- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:02:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:06:23
「シュウジとのキラキラの感覚に惹かれていく」ってあるから恋模様も本編以上にドロドロしてそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:11:57
普通にシュウジとのキラキラ見てる設定なのか…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:13:01
ガチ三角関係なってそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:13:36
1クールじゃなく2クールになる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:19:46
マチュと殺し合い発生しそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:19:58
流出した絵コンテ見るにライズヘビー(ジークアクスの初期名)の頃からラスト1話の展開はほぼほぼ決まってた辺りニャアンをスレ画ぐらい闇堕ちさせておいて和解させるの無理やなと判断されて逆算的にマイルド化したのはありそう
扱いが宙ぶらりんなのもその名残っぽいし本当はもっちガチガチに殺し合う予定だったのかも - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:21:40
強化人間化してたらまともに生きていくの無理だろうしそういう意味では本編のままでよかったと言える
ニャアンのキャラ自体は強化人間ルートの方が立ってたかもしれないけど難民が辿るルートとしてはあまりにも悲惨すぎる - 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:23:21
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:23:58
話変わるがこの没案の見た目で男だったら気が狂ってたから女で良かったと心底思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:24:36
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:26:31
強化が進むほどに見た目がゾンビ化していくと思っておけばおk
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:26:34
アジア系とはいえ肌が浅黒いキャラが外的手術の影響で白い肌になるってのがホワイトウォッシュとして面倒な団体に目をつけられそうだから没にしたとか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:03
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:13
シュウジとキラキラさせなかったのもマチュとニャアンが親友にマチュとシュウジが恋仲になるのが元から既定路線ならニャアンとシュウジが深い仲になりすぎると3人の関係が修復不可になるからなんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:21
赤毛差別だったり難民差別だったり割とギリギリ責めてるからなジークアクス
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:29:14
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:29:16
エコール・デュ・シエルという漫画では初期は褐色肌だったライバルキャラの女の子がグリプス戦役時代では強化人間になって白い肌で再登場したことがあったからそこに着想を得たのかも?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:31:32
パイスーが悪のジオン星人すぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:31:42
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:31:51
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:31:54
監督の発言で三角関係のつもりとあるし本来は女版リディみたいなドロドロ恋愛をやるつもりが仲直りエンドに決まったことで一クールで収拾つけさせる為にちいかわ系弱々女子に変更されたのかな?
あの出生だともっとハングリーな性格になってもおかしくないし第一印象のようなクール系ワイルドガールだったのかも
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:33:21
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:33:53
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:40:07
個人的には強化人間ルートも誰かでやって欲しかったかな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:43:23
胸糞展開は水星の魔女でお腹いっぱいなのでちぃかわニャアンでよかったです
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:45:06
本編のサイコガンダムって実はニャアンがやる予定のシナリオを変更してああなった可能性ある?
ジオンのせいで難民になった子が強化人間にされ街を壊す為に暴れ回る尊厳破壊をやるはずでドゥーはシュウジとキラキラに近づく為に自ら強化人間に志願した初期ニャアンを別キャラとして再利用したとか - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:45:20
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:46:45
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:47:50
悲しくはなかったもっと暗い雰囲気になるようなのがいい誰か泣き喚くようなのがいいこれについては次回に期待
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:48:07
こっちのニャアンはマチュとバチバチに喧嘩して最終的に悪友ぐらいの関係に落ち着きそう
本編のマチュニャアンや前作のスレッタミオリネとは別系統のCP人気が出る奴 - 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:49:27
こっちのニャアンはキシリア様を射殺してさらにエグザベ君を一緒に闇落ちさせそう感すらある
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:49:39
このニャアンだったらガチの泥沼三角関係してそうだな、シュウジとキラキラもする予定だったっぽいし…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:49:43
実は強化人間ニャアンみたいなルートを期待してた
まあ面白かったからいいけどニャアンについては少しわからなかった - 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:52:54
これどこの情報?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:05
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:28
マチュも元々はさらに尖った性格してたらしいしニャアンも路線変更してなかったら泥沼三角関係からのガチの殺し合いになってそうよな
11話とかその片鱗がある気がするし - 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:09:24
正直最後に散った方が綺麗だったんじゃないかなって個人的には思う死ぬときゃ人は死ぬ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:11:24
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:13:06
邪悪なフリクリことチェンソーマンみたいにシュウジをぶっ殺してシャリア以外死んで名も無き傭兵「マチュ」として宇宙に飛び出すエンドになってそう
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:14:16
いやニャアンを殺してもそれでもシュウジが好きでしょそれでも追いかけるでしょそうじゃなきゃマチュじゃない
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:15:21
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:17:21
まああんまりではあるけどその方が記憶に残りそうだし印象深いから
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:20:44
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:22:21
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:36
ジオン勝利ifでこれされたら胸糞レベル凄まじかったと思うので本気で安心したんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:52
マシュマーとか逆にちょっと色黒になってるよな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:24:57
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:26:12
仮に強化人間設定の状態で生き残ったところで0085あたりの強化人間ならヤク漬けにされてる可能性高そうだしなぁ余計に悲惨になる
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:27:24
虐殺者が被害者を利用してクーデターを起こし最後はその罪を責めて殺す
ぶっちゃけこんなの放送できるわけないんだよ
ジオンどの口で言ってんだすぎるもんこれ - 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:28:37
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:29:55
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:30:11
キャラデザめちゃくちゃ好きなだけに自身の生まれとジオンとマチュに呪詛吐きながら死ぬようなキャラだったら鶴巻にカミソリ送り付けるまでいったかもしれん
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:31:29
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:33:19
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:05
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:38:16
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:38:47
サイド6で生まれて戦争を知らないマチュ
サイド2で生まれて地獄を見てきたニャアン
いろんな世界を苦しみながら壊していたシュウジ
木星で地獄の苦しみを味わったシャリア
サイド5で生まれて社会復帰を目指したエグザベ
人種も境遇も多種多様なパイロットたちだったなぁ
全員繋がりを否定せず生きていくラストが好きだよ - 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:40:12
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:40:15
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:43:37
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:45:19
サイド2落としたザビ家はなんやかんや滅び、そこの難民であるニャアンは利用されて使い潰される子供として終わらず1番欲しいもの(友達)を手に入れた
結果だけ見ればかなり綺麗に因果関係はできてるの面白い - 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:45:52
- 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:47:00
こっちのダークニャアンで本編と同じシナリオ見てみたい。
やること起こることみんな一緒だけど態度が悪かったりセリフがキツいとうれしい。 - 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:47:46
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:47:46
あれに関しては6話の八つ当たりの結果得られた、
ハロからの「あの子言ってたぞ、怖いけど友達のために乗るって」っていうフォローを聞いてたおかげで
「ニャアンは悪意を持ってこんなことする子じゃない」という思考に早期に至れたから、お互いに戦意を早々におさめられた説があったな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:48:26
ぶっちゃけジオンが勝手に内ゲバで自滅しただけだしなこれ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:49:09
でも弱者の立場にいるキャラなら自分を理不尽に虐げてきた奴らへの怒りを原動力にしてる方が魅力的だと思うから
ニャアンがジオンに行ったのも何もわからなくて流されただけじゃなくて、自分の故郷滅ぼした奴らについて行くのは癪だけど生きていくためにはそれしかないから腹を括ったぐらいの理由はあってほしかったな - 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:49:30
- 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:50:16
ジオン軍がニャアンの国滅ぼさなかったらこれやられてないんだよな…
- 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:52:25
- 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:52:27
- 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:54:35
- 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:54:36
- 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:55:24
よりにもよってサイド2とルウム出身なんだもんな難民コンビ……
- 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:56:04
- 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:56:52
「親もいて学校に通えてて、戦争に巻き込まれたこともないアンタにはわからないでしょ」「またマチュから食べ物恵んでもらってるの?乞食同然ね」って感じの子が「シュウちゃん!!!!❤❤❤❤❤❤❤❤❤」「マチュ!!!!❤❤❤❤❤❤❤❤❤」ってなるのもちょっと見てみたいわね
- 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:57:12
コロニー落とし主導したのもギレンだから、そんな彼の部隊を配置してた要塞が吹っ飛んだわけだしな
そしてニャアンはそこらへんの事情とかあんま知らずに、復讐心とか特に無く敢行したというのがオチとしていい
- 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:57:55
- 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:58:23
要素だけ引っ張ってくるといくらでも露悪的にできたものをちゃんとハッピーエンドに落とし込んでくれたのありがとうの気持ち
- 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:58:51
それはそれとして没案ニャアンの髪型だとクール系に見えてかっこいいな。元はクール系だったのかもしれないけど。
- 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:59:29
改めて考えるとシュウジの終末装置って設定で一気にセカイ系になった感あるな…最後に作られたキャラらしいし入れる前と後でだいぶ話変わってそうだ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:59:41
そういう役割は外伝か続編のキャラに任せた方が良いと思う真面目に
深掘りしすぎたら本当にジオンは消し飛べにしかならない
本編は当時ジオンを指揮していたギレンとその一派が難民たちに殺されたので因果応報が成立してる
地球を打たなかったニャアンはマジでギリギリだった
- 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:59:45
- 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:00:22
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:00:39
このニャアンの頃はシュウジとのキラキラに惹かれていくって説明だったはずだから5話時点で2人でのキラキラを見れて三角関係になる展開だったんだと思う
- 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:02:35
- 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:02:48
別作品で例えると要するにドミニクのいないアネモネになってた可能性あったのか
やめて差し上げて - 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:03:49
- 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:05:14
良い子になった結果ちいかわ幼女要素が生えたの面白すぎるけど、良い子になってくれてよかった(本当に)
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:08:19
イグルーネタ拾うぐらいだしハイザックの逆バージョンでガンダム=ジオンってGQ世界のイメージを悪用した偽ガンダム(連邦製)はあるだろうなと思う
- 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:08:55
- 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:11:58
- 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:12:04
- 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:12:17
- 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:12:37
- 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:12:59
しかも高確率でジオンに家族を殺された天涯孤独の難民少女の方が、男から選ばれなかった上に強化人間化で身体ボロボロエンドだった訳だから、
三角関係としてそんな露悪胸糞展開がお出しされなくて本当に良かった
- 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:13:49
- 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:13:54
今のキャラデザ完成度高いからこれで良かった…
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:16:56
- 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:17:03
確かにシュウジ(仮)は元からいたんだろうな、マチュとニャアンだけだったのを男の子入れて変化つけたいってなったらしいからメインキャラにするの丁度良かったのかもな
- 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:17:25
- 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:17:34
- 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:18:10
- 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:18:40
あれキシリアが「ニャアンって名前だから猫耳っぽいメットオーダーしたろ」って作ったのだとしたら面白い
- 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:18:44
画像のニャアンならこのキラキラって別物?とかの解釈が当たっていたことになっていたのかな…
当たらなくてよかったが - 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:22:42
- 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:22:59
- 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:27:30
わかる。刺々してても好きにはなったと思うけど、今のニャアンがとにかく可愛くて好きだから、個人的にも良かった。
- 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:29:52
ネタとして時々見かけてたエアプニャアンがガチだった可能性もあったのかもな
良かったよちいかわとでかつよが共存した女になってくれて - 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:31:49
スレ画のニャアンはキシリア様の頭撃ちそう
- 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:33:20
- 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:36:05
元々アマクサのようにアムロの操縦技術をトレースしただけの紛い物とかそれこそ中の人なんていません、頭失っても文字通りメインカメラをやられただけですって感じの構想だったのかな
正体が不明なのもその辺の名残で元々あまり考えられてないからだったりして
- 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:38:55
- 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:40:56
キシリアとの距離の近さ描写も、生きて行くために懐柔されたフリをしつつも裏で吐いてそう
- 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:43:22
- 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:46:13
個人的には退行は強化人間あるあるなので、アルコールに溺れマチュにしょっちゅう愚痴ってくだまく様な面倒な大人になるイメージ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:56:32
教育の機会が足りてなかっただけで頭自体は別に弱くない定期
それはそれとして精神崩壊からマチュと一緒にいるエンドは和解と言うには手遅れだし、
巨大化ガンダムが出てくるトンチキ作品でそれやられてたらマジでキレてたと思うから強化人間ルートじゃなくて良かった
- 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:02:25
- 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:02:28
モヤるところもないわけではないけど誰も死なないハッピーエンドだからまあええか!な人も多いだろうし、ニャアン強化人間で死亡なんてなってたら大荒れだっただろうな
- 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:07:01
少なくとも自分は仮にそうなってたら「鉄血と水星に続いて!また!!」ってバチバチにキレてたと思うから、五体満足生存エンド自体はマジで良かったと思ってる
- 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:07:22
歴代の主人公のカウンターパートが世間的な道徳観がないカロッゾとかハマーンとか、主人公からデカい世界のことばかり見たり語ったりせず、自分や個人、まともな道徳観に目を向けろと説教されてぶっ飛ばされることが多かったから、逆に自分自身に目を向けて友情も重んじるまともな道徳観のあるキャラになったと思う
三日月ともまた違ったフラットさが良かった
- 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:11:27
ここが、ファースト由来の分かりやすい部分だと思う
あのキシリアが、ギレンをやった後でビグ・ザムたんまり持ったデラーズとか生かす訳がない
ニャアンがいなかったら、ソーラ・レイでボンでしょって容易に想像がつく
ギレン派もキシリアの性格を知ってて投降しないなら先が見えてる
- 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:11:37
初期構想ラストバトル後ニャアンが今の本編ニャアンテンション説として見ると、本当にエンディングで笑っててくれて良かったなと思う
- 125二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:42:04
ハッピーエンドだからOKですって人が多いのは理解できるんだけど個人的にはドロドロになったり暗くなってもいいからもっと濃い関係性が見たかったわ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:43:57
- 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:24:17
- 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:42:27
いや無理だと思うコロニー復興計画なんて無理でしょイオマグヌッソのこと多分どっかからバレてるしソロモン落とした奴らと協力しようとは思わないセイラさんが王になっても対立は続く
- 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:44:36
その理論だとニャアンがギレンの同類になる気がするけど
- 130二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:47:09
もうちょっと和解するならドロドロして欲しかったかなもう少し
- 131二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:52:48
- 132二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:01:14
- 133二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:32:00
私も見たよキラキラってすごいね!シュウちゃんのキラキラとは全然違う からして本編5話7話も制作的にはシュウジとのキラキラなんじゃないか?
元画像の文章結構ちゃんとデザインしてたしテレビではあの状態で三角関係って言われてたのもあってどうとでも言えそう - 134二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:50:36
ダメ元で提案したジオン勝利ifがダメなら全部クラバのアナザーガンダムでやる予定だったみたいだし
本来のプロットだとクラバやりながらマチュニャアンのマブの関係を描き最後はクラバではない本当の殺し合いでマチュとニャアンのラストバトルになる構想だったんじゃないかな - 135二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:57:51
それはそれで好きではあるけど、割とトンチキなジークアクスの作風で一人だけやたらとバッドな展開とラストは嫌かなぁ
- 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:03:54
水星と被ったから変えるとかあるのか
制作って全然自由じゃないじゃないか… - 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:04:15
個人的には誰か一人くらい死んだ方が綺麗かなって思ってる
- 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:16:35
水星より制作時期は早いし水星と被ったから脚本変えろは流石にないだろう
だいたい水星とジークアクスじゃ情報量が段違いなので
脚本変えるってことはMSのデザインや3D制作外注への変更もきたすから契約条項がおかしくなるので無理
- 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:41:43
ジオン軍服の髪結んだニャアン可愛すぎて狂いそうになったから正規キャラデザが正規キャラデザで良かった
- 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:45:19
それと似たのはエルガイムのクワサンでやってて、しかもウケが悪かったからなあ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:24:54
正直そういう胸糞を見たかった
でも本編の綺麗な終わり方もよく出来てておもしろかった - 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:35:39
綺麗ではあるが今後が不安でもある宇宙世紀だし火種たくさんあるし
- 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:39:22
マチュもマイルドになってなかったら誰かキルしてたのかな
- 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:28:38
五体満足で生き残ったけど何のためにいたのか分からないキャラになってしまった本編√よりは
死んだり闇堕ちして傷になった方がキャラとして立ってたと思うけど少数派なのか - 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:31:20
その方がキャラ立ちはしたと思うが、問題は「戦争経験の無いマチュが主人公補正で五体満足で生き残ったけど、戦争で家族を失ったニャアンは死んだり闇堕ちからの精神崩壊から帰ってこれなかった」パターン
あまりにも露悪すぎて100%荒れる
- 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:15:53
- 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:08
7話以降アンキーがバッタリ出てこなくなるから路線変更抜きならあそこでKILLしてた可能性もなくはない
- 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:42
メインキャラがバッドというかビターよりのエンドになるならシャアとララァの再会とかシャアもシャリアも生存とか
そういうのもだいぶ違ってたかもしれんね - 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:36
死んだ方が兵器として利用された悲しいキャラとしてキャラが立ちそうだと思ったんだよね
- 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:10:44
- 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:12:22
- 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:13:20
- 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:14:09
でも友情より傷の方がマチュの心に残るし
- 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:16:55
仮にニャアン死んでたらどんな気持ちでシュウジ追っかけるんだマチュは
- 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:18:02
多分ニャアン死んじゃったけどそれを乗り越えて追いかけると思う
- 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:21:43
- 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:29:22
でも仮にこの悪落ちニャアン(仮)が死亡展開迎えてもマチュがシュウジを追わなくなるかというとそれは別の話な気がするよ
しっかり心に傷を負うけどそれはそれとしてシュウジが世界を壊すのを止めて結ばれるって流れは変わらなそう
- 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:32:55
乗り越えるでしょ優先順位と彼女の性格からして
- 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:11
まぁ強化措置なんて施されてたら連れてきたエグザベ君と振り向かないシュウジにもヘイト向きかねなかったからやっぱ今の形にまとまってくれて良かったよ
- 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:36:19
戦争を経験せず裕福な家庭に生まれ育ったマチュは世界を救って思い人と結ばれて
戦争で家も家族も失くしたニャアンは生きる兵器にされてただひたすら不幸になって愛を知らぬまま死ぬ
要するに人間は生まれが全てですよねって話になるのか
そんな悪趣味な話俺は見たくないよぉ - 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:39:45
- 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:10
まあ確かに荒れるかもなでも死んだ方が綺麗な気もするんだよね
- 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:44:49
- 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:47:18
罪悪感感じて悲しむとかでもキャラ立つと思うけど彼女の性格的にそんな状況は想像できない
- 165二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:47:46
- 166二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:49:01
スレ画のニャアン肌の白さも相まってガチ冷酷なエージェント感がすごいな
容赦なく裏切り者の頭ぶち抜いてそう - 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:53:52
>>94のソースを知りたい
マチュって一つ変わるだけでもだいぶ違うキャラになってしまうような
- 168二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:56:01
- 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:07
これよく見るんだけど女子高生がガンダム乗るならもっと尖った性格にした方がいいのかもと考えてたら女主人公の水星が始まって気が楽になってそのまま行ったってニュアンスだぞ
あと鶴巻は種含めてアナザーは詳しくないと明言してる
- 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:01:29
推定初期ニャアンも「最優先事項は生き抜くこと」だったのかな
最初は違ったけど、色々と変わった結果「生き抜くこと」を軸に動くキャラになって、結果生存エンドに繋がったのだとしたら嬉しいな
生き抜くこと+新しく得た友達のために動いた結果、命と友達を得た本編のエンドが好きだからさ - 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:34
スレの上の方にもあるけど、難民問題を主軸にもってくると今度はその難民を生み出しまくったジオンがカスすぎて主人公サイドにもってくるには問題が多すぎるっていう点もね
ジオン軍が主人公サイドのまま主人公の友人の難民少女がジオンに兵器にされて死にましたエンドはどの宇宙世紀のストーリーよりも救いが無くて後味が悪い
- 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:07:37
- 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:08:11
調整してたなんて言われてたか?
- 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:09:13
- 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:10:31
存在意義は思いつかないけどキャラとして魅力的だからいるだけで面白くなるから存在意義はある
- 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:11:10
- 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:11:39
ニャアンにめっちゃ死んでほしい民がいるな
- 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:12:32
11話まではニャアンが次何やらかすかワクワクしてたのによりにもよって最終回でつまらんことしかしてないのが微妙
- 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:14:07
いや最後の方なんかプリキュアシャアとかクソデカガンダムとかギャグみたいになってたのに、この何でもアリなストーリーで変に影落とすラストになったら余計に評価落とすぞ
- 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:14:18
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:31
別に強化人間化して死んだとしても物語に残せるか?ただ脱線するだけでは?
- 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:17:42
- 183二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:20:47
ジークアクス面白かったけどできれば強化人間がらみの悲しいネタも見て見たかったから次のシリーズに期待してみるか
- 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:25:27
(周りで多少犠牲は出たけど)メインキャラたちは生存した悲しくないラストのガンダムだって一つくらいはあってもいいと思う
個人的に登場人物たちの生きる力がつえーアニメ好きだからさ - 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:25:58
- 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:26:24
- 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:26:49
- 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:27:24
気付いたら荒れまくってて草
- 189二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:27:40
- 190二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:27:58
これ荒れてるの?
- 191二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:10
- 192二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:28:59
- 193二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:30:26
ジオン側のカメラになるっていう役割があったやん?
- 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:32:01
- 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:33:16
ニャアンいた方が話が面白くなるけどイマイチ存在意義を見出せなかったから死んだ方が良かったかなって個人的に思ってでも生きてた方がたまにはいいのかもね
- 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:33:37
初めから強化人間だったなら悲しい役回りでも歴代で見てきたし多少納得できるけど、難民設定に後から付け足す必要はないな
- 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:20
- 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:36:06
いいよ 色んな意見があるもんな
- 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:37:08
生きててもいいと思う兵器として利用されても生きることができるってことでもある
- 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:37:11
死んだ方がキャラが立つって考えがそもそも分からん