- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:38:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:44:01
別人だったのが記憶とかを受け継いで第三のファイノンになった
とはいえ元が本人だからカスライナもファイノンも第三のファイノンもほぼ同じではあるけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:45:43
肉体も魂も記憶も同じならそれは本人ではないだろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:46:06
400万ループ辺りまでは確実に原初のカスライナご本人で、途中から1ループ使い捨ての身体になったわけだけど
受け継いだ身体が次に受け継ぐかどうかは、そのループのファイノン次第な事をカスライナは最初危惧してたわけだし
全くブレずに毎回同じ決断をしているだけで、記憶を継承した別人な気がしてる - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:47:30
この場合、データでしかない命がそのデータを引き継いでますって言ったんだから新世代型にはなっても同シリーズとして扱えるって感じかな
iPhone乗り換えてもデータ引き継ぎできてりゃ変わらず自分のスマホでしょ - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:54:40
ちなみに主は
・開拓クエスト後の見聞ボイス
・元がネイコスという同一のデータであること
・結果論になるが何度再起動しても同じ運命を選んだこと
・全ての記憶を引き継いでいること(最重要)
これらが理由で精神的に同一人物だと捉えてる - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:00:36
そもそもスワンプマンではなくね?アレは全く同一の存在〜って思考実験だけどカスライナは確実に火種が増え、ループを+1繰り返してるという差がある
この点において同一人物か否かと言うよりも、敢えて露悪的に機械に例えるけど同型後継機と称した方がしっくり来る - 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:48
ファイノンが次のファイノンに託す行為自体は
カスライナの意識がファイノンの身体を乗っ取ってやらせているんじゃなくて
その身体のファイノンが自分の意思で決断したことだと思いたい
とはいえその判断材料にカスライナとしての完全な記憶が含まれているわけで
哲学における意識とは何かという問題に踏み込んでいる気がする - 9主だよ25/07/06(日) 00:05:59
確かに、スワンプマンは全てが完全に一致してると定義されてるからなぁ...ちなみにスワンプマンは同一人物だと思う派です
ひよこミキサー(仮)の方がまだ近いか?
"引き継ぎ"が出来るファイノンを人物で例えるのはややこしかったかもしれませんね...
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:06:21
別人の記憶が入った時その人の意識は本当にその人の意識のままだと言えるか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:09:00
この視点で行くとキュレネもミュリオンとして経験したことが混ざった状態になってるんだよな
なのかに会ってたのは分離した方とか最終的にそれらが合流して合体するとかも言われてるがこれらも同一人物と言えるか?
- 12主だよ25/07/06(日) 00:14:12
>>5 その発想はありませんでした、すごく面白い
記憶の引き継ぎなんてリアルじゃできませんもんね、確かに引き継ぎしたスマホは自分のスマホだと言い切れる...
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:21:17
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:22:34
スマホの例えだとどっちも「自分のスマホ」ではあるけどじゃあ「同一のスマホ」として扱うかといったら扱わなくないか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:25:08
スタレ内で近いのは持明族かなぁ、コレ
記憶の引き継ぎがないから別人になってるけどファイノンは引き継ぎあるんだよな
引き継いだものが記憶か記録かで別人か決まると思う - 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:26:02
引き継ぎの瞬間にファイノン側の記憶がフォーマットされてるなら同一人物だと思うけど、そこまでのファイノンとしての記憶にカスライナの記憶が上乗せされてたらそもそもデータとしても同一じゃないでしょ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:32:51
途中からそのループのファイノンに記憶と力を引き継がせてるから、その時にカスライナの記憶に上書きされてるならカスライナ本人でOK
でもウチらの知ってるファイノンはカスライナの記憶を引き継いだだけでファイノンのままだったから、同じ記憶を持つ別人って扱いでいいと思うな - 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:34:19
自分は完全なイコールではないと思っている派
個を定義するものとして記憶より感情を重視してるからだと思う。記憶の中の出来事に対してカスライナが抱いた感情はカスライナだけのもので、共感はできてもファイノン自身が抱いたものではないから - 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:36:08
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:37:48
実際スマホだって引き継がれる側は初期化されてるわけだしな
- 21主だよ25/07/06(日) 00:42:20
色んな意見見れて嬉しい、カスライナ(と)ファイノンが最推しなのでそれもあってハッピー
私たちが33550337回目で会うファイノンに対してどう思うかなんだろうなぁ
少し自語り入ってしまうんですが別界隈の推しキャラがファイノンと同じ状況になったことがありまして
当時は記憶もあって性格も同じなら本人でしょ!というふうに考えていました、一種の現実逃避だったのかな - 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:44:19
ファイノンに前の周までのカスライナの記憶が追加されて更新されるたびに新しい「カスライナ」になると思ってるからどの時点のカスライナとファイノンを指すかによる派
引き継ぎ前のファイノンとカスライナは別存在だけど引き継ぎ完了した時点で当代のファイノンであり先代のカスライナでもある存在になると思ってる - 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:47:31
スマホ論で言うならそもそもハードは変わってなくないか?ずっとセプター内の話なんだからあくまでも記憶データの引き継ぎ
カスライナ&キュレネ儀礼剣による再創世を(カスライナ以外の)履歴の消去とするならカスライナの記憶引き継ぎはソフトウェアの更新ってあたりか? - 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:47:47
「カスライナ」を最初の個人名とするならファイノン≠カスライナで、個人名じゃなくてそれまで引き継がれてきた総体の名だとすればファイノン⊂カスライナって感じかな
カスライナは個人の名じゃなくて英雄(ケファレの化身)の代名詞だって本人も最後に言ってたから後者のほうが近い気がする - 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:49:42
原初ノン→ファイノンではあるが相棒ノンではない
相棒ノン→ファイノンであるし相棒ノンでもある
曙光ノン→ファイノンであるし相棒ノンでもあるし原初ノンでもある
って印象 - 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:51:25
システムバージョン33,550,336のファイノンか…
- 27主だよ25/07/06(日) 00:58:58
ファイノンとカスライナを人間として見るか、データとして見るかでも意見が変わってきそうですね
ananには「運命とは、何度同じ人生を歩んでも選び取る"選択"なのかも。」って書かれてました
ホヨバース...!答えをくれホヨバース...!!!
【ここから主観】
Q.原初カスライナさんと記憶持ちファイノンは同一人物か?
A.微妙派、ただ33550336回目のファイノンがあの場に置かれても同じ選択をするんだろうなと言うのは想像できる
Q.前ループカスライナさんと記憶持ちファイノンは同一人物か?
A.これはYES 派、ショートアニメのΦのことはカスライナって呼んでる - 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:09:05
原初ノン、相棒ノン、曙光ノン
使い分け便利そうで好き - 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:19:26
ホヨバは性格によって運命は決まる派だからかそう言ってるキャラはちょいちょいいる
ananのファイノンとか原神のアルハイゼンとか
これは単に性格が変わらなければ同じ選択をするから最終的に同じ結末を迎えるとかそういう話でマザーテレサの話が由来と思う - 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:29:04
引き継いだ記憶にクオリアがあるかどうか派
きちんと体験したときの感覚が残っていて明確に「記憶」として持っているなら同一人物
クオリアが欠如した「記録」として引き継いでいるなら別人
何度でも同じ選択をしたから同一存在という根拠は個人的にはあまり同意できない、例えばファイノン/カスライナとは不連続的な存在が彼らと同じ選択をし続けたとして、それらが同一かというとそうではないと思うから - 31スレ主25/07/06(日) 01:55:03
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:30:34
持明族と元老院の継承が似てるなあと思ってたらぶっこまれたので比較してみるね
一般持明族→社会的にも本人の意識的にも別人
・同じ条件で同一の選択を取ることもなくはないが、違う人生を歩んでる
元老院→社会的にも本人の意識的にも同一
・同じ条件で同一の選択を取るし、人生をまるごと上書きされる
上と比較すると、ファイノンは社会的には別人だけど意識的には同一、人生上書きだったのが、限りなく同一に近い別人になった印象
イレギュラー持明族の白露や丹恒が、社会からの部分がぐちゃぐちゃだけど自認は別人なのに寄った感じもする
うーんわからん!
どんなファイノンでも好きになるに決まってるし助けるし友達になりたいよね(思考停止) - 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:52:56
なんとなくfateのサーヴァントと似てるなぁって思い始めた、あっちも召喚されたサーヴァントは英雄本人とは違うし
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:20:11
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:44:42
カイニスは同化の法ファッイノンは伝承法だと思われる