ドバウィってヤバすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:59:25

    今日も産駒がエクリプスステークス勝ったわけだけどさ
    もう23歳なのになんでまだ超一線級なんですかこのお方?日本でもここら辺の種牡馬は割と下火になってるのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:01:15

    早世した父の分まで感

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:01:40

    常に活躍馬がいる感
    なおブレブレの後継

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:02:34

    最近はナイトオブサンダーとかトゥーダーンホットあたりが後継やってくれそうだからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:53

    ドバウィ産駒の牡馬で一番GI勝ってるのってどの馬だっけか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:05:05

    ミシュリフの曽祖父だよな…?
    なんなら玄孫もいるよな?
    まだ種牡馬してる理由が活躍馬未だにポンポン出すからなのは明白だけどさぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:05:57

    >>6

    確かレベルスロマンスGI7勝 次点でモダンゲームスのGI5勝だったはず 4勝は確かいっぱいいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:06:13

    コイツの後継誰だよ(多すぎるという意味)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:06:14

    Coroebusが死んだりGhaiyyathが初年度パッとしなかったのは痛いけどそれでも全然層が厚いという事実
    mordan games産駒に個人的に期待してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:07:26

    ダービーがどうしても遠いんだよな
    同じように言われていたサドラーが晩年にガリレオとハイシャパラルで連覇したけど、もうその頃のサドラーよりも年上だな
    まあ仮に勝たなかろうが歴史に残る大種牡馬な事に変わりはないけどな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:07:33

    ベンバトルが種牡馬大成功して日本にドバウィ系が根付いたら笑う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:08:28

    >>8

    玉無しか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:09:42

    >>11

    KYダービーには勝てないタピットみたいだあ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:10:15

    >>13

    欧州では権威付けに必要なG1取れたらすぐ引退しちゃうから…

    結果牡馬は牝馬やセンにタイトル数で劣りがち

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:10:32

    ゴドルフィンの大種牡馬
    ・アベレージのドバウィ
    ・大物のケープクロス
    何故ケープクロスには年度代表馬が3頭もいてダービー馬が2頭いるのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:12:54

    マイル~2000の鬼ってイメージ
    レベルスロマンスは外れ値側

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:13:01

    マイルあたりの短めなとこに強い分引退も早いんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:14:10

    >>11

    GalileoとDubawiの2頭で15年くらいヨーロッパ競馬を支配していたといっても過言じゃないからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:21:51

    ドバウィがゴドルフィンの種牡馬な事もあるんだろうけど、オブライエン厩舎でドバウィ産駒の活躍馬ってドラクロワ以外にはほとんど記憶にないレベルだな
    探せばいるんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:22:50

    よく日本にマクフィ売ってくれたよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:08

    何がやばいって言うとドバウィ産駒複数がドバウィの次に種牡馬リーディング並んでることだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:25:32

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:26:37

    >>20

    あんま思いつかないけどヘンリーロングフェローぐらいか?

    最近の方がいる気がするなやっぱ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:27:34

    >>21

    上位互換いっぱいいるから売っても問題ないのずるい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:28:21

    ドバウィってまだ23なんだな
    キャンディライドやメダグリアドーロよりは年下だしまだまだやれるな!()

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:31:19

    >>20

    (オブライエン=クールモアってことで)なんでまあクールモアもドバウィ種牡馬探してたっぽい

    しかもドラクロワは母テピンでアメリカ血統で自由度高そうな良血だから超大当たりだね

    WATCH: Delacroix overcomes trouble to win thrilling EclipseSo disappointing in the Derby, Delacroix came from far back to win at Sandownwww.theirishfield.ie
  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:42

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:51

    ドバウィの後継問題も予後不良がなければ本当はコロエバスが最有力候補だったからね
    モダンゲームズがその後釜になった形やし(日本でもある程度走れるナイトオブサンダーもいるから大丈夫だと思うが)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:50:11

    >>14

    エーピーインディも最後までケンタッキーダービー勝てなかったうえに

    ラストクロップが3歳になった年なんか父父父エーピーインディのカリフォルニアクロームが勝ってるからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:58:50

    >>26

    うーん…この

    ただ種付け数制限すればできなくはないと言うのは前例があるからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:36:51

    アメリカのinto mischiefももう20歳だけど頑張ってるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:55:15

    ドバウィについては功労馬としてゆったりって未来はみえないなぁ
    今のところ生涯腰振らされる未来しか見えん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています