RAIDOU(ライドウ) Remastered: 超力兵団奇譚 第伍話

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:51:12

    うん!このリマスターだァァァ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:52:53
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:55:03

    立て乙

    それはそれとして永世無極召喚士まで行ったからこれでお終いだと思ったらまだ上があるんだけど
    え、称号ってどこまであるの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:57:15

    >>3

    今回はDLC追加分やアンケートで称号追加とかもやってたから攻略サイトも把握仕切れてないレベルで称号が大量にあった筈

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:19:31

    地味に里長より格上扱いされる称号もあるっていう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:28:22

    称号は「悪魔召喚皇」「デビルサマナー」で打ち止めかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:29:52

    周回用に強い特技持った女悪魔作ってるけど種類が少ないわー
    ティターニアやサキュバスが恋しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:10:58

    猛突進と鷹円弾以外の物理技がほぼ死んでたアバドン王と違って今回は全体的に打撃技の威力と範囲が上がってるからか大暴れも雄渾撃もなんなら逆鱗撃もしっかり役に立つんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:47:08

    最後のライドウの「ただいま…戻りました」好きだわ
    普通に「ただいま」って言ったのを照れて?「戻りました」を付け足した感じの言い方

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:50:13

    いいよね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:45:51

    なんか悪魔会話でジャアクフロストに
    「ゲームが古いかどうかを見分ける方法を教えるホ!
    顔の前に手を立てて画面を分割するホ。そして左右を見比べるんだホ!」
    って言われた

    でもこんなセリフあったっけって思ったらこれ夢だったわ
    悪魔普段から支離滅裂な事言うから起きぬけにすぐ夢だって気付けなかったんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:52:11

    >>9

    昨日クリアしてて鳴海のめっちゃ嬉しそうな「おかえり!」ずっと考えてて、ふと「あっこれ最終決戦から戻ってきたライダーにおやっさんが言ったアレ」と気づく

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:25:28

    ライドウ世界累計50万達成!?完全新作待った無しだろっ!!!
    って言いたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:38:08

    アバドン王で来てほしい悪魔とかいる?
    俺はアナーヒターとセトとサトゥルヌスとシュウとアールマティとアンリマンユとイシュタルとファフニールと
    アモンとラー(コンス・ラー)が来てほしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:48:24

    >>3

    数値で言うなら25000まで

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:37:04

    でびるさまなあ素人にもおすすめできる
    各管族お女悪魔紹介してくだされ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:56

    >>16

    紅蓮→サティ

    銀氷→マーメイド(DLC込みならアルテミス)

    疾風→モー・ショボー

    雷電→パールヴァティ

    蛮力→ラミア

    外法→アリス(orリリム)

    技芸→ピクシー(orイズン)


    ※番外編→外法アルプ(髪型が変だが顔は良い)

         外法リリス(美人だがポンパドールヘア)

         外法ランダ(ボサ髪マスク美女だが声が怖いし下半身がない)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:15:55

    ついでに各モフモフ悪魔も紹介してください

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:17:53

    そもそも女悪魔の絶対数が少ないからなぁ

    ・紅蓮
    オシチ:銃撃・呪殺・精神無効で原作から人気の耐性強者
    サティ:原作では魔法詠唱がすごい早かった(今作でどうかは検証してない)
    ・銀氷
    マーメイド:序盤にラクカジャを使える
    ・雷電
    キュベレ:電撃だけでなく火炎と氷結も無効 デカジャとジオダイン 思い出特技で電撃半減
    ・疾風
    ショボー:疾風属のくせに電撃吸収なので弱点の相手にぶつけやすい
    ・蛮力
    ラミアしかいないし特に強くもない
    ・外法
    リリム:火炎・衝撃半減でさらに呪殺吸収・精神無効
    オキクムシ:思い出特技が宝珠加増
    アルケニー:銃撃・火炎無効でさらに呪殺吸収・精神無効 思い出特技が呪殺半減(ただしアバドン王では通常攻撃のアクション性能が低かった)
    ・技芸
    ピクシー:早々にディア・パトラ・マカカジャが使える
    リャナンシー:ディアラマとラクカジャが同時に揃う
    イズン:精神吸収 メディア・デカジャ・竜巻・飛電と技のラインナップがけっこう良い

    攻略お役立ち度合い的にはこんなもんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:18:46

    属性で分類するから仕方ないが外法と技芸に偏ってるよな女悪魔

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:18:59

    >>18

    紅蓮属ドゥン・オルトロス・ケルベロス

    雷電属ハヤタロウ・ヌエ

    蛮力属フェンリル

    技芸属トウテツ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:23:11

    >>20

    アルプからの合体先を女悪魔縛りでやったらパールヴァティくらいからかなり苦しくなったな

    最終的に精霊合体2回繰り返したり高レベルを掛け合わせたりと無理しなければならなくなった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:45:53

    ヌエ可愛すぎてお香貢いだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:01:37

    因みにアズミとガシャドクロはライドウだと女性個体が召喚されてるんで便宜上は女悪魔だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:08:39

    男性系口調だけど顔と声は女性っぽいクダンは女悪魔でいいのか問題

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:38:56

    >>21

    ライドウにはモフモフが足りなさすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:06:31

    もしかしてイチモクレンってCV.立木さんかコレ!?
    外の声優が悪魔の声も兼任してるのに立木さんいないなと思ってたけどダミ声にしたり加工してるだけで声質それっっぽいっていう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:09:52

    >>14

    小説版からドアマーズちゃん…きてほしいなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:20:25

    >>25

    女性のような気がするなあ

    口調は男性型によく使われてるけどわりと中性的な感じではあるし

    あのぜんぜん人間らしくない声で喋る不気味さと妙な艶かしさが混じった感じ好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:48:28

    >>14

    四大天使、メタトロン、ティターニア、アメノウズメ、キクリヒメ、クーフーリン、スルト辺り

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:52:12

    精霊種の女性悪魔はウンディーネオススメ
    シルフは顔の隆起の影響で繋がり眉毛みたいになっちゃって不細工化してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:03:27

    今どの管属もだいたい5レベルおきくらいに悪魔が配置されてるんだけど
    これあんまり間隔を詰めすぎても合体で高位の悪魔が誕生しづらくなっちゃいそうなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:28:31

    >>30

    メタトロンとオベティタ夫妻とクーフーリンは原作に居たからまぁ確定してると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:29:18

    ドミニオンより階級下のパワーの方が強くてびっくりした
    なんか理由あったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:38:21

    レベルはマグネタイトの出力が激しいかどうかの数値っぽいのでドミニオンは安定してるんじゃねまたは個人的にライドウに乗り気だからすぐ仲間になれるようにレベル低くしたか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:46:21

    ドミニオン階級よりパワー階級のほうが
    悪魔と最前線でやりあうこと多いんじゃなかったっけ?
    それゆえ戦闘面での強さを示してるってことじゃない?
    でもその過酷さゆえ堕天する奴も多かったとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:57:22

    其処ら辺なにも考えてないと思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:59:38

    レベル設定がパワー>ドミニオンなのはPS2版の超力兵団のときからそうで今作はそれを踏襲しただけ

    そして続編のアバドン王のときには序列どおりパワー<ドミニオンになってたから

    マジで間違えたか何も考えてなかったんだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:21:28

    超力兵団にドミニオンいたっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:23:01

    超力の時はソロネとパワーの力関係が逆になってたのは覚えてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:00:08

    >>33

    クーフーリンがいないとコドクノマレビトでやってた師弟召喚ができないから是非是非だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:14:03

    >>39

    >>40

    あーごめんソロネの間違いだわ

    天使の序列がおかしい(妙にパワーのレベルが高い)ことだけ覚えてたのを勘違いした

    ドミニオンは原作超力にはいないね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:32:30

    クリアして2周目行くぞ〜って第一話突入した時点で
    2周目用悪魔をカルテに登録しただけでDLC思い出特技の書使わずに進んでたと思い出す

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:43:15

    「悪魔が言っていた」って40代が呟いてたけど
    もしかして40代目に過去改変唆したのってルシファーか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:30:41

    >>44

    今のところは有力候補でしかないと思う

    アバドン王リマスターでルイ・サイファ(CV.三木眞一郎)として出てくるだろうからそこで真実が発覚するんじゃねぇかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:12:43

    メギドラオンを天命滅門に変えてくれたら文句ないんだけどなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:49:12

    コドクノマレビトでも使われたくらいだし
    やっぱライドウの大技といえば天命滅門のイメージが強い

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:18:51

    デビルカルテ使って無かったんだけどライドウの精霊ってすげー安いんだね
    もっと早く見とけばよかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:49:02

    個人的にだけど一番声含めて良いなと思ったの定吉さんかもしれない。
    最初に会ったときは某金カムの脱獄王みたいなコミカルな人なのかなと思ったらその後に海軍のスパイとして厳格な姿で出てきてびっくらこいた。
    お調子者っぽい声と民を思う軍人としての声の使い分けがすごい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:31:52

    >>49

    密偵・軍人としての冷徹さもありつつ基本には善意の人なのもわりと面白い塩梅だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:38:25

    ザクロで金が貯まり、全書費用が安く、換金アイテムも割と手に入るって状況で有り余ってたお金を神金の販売で一気に搾り取ってくるジジイは凄まじい商売上手だな
    おかげで猫にも劣る貧乏人になった

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:50:05

    >>51

    錬剣術関連はなんか際立って金食い虫な気がするわ

    ヴィクトルへの支払いもけっこうお高い

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:51:59

    >>52

    今神金で武器作りしてるけど、合体→特技設定→装備で微妙に時間が頭かかるのに頭っから作り直したがらボタンたくさん押して時間もかかるで結構ストレスだわ


    何段か派生するんだから一回作ったところまで一括で作らして欲しい…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:13:26

    >>46

    なんか旧作の技名ほとんど残ってないのね

    別にそういうとこに入れといてもよさそうなのになあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:47:50

    >>44

    神の世を壊したい閣下ならやりそうはあるがこれ以上の情報ないからなぁ

    アバドン王リマスター来てくれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:48:45

    >>53

    それか素材有り余ってるから一括で作る場合は多くの素材を使用する感じにすれば良さそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:03:24

    >>49

    因みに無印時代はちゃらんぽらん要素が目立ってた鳴海に制裁してくれた上に素性明かした後もライドウに好意的だったからか軒並みプレイヤーからの評価が高かったっていう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:11:54

    アバドン王にも大道寺関連の話ってあったっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:23:40

    諦める 帝都はもう終わりだ で草
    14代目流のジョークなのか本気で言ってるのか…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:47:05

    >>59

    たぶんジョークだと思う

    ところどころユーモア自体はあるっぽいんだけど真顔すぎて分かりにくいんよね……

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:13:14

    Steamだとライホーくん仲魔にした実績5%ぐらいしかないな…
    あんなにライドウのマスコットみたいな宣伝してたのに、2週目だからなぁ、ライホーくんどこ?ってなる新規の人もいるんじゃなかろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:22:16

    赤宝箱って誰でどればいいのですか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:22:36

    ライホーくんどこ?というより風間刑事の事をすっかり忘れてる人の方が圧倒的に多いんじゃないかな
    最序盤にチョロっと話するだけだし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:44:23

    DLCで隻眼化神来ないかなぁ
    確かに本編終了後とかだった筈だし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:30:54

    >>64

    ほえほえ…隻眼化神はアバドン王の後の話じゃから、アバドン王奇譚に期待じゃのぅ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:58:30

    ベリアル連れていく依頼始まってから実際に作れるまでの時間長すぎだろ…
    ネビロスは雑魚で出てくるからベリアルもそのうち出てくると思ったのに、最終話でレベル上げしてやっと作れるレベルじゃないか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:50:23

    ベリアルがレベル的に終盤まで行かないと作れない悪魔なのに報酬のアリスは別件依頼が出てきたあたりでも既にレベル低いくらいでだいぶチグハグな依頼だよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:04:55

    出会えること自体に意味があって攻略に役立つかは二の次みたいな感じだよね
    あくまで真・女神転生1との関連を匂わせるためのセルフパロディに近いファンサービスネタ
    さすがにリマスターでもそのまま引き継いでくるとは思わなかったけど
    これでアリスがLv99とかでもそれはそれで批判されそうな気はする

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:53:07

    そりゃベリアルは知名度抜群の大悪魔やし高レベルでしょ
    この時代のアリスちゃんはまだまだ小悪魔

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:25:21

    最近のメガテンは、レベル中程度にして素材におじさんを使わないことで中盤から連れ回せるようになってるけど、ペルソナとかだと未だに最終盤のキャラって感じたよねえ

    せっかく作ったのに終盤故に相手が耐性モリモリで、死んでくれる?効いた試しがなかったのが悲しかった

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:24

    スピリット剣って炎、氷、雷、風の四種だけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:08:51

    呪殺もあるよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:09:57

    >>71

    葛葉五情だものね

    各感情に対応した5種類ある

    どれが何属性か忘れたけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:16:08

    マジか…まだ序盤だからか呪殺みたことないや…
    そういえば今更だけどライドウって破魔?祝福?光?属性ってないんだな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:15:05

    >>73

    喜→紅蓮

    恐→銀氷

    怒→疾風

    悲→雷電

    思→呪怨

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:27:36

    デカラビアを連れ歩けるようになって気が付いたんだけどデカラビアめちゃくちゃ可愛いな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:40:56

    よくよく考えたら当時だと隠しボスとしてアリスが登場&プレイアブル化したのって超力兵団が初なのか
    真3やアバチュでは素直に大物悪魔にばかり隠しボスの枠を割いてたのがライドウでようやくアリスにも出番が回ってきた感じ
    そのあとSJでは中盤のサブクエで出してもらえてデビサバ2ではベルゼブブを超える最強ボス枠にまで大出世

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:08:55

    >>74

    恐らくライドウは純人間で効かないからその関係だと思われる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:56:39

    中盤に出るけど実際に解決できるのはめちゃくちゃ後半って考えるとだいぶレアな依頼だったなアリス

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:08:26

    ベリアルなかなか合体に出てこなくて、あれ?ネビロスと見間違えた?ってなった
    間違ってなかった……

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:41:10

    ネビロスベリアルがライドウと手を組んでた理由ってアリスを探すため辺りでいいのかなイベントのセリフ的に無理矢理呼ばれましたというより利害一致したので仲魔になりますみたいな雰囲気あったよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:39:21

    じわじわ売れそうな作品にみえるんだよね少なくともレビュアーや記事や評価は軒並み高くてAIでとやかく言われるくらいだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:34:31

    錬剣術の演出と仲魔のAI以外は特に不満無いな
    AIはともかく剣合体はアプデで簡単に修正できるだろうし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:45:39

    アクションゲームだからと回復を多めに覚えさせてたんだけど、至福のひとときとかオーラ系とかすぐに掛け直そうとするから絞ったほうがいいのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 16:53:02

    時間で切れるタイプのバフ技とマハムドオンはMAGを浪費しやすいからスキルの書を使ってでも切ってる
    あとスタメン仲魔2体の両方に回復をもたせたら発動タイミングがかぶって消耗が早くなるシーンがあるからそのへんも要調整
    地味にマハジオも判定的に外しやすいから消すことが多い

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:15:25

    アリスは耐性と伸びるステータスとそこそこの連続攻撃になる通常攻撃がだいぶ優秀…なんだけどやっぱりヨシツネの八艘飛び然り死んでくれる?が無いのはさみしいな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:22:18

    今回といいコドクノマレビトといい(それぞれ話的にはパラレルっぽいけど)ライドウシリーズの赤黒おじさんはかなり友好的だな……

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:56:58

    >>78

    あとは管属増やさないといけないからじゃない?

    管属増やすとその分捜査スキル増やさなきゃいけなくて、それ関連のイベントも作らなきゃいけないから

    現状の管属で十分だって事なのかも

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:24:49

    >>87

    そっちからちょっかいかけないならこっちも何もしませんとかいう悪魔とは思えないスタンス

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:19:14

    紅蓮←→銀氷
    雷電←→疾風
    技芸←→蛮力
    外法だけ空いてるから
    対応する管属いたほうが収まりよさそうなんだけどなー

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:42:16

    まぁ破魔追加するにしてもアバドン王は既に既存管属で完結しちゃってるし
    あるとしたら新作じゃない?
    新作があればの話だけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:24:47

    管属性と同じ属性の特技は性能上がるくらいの特色も欲しい
    昔から蛮力(通常打撃と物理特技の性能が若干高い)以外は操作技能くらいの差しかない

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:36:55

    悪魔がレベルアップで入手するスキルってどこに上書きするか選べないのかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:47:29

    一応 原作だと反属性の技は継承できない縛りくらいはあったんだけどね
    利便性と引き換えに個性が失われた部分はある
    合体のスキル継承ルールは当時だとP3が厳しさのピークだったけど徐々に緩和されていったよなぁ
    悪魔の移動速度にも個性が出てたけどアバドン王から仲魔もワープ多用で形骸化してしまった

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:53:01

    マニクロやってた時は、ゴウトが「間違っても殺すなよ」とか言ってるのにヨシツネ見参のクリティカルでガンガンぶっ殺してきて、モコイブーメランで混乱させてきて、なんなんだよこいつらって思ってたわ

    やったらめっちゃ好きになりました、はい。

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:49:50

    >>94

    それも通常合体だけじゃなかったっけ?

    満月時は合体元の悪魔の特技からランダムで特技を覚えられた筈

    そんでアバドン王だと四色ビームが強すぎてヌルゲーと化してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています