キン肉マン 379話感想

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:19:15
  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:21:23

    それぞれの反応がいいな、グッとくる。
    ウォーズがマジで限界なのもわかるし、キン肉マンも見てていっそ辛かったんだな。
    オニキスがいいキャラしてただけに次回の締め方が楽しみだ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:24:12

    オニキスは神として割り切ってモノを考えられすぎたな。

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:25:57

    ここまで来たら勝ってほしかったけどバッファ戦の頃より
    ・負け→引き分け
    ・死亡→満身創痍だけど生きてる
    ・そもそも相手があの頃どころか現在のバッファでも大苦戦必至
    だから成長は見せられたな。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:27:49

    体の改造にしか目を向けてなかったオニキスも優しさを知ったんだな
    やっぱり神戦は「これまでの超人の成長の復習」って感じなのね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:27:55

    死ななくて良かったわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:29:04

    同じ機械化超人だからこそ見せれた優しさ...好きです。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:30:17

    死なないのかーい
    これもしかしてウォーズも最上階行けるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:31:37

    腕だけ破壊して負けだと思ったが引き分けまで持ち込めたか…試練突破と認めてくれそうだな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:37:13

    これ以上ウォーズの成長を描くとしたら「機械の部分を受け入れる」ことかな。オニキスと違って持って生まれたものだし。
    結局その辺りは流されちゃったから次回の会話でそこに触れてくれるといいんだが。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:37:57

    >>8

    行っても既に満身創痍だしなぁ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:39:31

    オニキスマンの顔を隠すウォーズマンも、不要と顔を恥じてないオニキスマンも好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:39:40

    オニキスマンにかなり尺取ってるから何か語るならもう今週で語り終えてほしかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:40:37

    >>12

    同じメカでもそれで蔑まれてきたウォーズと、望んで行ったオニキスの差だよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:43:33

    >>8

    引き分けって理屈的にはどっちも負け、だからなぁ……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:02:53

    今回で全部終わると思ったが決着までか
    他と比べると大分長かったけど面白い
    今んとこ超神編ベストバウトだわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:03:37

    咄嗟に布を掛けるウォーズとはね除けるオニキス、双方の考え方が出てて好きだわ
    オニキスにとって、機械の身体は誇りこそすれ恥じる物では無いんだってのは終始一貫してるのよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:18:14

    結構綺麗で納得のいく終わり方だったと思った。ウォーズマンの機械超人かつ正義超人らしい一面が見れて嬉しい。

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:47:00

    やっぱキン肉マンおもしろいわ..

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:53:33

    この人間臭さがウォーズマンなんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:54:51

    おそらく、皆は勝ち負けの予想やオニキスのパーツでウォーズ蘇生と読んでいただろうけど、ウォーズの布かけの予想は誰も出来なかったと思うわ。
    そして、やったことにより、キン肉マンらしい互いにわかり合う為に戦う。
    つまり、試合が終わったら遺恨は残さないが体現されていた。

    力を使い果たしたであろうウォーズが、振り絞って布を剥ぎ取って隠すのは、オニキスの言うとおり優しさなんだよね。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:56:32

    あくまでこれ認めされるための戦いだからまぁ勝ちと言っても大丈夫だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:00:00

    オニキスマンかなり好きなキャラだなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:22:01

    >>11

    オニキスマンが自分の体のパーツでウォーズマンを治してくれるんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:24:23

    喧嘩稼業の上杉は優しいから強いを思い出したわ
    いい決着だった

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:44:17

    オニキスがあれだけダメージ受けたんだから、今回の一億アローは火力としては作中最強の一つになったのかな
    回避されやすいから受けて立つ相手にしか有効じゃないのと、ほぼ確実に相手殺すから正義超人の理念に反するのが弱点だけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:50:38

    ダウンしてるのとギリギリ立ってるのは違うじゃん!?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:59:14

    >>26

    威力としては神威の断頭台と同レベルっぽいのかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:02:15

    >>28

    ガチの一億パワー再現したっぽいしね

    現状神相手に技巧もクソも無い純粋なパワー勝負で勝った超人って

    多分ウォーズマンだけじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:09:56

    >>28

    威力だけ見れば神威や千兵やアロガントに並んだ気はするね

    セットアップとか当てやすさとか反動ダメ考えると総合的には及ばないと思うけど、現行世代としてはずば抜けたフィニッシュ技になった

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:12:29

    >>29

    5秒だけとはいえ自力で神の領域に踏み込んだのは凄いよね

    スグルと同じように優しい超人だからこそ、友情パワーの段階も高いのかも

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:12:53

    さて次は順番的に悪魔コンビか
    どっちが先でも不安だなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:14:19

    ここまで優位に立ちまくってわざわざ真正面からスクリュードライバーを迎え撃ってもらっての両者ノックアウト…それ自体はいいけど掠った程度で顔まで影響ある大ダメージってのは説得力が…
    試合展開も機械と生身の差やスタンスに関してやりたかったのかウォーズのこれまでに対しての縮小再生産させたかったのか生身の優位性示したかったのか、オニキス側とウォーズ側で勝手にやりたいこと推しててプロレス的に噛み合ってなかったな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:18:05

    ヤサシサが差だったみたいな事言われてもオニキスマン最後のスクリュードライバー真正面から受けて立ったの以前にもズタボロウォーズが仲間とくっちゃべってる時に腕組んで待ってたりとか終始優しかったよね?ってなってそれが差みたいに言われてもなあって

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:28:02

    >>34

    オニキスマンのは自分が圧倒的に格上であることから生ずる「余裕」や「ゆとり」で、ウォーズマンの「優しさ」はそう言った優位な状況に無くても敵を気遣う心情や行動ってことじゃないかと

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:43:36

    >>32

    アシュラはザ・ナチュラルで確定としてサンちゃんは……さんざん強力チームの友情を浴びたランペイジマンに悪魔界の友情オーソリティーとして追い友情してもらうというのはどうだろう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:59:48

    サンちゃんの熱心なファンの俺だが、勝てねえ流れだよなぁと既に思ってしまっている。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:10:30

    ハラボテ泣いてるのほんと好き
    2世なかった事にすればお前はアツい人情家よな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:13:39

    >>35

    ウォーズマンの行動や心情を学習してたのかも?

    維新の神として、何が変わる、変えられる力を無視出来ない習性を持ってるのかもしれない

    そして、自分の信念(機械化された肉体は誇り)を理解してないウォーズマンの行いも

    ウォーズマンの優しさであると理解、学習して分かりあえた

    どうしても残虐ファイトになりがちで苦しんでたウォーズマンが

    正しく正義超人としての戦いが出来た成長した証明…なのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:45:57

    ウォーズマン生きてて良かった〜、まぁ超人墓場も無くなったし気軽にはコロせないしな、面白かったしここら辺の話はやくコミックスで一気読みしたいわ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:55:48

    自分も限界なのに布被せてあげるの感動した、そうだなぁウォーズマンお前はそういう奴だったよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:12:17

    試合は本当にしょっぱかったけど、試合後のやりとりは本当に良かった
    だからこそなんでこんなしょっぱい試合になってしまったのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:13:16

    火事場のクソ力の発動条件
    自身の限界を超え、仲間との友情、そして敵であっても慈悲の心を持つ
    ウォーズマンが見事にそれを体現した
    だからこそ神をも超える力を出せた

    そして相手を殺すのではなく、認めさせる
    これは究極の峰打ち、三大奥義の理念そのものではないか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:46:19

    自分の勝利の為にはふり絞れなかった最後の力を、敵であるオニキスマンの顔を隠すために発揮できたってのがいいよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:04:46

    そろそろ拙者の出番でござるな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:06:01

    >>45

    グフォフォフォフォ、お前は留守番だろっー

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:41:16

    >>38

    個人としてはウォーズマン寄りでも、委員長としてちゃんと引き分け宣言して中立貫いたところところいいな

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:00:13

    >>43

    >自身の限界を超え

    なんか自分で自分の首を切る

    >仲間との友情

    スグルが全部喋った

    >そして敵であっても慈悲の心を持つ

    見せたのは試合後


    ダメでは……?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:26:54

    >>47

    前のウォーズマンの試合は失神KOしただろ!とかカウントとれよ!と裁定が露骨すぎたからな

    お互いにダウンカウント取ったとしても引き分ける状況だったから今回は物言いはないだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:40:44

    オニキスが認めればウォーズも行けるだろうな
    勝利はあくまでも分かりやすい目安であって、神に認められる事が大事なんだし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:57:36

    >>50

    とはいえ認められて今後どうなるんだって疑問はあるな

    ウォーズにもう一戦出来るほどの余裕は無さそうだしネプやジェロニモとかも今どうしてるのかおいおい分かるのかな

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:03:37

    残りの勝敗予想
    勝つ:ロビン、アシュラ
    危うい:サンシャイン
    勝ち過ぎてるし負けでは?:牛

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:45:11

    思えばウォーズマンの父ミハイルマンは、自ら望んで改造手術を強行して、挙げ句暴走して「神の裁きを受けなければならぬ」と言って自裁した。
    そのせいで半ロボ超人として並々ならぬ苦労をして来たウォーズマンが、父と同じことをした「神」にヤサシサを向けるって……(涙

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:39:25

    >>52

    今回のオニキスマン戦は長かったけど基本的には試合は短いし

    話の流れ的にバベルでの試合は前座で本番は神の座に行ってからっぽいから

    バベルの試合は超人側が全員引き分け以上で神の座に行くんじゃね?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:41:03

    超神も残り少なくなってきたな
    なんか超人を滅ぼすために下天してきた過激派集団の割には話のわかる奴らばかりだな
    バイコーンが少し恋しい

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:42:58

    しかし試合展開自体は良かったけどプロレス(マイク)部分はお互いスレ違いまくって
    ほとんど噛み合ってなかったから何というか凄い評価に困る試合だな

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:53:25

    最後のやりとりはとても良かった

    ただ試合展開とマイクパフォーマンスの両面でオニキス側の懐の深さに助けられてる部分があって
    実質勝ちだよ!みたいなのはどちらかというとオニキスさんに言いたい感じは無くもないなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:07:23

    >>31

    それをザ・マンが見てるのがいいよね


    ただ肉で考えちゃいけないことなんだけど

    友情パワーで数千万パワーあるはずだから

    本来なら何十億パワーになってるはずなんだよね


    計算式のオマージュを優先させてああなったんだろうし、大満足回なんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:24:19

    バッファローマンの相手はたぶんバッファロー一族に目を掛けていた神とかだろう

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:32:12

    サンちゃんが勝つにはアシュラとのタッグしかないけどどうなるかなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:35:24

    アシュラはそろそろアシュラバスターから脱却した方がいいと思う
    本家のキン肉マンですらフィニッシャーには使ってないわけだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:41:24

    ウォーズマンは一皮むけたし、ロビンもわざわざ奇行に走った甲斐があったな

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:48:12

    >>57

    オニキスマン視点だとプロレスとしては試合開始直後から

    いきなり機械の身体が云々とか言われて

    そういうブックなんだなと思って話を合わせ始めたのに無視されて

    ウォーズマンはほぼずっとリング外のキン肉マン達と会話してるだけだからな・・・


    これをちゃんとプロレスにしたオニキスマンは凄いよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:59:01

    >>38

    ハラボテは俺も好きだけど無かったことにすべきなのは王位継承編とか他にも色々…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:02:13

    >>62

    奇行とか言うな😡

    半分は危機感からあえてしたことだぞ😡

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:04:35

    >>55

    超人どもを(神を越えたかどうか試してやるけどそうそう越えられるもんじゃないから実質的には)滅ぼし(てやるぐらいの気概で試し)に下天してきたのだーー!!


    バイコーン? さあ……

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 15:39:21

    >>61

    阿修羅∞飯綱落としがあるし…

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:50:53

    オニキスは良いキャラしてたと思う
    超神はバイコーンさんとナチュラルクズのせいで印象が悪くなりすぎてる

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:54:57

    >>65

    残り半分は?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:08:05

    >>61

    アシュラスパークくるか…

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:25:36

    >>61

    アルティメットアシュラバスターがある

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:26:37

    >>71

    それ二世の技だし

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:28:25

    今回はウォーズマンのベストバウトだと思う
    新シリーズのなかでも一二を争う名勝負とみたね
    子供の時からウォーズマンとテリーマンが好きだったが感無量だ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:38:53

    >>72

    ここで初披露するって意味じゃね?

    二世でも、いつの間にか編み出してた技だし


    ロビンもビッグベン・エッジの未完成技を使ってるし

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:40:17

    >>64

    すでにオメガマンのした詩を運び忘れたのはハラボテのミスが無かった事になってるぞ

    (オメガマンはあの時点では生きてたと断言された)

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:42:27

    >>56

    言ったらなんだが、基本ウォーズマンってレスバは苦手だからな…

    相手が乗りやすいマイクパフォーマンスしてくれたら流れに乗るぐらい出来るけど

    オニキスマンのような自分で考えて自分の答え出せ系はどうしても生真面目さと自己評価の低さで思考の沼に沈みがち

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:51:09

    ギミックだよりのナチュラルとバッテン伸ばすだけのランペイジとかどうやって盛り上げるんだろう
    ジェロニモの試合以下にはならないでほしいな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:45:56

    >>75

    そもそもオメガマンの死体は旧作の時点ではっきり運び出される描写があるのにいつの間にかリングに戻っているのでそんなことはもはや問題ではない

    珍しく本気で怒っているスグルを牛丼で懐柔しようとするクソムーブをなんとかフォローしろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています