今年の夏ヤバくね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:28:53

    家から帰ってきたら両手が真っ赤に焼けててびっくりした

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:30:54

    日焼け止めいるかなあ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:32:17

    >>2

    日焼け止めはガチ必要

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:33:36

    日焼け止めか日傘は必須
    オゾン層亡き今だとまじで命に関わる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:33:45

    日差しの強さは気温だけじゃないよな…?
    子どもの頃こんなになったことないんだが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:34:44

    >>2

    日傘も

    自分も人生初の日傘を買った

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:27

    今年は今までよりちょっと涼しくなるって言われてたのはなんだったん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:37:44

    「まあまだ行けるか……」から「もう無理死ぬ」に移るのが急すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:38:03

    これありなんじゃないかと最近思いながらネットショッピング見てる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:38:30

    なんかまだちょっとヒリヒリする

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:40:06

    日傘は老若男女全員さしてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:41:43

    熱中症やってから何やっても体が熱さを感じてアイスノンないと寝れなくなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:09:58

    >>9

    じいちゃんが農作業時に愛用してるわ

    ・帽子より大きいのでカバーできる範囲が広い

    ・笠の内部に輪っかがあってそこに頭を嵌めるので笠と頭の間に隙間があり風が通る

    なので実際すごい快適らしい

    地域によってはホムセンでも1000円くらいで売ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:15:26

    その肌を焼く光線が目にも入ってきてるのだ
    サングラスの使用ももっと広まれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:19:04

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:45:30

    大阪住みなおかげで、万博行くのに他の日本人の多くが悩む交通費とホテルの問題から解放されているのに
    7月頭の時点で気温が上がり過ぎて、基本野外で過ごす万博に行けば倒れると判断して行くのを断念した
    アンチでもないけど、日中の大半を屋外で過ごすイベントの参加は健康面からして無理

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:34:06

    >>15パーカーて暑くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:55:26

    いつのまにかネットの天気予報の紫外線指数が強い弱いから人体に重大な影響有り無しに変わってるからな
    人類はたぶん近いうちに地底に生活基盤を移すんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:49:26

    夏の甲子園も真昼はやりませんとか小手先の改革じゃなくてドーム球場で開催しますとかに思い切れよと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:22:36

    >>4

    日傘もなしハンディファンもなし日焼け止めを塗り直してる様子も特になしの友人そこそこいるけど見てるとガチでよく倒れないなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています