強化人間の真似って意外と難しいのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:13:13

    気性が激しいのもいれば穏やかなのもいるし性格が独特なのもいるし
    真似出来たところで確実に特殊な武装や操縦難しい機体が扱えるようになるとも限らんし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:15:15

    ドゥーは比較的真似しやすい部類に入るのか?

    6話
    ・早く本当の体に戻りたい…
    ・心臓
    ・サイコ・ガンダム
    ・早くキラキラで遊びたい…

    7話
    ・何か問題?
    ・どうでもいいな。
    ・ふぅ··· はぁ〜。
    ・僕はこのミノフスキー粒子の匂いが大好き。
    ・今日はキラキラするのかなぁ。
    ・あ··· うぐ···。
    ・キラ··· キラ··· が··· あ···。
    ・あぁ··· キラ··· キラ··· がぁあああ!
    ・キラキラ···。
    ・キラキラが··· 消えちゃう!!
    ・うっ うぅ··· ぐっ···。
    ・うぅ··· 誰!?
    ・キラキラを返せ!
    ・自らの意志で進化した僕らこそニュータイプにふさわしい!
    ・あっ う···!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:16:44

    一時期よく見かけたよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:17:19

    エクステンデッドや人工ニュータイプも強化人間の分類に入る?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:20:41

    どこを強化してどういう方向性で精神いじってるかは千差万別だからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:21:56

    ロザミアは初期と後期で違い過ぎて本性がわからん
    ブランのところに出向してた頃のカッコいいロザミアが一番好き、ゲーツ時代きらい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:22:39

    ギュネイは比較的安定してるんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:24

    >>2

    実際ほどよく大人しめでほどよく強化人間的エゴに塗れてギラついてるのでそこそこ扱いやすい方だとは思う

    問題は正史だと戦力として扱う前の段階で発狂死、GQ時空ではよりによってNT相手に手も足も出ず秒殺されて戦死…と全体的にはハズレ寄りな強化人間である事(フォウでようやくまともな戦力としてこぎつけたのを考えるとむべもないが)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:39

    >>7

    ギュネイは中学生みたいなこと言い出してる以外に問題点が見当たらないな

    シャアに対して対抗意識持ってるのは元からみたいだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:24:58

    エミュレートが難しい強化人間(宇宙世紀・アナザー)もいるのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:26:32

    真似つーか、結局研究初期であるほど体を切ったり張ったり薬入れたりで不安定だからなそんでNTのパワーソース判明してる段階ならそれを刺激するちょっとの薬でマインドコントロールで能力の強弱はあれど天然に近い感じになれるわけだし
    110年代で大学院の研究内容に公開されるてことは90年代前後で特定出来たて事になる、そこから20年弱軍事機密だったのがOSや戦術や対G技術の発展で格差が狭まったから色んな思惑はあれど公開したのだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:26:55

    制作当時は志願してしまった女軍人が幼児化させられたって意図で演出してたんだろうけど最近はロザミィの方が素にやや近いって解釈されることが多い
    コロニー落とし食らって17まで研究所なら後者のほうが自然……なのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:29:24
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:33:15

    >>10

    個人的には性格の乖離が激しいスレ画とかぼんやりしてると思えば割と激情型のフォウとか仲間に入るかは微妙だけどレーンとか、連邦系の強化人間は難しいなって思う

    逆にギュネイとかプルクローンみたいなジオン系は簡単に思える

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:45:30

    >>10

    アナザーだとエラン辺りは意外と難しい気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:19:37

    真似するんでない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:08:04

    >>14

    連邦の強化人間は、そもそもオリジナルがいきなり理想的完成値を叩き出してるんで…

    Gジェネエターナル/ストライカー・カスタム(EX)武装集

    問題は下手に理想値を作ると

    「理性を持ってるのでいつ理性的な理由で上に逆らうかわからないし、NTカリスマで自分達からパイを奪うかわからん」

    というアムロと同じ危惧が生まれるので、多少頭おかしくしてでもそういう頭やカリスマとかがない「力だけ」のを

    上手いこと作ろうと無駄な努力繰り広げているという点でな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:16:03

    >>17

    エミュの話だと思うんだが急に何の話してるんだ…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:26:58

    >>7

    ギュネイは宇宙世紀全体で見ても屈指の完成度の高さだよ

    あそこまで能力とメンタルの安定が共に高水準なのは他に居ないレベル

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:29:47

    >>17

    ストライカーカスタムのパイロットって強化人間だったのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:33:08

    某vtuberのゲーム実況が強化人間のセリフみたいで草生えた事あるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:01:27

    >>19

    他のやつらサイコミュの悪影響もあったりするけど大体大なり小なり暴走してるなかで女の子口説けるぐらい余裕あってファンネル操れるレベルの強化も両立してるのはマジで凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています