意外に思ったキャラの一人称

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:43:11

    小町さんの「あたし」とかダンテの「私」は想定外だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:49:54

    わし様のわし様はすごいインパクトだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:52:29

    ヴリトラの「わえ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:53:37

    アヴィ先生の「僕」とかかなぁ
    でもこういうのなんかキャラを知るほど味が出ていいよね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:55:57

    カドックの「僕」いかにも俺と言いそうなのにギャップがすごい魅力を感じる
    だから一人称俺になってるエアプカドックが許せなくなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:57:50

    意外というか堅物とは聞いていたが当方とかいう堅すぎて最早クッソフォーマルな場でしか聞いた覚えのない一人称を日常的に使ってるシグルド

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:59:36

    最近だと神(オレ)
    我とか普通に俺とかだと思っとった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:00:35

    普段は私だけど幕間2で俺って言ってからもしやそっちが素なの!?って狂ってしまった
    お前だよアルジュナ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:03:22

    一人称「俺」
    CVは子安
    これ初見でどっちか片方だけでも当てられる奴ゼロ人説

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:05:24

    グレイちゃんの拙かな
    他の創作でも聴いたことない一人称だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:05:58

    ぐだ男の公式一人称がオレなの結構意外だったな
    僕顔じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:14:58

    普段「私」なのに感情的になったときだけ「僕」になる奴ずるい
    お前のことだぞマーリン

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:25:19

    リリス「アテシ」
    ギャルっぽい見た目から「あーし」はワンチャンあるんじゃないかと予想してたけどさらにずらしてきた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:38:08

    >>10

    プトレマイオスの「吾」もだけど三田先生のキャラの一人称は独特だよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:38:20

    普段「余」だが素は「僕」のラーマ
    普段「私」だが素は「俺」のアルジュナ
    普段「俺」だが素は「私」のアシュヴァッターマン
    普段「わし様」だが素は「俺」のドゥリーヨダナ
    普段「俺」だがかしこまる場面では「私」なビーマ
    何ならシータも普段「わたくし」だが素は「私」
    インド鯖隠された一人称のギャップで殴ってくる奴多すぎィ!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:00:39

    アシュヴァの素が私なのたまんねーよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:05:54

    プーリンの素が僕っ娘なのにはたまげたね
    ありがとう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:07:53

    実は「私」が本来なネロ…何回作中で言ったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:09:29

    俺ジュナからしか得られない栄養がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:15:20

    >>8

    一人称は「俺」だしプロレスして育った兄弟の呼び方は「兄ちゃん」だし気安くなったら「ミスりました」とか言う

    うーんこれは森育ち!

    もしアルジュナリリィとか発生したら森でカブトムシなど捕まえて木登りしてるわんぱく小僧になるであろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:21:44

    二次でメカクレに絡むちょい役で出てくる時のバーソロミューが「僕」って言ってるのを複数見かけたことあるので僕顔なんだな…と思った
    本物は海賊紳士なんでどんな時でも「私」なんだよね、俺とかにもならない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:01:10

    もう慣れたけどAUOの我(オレ)だな
    厨二心に刺さる良いルビ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:06:39

    これはもうアスクレピオスの僕でしょ
    今でもそういえば一人称僕だった!って新鮮にドキドキする

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 06:11:23

    イアソンの私とか
    素は俺だけどむしろ普段から俺俺言ってそうで私の方が違和感ある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:00:49

    普段私で素だと俺に変わるのは天草もそうだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:01:50

    ギルガメッシュとかいう我(オレ)
    インドラとかいう神(オレ)
    という多分一生型月でしか見ない一人称

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:03:14

    ちなみにモレーちゃんも普段は「あたし」だけど紙マテによると回想時は「私」になる
    素の一人称がおそらく「私」なんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:14:40

    とうに慣れたけど最初は意外だったアサエミというか切嗣の「僕」

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:20:40

    ヘクトールが「オジサン」って言うのが大体ぐだの前だけで他は「俺」なのはまあそういうもんじゃろなあとして
    それはあくまでカルデアのヘクトールのスタンスであって野良ヘクトールに遭遇するとぐだの前でも「俺」なのもふぅぅぅんとなりつつまあそういうもんじゃろなあとして
    パリス幕間でパリスにまで「オジサン」って言いかけちゃってた姿にわあ……ってなったんですよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:21:16

    ダンテの「僕」感凄いよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:32:30

    正直に言うと
    Zeroでの切嗣の『僕』から「苛烈だったり結構な攻撃性を持ってたりするのに一人称が『僕』」なキャラが好きになった

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:57:09

    確かに一人称僕のエアプダンテはまあまあの割合で見る僕と言ってるのは隣にいるバカの方なんだよな
    まあバカも再臨が進むと私に変わるんだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:03:23

    キルケーって僕っ子じゃねえんだ!?って一時期話題になってた記憶が

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:15:46

    小町ちゃんが「私」でなく「あたし」なのは最初ちょっと意外だったけど、でも昔の少女漫画って一人称「あたし」のヒロインが結構いた気がするな…で納得した

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:28:48

    式は普段は織を忘れて欲しくないから『オレ』
    素は『私』
    デレたり時折、『式』になったり

    型月はTPOで使い分けするキャラ多いよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:32:05

    クレオパトラの「妾」はキャラ的には意外ではないけど戦闘とマイルームのボイスは基本「私」だからなんか混乱する

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:39:24

    小町ちゃんの「あたし」は本当に意外
    あとプトレマイオスの「吾」とか
    それ一人称なの!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:41:45

    >>37

    最初「われ」って読むのかと思ってたらガチで「あ」読みなのは困惑した

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:15:29

    >>24

    イアソンは船長として振る舞ったりしてる時は「私」

    素の時は「俺」

    偉ぶったりギャグ調の時は「俺様」

    と現状3つ一人称使い分けてるんだよね

    私と俺の境界線が結構分かりにくいから普段はとりあえず私って言わしとくのがベター

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:20:53

    黄飛虎の某(それがし)も結構ビックリしたな
    シルエットでも見た目でもかなり俺っていいそうな雰囲気あったし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:36:34

    ヘシアンの「俺」はびっくりした
    まあ一人称っていうか喋れたことに驚いたが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:43:22

    普段は「私」で素は「俺」のコンスタンティノス…滅多に出ないけど高貴な風貌から出る「俺」はかなりグッと来るものがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:44:12

    マーリンの本音の一人称って紙マテだと僕だけどボクの時もあるよね
    どういう使い分けなんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:54:23

    FGOが初型付き作品だった自分からしたらエミヤの一人称はちょっとびっくりした。私って呼んでたのにオレってなってたからどれが本当の一人称だ!?ってなっていた頃が懐かしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:17:26

    オベロンも僕は王子様モードの時用で素は俺かと思いきや本当の本当に誰もいない時は黒の方でも僕なんだよな
    一人称は奥が深い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:23:35

    >>21 二次創作の俺ソロミューもちょいちょいあったな、最近はあんま見ないけど

    バソは逆に回想でも素でも一貫して「私」なのが良いんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:24:54

    >>11

    個人的には俺だと思ってた

    カタカナのオレだと少年漫画っぽいし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:30:15

    一人称じゃないけどノッブの二人称も「貴様」「おまえ」「そなた」で混乱することある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:32:32

    カリオストロは「私」と書いて「わたくし」だったのでちょっとビックリしたな
    tkutさんボイスにすごく馴染む
    いろんな役を羽織れるから一人称もコロコロ変わりそうだけど、今んとこ「わたくし」しか言ってなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:55:52

    アショカ王の「私」もちょっと驚いた
    違和感はないんだけど偉い王様って独特な一人称の人多い気がするから…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:32

    アシュヴァッターマンの素って私なの?あれは相手が目上だから気を使ってるからなのかと思ってた

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:00:42

    意外ってほどでもないが道満の一人称が普段が「拙僧」で素は「儂」なのなんかいい

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:06:27

    ホームズはアーケード版絆10ボイスくらいでしか僕って言ってなかった気がする

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:20

    坂本龍馬なんだからそりゃ当たり前だけど龍馬の素の一人称がわしなの好き
    もっと訛っていいのよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:50

    サーヴァントじゃないけど、妖精圏のウッドワスの素の一人称が「オレ」っていうのがブッ刺さった記憶

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:33:26

    ダンテは僕って言いそうなのに私って言うところも含めて刺さったから一人称間違い見る度にエアプが…って心の中で思ってるよ…心狭くてごめんね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:39:24

    ドゥルガーの一人称は私だけど当女神ってのも織り混ざってくるとわりと混乱する

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:48:13

    今は"私"に統一されてる感あるけど初期スカサハって儂って使ってたよな
    てか口調も今みたいな女戦士口調じゃなくておばあちゃん丸出しだった気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:41

    >>51 俺が素じゃないかどうか、目上の人に丁寧に話すときも私というんじゃないか、みたいなのはもちろんあるけど、幕間の過去回想モノローグが私ということは意識して他者に丁寧にしているわけでもない素の一人称で「私」が出てくるタイプではあるんじゃないかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:03:20

    >>34

    一人称じゃないけど小町さんは「お父様」じゃなくて「お父さま」呼びなのもポイントやな

    こっちもひらがなになってる

    ちなみにポルクスとかは「兄様」だったりする

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:25:07

    >>9

    「僕」で高山みなみでも驚かない

    ……ん?これって…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:35:52

    モーさんなんかも確かアルトリアへの台詞と絆礼装だけ「私」なんだよな
    前者だけ見るとオフィシャルな立場かつ敬愛している人相手だから普段言わない「私」を使ってるのかと思ったら絆礼装という本心を吐露するモノローグの中での一人称も「私」だからじゃあ色んな肩書きを取っ払って出てくる本当の素は私ってこと…??という謎を生む
    何にせよ隠れ一人称とギャップと考察が深まっていいよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:49:32

    そんなに意外じゃないけど高杉社長の「僕」
    これ後で一人称変わるタイプだったりしないかなーって思ってたら本当に「俺」に変わってくれて沼った

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:54:53

    >>8

    アルジュナに素の一人称があるとしたら「僕」だと思っていました

    「俺」ってそんな……興奮してしまうだろ!!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:12:55

    慣れすぎてるけど2メートルの奇っ怪陰陽師と聞いて一人称が「拙僧」だと思うことないよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:17:09

    >>28

    >>31

    タイころか何かで一回だけ一人称俺だった時もあるぞよ

    同じく一回だけ勢だと殺人考察(前)での恋心自覚した時のコクトーの俺はかなり印象的よね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:04:10

    今更だけどこのスレって日本語だから成り立ってるものなんだよな
    このスレで名前が挙げられてるどのキャラも北米版とかだと全員纏めて「I」が一人称なの割と不思議な感じがする
    我様も余もアテシもあたしも吾も僕も私も当方もわし様も俺もオレもおれも拙僧も何もかも、全部ひっくるめて「I」になってると思うとキャラ付けがごそっと減った気分になるわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:34:04

    >>34

    出勤先というか公的な場は私を使ってそうだけど普段は小さい可愛い娘としてのあたしのままなんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:39:56

    リンドの「当機」かな
    私っていう時もちょいちょいあるけど、当機は他のワルキューレは使わないから印象に残ってる

スレッドは7/7 01:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。