- 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:59:02
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:14:00
美徳定期
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:19:12
- 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:07:05
「表にほいほい出せる訳ないし」って言ってるあたり自己完結してて人に迷惑掛かってないのでただの長所…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:09:07
はい長所
- 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:09:19
嫌いなものが多いより好きなものが多い方が生きやすいから気にするな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:09:46
- 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:10:02
目があっただけで好きになる俺よりマシ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:10:19
人の良いところに目を向けられるのはいいところだよ
粗探しばっかりしてる人よかよっぽど良い - 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:10:28
直すなら>>7
直してほしくないけど
- 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:10:41
誰も好きになれないよりよくね?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:10:44
ゴルゴンみてえだな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:10:54
ネット見てると相手の悪いところしか見えてないような人はたくさんおる。
だから、相手の良いところを見られるのは良いことだと思うよ - 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:13:18
人を好きになれるのは良いことだよ
ただ世の中いい人ばかりではないからお金が絡んだり重要なことは好きな人や親しい間柄でも慎重に慎重を重ねて判断するようにしてね - 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:14:51
好きっていう感情を分析してみたら?
親愛なのか恋愛なのかはたまた性欲なのかみたいに - 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:19:02
- 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:19:29
盲目になるレベルで好きだなって思わなければ全然そのままでいいのでは
純粋にスレ主の交友関係というか周辺の環境が恵まれてるだけかもしれないし。 - 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:30:09
自分も似た様なタイプだけど、性欲とか恋愛すら絡まず身近な人の事が大好きだよ
学生位までは自分の周りは良い人ばっかりだな!大好き!と本気で思ってた
今でもこの性質は変わらないけど、大人になってからは警戒心は持つ様にしてる