作中でハッキリ「不味い」と言われてるけどちょっと食べてみたいもの

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:40:33

    ある?

    個人的にはワンパンマンの怪人細胞(調理済み)と悪魔の実食べてみたい


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:45:12

    トリコのビリオンバード料理
    まあ不味いというか他に比べて美味しくない程度の評価だけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:53:19

    クジャク肉
    基本なんでも食べる桐谷さんも珍しくこの表情
    どう足掻いても美味しくならないので最終兵器のカレー粉でやっと何とか食べきった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 04:54:15

    シュトロイゼンの能力で食材になった物全般
    特にハム化した木が旨そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:13:49

    >>4

    わかる

    このシーンほんまうまそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:41:54

    「基本的に誰が作っても大体美味くなるような料理を不味く作ってる」みたいなやつはどんな味がするのか逆に気になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:44:57

    >>6

    これはわかる

    ペルソナの見た目は普通なのに味はクソ不味いオムライスとかどういう原理でそうなってるのか知りたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:46:12

    >>2

    作ってるのが最高レベルの料理人達だしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:47:42

    >>6

    ラーメンも不味くしてたっけ兄貴

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:50:28

    ジャイアンシチュー…
    いややっぱ食いたくねぇや

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:58:09

    水野が作ったやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:07:19

    >>8

    最高クラスの料理人が腕を振るって作ったのに「上等な味じゃない」なんて言われるくらいだからね

    無駄にする部分はないけど味自体はよくないんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:29:01

    >>2

    >>12

    グルメ時代だから舌肥えてるからマズい認識なんじゃ無いかって説もあるけど

    あの世界普通の牛豚鳥肉もあるみたいだからまあ単純にそれらと比べてもビリオンバードが微妙なんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:33:09

    風の谷のナウシカのチコの実
    「不思議な味」「味はともかく」と言われる以上美味くはないんだろうが食った上で「長靴いっぱい食べたい」という感覚になるか知りたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:37:53

    ゴールデンカムイのトドマツの葉
    絶対まずいがアシㇼパの説明で少し興味がでてくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:38:52

    これは仙豆

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:44:13

    銀魂のダークマター
    どれだけの破壊力か味見くらいしてみたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:46:49

    >>7

    原理はカレー作った時の会話からして中身は普通入れない具材と味付けのオンパレードだろうな

    カレーが臭いとか聞いたことない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:41:14

    >>18

    海産物系を滑りとか内臓取らずに入れて「出汁」とか「シーフード」って言ってるんじゃないかな臭いカレー

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:55:53

    >>7

    味のしないオムライスめっちゃ興味ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:56:50

    >>14

    単純にお腹空いてるだけでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:00:47

    >>13

    あとよく言われてるのは「スパイスになる爪やら、スープやタレになる血やらを一緒に食えばそりゃ不味いよね」って考察もある

    だから、腕のいい料理人が調理すれば最高で無くとも十分食える物にはなるっていう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:01:27

    >>19

    入ってる魚介はナマコらしいけど他に入ってるキムチやらチョコやらヨーグルトやらを混ぜた匂いがカレールーを超えて臭いのはホントヤバいんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:04:05

    >>22

    丸のまま食うしか無い獣にとってはそりゃゲロまずいだろうし作中の時代ほど調理技術が進んだからこそ普通に美味しく食べられたのはあるだろうね

    丸焼きしか出来ん昔の人からしてもやっぱクソまずいだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:10:33

    グルグルに出てきたおかしらの料理
    ククリ曰く「塩の入れすぎ」らしいが、それだけでここまで不味くなるもんか興味ある

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:42:38

    >>20

    味しないってことは匂いもないんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:37:35

    ルフィと黒ひげが食べてたチェリーパイと謎のドリンク

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:39:06

    嘘喰いで一番面白いシーン

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:46:35

    しもつかれ

    それいけ!僕らの団長ちゃんで食堂のおばちゃんが出してた
    割と効能が気になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:42

    転スラの「料理人」入手前のシオンのお茶
    シオンのすまし汁を飲んだゴブタが毒耐性手に入れて生き延びた時点で一般人は死ぬんだろうがそれでも気になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:14:22

    >>28

    コーヒーの焙煎してる人が豆を挽いた時に落ちる細かい粉(普段は捨ててる)を

    いろんな種類とっておいて混ぜてドリップしたら

    雑味しかない!マズい!ってなったらしいから

    そんな感じなのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:20:46

    フルメタルパニックのカリーニンさんの作ったみそ入りのボルシチ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:21:53

    >>30

    入手後でも最上位の悪魔が「体調不良(本来ありえない)」になるって言う飲み物を出せるぐらいだからなあ

    最終的に改善されて驚かれるけどさ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:35:35

    >>32

    レシピとして隠し味にはあるらしいので、多分隠しきれてないんだろうと予想する

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:59:56

    >>31

    夜行さんの脳内レシピ見るに変に薄くて熱湯で渋味だけ抽出したみたいな味になってそう。伽羅に至っては純粋に薬物塗られて不味いわけだがそれと張る不味さってのはとんでもないよな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:02:32

    >>34

    あれって奥さんが「皮肉的に無茶な味付け」してただけじゃないかって説あるからなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:09:41

    >>18

    何がこえーってこれ実際に元ネタがあって、作中で言われたことと丸々同じこと言われたってことだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:09:47

    >>9

    お湯を入れるだけのカップ麺すら何故か不味くなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:11:03

    メイドインアビスのナナチが作った奈落シチュー

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:18:01

    堕天作戦の塩カレー

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:20:20

    >>10

    再現してた人いたなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:30:57

    >>15

    松葉を燻して香り付けした『正山小種(ラプサン・スーチョン)』て紅茶があるんだが

    あれみたいな味なら…ちょっと嫌かな…

    ちなみにこの正山小種は一部では正露丸フレーバーと呼ばれている、匂いが強すぎて味覚が引っ張られた結果そういう味になる(AI解説のドライフルーツ(竜眼)の様な甘みは…嘘つけ!である)

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:37:23

    乾汁

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:58:01

    畜生には好評だが人間にはクソ不味い…どういう味だ?
    犬飼ってたけど結局人間が好むようなものが好物だったぞ?(身体に悪いので与えてはない)

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:42:08

    ジャイアンシチュー
    セミの抜け殻とか入ってるしそもそも食えないとは言え味はかなり気になる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:25:53

    >>32

    防護マスク付けたりリトマス紙でpH測ったり散々な扱われよう

    あよ宗介が顔を青くして拒否するって相当なんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:33:03
  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:34:59

    >>44

    材料に人肉が入っている可能性

    カニバリスムが忌避される理由の一つに、同族の肉はゲロマズというのもある模様

    人肉食の習慣がある部族も、戦った相手を制圧した勝利の儀式的に食べる意味合いが強いらしいので

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:37:44

    >>35

    何がアレって夜行さんはその後1人で研究してちゃんと飲めるラインに到達してる事

    まさか自分で飲んだことなかったの…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:03:11

    スパロボOGのクスハが色々混ぜて作った通称「クスハ汁」
    飲んだらぶっ倒れるレベルの不味さだがその後はその飲んだ人は元気になったりと効き目は抜群だから飲んでみたい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:03:35

    >>27

    2人の人間の評価が真っ二つに分かれる食い物ってスゲー気になるよな

    それも王道とか邪道みたいな話じゃなく単純な味で

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:44:54

    >>44

    これ上のコマでヘラヘラしてる兄貴分が食べた途端スンッ…ってなってるのが(あ、これふざける余裕もなくまずいやつなんだな…)というのを理解させられて面白いんだよな

    え、一口?イヤいいっす…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:38:54

    バカテスの姫路瑞稀特製肉じゃが
    完成後はモタモタしてると鍋が溶けるという不味いとかそういうレベルじゃない代物だけど遠い未来に人体が王水に耐えられるまで進化したら食べてみたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:04:26

    >>50

    一部平気なキャラもいるあたりがますますよーわからん

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:16:56

    >>44

    エピローグでもやらかしてるからおそらくシンプルに味覚が常人とかけ離れてるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:22:08

    >>37

    えっ

    再現レシピじゃなくて、実体験→ゲームの順なの・・?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:39:23

    >>17

    空想科学読本の柳田理科雄氏が実際に溶いた卵を炭化するまで焼き続けるという形で再現してたよ(流石に危ないので食べてはないけど)


    ちなみに作り主のお妙さんは真っ黒コゲの焼き魚を「火の通りが甘い」と言うくらいには火の通し加減の感覚が一般人と乖離してる上に自分が作る場合はどんな料理でも火を通さないと気がすまないらしくて寿司を丸焦げにしたこともあったそうだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:42:24

    アニカビのカワサキの料理

    見た目は普通なのにどれも不味いって、何入れてるんだよ…
    ちなみにオニギリは添加物たっぷりらしい…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:56:09

    >>56

    はい…

    ペルソナのゲームスタッフの女性が同じスタッフ達にカレー振る舞う→クソまずい→あんまりにも不味くて>>47の台詞吐く→なんでかゲームで採用っていうゲームもびっくりの現実なんです…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:40:53

    >>58

    作中で作ったオリジナル料理の例が赤魚のパイナップル和え、ビールで煮込んだイチゴのリゾットとかなんで

    激薄サンドイッチとか作れるから技量は無駄に高いがそもそも組み合わせや味付けのセンスがおかしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:49:42

    >>60

    透けるほど薄いサンドイッチは正直めっちゃ気になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:43:53

    現実的なマズさだが実際に出す店は稀有

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:49:56

    メリオダスが作った料理

    どういう味なのか試食してみたいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:40:14

    黒子のバスケの相田リコと桃井さつきの手料理
    作中かなり酷評されてたり、遅効性の毒扱いされてるのを見るとちょっと気になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:52:01

    宇治銀時丼と土方スペシャル

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:05:12

    刃牙のピクル編に出てきた研究員がマズ…って言いながら食ってるスニッカーズ普通に美味そうに見える

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:06:48

    >>41

    蝉の抜け殻だけは勘弁してくれって言ってて笑った

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:17:08

    >>59

    カレーをマズく作れるのは才能というが凄い人もいたもんだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:19:05

    >>43

    ファンブックにレシピ載ってるぞ

    不味かった

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:33:02

    >>27

    チェリーパイのほうは甘いか酸っぱいかで振り切れてるのではと予想

    ケーキや果物なんかは見た目の想像と違う糖度だと、「うわっ」てなる事が多い気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:42:37

    >>65

    宇治銀時丼は餡子とご飯だから、まあおはぎだよな

    比較的味の想像はつく

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:43:56

    >>1

    悪魔の実って絶妙だよな

    共通して「すごくマズい」って感想だけど泡吹いて気絶したり絶叫したりオエーッするほどじゃない

    作中だと美味いにもマズいにももっと派手なリアクションあるから、マズいことには間違いないが「食えなくもない絶妙なマズさ」なんだろうなって

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:12:18

    >>52

    殺し合いのときもヘラヘラしてる兄貴から笑みが消えるの本当にやばすぎる…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:31:02

    >>68

    ミサトのカレーを思い出す…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:38:30

    >>60

    ビールとイチゴのリゾットは再現してる人見たことあるけど普通に美味しいって言ってた

    味付けのバランスが問題なのかな?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:41:09

    古の時代、屈強な戦士を育てたという黒いスープ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:13:52

    >>44

    もしかしたら元々人間じゃないって事の暗喩だったのかもしれない……………

    …………………普通に味馬鹿なだけだろって言われれば………まあ、はい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:27:27

    >>76

    戦争中に美味い飯が食えないと士気が下がるという問題を

    平時はクソまずい飯しか食べなければ戦時に普通の飯がすごく美味く感じるという理論で解決した意図的なクソマズ飯

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:27:26

    >>7

    りせの激辛オムライスは自身の味覚に合わせて作ったんだろうってので一番理解しやすいよな

    雪子のは生麩を齧ったような不毛な味って評価だから全く想像できない

    味付け無しで卵焼いても味あるのに…


    あと千枝のは普通に不味いで特別リアクション取られてないから変なもの入れたとかじゃなくて火加減とかで味が悪いタイプなんじゃないか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:29:43
  • 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:38:35

    >>68

    「カレーってトロミ必要だよね?」「なら片栗粉を。粉は男の子いるし強い方(強力粉)で」

    「シーフードカレーってあるよね」「ナマコとか良さそう」

    「カレーって辛いよね」「ならキムチとか胡椒」

    「隠し味にコーヒー…苦手だからコーヒー牛乳で」「魚介も混ぜると出汁出るよ(ナマコ)」

    料理知識このレベルなので…

    味評価の「カレーは甘いとか辛いとかだろ!あれクセーんだよ!ジャリジャリしてる上にドロドロしててぶよぶよしてるとこもある!」臭い(多分ナマコ)、ぶよぶよ(多分片栗粉&強力粉のダマ)、ジャリジャリ(キノコの石突取ってない?)が原因だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:52:29

    >>62

    スープはぬるく当然麺も美味しくない、ワカメも無駄に多いし煮玉子も作り置きをそのまま出したのか冷たい…と想像しやすいタイプの嫌な不味さなんだよな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:03:00

    >>79

    小学校の時調理実習で、同班の女子に任せた出汁巻き卵が

    何故か味がしなくて、ぺったんこに潰れたホットケーキみたいな食感の何かだった思い出

    材料は同じものが配られていた筈なのにどうして…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:41:36

    「衛宮さんちの今日のごはん」
    セイバーオルタの食べた食事

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:10:09

    「幼女戦記」より
    参謀本部の名物料理
    ターニャが「正直、海軍のガンルームで取る食事の方がマシだろうな」を「前線を思い起こさせる味」と述べたところ
    常在戦場の食堂と名付けられたとか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:06:42

    「山賊ダイアリー」
    遭難した時の心得、らしい

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:07:56

    >>74

    どうやったらレトルトのカレーをマズくできるんだろう・・・

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:34:52

    >>87

    材料はこの買い物の中身(右は新劇)

    さて・・・

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:35:00

    >>88

    もうビールかUCCコーヒーをそのままぶち込んだくらいしかマズくなる理由が思いつかん・・・

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:32:18

    平成6年(89巻)のブレンド米

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:36:14

    >>90

    こちらの方がわかりやすいかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:44:29

    >>58

    鍋も味噌汁も出汁取らんって言うしやっぱ味付けが絶望的なんだろうな…

    レバニラとかもニラとレバーの匂いだけキツくてろくな味がないからカスタマも急いで歯を磨く事になったんだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:46:28

    トリコで、過去にユダが作ったらしい薬膳料理
    命がかかってるのにもかかわらず子供は一人を除いてみんな食べなかったとなるとどんだけだったんだろうと興味が

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:51:21

    >>1

    悪魔の実が何で総じてまずいのか結構謎

    誰かに食われて能力者を増やす事が目的なら美味しく進化しなきゃいけないし

    不味くなるという事は食べられたくないのか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:58:31

    チーズあんシメサババーガー
    興味あるのは幽体離脱の方だが

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:05:23

    宮沢家特製スペシャルライス
    味の言及はないし見てくれだけかもだが

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:09:47

    金がない時の生活の知恵
    食べた後でイヌがよくクソをする場所だったと思い出して…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:17:35

    >>81

    これ現実で最初に作った人、マジで何をどうして作ったんだろうか……

    ゲームのレシピそのままじゃないと思いたいんだけども

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:33:09

    大災害で放棄された畑で勝手に育った芋
    流通しているものに比べれば筋だらけで大して甘みも無いけど、サバイバル生活を続けている主人公にとってはその僅かな甘みもありがたいのである

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:40:10

    >>93

    食べなければ生命が危ないのに味覚が受け付けないってのは現実でもあるそうだし

    あの世界なら尚更

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:20:36

    >>74

    この2人がこんなわかりやすく顔を崩す不味さって…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:36:10

    >>101

    ペンペンは…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:21:19

    「最後のレストラン」より
    不味いと言ったのが誰かによる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:28:20

    現実でもメシマズってほどじゃないけど美味しくない料理作る人いるよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:30:58

    食用土
    食材として使う土だと聞いた桐谷さん、そのまま口したら・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:29:04

    まずいとハッキリ言ってますね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:27:19

    T・Pぼんのタイムパトロールに支給される携帯食料
    見た目はカロリーメイト風で不味そうには見えないが凡から「ひっどい味だねえ」と言われている
    近年の設定だとドラえもんと設定統合されてるからTPは最低でも22世紀ごろには設立されてるはずなのにそんなマズイもんしか作れないのかと思うと逆に気になる

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:33:00

    >>107

    弥生時代の任務で当時のご馳走と言える料理(古代米、ネバ豆、魚の干物)を「あまり美味しいものじゃない」と言っているから、どの時代の任務にも対応できるように敢えてマズくしてあるんじゃない?

    >>78と同じ発想

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:18:51

    つけ麺って…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:46:31

    >>107

    あれは原作が70年代~80年代に描かれたってのもあるから、美味しい携帯食料というものをF先生がイメージできなかった可能性もあるんじゃないかと思う

    保存食とか携帯食って味は二の次なのがあの年代の人だと当たり前だったろうし

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:57:33

    カレーを不味く作るの典型的パターンが聞き齧った隠し味を入れるなんだが、発生率が高いのがインスタントコーヒー

    「隠し味にインスタントコーヒーを入れるといい」って言葉だけどこかで覚えていて、大さじで何杯も入れるとかやる人がいる
    (カレーに入れる水の量そのまま普段コーヒー作る感覚で入れる)

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:43

    >>108

    なるほど、携帯食料がこんな味だったらそっちばっかり食べちゃうもんね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:40:23

    海原雄山で検索すれば事欠かない

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:07:11

    >>96

    挙げてる材料全部(流石に肉は火を通してあると思うけど)をミキサーにかけて

    栄養剤も混ぜた味と考えると、ギリギリ素材の味がしなくもないドロドロの何かだと思われる

    こんなもん食わせるから道場潰れたんじゃないスか

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:00:51

    「マズ飯エルフと遊牧暮らし」
    草原エルフの食事(肉と野菜のぶつ切りを煮て火を通したもの)
    この後、サブローが同じ材料で料理を作ると「食事なのに食べたいと思える!」と感激される

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:18:01

    >>27

    どこかで見た考察(?)だけど例のチェリーパイはお酒の風味を全面に押し出したものだったから酒好きの黒ひげが絶賛して、逆に酒そんなに好きじゃないルフィの口には合わなかったんじゃないかっていう風に推測されてたな


    ドリンクの方はわからん

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:18:36

    濁った味

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:23:41

    キアゲハチョウの寒天ゼリー
    見た目は良いが味はダメだった…

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:41:45

    >>39

    ナナチの場合は育った場所の食事レベルがね…

    だって奈落シチューの材料の魚の肝(潰すと苦い)を取るようレグが言ったら「それじゃ味しないだろ?」って返事からしてもう…

    リコが料理上手で本当良かったよ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:07:32

    センゴクの朝倉義景の最後の食事
    勝栗 アワビ等の御膳 作中でも史実でも評価低いけどこのシーンは本当に好き

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:27:38

    キノの旅の携帯食料はちょっと食べてみたい
    作中で度々出てくるんだけど評価が「粘土」で基本的にこれ食べるときはほぼ全員が仕方なく食べてるレベル
    安価で日持ちして栄養価も高いらしいけどどんだけ不味いのか

    アニメ放送してる時にコラボカフェで提供されたらしいんだけど商品説明にも「味は保証しません」だし、食べた人のツイートとか見ても基本的には「クオリティ高い」だからマジで気になる
    見た目は基本カロリーメイト

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:40:15

    >>103

    これ見ると異世界系料理無双展開って「無理じゃね?」と思えてくるんだよなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:01:54

    イギリス料理なら「不味い」と言われている定番だが食べてみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています