もしかして戦車を擬人化すれば

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:19:10

    艦これみたく人気が出るんじゃないスか? エピソードとかも豊富だしなヌッ
    それっぽい作品とか自分の妄想があったら教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:20:30

    りっくじあーす…?
    今調べたら死んでたんスねこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:20:52

    モンスト…
    何故か種族名にユニオンとかアクシズが存在するくらいには戦車戦闘機の擬人化やってるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:21:52

    >>2

    えっそうなんですか

    ときどきここにもスレ立ってたのになぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:22:23

    >>3

    あんさんのおかげでようやく意味がわかったんだよね

    心からあざースガシッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:22:30

    機動戦車チハたん…終わったゲームだもう忘れたよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:23:05

    うーっ イタリアの豆戦車ロリとやらせろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:23:25

    >>4

    誤情報だったから申し訳ありませんでした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:24:32

    割と種類か有った気がするのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:25:35

    軍艦と違って戦車は種類が少なくて製造数が多いからキャラとしては使いづらいと思うッスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:25:48

    ↓この辺に女体化ティーガーが登場するドイツ軍教本

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:27:27

    >>8

    あうっこっちも裏取りもせず申し訳ありませんでした!

    まぁ終わってないならマイ・ペンライ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:29:43

    敵からNTRして改造した戦車を上手く表現できると種類も増えると思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:30:46

    スレ主が求めてるのとは違うと思うけど戦車ゲーに登場する戦車の擬人化イラスト描いてる人置いとくのん

    Make Chi-Nu Kai As Character - War Thunder


  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:31:22

    >>14

    感謝します ガシッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:32:25

    メルカバちゃんはチョー差別的そうでリラックスできませんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:32:25

    菱形戦車には大砲を装備した"雄型"と機銃装備の"雌型"があるんだよーん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:41:09

    激闘の末敵から味方になるクリスティちゃん(BTー42)は麻薬ですね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:44:10

    袋小路に陥りがちな単なる戦車自体の擬人化ではなく
    「戦車に乗る搭乗員+戦車隊の萌え化」に舵を切ったガルパン…神

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:45:11

    しかし…艦艇や馬と違って戦車は個々のエピソードに乏しいのです
    それこそKV-2の大立ち回りくらいじゃないっスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:46:47

    萌え萌え二次大戦がですねぇ…
    チハたんやパーシングのエイミーがですねぇ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:47:24

    >>20

    街道上の怪物のことならKV-1だよーん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:53:02

    量産品なんだから「戦車の化身」路線じゃなくてメカパーツを女の子に着せ替えする方式にすればいいと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:00:08

    >>17

    >>22

    早速「よーん」語録をゴリ押ししてて逆にリラックスできますね


    ちなみに史実はKV-2が街道上の怪物でKV-1が街道上の怪物なのは小林源文ボーの創作らしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:02:59

    >>10

    働く細胞形式でいくのどうスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:04:25

    しかし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:09:38

    >>24

    街道上の怪物をKV-2って言ってるのは日本人だけだよーん

    ちなみに実際はこれだよーん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:12:49

    >>24

    R国版Wikipedia…源文史観なんスけど いいんスかこれ

    ru.m.wikipedia.org
  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:14:07

    俺は家に入ってきた強盗から取り上げたバールを自分を工具箱に突っ込んだような存在なんだァ
    盗まれた哀れな戦車みたいに思わないでもらおうかァ(BTー34書き文字)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:14:16

    アッシュアームズってまだ続いてたんスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:16:45

    艦これがヒットした時にそこから簡単に連想できる擬人化は大体作られてるんだよね
    ウマが出た時よく残ってたなと言われるぐらいみんな出尽くしてたと思ってたんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:18:51

    >>31

    なんならダービーガールっていうアプリ既にあったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:20:44

    派生型が多いM4がイーブイみたいな枠になりそうスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:32:57

    >>27

    ちょう待てやそれじゃあKV-2はどこから出てきたんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:37:05

    >>34

    KV-1よりKV-2の方が…インパクトあるから…

    まっKV-2だと足止めする前に弾切れしそうだからバランスは取れてないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:20:14

    犬はアッシュアームズをやれよ

    戦車擬人化コンテンツの中だと覇権を超えた覇権なんだよね

    戦車擬人化自体のマイナーさは知らない 知ってても言わない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:21:41

    >>36

    げきえろ やる

スレッドは7/6 13:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。