ガンダム=反骨精神

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:46:41

    ロボットアニメの主人公が乗るものと考えたら納得できる理屈だよね
    体制に迎合する、下された命令に従うだけの人物は軍人としては正しいけど見てて面白くないし、多少なり自我を出してくれてた方がいい
    そういう人が乗るものがガンダムであり、首が取れたりバラバラになったりしてもその精神は健在である

    特に歴史の中で「ガンダム」という名前自体に強い意味や象徴性が付与されていった
    宇宙世紀のガンダムを抽象化する言葉として、この場面のブライトの発言はしっくりくるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:53:38

    1stアムロとかカミーユとかジュドーとか
    跳ねっ返りではあったけど反骨精神とは少し違くない?と最初読んだ時に思ったから
    あんまり納得はしない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:54:57

    サンボルはイオがガンダム乗ってる頃はガチガチの反骨精神の塊でそれでが元で仲間ともコミュ取れなくて敗北して…ジオングに乗ってからはチームワークを学び最後は再びガンダムで勝利

    ダリルは元々国に従順で純朴な青年がパーフェクト・ガンダムに乗った時には大義を盲信し自分のエゴからも目を背ける…そして負ける

    ちょうどうまいこと反映と対比されてると思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:57:35

    >>2

    体制とか社会のしきたりに抵抗する、って感じではないから反骨精神とまでは言わないかも?


    一応逆シャアの頃のアムロは連邦の内部改革を考えてたけど、1stやZの頃はそこまでではなかった

    アムロと付き合いが長いブライトだからこそ最新の印象で語ってたんだろうと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:58:48

    反骨精神が服着て斧持って歩いてるような女

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:03:09

    >>2

    反骨はもともとは叛骨と書かいてて裏切りとか正面対立の意味合いが強いからね


    リュウの2階級特進に「それだけなんですか?」と声を上げて、修正を避けるようなアムロだけど

    殴られてその場を収めるしかないよなって後でフラウと納得するような感覚も持ち合わせているから

    そこまで強く「逆らう」を貫くようなタイプでもないんだよね


    どっちかっていうとハングリー精神とか不屈とかの意味で反骨精神とブライトは口にしたのだろうし

    その場面では実際にマフティーが乗ってたガンダムだから過激すぎる意味の反骨精神でも文脈としては良いんだろうけど

    総括として「ガンダム=反骨精神」だとちょっと言葉が強すぎるよねってのはある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:08:25

    連邦の内部改革を考えていたアムロのνガンダムを継承する者だから、Ξガンダム
    マフティーという体制への反抗者=反骨精神がある者が乗るMSとしてもガンダムが相応しかったのはわかる

    しかし目的はシャアのそれだからサザビーかナイチンゲールの後継機でもよかったんじゃねと思わなくはない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:13:29

    シャアの継承というよりクワトロの継承でエゥーゴ系じゃねえの?
    マフティーは地球回復のために地球もろともにブッ壊すまで逝ききってないし
    狙いは連邦高官に絞ってる(被害はでるのはしゃーない)路線だもの

    ほんならアナハイムガンダムであるΖガンダムの子孫を使うのは妥当だと思うで

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:24:01

    F91の時代には「まともな正規軍がつける名前じゃない」とされるくらいにはガンダムの名前は連邦軍上層部から嫌われてる
    Vの時代では反抗の象徴としてリガ・ミリティアがヴィクトリーガンダムを量産するに至っている

    「ガンダム」の名前が、大昔に存在した兵器の名前というのに留まらない意味や影響力を持ち続けてるのって何かロマンがあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:09:42

    初代アムロは「ガンダムをまかされたからには貴様はパイロットなのだ!この船を守る義務がある!」とか言ってきたブライトに反発したり納得しないなら声上げたりするからブライトには尚更反骨精神印象強いんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:13:07

    >>5

    これまでの宇宙世紀シリーズと違って主人公をヨイショしすぎてアナーキズム礼賛アニメみたいになっちゃったのは拙いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:17:43

    >>11

    別にテロしてるわけでもないしアナーキズムではないでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:12:10

    >>11

    まぁ主人公に優しい世界ではあったよね。その分他の人間は泥被ったけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:15:47

    そもそもアナーキズム=悪はそれはそれでまずい方向の思考なのでは
    ボブは訝しんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:17:27

    >>11

    ふわふわしてまんなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:20:12

    >>13

    泥?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:20:48

    組織ではなく自分に忠を尽くしてる
    メタルギアでやったやつだからわかる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:58

    >>11

    指名手配されたまま地球に不法入国エンドのマチュがヨイショされてる…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています