逃げ上手の若君 58話 帰還1335感想

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:07:58

    いよいよ中先代の開始じゃあ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:11:25

    ありがとう楠木殿…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:16:42

    うどんごちそうさま楠木殿…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:21:57

    守るべき家庭内の地位は残っていますか……?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:35:07

    公宗さん死んじゃった・・
    潔かったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:51:54

    >>5

    帝暗殺の方は特に掘り下げなくサラッと流したね

    時行と尊氏の因縁一本に絞ってきた感

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:52:58

    良い泣き顔描くなあホント
    悔しさが滲み出てる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:04:22

    >>5

    顎は無いけど覚悟はあったな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:05:44

    今日のご飯何?
    うどん!
    俺のがうめーし

    可愛いなこのおっさんたち

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:15:16

    楠木さん大物だな… マジで助かった

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:20:22

    泰家おじさん顔面に出まくるおかげで裏なくしっかりと頭下げてるのわかるの好き
    秒で京を脱出する手腕おかしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:24:19

    >>7

    尊厳破壊された上に策でも武力でもどうしようもなかったからな

    中先代に飛び込むタメは充分できた

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:50:14

    楠木さんがよい..よいねえ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:50:31

    >>9

    師直さんそういう方向性なんだ…みたいな妙な関心がある

    あの人年齢不詳だし(少なくとも尊氏より年上)よくわからない人だなあからのうどん

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:54:43

    >>7

    いいよね、悔しさを抑え切れないほどに感情が昂っていることがわかる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:56:26

    >>13

    逃げのプロは逃がすのもプロだったという格の見せつけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:44:12

    拙者おしゃべりなヒロインが普段振り回してる主人公が見せる激情に言葉を失う展開大好き侍、理想的な供給に恐悦至極

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:46:30
  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:28:10

    いよいよ準備期間が終わり激動の中先代の始まりか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:41:45

    もしかして楠木さんって尊氏さんと同レベでやばい人?恥ずかしながら日本の歴史よくわかんねえんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:43:08

    みまとの別れ際の若の表情が…その、なんていうか…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:57:39

    >>20

    戦前までは文句なしの日本一の英雄だったお人なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:08:04

    >>20

    上司運がないけど、寡兵で十倍以上の相手に戦うのを何度もやって、最後まで討ち取られなかった人

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:08:43

    野蛮人の世話になれるかで西園寺公もやはりそういった色眼鏡は外せないんだなと思いきやその次のページのセリフで彼なりに公家としての矜持と武士への誠実さを持っていたのが分かるのが良いわね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:12:14

    >>20

    超絶強い

    けど本人の率いる勢力も血筋もショボすぎて尊氏とは単独で正面からやりあえるほど兵力も地位もない

    倒幕として習うときよりちょっと前が一番軍事能力発揮してた人(ただし重要拠点落としたとかじゃなく大軍を少数で長期間引きつけるという事件を並べるだけだと省かれる系の活躍)

    教科書的には重要事件起こしてないし勢力しょぼくて大軍のトップもはれないから扱いが少ないんでその時代の創作に触れなきゃ知らない人は知らないタイプ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:16:22

    >>18

    こんなこと考えてるけど大恩ある帝の敵になるのどういう精神してんのか未だにわからん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:16:50

    もうそんな時期なんだよな
    怒涛の曇らせ展開が待ち構えてるんだろうな
    ここからが南北朝時代になるわけだし朝廷も派手にゆれるからどう描かれるのか
    でも大丈夫?時行このあとほぼほぼフェードアウトしちゃうような…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:26:38

    楠木さんを簡単に言うと和製遼来来

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:13:41

    いよいよ中先代か…
    でも中先代が終わっても続いて欲しいな
    そっからが面白いから

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:27:55

    >>18

    ここでマジでビビりすぎて死んだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:35:32

    >>18

    英雄だろうと、って言ってる後ろに尊氏がいるのもうわかって描いてるやろ先生

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:53:49

    楠木殿を暗殺計画の黒幕と考えてるのね
    まあ…順当に考えればそうなるか…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:08:58

    >>32

    正直、先週の段階では尊氏が今晩来るって話もワザと時行に聞かせたんだと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:09:20

    >>27

    松井先生だったら中先代で終わるときと続く場合と両方のパターン考えてるよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:24:22

    >>15

    この顔……初めて見た時……

    なんていうか……その…

    下品なんですが…フフ……


    今後薄い本なんかが結構出る気がするんだけど

    公式のコレを超えられる気がしない

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:02:06

    尊氏配下のモブ悪役みたいなデザインのおっさん達がどんどんいい味出してる。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:10:10

    >>36

    あいつら一応この時期の、超は付かないけど重要人物なんだけどね…

    いまいち消えないモブ感

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:16:32

    >>18

    先週の若君たちの勝負だけでなく格でも完敗しているのを見てからの「英雄でも倒す」は痺れる

    主人公たちよりも何段も上のステージを感じた

    他作品で言えばワンピの頂上戦争みたいな


    ある種の余裕を漂わせながらこの台詞を言って様になるのは、大楠公のほかでは北畠顕家と新田さんくらいじゃないか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:18:09

    >>26

    自分の作った北朝の奴ら(弟や部下)にムカついたから南朝に寝返るよ!

    ・・・総大将が寝返るとかどんな精神構造だよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:21:24

    >>39

    主上御謀反がありだからまあ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:23:11

    >>20

    正成さん「新田義貞の首を差し出して尊氏を油断させた時に攻め込みましょうぜ!」

    って後醍醐帝に進言してドン引きされ「コイツ勝つ為なら俺たちも犠牲にするんじゃ?」と疎まれるレベル

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:25:59

    >>39

    この辺りと応仁の乱のグダグダ感が室町時代の歴史創作が少ない主要な原因の一つだったりする

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:35:42

     正直今回の逃げ若で一番印象に残ったのがうどんの話、うどんが一般化したのもう少し時代が下がったあたりだと思ってたけど、それ以前の、それこそ平安時代から一般化してたのにびっくりした。

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:49:11

    >>43

    むしろ蕎麦の方が一般に麺状の物を食すようになったは江戸時代以降で歴史が短いんだよな

    蕎麦がきなら弥生時代あたりまで遡れるのに

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:18:10

    >>42

    義経とか政治的立場で頼朝と対立したけど兄と戦をしようまでは思ってなかったしな

    むしろ室町武士がアレなのか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:53:44

    >>45

    あなたは卑怯とかそれ以前に人の言うことを聞かないじゃない…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:22:11

    >>44

    そばがきって名前は知ってたけどこんな塊なのか

    おいしいのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:27:05

    >>20

    全日本国民に好かれていたのが楠木正成


    全日本国民に嫌われていたのが足利尊氏

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 06:48:51

    >>47

    蕎麦粉の香りはお蕎麦以上にダイレクトに感じられるから酒のアテとしてはこっちのが好き

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:59:47

    教科書一文レベルと歴史の教科書常連だから当たり前だが主人公陣営との格の違いがやっぱひでえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています