャーが完全敗北したかと思うと恐ろしすぎる。

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:46:17

    帝王トランザの栄光。
    まぁ、死んでないから最期でも無いけど、
    最後の絶叫はある意味断末魔以上に悲惨でトラウマになったのと同時に印象に残ってて好きでもある。

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:02:18

    >>108

    断末魔が「余の大宇宙ハイウェイ計画が〜!」でボーゾックやカーレンジャー、芋羊羹への恨み節じゃないのはある意味潔いのかもしれない、総統タブーみたいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:57:01

    俺はスクラップから生まれた…
    そして今、スクラップに還る……

    画像では裕司に看取られた感じだけど、この後自力で立ち去ったので最期を看取ったのは子犬だけ
    子犬を撫でた手が崩れていく様も印象深い

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:08:06

    キョウリュウだとドゴルドが好きやあ
    エンドルフがずっと強キャラ感あった分それをウッチーと超えたのがエモすぎる
    ウッチーの感謝がすごくすごくいいんや

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:29:23

    ザイドス「俺の出世はどうなるんだあぁぁぁぁ!!!!!」

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:42:36

    「私に傘はいらない……全人類の傘になれ……」
    キバ編に思うところが無いかと言われたら嘘になるけど、ソウゴの夢はちゃんと肯定した側の人間なのも確かなんだよなぁ……

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:00:29

    宇宙忍者ファイル「二の槍チュウズーボ、ご存知宇宙忍者の口入れ屋。最後は花丸であった…!」

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:59:32

    「…なるほどね。そういうことか……」
    相討ちだと確信していたマーベラスが助かったのは敵だったサリーの遺品を捨てずに持っていたから、というのが最後の最後で『何かを得るためには何かを捨てなきゃ』という信条にヒビを入れたのかもしれない
    マーベラスが立ち上がるまでは憎々しげな表情にバスコらしからぬ低い声で喋ってたのもあって最期は満足げな笑みで倒れるの大好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:33

    名演だった

  • 118二次元好き匿名さん25/07/12(土) 21:50:50

    「散ればこそ、花美しく名を残し、今一度の、バルバンの夢・・・・」

    身勝手な内ゲバによる謀略の末にバルバンから追いやられ、そして紆余曲折あってバルバンに戻る道を自ら絶ち戦闘狂の本能に従いリョウマと一騎討ちを申し込み果てに刀を納める鞘を捨てて生き残った部下達にもただ存分に戦うのみと言って示したのに、最期は切り離した古巣への未練を募らせた辞世の句をマイペースだったブドーが言うのが辛いなあ、てなった

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:33:33

    >>114

    なんやかんやで加点要素あるからね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:45:19

    俺を倒しても復活したデズモゾーリャ様が必ずお前達を倒す!おめでとうございま~す!!

    アバレンジャーのナナクサルンバ
    本人の誕生理由も能力も話の内容もギャグだけど最期には怨み言残していて印象残っているなぁ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:08:02

    「我望様。見ていただけましたか、私の存在の重さを……」


    最期の言葉や>>1と同様に主君への忠義を貫いた生き様とは裏腹に「彼は私という太陽を回る衛星だ。私を守るのは当然のことだ」と主君から軽んじられるリブラ……

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:12:27

    「首領、頼む!わたしを見捨てないでくれ……!」

    忠誠心より周りを蹴落として保身に走りまくった男の最期が命乞いという

    「未練者め!」後の断末魔の悲鳴は苦しんでるというより爆発装置?的なのを起動されて絶望してるようにも見える

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:04

    これが「満たされる」ということか……満ちていく……満ちていくぞ……!

    ラスボスでは珍しく文字通り「満足」して退場した絶対神ン・マ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:30:00

    ほし

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:47:17

    死んではないけどフォーゼのキャンサーゾディアーツ
    倒される瞬間も謎掛けを出してくるのが良かった

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:51:26

    ジェネラルシャドウの「デルザー軍団万歳!」

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:44:34

    >>113

    ゴーマだとガラが好き

    男どもが正体発覚するとみんなして助けを求めたのに対し「例え泥人形だろうと、私はお前達を永遠に憎む! 私は、ゴーマのガラなのだ!」って最期まで啖呵切ってみせたのは天晴れ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:39:26

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:13:41

    ノア夫人の「さよならグリッタ あなたはもう、自由……」でドカ泣きした
    その前の「陛下、私を消すのも遅かったですわよ」も大好き
    最期の彼女は確かに娘を愛する母だった

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:53:33

    このまま死んでたまるか!こうなれば酸素破壊爆弾もろとも自爆して、皆殺しだあああ!!

    ウルトラ怪獣顔負けのルックスの癖に、人間並みの知性があるCV納谷悟朗ってギャップがたまらん

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:01:35

    >>129

    すき(直球)

    >>130

    主人公を家族と平穏に過ごさせようと7人だけで片を付けようとしてるの涙出ますよ(結局歯が立たず主人公も家族を失うけど)

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:39:28

    ほしゅ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:59:36

    「ぐおぉ…!! ヤプール死すとも……ヤプール? “ヤプール”とは、何だ? 私は…誰だ? …ハハ、ハハハハハハ!!」

    正確には倒されるちょい前だが
    尽きぬ怨嗟でなんども襲ってくる異次元人ヤプールが、ウルトラマンデッカーで感情を喪失させてくるスフィアに襲われて自分すら見失うのは恐ろしさを感じた

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:24

    ゴセイジャーのデレプタ
    「お…おのれ!なぜこの俺が…お前ごときに…!?」
    子供の頃、テレビくんのdvdで見た最期がずっと忘れられない
    護るものがあるアラタと護るものがないデレプタの対比が印象的だった

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:48:51

    >>134

    調べたら、テレビマガジンのオールヒーローなんでもベスト5でした

    訂正しておきます

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:53:09

    >>39

    >>129

    シュバルツ将軍とノア夫人は死んだけど実質ゼットに完勝した最期だったのいいよね…

    戦隊に幹部殺しさせないって縛りでこんな話作るとは

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:38:36

    どんな敵だったかも覚えてはいないが、トッキュウジャーで守衛さん(イメージ)にボコボコにされて倒された敵の「守衛強え〜!!!(爆発)」は面白かった

  • 138二次元好きな匿名さん25/07/15(火) 18:16:14

    ガロア艦長

    「行けーっ! バルガイヤー!! 銀河が俺を待っている!! ハッハッハ!! やはり艦長の椅子の座り心地は素晴らしい! 我こそバルガイヤーの真の艦長だ!! アーッハッハッハ!!」
    ↑もうバルガイヤーが銀河超獣になった以上、意味のない艦長の座にしがみ付く
    ドルドラとザザがバラドルギンにされ、長らく争いあったシュバリエがエキスの元として喰われた上でのこれ

    挙げ句の果てにメドーの棺にハマって、バルガイヤー共々死んでいく

    これ程酷い死に様も中々ない
    「メドー様ぁぁぁぁぁ!?」

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:25:06

    >>137

    フィルムシャドーだな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:44:23

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:13:34

    Dr.ヒネラーの「見ろユガンデ!シボレナ!メガレンジャーの最期だ!はっはっはっは…!」
    最期に見る幻覚が死んだ部下と共にメガレンジャーを打ち倒して喜び合う光景とは
    人間嫌いのくせにある意味これ以上なく人間らしい、名前の通りの捻くれ者だよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:02:28

    「整いました!空き地に積んであるアレとかけまして道を譲らない人とときます」
    シルバー「そのこころは?せーの」
    一同「ドカーン」

    こういうノリ好きだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:22:38

    >>142

    (CV:ねづっち)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています