【疑問】煉獄さんの一般隊士時代って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:10:50

    煉獄外伝はワニ監修入ってるだろうから事実だと考えると甘露寺が弟子になってから柱になってる→お見合い破談になったのが17歳だから煉獄が柱になったのは最低でも18歳→煉獄初任務の姿を見る限り約15歳くらいで入隊してる→入隊時点でそこそこ強そうなのに柱になるのに約3年ほどかかってるっぽい→つまり3年で鬼を50体倒せてない→怪我や修行期間もあるだろうけど単純計算で月に鬼を2体以下しか倒せてないのは違和感あるんだがどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:13:12

    親が柱やってたからなる必要というか空きがなかったとか?(柱が9人制かは知らん)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:16:08

    途中で放棄されたとはいえ小さい頃から鬼狩りになるために鍛えてた言わばエリートなわけじゃん?
    実際初任務がかなり厄介な鬼だったのに瞬殺したしかなり強く思えるんだがなんで出世が遅れたんだろうなと煉獄の一般隊士時代を妄想するスレにしたい

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:18:33

    >>2

    同じ呼吸の柱がいても柱になる条件さえ満たせば柱は複数になるらしいので・・・例えば実弥の柱昇格任務で粂野が生き残ってたら風柱は2人になってたし、あの頃は柱の人数スカスカなのは原作の描写でもあった

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:23:27

    ワニのQ&Aみる限りだと柱になるまで早くて2年、5年が普通らしい
    でも今の柱メンバーはみんな柱昇格早いよな・・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:23:47

    ワニは数字が弱いようだしカナエ冨岡の柱就任で既に矛盾も生まれてるしライブで書いてるから考えるだけ無駄

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:25:25

    逆に炭治郎の鬼退治スピードが早すぎるだけなのでは?
    沼鬼退治してすぐ浅草派遣で骨折れてるのに鼓屋敷直行はブラックすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:25:45

    まず階級を甲まで上げるって条件なかったっけ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:36:15

    >>8

    鬼を倒すと階級上がるみたいだが炭治郎のペースみてると倒した鬼の強さで階級上がるスピードも上がるっぽいな

    じゃないと無一郎が2ヶ月で上がれないしな

    霞柱は最初から下弦の単独撃破連発してたんかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:59:53

    >>5

    まずパクらないでくださいで草

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:06:16

    下弦、上弦討伐に複数回貢献した炭治郎と、下弦すらも討伐してないカナヲが最終的にはそんなに階級が変わってなかったよね?確か
    共同任務の場合、筆頭討伐者に昇進の為のポイントが多くいくような制度なのかな…
    霞は単独撃破連発+下弦討伐、療養期間無しとか?
    対して煉獄さんは大人数での任務が多くて昇進がゆっくりだったとかなのかなと考察…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:19:43

    >>11

    下弦の壱を倒した遊郭編でもカナヲより数段階級下だったね


    煉獄さんに関しては親が酒柱になっちゃってるからその尻拭いというか雑務に追われてたとかも有るかも

    それか親が現役でいる期間は甲止まりにしてたとか

    口さがない奴は親の七光りとか煉獄家はこれだからとか言うかもしんないし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:23:41

    煉獄家はそれなりに鬼殺隊内で特別扱いはあったと思う
    選別受けてないだろう千くんが新品の日輪刀貰ってたり
    柱になる前から杏寿郎が弟子取ってたりしてたし

    千寿郎くんが選別行ってたて意見もたまに見るけど、あの子選別通ってたら呼吸使えなくても隊士になってると思うんだよね…それか隠かもだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:45:43

    >>1

    家庭の事情もあるんじゃない?

    バリバリ鬼を狩っていたら家に帰る暇なんてまともにないし、そうしてたら推定10歳以下の千寿郎の周りにまともな庇護者がいなくなるってのは大問題でしょ


    よくブラックだの言われる鬼殺隊だけど、隊士それぞれの事情に配慮はしてくれるし、煉獄さんの場合もそういう配慮をしてもらってたんだと自分は解釈してた

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:55:13

    >>11

    かまぼこが最終的に丙(上から3番目)

    カナヲと玄弥が丁(上から4番目)

    あまり変わらないけど遊郭のあたりでカナヲより下だったのを追い抜いたあたり上弦討伐レイド参加は評価されるみたいだな(当たり前だが

    しかし実質上弦2体の首切りした炭治郎が善逸と伊之助と階級変わらないのはなんか違和感あるな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:59:53

    酒柱が裏から手を回してあまり任務が頻発しないよう調節してたとか、あるいは実力を見込まれて強い鬼に投入されまくって自分を省みず戦ってた結果治療期間がやたら長くなってたとか

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:59:40

    >>12

    ガンガン隊士が死んでいく中でそんなこと言う奴いるかな

    そもそも煉獄家の存在を知る前に死ぬ隊士が過半数超えてそうだが

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:27:26

    十二鬼月討伐連発した炭治郎でさえ1年かけて丙だから階級上げるのが結構大変なんじゃない?
    無一郎くんは日の呼吸の剣士の子孫として直々にスカウトしに行ってたくらいだから2ヶ月で柱は特別な扱いだったんだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:14:22

    義勇と同期の村田が恐らく五年以上鬼殺隊として活動して生き残っても庚だったあたり本当に昇格しづらいんだろうな
    鬼も身を隠してると探し出すのに時間かかったりもするんだろう
    宇髄の遊郭潜入任務も年単位っぽいしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:20:49

    無一郎がいかにスピード出世したか分かるな
    鬼50体または十二鬼月を狩るっていうのは甲に上がってからのカウントだよね?甲以前も合わせたら日に何体討伐してたんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:00:23

    >>20

    甲に上がってからかどうかは書いてなかったはず

    でも炭治郎達が合間合間で2ヶ月休養とか挟んでるから、普通の隊士だったら50体でも普通に3、4年掛かりそう

    ソロ討伐じゃなきゃ討伐分がそのまま個人功績になるわけじゃないっぽいし、柱みたいに警邏して雑魚狩りする余裕も無いだろうしね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:02:37

    >>21

    悲鳴嶼さんも18歳でお館様と出会って19歳で柱になってるから、長く見ても2年弱でド素人の状態から柱になってるんだよね

    実績を積むのって実力があるだけでどうにかなるもんじゃないから、もしかすると相応の実力があると判断されればさっさと甲に上げてもらえるのかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:38:23

    悲鳴嶼さん・実弥・無一郎ら入隊前に生身で朝まで鬼を殺し続けた奴らは流石に別格なんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:21:04

    >>23

    悲鳴嶼さん・無一郎と実弥はまた違うと思う

    前二人は単純にフィジカルがおかしいってのに対して、実弥は稀血のデバフ効果を利用してのものだから

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 05:47:17

    蜜璃ちゃんも17歳から鬼殺隊に入って19歳で柱だからヤバいよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:44:50

    実は無惨がサボってて鬼の少ない時期があったりしたのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:50:07


    しゅ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:54:22

    鼓膜の治療にどれぐらいかかったのか

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:43:26

    >>18

    炭治郎&善逸&伊之助で柱の付き添い有りとは言え下弦伍の片割れ(累くんのご家族 あれ パパ倒したの誰だっけ…忘れた…)討伐

    下弦壱討伐

    これでやっと十二鬼月倒してないカナヲより一つ下


    ここから更に上弦陸と肆(儂に至っては炭治郎の透き通る世界のような何かがなければ勝てなかったレベル)まで倒して、やっと柱の下の下の下の丙っていう…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:20:57

    >>22

    18で御館様とであって、そこから修行&柱になるのが19ってことか

    1年未満で柱になってるの本当に化け物じみてるな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:29:13

    >>29

    父蜘蛛は義勇が打ち潮で倒した

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:33:28

    >>31

    となるとご家族倒したのは善逸だけだったか

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:45:49

    >>8

    あるよ

    甲の隊士が50体討伐または下弦討伐したら柱候補になる

    そのあと実力伴ってたら柱に昇進

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:50:00

    >>13

    千寿郎が選別行ってないっていう方が無理があるというか、原作の基本的な選別→刀受け取りの流れを無視した妄想だと思う

    そんな特別扱いされてるなんてのはどこにも書いてないのに

    妄想は自由だが、公式で確定した情報みたいな扱うのはおかしいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:57:38

    >>34

    「○○と思う」だから公式で確定した情報みたいに扱ってはいないように見えるが

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 04:50:09

    >>6

    そうね

    恋が炎の継子(柱のみに適用される弟子の名称)設定が既出だったから、自然と「炎柱」の弟子だと思っていたのに、あえて甲階級の炎の弟子で描いてきた

    これは各柱でおそらく1つのみになるだろう外伝で、描きたいエピソードを一気に詰め込みたくて後調整したような気もする

    が、なんにせよ今後の創作(があれば)の基準になっていくだろうしなあ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:48:48

    >>32

    母親役は炭治郎と伊之助が倒してるよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:18:06

    >>34

    千寿郎って最終選別受けた時の杏寿郎より年下っぽくみえるんだが明らかに杏寿郎より実力なさげな千寿郎を選別行かせるかね?

    杏寿郎の選別の時に持たされた日輪刀って鞘とか見る限り炎柱の刀だから槇寿郎が貸したというか杏寿郎が選別行く許可は出したとは思うんだよな

    煉獄家なら色変わりするまえの日輪刀入手とか出来そうだし選別受けたかどうかは疑問だな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:22:01

    移動時間もありそう
    目撃場所から場所にいくほうがかかりそうだし
    無一郎はそう考えるとやべーが

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:45:42

    >>38

    現状では受けたかどうか分からん、としか言えない

    ただ、酒柱は選別に行くと言えば勝手にしろで放っておくと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 15:10:33

    鬼滅って怪我したら結構長期間休むし休んだ分身体がなまってリハビリするのが強いけど生身の人間なんだなって感じがしていいよね・・・
    煉獄さんも柱昇格のときの大怪我は結構長期間の治療してそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:01:42

    >>34

    逆に言えば選別で鬼殺せて生き残れたのに刀の色が変わらないから隊士も隠もやってません

    ってナニソレってならん?せめて隠ならやれるだろってなる

    それを煉獄兄弟両方が受け入れて何ともないように振る舞ってる方がおかしくないか

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:14:21

    >>34

    無理があると言うほどではない。作中で描かれたのはあくまで選別合格者が刀を受け取る流れであり、それ以外に刀を手に入れる方法が無いとは言われていない


    例えば冨岡さんと錆兎は同時に選別を受けている。炭治郎の例に倣えば選別で使う刀は育手から貸し与えられるものなので、現役隊士でもない鱗滝さんが最低2本の日輪刀を同時に所有していたことになる

    煉獄父は柱であると同時に杏寿郎、千寿郎の育手でもあったので、鱗滝さんが弟子のために複数の日輪刀を所持していたように、弟子である2人の息子用に日輪刀を調達していたとしても何もおかしくはない

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:02:10

    >>41

    そういえば柱の機能回復訓練はやっぱり柱が担当するのかな?

    鬼ごっことか薬湯ぶっかけとか柱同士じゃないと訓練にならないよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています