- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:05:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:26:14
徳川慶喜あたりで調べたらわかりそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:35
そもそも、肖像画を写実的にする(美化しない)ものという前提が違う気もするけど
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:35:31
うーん、まず肖像画は写実が前提なものではないと思うので…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:39:27
肖像画は描かれた人物のステータスや歴史・文化的背景表現する目的があるんで似せてはいるけどそっくりそのまま描くわけじゃないんだよなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:40:27
ちなみに有名なアゴ家のアゴは近親重ねる前からの特徴だったりする
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:41:39
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:42:58
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:43:50
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:45:23
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:50:58
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:53:23
誰とは言わないが幼少期に片目を失明するほどの天然痘にかかっているのにあばたなど全くない若武者に描かれる人もいるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:55:29
エリザベス女王陛下はそれなりの歳になってからも、若く美しい「処女王」としての肖像画を描かせて国民にアピールしてたらしいな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:55:43
スレ画美化させまくってこれだから実際はもっと悲惨だったんだろうなって
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:01:06
麗子像のモデルになった人はどうだったんだろうと調べたらあそこまでの雰囲気ではなかった
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:04:33
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:06:23
昔の日本の場合はリアルな肖像画どころか生きてるうちに肖像画を描くのも割と稀なんじゃなかったっけ
「写真を撮ったら魂を吸い取られる」と似たような忌避をされたとか - 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:09:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:13:52
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:14:22
肖像画と写真が両方残ってる人って新選組の斎藤一しか知らない
息子だか孫だかを元に描かれた肖像画(左)はミスター・スポックみたいだけど
50代のころに撮った写真(右)が何年か前に出てきてたよね
個人的には実物の方がカッコイイと思う - 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:15:57
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:18:15
ヘンリー8世の王妃としてイギリスにやって来た
アン・オブ・グレーグスが有名だね
肖像画が美化されていたせいで王妃としてはヘンリーから却下されたけど仲は悪くなかったようで王妹の待遇を受けながらヘンリーと交流していた
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:22:08
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:27:41
なおルドルフ二世からは大ウケだったと言う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:28:47
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:15:00
天然痘の痘痕は描かないという暗黙の了解
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:27:00
デヴィ夫人が肖像画と一緒にテレビに出てたけどほぼ一緒だったな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:29:21
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:29:48
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:34:19
魔術王の異名もある文化重視の面白皇帝だから…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:25:50
まあそもそも肖像写真は本当に写実的かって話はあるよね
いろいろ手を尽くして美化しようとするのは肖像画と一緒だし
意図しなくても生きて動く本物とは受ける印象が違ったり - 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:30:30
意外とプリクラや自撮りと本質的には変わんないもんなんだな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:33:25
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:26:52
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:32:01
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:17:39
じゃあもしかしてスレ画の顎もフィクションだったりするんか?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:23:27
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:36:36
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:54:38
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:29:58
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:41:22
明智光秀は有名な色白で大人しそうな肖像画よりもいかつい黒い木像の方が実像に近いという
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:32:46
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:40:38
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:35:15
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:51:19
夫人のこんな人じゃない発言は「西郷隆盛は人前に出るときは必ずきちんとした身だしなみになる。着流しでほっつき歩く人じゃない。」という解釈も一応ある。
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:54:48
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:55:56
- 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:57:39
後頭部の形いいな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:28:25
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:33:42
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:36:03
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:58:42
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:08
銅像が一番左を下に作られたから間違いではない
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:27:44
やり方は違えど美化した自画像を求めるのは変わらないんだなあと
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:32:56