- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:46:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:51:46
藤虎緑牛も世界徴兵される前はクソ強現地人の枠だったし海に出てない猛者まだまだ隠れてそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:57:24
新世界とか探検してるノーランドが強い←わかる
前半の海の小さな島で戦士してるだけのカルガラが互角←ヤバい - 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:06:52
キュロスはしれっと魚人と水中戦して無傷で勝利してるのやばいだろと思ってる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:09:17
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:13:26
スレ画のキュロスほんとすき
完璧に防ぐもんじゃないだろそれ - 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:15:14
「こんな攻撃でやられるような軍隊はたかが知れている!!」
大分無茶を言ってる - 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:30:04
カルガラの子孫であるワイパーも大概耐久力おかしいからシャンディアの一族が異様に強い説ある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:44:22
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:46:19
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:59:31
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:06:02
海賊も商売相手な以上舐められたら終わりだし
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:29:45
ワノ国とエルバフは強いやつ多すぎて流石や
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:58:13
キュロスってメチャクチャ強いけど、赤鞘ってほぼ全員キュロスクラスはあるんだよな
ワの国化け物か - 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:10:27
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:29:59
ミンクと巨人は最大値だけではなく中央値も高いから偉いよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:42:34
あの世界、海賊が強いというよりみんな強いんだよな
大海賊時代だから多くが海に出てるだけで…
ロジャーは族滅するべきなのでは? - 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:47:06
アラバスタとかも代々平和が続いてだろうからあんなもんなんだろうけど、人口的なポテンシャルはあるので、あのまま荒れた状態が継続したら、
ごく普通の酒場の看板娘や気のいい農家のおっちゃんやれてたはずの人たちの中からバケモンが出てくるんだろうな… - 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:57:38
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:50
当時基準なら相当の猛者だろうけど、人口一千万人の大国だからなぁ
規模的には世界徴兵の大将クラスとは言わんでも、現時点での中将クラスは欲しいところ
いやクロコダイルが頂上決戦時と同レベルの強さなら、ペルとかツメゲリ部隊(豪水あり)は中将クラスあってもおかしくないけど
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:24:59
- 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:26:17
女ヶ島は戦士の島だから強くて当然と言われたらそうだが覇気について体系化されてて全員のレベルが高いのはすごいよなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:32:28
覇気は技術だからなぁ
海軍も体系化してるし、国とは言わんでも一族とか武術道場とかレベルなら結構独自に教えてるところありそうだよな
その場合、名称は気とかオーラとか念とか言ってたりするんだろうけど - 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:36:56
キュロスは片足完全に宙ぶらりんであれだから義足したらさらに強化されそう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:38:01
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:38:29
ノーランドとカルガラは当時の戦闘規模と比較すると明らかに規模がおかしい
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:33
カルガラが死んだのは、多分慣れない気圧や空気の変化だろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:44
エルバフは何気に現地勢力だけでMMA狩れてるのがヤベェと思った
人間の街なら1体で壊滅だろうに - 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:42:02
ドルトンが悪魔の実食ってるの何気にすごいと思う
一応国王ではあるけど元々小国の守備隊長くらいのポジションでしかなかったのに - 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:53:41
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:43
少なくともクロコダイルに負けただけで雑魚扱いは絶対ないんだよな。覇気があろうがなかろうが七武海相手に勝ち切れるわけがない
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:06:45
現実でも昔は「極道も漁師とだけは喧嘩しない」って言われてたしワンピース界では「海賊も船大工とだけは喧嘩しない」って感じなのかもな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:31:58
空島編とかいう「なんかやたらと強い現地人」のオンパレード
エネルも海に出てないという意味ではそうだし - 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:18:10
アラバスタはそれこそクロコダイルとロビンいないバロックワークスくらいだと跳ね返せるレベルの戦力だと思う。チャカとペルー以外でもイガラムがバロックワークスの一桁ナンバーに入るくらいは強いんだよな。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:40:37
一味も新世界入る前にくま推薦の色んな島で修行してたけど
異常な気候や自然環境&物理的に孤立してるせいか、スキルツリーが極端な方向に伸びてるのはもはやグランドラインあるあるなんだろうか - 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:05:46
そう考えるとアラバスタって本当に個人個人は非力だな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:35:25
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:34:15
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:37:17
カルガラは急激な気圧差とかの大ダメージなきゃ空でも勝ち抜けたろうな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:48:46
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:57:42
エネルは作者からあの時点で最低5億って評価されてるからな、小さな空島の神で終わらず大海を知って更に鍛えたり覇気知られてたらどうなってたか
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:03:10
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:27:23
多分各国の軍隊それぞれまあまあの猛者がいそうだけど億越えとかのレベルはそんな簡単には出てこないんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:31:40
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:40:56
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:50:11
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:57:19
ワノ国はおでんと赤鞘だけでもヤバいのに他にも強い剣豪や侠客が沢山いたんだよな
20年間の圧政で徹底的に弾圧されても百獣の構成員と戦える程度の戦力は集まるし
一国の戦力としてはとんでもない層の厚さ - 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:06:30
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:26:52
- 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:44:01
カイドウさえいなけりゃ簡単に百獣を壊滅出来たんよな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:44:52
瀕死の赤鞘>万全の飛び六胞は確定してるしな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:45:55
それでも全員飛び六胞よりは強いから
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:21:25
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:24:00
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:07:49
片足デバフ+オモチャ化からの復活直後+長年のブランクがあってのスレ画なんだから両足あってブランクもなかったらディアマンテ瞬殺だったんじゃないか
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:48
個体が違うとはいえ現代でゾロやワイパーが大蛇(ノラ)に苦労させられてる一方で過去編になったらカルガラやノーランドが凄いあっさり倒してるのみてちょっとレベルが違うってなる
- 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:28:10
比べるとアラバスタに突出した実力者がいないと思ったけどクロコダイルとやり合えないからいないってのは乱暴だな…下手すりゃそれなりにチャカ様が覇気使ってたけど負けたのもありえるしな…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:36:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:40:00
- 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:43:48
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:47:16
強い現地人、聞いてますメタ的に章ボスと戦っても絶対に勝てないと
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:26:52
- 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:33:09
- 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:56:39
片足で駆けずり回った末に鉄球の雨の中その片足を撃たれてボロボロにされたから片足デバフは相当なモンだろうなとは思う
……なんで鉄球の雨の中片足撃たれて立ち上がってバスタードしてるんですか??? - 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:01:33
キュロスはなんかページ捲ったらバッファローワンパンしてて笑った
- 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:05:11
イム様の覇気に耐える一般人がいるエルバフとかいう異常環境
- 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:32:19
チャカ様は
クロコダイルに貫かれて敗北
→まだ生きてたので念入りに止めを刺される
→起き上がってビビ達を逃がす為に時間稼ぎするも敗北
ここまでされて30分後にコブラの演説聞いて泣いてたの頑丈すぎるなんだこいつ - 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:52:55
流石の戦闘民族だ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:13:22
アイスバーグさんもさ
銃弾ぶち込まれて瀕死
→さらに襲撃してきたCP9とロビンに撃たれて痛めつけられる
→屋敷ごと焼かれかけてギリギリ救出される
→ロケットマン調整←!?
→嵐の中メリー号修理←!?
→船を出してルフィたちを迎えに行く←寝てなよ
→昼夜兼行でサニー号建造←!?!?!?
頑丈すぎてアイスバーグさんの心配をしてたW7の市民たちが馬鹿みたいじゃないですか - 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:22:32
- 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:00:27
- 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:00:57
- 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:01:42
ハラルドの時に強い連中がまとめて死んだとか
- 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:43:24
- 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:48:50
- 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:32:55
- 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:07:33
- 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:54:17
枷のせいで島の外には出られないから現地人扱いでいいと思う
- 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:01:04
ワイパーやペル、チャカ様なんかはフィジカル面はまあまぁまだまだ伸び代ありそうだし覇気の知識を付けたら強くなれそうな気はする
赤鞘はイゾウが四皇幹部として長年鍛えた結果満身創痍でもCP0(推定中将以上)を持ってってるのが強すぎる - 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:02:25
覚醒ペル絶対かっこいいだろうな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:30:29
イヌアラシネコマムシは別格感あるわ
ベッジが対峙した瞬間にはもうハナから逃げる気だったし - 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:29:38
キュロスはニンゲンゴサイゾク判定でいいんじゃないかな
- 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:43:51
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:05:54
新世界後半は完全なバグがチラホラいるな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:58:40
少なくとも数千万クラスだろう
- 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:13:21
狂死郎がゾロと互角に渡り合う場面マジで好きだわ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:08:34
- 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:33:03
いいだろ?フランキーの兄貴分だぜ?
- 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:40:23
- 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:55:55
アニオリだとクンフージュゴン、武装色の覇気身に着けてたな
見聞色はともかく、覇気を使えるようになるのが中将昇格の最低条件であることを考えるとアホみたいに強いな、それ - 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:59:42
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:03:31
- 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:05:49
- 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:38:10
- 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:25:15
5〜10億クラスを10人出せは流石に暴論すぎる
- 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:12:27
- 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:38:18
全員(で)億クラスなら納得
- 98二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:18:13
もはや、戦闘民族と呼べる
- 99二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:23:35
現状ルフィに味方する勢力って国や種族単位で戦闘力高いところも多い気がする
・ワノ国の侍(ほぼ戦闘民族)
・モコモ王国のミンク(生まれながらの戦闘民族)
・魚人海賊団(魚人は常人よりも身体的に優れることが多い)
・九蛇海賊団(ほぼ戦闘民族)
・新巨兵海賊団(巨人の巨体によるアドバンテージ)
・トンタッタ兵団(小柄ながら種族的に高いパワー) - 100二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:34:20
- 101二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:33:06