- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:46:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:53:54
余裕でアウトじゃねえかな
特にヤツが胡桃にディープキスかますところ - 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:54:50
恋太郎なら国連とビビーンしてことなきを得るぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:58:49
国連「ダメよ…っ絶対にダメなんだから…っ♡」
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:00:29
アウトですね…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:08:07
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:09:16
たがが一国の出版業界と世界を股にかける国連だと流石に比べるのもおこがましいレベルで国連じゃないか?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:10:23
ワンピとかDBとか鬼滅とか漫画はそこら辺含めて全滅するべ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:18:37
衣服を着用していても性的だと感じる人が多ければアウトというのがキツすぎる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:20:13
存在ゔー!されるのか…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:22:55
このスレ画の時点で
・俯瞰構図で背を反らして胸を強調するポーズ
・男を見て顔を紅潮させるヒロイン
・スカートの下に履いたスパッツ越しにからだのラインが見える
・恋愛の文脈で男女が手を繋いでいる
あたりがアウトだと思われる - 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:23:57
なんなら18歳未満の指定がある時点で全彼女の3/4は多分アウト
- 13二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:25:30
性的要素を見せてる(主観あり)要素が含まれてたらアウトだから100カノはおろか、大抵のラブコメが引っ掛かりそう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:26:06
- 15二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:29:02
- 16二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:30:48
見た目8歳の子がいる時点でね…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:31:33
国連「この人物は19歳以上ではない私がそう判断した」
- 18二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:32:05
- 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:33:56
- 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:45:44
このスレ画はまず背景がピンクでえっちだから確定でアウト
- 21二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:52:42
背景や小物の扱いでエロく見せるってのは増えそう
保健室で先生が生徒を看病してるシーンの背景がピンクだったらもうそれはピンク空間だし
男同士女同士で一切の恋愛描写がなくてもレインボーのキーホルダーを持ってたらすべてが意味深になるし - 22二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:58:22
国連は思春期の中坊でもしないレベルの性的認定するなぁ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:02:45
もう恋太郎ファミリーで国連を乗っ取れば済むんじゃ?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:07:44
これの肝は別に女児に指定されてる訳じゃないってことだよね
相手が大学生彼女以上でも、恋太郎が相手の時点でアウト判定になる可能性が高い - 25二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:12:06
- 26二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:20:01
何か言ったら児童の性的搾取を肯定する反社企業認定されるし
- 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:15
- 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:23:57
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:25:44
取れない
なぜなら日本政府としては、
反対する立場を取るから参加しない→賛成派だけが批准することでその内容は過激化する→であれば反対の立場の者が議論に割って入らなければならない
というスタンスを取ってるから
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:31:53
100カノがヤバいという話じゃなくて日本の多くの漫画がヤバいという話では?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:37:48
日本は核禁止条約とか世界人権規約の選択議定書とかに批准してないから多分何とでもなる 批准するしないは国の主権だしな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:38:26
はい
- 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:39:45
少年漫画は全滅じゃね?
未成年メインだし - 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:40:44
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:43:18
ほとんどの創作物がダメだと聞く…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:44:42
もう終わりじゃん…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:45:05
大人組との恋愛描写が未成年への性的搾取扱いされてアウトになりそう
特に倫理教師と理事長 - 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:45:12
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:14
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:31
禁酒法みたいやな…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:46:47
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:49:31
- 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:50:37
死のロングウォークとか映画化するけど行けんのかってちょっと思う
あれ未成年が最後の一人になるまで走って撃たれるデスゲームじゃん - 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:51:18
どうなんだろ、中国はBLへの締め付けとかにも使えそうだからとやらかしそうな感じもする
- 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:54:47
主導してるのがロシアと中国の時点でお察しだよ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:55:40
文春と新潮はなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:56:03
最悪国会で条約の承認を否決すれば「否決されたので締結も批准も出来ません〜」って言えるけど
万一その時の与党が表現規制に積極的な政党だとまずい - 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:56:07
表現の自由を縛ってる側が主導な時点で大体お察しな所はあるよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:56:48
規制もヤバいが情報開示方面もアレなんよ
聞き齧る程度だと陰謀論?って言われそうなレベルでヤバい - 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:58:43
- 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:01:26
何でもそうなんだけどそういうのって国が対策してないとか言われがちだけど国や外務省(他省庁)が何の対策と交渉もしてないとでも?って思う
一番情報の感知早いとこだし - 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:02:00
この真面目な話の中で言う事じゃないんだけどさ
「新サイバー犯罪条約に抵触しそうだからやめましょう」みたいなネタは絶対やるよな100カノ - 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:04:14
じゃあ結局県単位(東京都以外)ならちゃんと選挙は行って比例代表の方に山田太郎氏で1票入れる、が安牌か……。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:05:26
だってよぉ、露も中もその辺の情報開示なんていつでもやれるような体制になってる国なんだぜ?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:07:55
変な政党じゃない限りは全員留保あり規定に持っていくかもしくは締結不可に持っていくと思う
国会で議論する頃にはニュースとかでも取り上げられてるだろうし「ワンピースもダメ 鬼滅もダメ」って報道されたら世界はともかく日本だけなら何とかなるかも
- 56二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:11:58
これ権力者にとって都合良く使われて言論団夏とか情報隠蔽の手段として使われそう
つーかそっちが本来の目的だろ - 57二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:12:33
他の国と仲良くしといたらこういう時に役立つんだよな フランスとかの漫画アニメ好きな国だとこっち側に付いてくれる感じするし(実際表現の自由を重視する日米欧は条約反対側)
- 58二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:13:45
民主主義的国家はともかくロシアとか中国で悪用されるオチだよな……
- 59二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:15:02
有償無償関わらず、ゾーニングだったりの隔離政策しても条約違反(存在することが罪)という時点ではい...
公式の条約内容読んでもアレだが条約賛成国が独裁国家のバーゲンセール状態だからヤバいよう - 60二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:17:43
ありがたいねぇ。そーいや100カノ関係ないけど、ジャンプだと基本バトル展開のみ、ぐらいのレベルなカグラバチとかもアウトになるんだよな……。ちょいちょい女児がヤクザのそういう被害に、的な描写あった筈だし
- 61二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:18:31
- 62二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:20:37
あれ留保規定無かったら小説すら対象になるからね
どこの国もダメージ食らうんじゃないのかそれ - 63二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:22:12
漫画やゲームはおろか創作物全般に引っ掛かる可能性あるからね
村上春樹も一発アウトよ - 64二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:22:36
- 65二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:26:28
- 66二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:27:12
実は漫画だけではなく活字、小説も軒並みアウトになるやべぇやつだから投票にいこう
源氏物語すらアウトになる可能性高いんだ - 67二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:27:39
最近の作品だけじゃなく"全てのメディア"において表現が禁止されるぞ
創作物はもちろん、古典や報道、歴史的文献、教材に至るまで全てだ
なんだったらカナダじゃ性暴力の告発が"条約違反"になった事例まであるぞ
Article9と14を参照
https://www.unodc.org/unodc/en/cybercrime/convention/text/convention-full-text.html#art14
- 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:27:47
とりあえずこの人やそういった考えが多い政党はアカンってのを見つけては避ける消去法が大事
- 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:29:30
実写も映画も軒並みアウト扱いは硬いでしょ
やってられねぇ!投票いこうな - 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:30:50
なので保健体育などから性教育も全部消える可能性があるんですね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:30:59
あくまでもこの件にだけ言うなら保守的な今の与党が安牌な気はする 間違っても表現規制側の変な政党が与党とか野党第一党にならないでね
- 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:31:43
- 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:32:55
この条約のガバガバ加減がこのスレでなんかとなく分かったらそれでいいんだ
めんどうだけど期限前投票に行こうと思ってくれればそれでいいんだ - 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:33:19
そういう人達はむしろ与党とか有力野党とかに投票するのでは…?(YouTubeやSNSの洗脳まがいのアレが怖いけど)
- 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:34:13
- 76二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:35:11
どっからどこまでじゃなくて雑にほぼ全部って言えちゃうレベルだからなぶっちゃけ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:35:46
分からなくてもとりあえず"昔からある有名な"政党に入れとけばいいと思うから投票はしとくべきではある(変な政党が当選する確率を下げるために)
- 78二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:35:51
- 79二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:36:07
- 80二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:37:28
条約とやらに従うとワンピースとコナンが消し飛びそうなんだよなぁ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:37:53
国外とのアレコレや条約内容関連は留保規定獲得できたことで終わってるから、あとは国内
なので規制反対の議員に議席を与えたいし、規制の流れを作りたくない
よっぽどでもなければ国内産業潰すことになるから留保規定で行くってなるだろうが、よっぽどのが最近人気になり始めてるうえ、規制派の餌になる件もあったのがね - 82二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:38:32
- 83二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:39:19
こんなこと言う雰囲気ではないけど誤字が面白いことになってて草
- 84二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:40:01
消費税引き下げじゃなくて廃止やらの上手い事ばっか言って論理的におかしい政党(でもって社会保障費の税金分減るのに社会保障拡充とか言ってる)は避けた方がいいと個人的に思う
- 85二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:40:25
よっぽどのって誰の事だっけ……こういう時平日仕事で休日寝落ちやらなんやらでアンテナ張れてないとダメだな、ってのを痛感するなぁ、一応夕飯時とかのニュースは見てるんだが
- 86二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:41:41
マスコミくんは本当に取り上げてほしいこと取り上げないから自分で調べないとダメなんだよね…
- 87二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:43:54
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:44:28
ToLOVEるもゆらぎ荘もアウト
BLEACHもナルトもアウト
ジャンプ漫画どころか他の漫画雑誌全てアウトなんて - 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:45:21
世界にどこにでもある聖書も条約違反の範囲内って言ったらいかに頭のおかしい法律かってことがわかる
....日本ならともかく権威・父権主義国家間で条約批准国の誰でも自国の判断で取り締まれるってグローバルな監視体制を容認するから中ロや政治的に厳しい国のクリエイターとの交流は絶望的だな - 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:30
文春が他人事って……
- 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:36
- 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:46:40
- 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:47:12
国とかが気に入らなかったらエロだろうが萌えだろうがワンピやDBとかの普通の少年漫画だろうがBLやTLの女が読む様な奴も禁止に出来ますよってのが新サイバーだった筈
- 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:47:49
日本は何とでもなるとして批准した後の中国国民とかが少し心配 ただでさえ中共(NGワードに引っかかるから略称)に監視されて不自由なのに
- 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:48:38
これ漫画だけじゃなくて普通にドラマや小説雑誌
アプリゲーム、通常のゲームなど他にもあるけど全部射程範囲なのが広まってないのよね - 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:49:30
仮に規制かかって経済に大ダメージ入っても
国連「規制かかるような作品作るほうが悪いっすよね?規制かからない作品作ればいいじゃないスか」
アニメ漫画興味ない一般市民「そ~だそ~だ」
という最強のカウンターあるから覆すのはほぼ絶望的なのが酷い - 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:50:42
そもそも国連自体胡散臭いというか機能してるのか?ってなる
なんで戦争引き起こしてる露をまだ入れてるんだよ - 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:50:44
何が一番怖いって大手メディアが一切取り扱っていないっていうのがね....
条約批准しても留保使うとか国内で本格的な行政の施行はないと見込んだ上での無視なのかもしれないけど、これで秋になって話題に出し始めたら本格的に日本の報道を信用できなくなるぞ - 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:50:52
条約反対派ではあるんだけど主語流石にデカくないか…? 何を持って正常なの…? 特に最近は漫画アニメに社会現象レベルで興味あるくない?
- 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:05
アニメと漫画以外にも規制かかるんだよなぁ
なんならアイドルも規制されかねんぞ
そこ気がついてないひとが多い - 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:07
- 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:51:13
実際それでスウェーデンだかの警察が悲鳴上げたりしてるんだっけ、「実在する児童ポルノを取り締まらせてくれよ!!」って
- 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:22
- 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:52:43
- 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:36
マスコミ大嫌いだけどそれに関してはマスコミ仕方なくない?SNSでもみんな知ってるんじゃなくて一部の人が知ってるだけでしょ?
まだそこまで広まってないものを不特定多数に報道するのは難しい - 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:37
- 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:53:57
- 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:54:02
シェイクスピア作品も消える可能性あるから真面目にお話になりませんわ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:54:34
- 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:54:41
- 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:54:53
とりあえず比例山田太郎に入れておくのが無難かと
- 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:55:43
いや 投票を しろ
- 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:55:50
水掛け論になるけどお互いにお互いの周りに居る人間のこと分からなくない? 何をもって偏見がひどいのよ 表向き分からないならとりあえずそれでいいんじゃない?
- 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:56:03
- 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:56:19
- 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:56:29
ほぼ独裁やってるような2か国が出してるから似たような方向性になるのもそうなるわな…って
- 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:09
酸性はしてねぇよ!?危機感煽りたかっただけで…
- 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:11
本当に見えてないのお前じゃないの?
- 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:40
これがまかり通ると有名なドラマ作品も全部荼毘になるんだよと地道に広めてけ
- 120二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:57:49
- 121二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:58:40
ついでに言えば「タレコミあったから情報寄越せ」が公権力として振るえるようになるんだよね
個人は愚か、企業に対してだろうが「怪しいから情報吐け」が出来るし、隠すなら引っ捕らえるが出来る
うーん、見事に独裁向きですね?
これに賛成とか冗談じゃなく国に牙剥く行為になるわ - 122二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:00:32
漫画やアニメが消えるより先にアイドルグループやアーティストが消える可能性ある事を広めないといけない
- 123二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:02:57
これ何かの宗教的経典にも難癖付けられそうなのが滅茶苦茶恐ろしい
- 124二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:02:59
マスコミは両方の意見を平等に報道するべきなのにどっちか片方しか報道しないのは本当に解せない
与党には必要以上にめちゃくちゃ批判して追求するのに野党には不祥事だろうがダンマリとかザラ
長い物には巻かれろ感があってほんと嫌
でもって記者は特権意識があって一般市民にすら偉そう
- 125二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:03:01
生成AIがぁって言って賛成してる人達いるけど憎しみで何も見えてないんだな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:03:09
- 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:04:19
これを報道しないメディアは何を考えているので?
- 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:04:52
- 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:05:23
- 130二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:06:04
- 131二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:06:10
生成AIは新サイバーで取り締まることができるけど
それ以上に表現の自由が縛られるから別の方法で取り締まられるべきだと思う
ディープフェイクとか写真の信用性汚染とか学習データに隠された非合法画像とか酷いし - 132二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:06:34
- 133二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:07:34
うちの地区入れるとこがねぇ!で投票しないは悪手だから投票しような
- 134二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:18
- 135二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:08:39
ぶっちゃけこれ選挙云々じゃどうにもならんくない? 賛成派にしろ反対派にしろどのみちな気がしてならないんだけどどうなん?
- 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:09:40
何もしないよりずっといい
- 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:09:48
- 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:10:39
- 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:10:56
- 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:11:30
- 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:12:31
そこに全国比例があるじゃろ?
- 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:12:36
議題が反対しにくいしなあれ…
- 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:12:45
一応あの国会議員は
俺達の投票で決まってるからね
ジャンプのはがき投票みたいなもんだから - 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:13:43
- 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:13:45
まぁ日本の創作文化は根深いし、政治やってる人も『源氏物語もドラゴンボールも鬼滅も全部エッチで子供が可哀想なので規制しちゃいましょう』なんて思ってる奴はそういないだろうから騒がれてるほどの規制は無くなぁなぁで終わらせそう。
ただその容認作業にくそ金と手間食われるだろうし、そのなぁなぁな態度を切っ掛けに他国から死ぬ程嫌なレッテル貼られそう。『条約を無視して児童の性的搾取を続ける国』的な - 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:13:47
そう考えると投票と言わずジャンプのアンケみたいなものだと思って投票いけばいいのか
- 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:14:22
元中央大法学部の漫画家議員いたよな?
あの人は今回の件で何か言ってる? - 148二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:15:23
某赤氏は今回出馬してないから注意な
- 149二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:15:27
源氏終わったら文学部いよいよ潰れる件について
- 150二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:16:08
- 151二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:16:44
届いた結果は絶対という点は投票も読者アンケも似たようなもんだ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:16:53
なんなら留保規定獲得の流れに関わってなかったっけあの人
- 153二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:17:02
今でもクレカの件についてがっつり突っ込んでるし期待できるよね
- 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:17:25
条約締結されても今の与党が与党のうちはそこまで弾圧ないだろうけど(そのつもりならとっくに他の法律作って弾圧しにきてる)
日共(略称)や参政党とかが天下取ったらやばそうだなぁ - 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:20:04
弱小クリエイター軽視や生成AIの件はあっても反表現規制を旗印にする候補者がいないから正直妥協する、としか言いようがない
と言うかAV新法だったり国会内派閥の規制強硬派が多数過ぎて選り好みできない
- 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:22:21
山田さんが党議拘束出来るとか見たことあるけどよくわからん
- 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:22:33
フィクション界のアヴェンジャーズ揃って負けるかもしれないの嫌すぎる
- 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:24:01
君の一票でワンピースが発禁になるかが決まる!
君の一票で日本文学が潰れるかが決まる!
って言ったら少しは湧くか?? - 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:26:35
真面目にワンピースが消えるってなったら終わりだよ
ドラゴンボールも十分消える可能性しかないから終わりだよ
期日前投票にゴーゴーだ - 160二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:28:18
何が怖いって過去作品も容赦なく消す!できる条約なんすよ
ギリシャ神話とかも消えません? - 161二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:11
そもそも誰が規制派かよくわからないんだけどどうやって調べてるの?
- 162二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:25
遡及効果あるんスか?
- 163二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:29:28
- 164二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:32:04
主にゼウスとかゼウスとかゼウスとか。ポセイドンもアウトだし、基本的に清純派?なハデス様もアウトだからな……
- 165二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:32:41
なにも問題ないから安心してほしい
- 166二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:33:57
- 167二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:35:25
二次元の女の子を出した瞬間に焚書される世の中になりそう
条約も法もとどかない地の底深くへ、また潜ろうや…… - 168二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:36:39
- 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:37:15
諦めろって言ってるこいつみたいなのが一番駄目
- 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:38:52
歌や歌詞も射程範囲だしまかり通ればAdoや米須も消す!できるのはマズくないか?
- 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:40:43
不味いよ
ミュージシャンの方も声上げて欲しいね - 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:44:20
アンケート書かずにあーだこーだー言うのはやっぱいけないよな
- 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:45:27
まじで娯楽だけでなく宗教も絶滅するディストピアになるからな…
いや娯楽が無くなるのは(よくないけど)まだ分かるが文化の基幹の宗教が無くなるのは頭おかしいだろ - 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:45:58
- 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:46:42
被害は確実に来るけど甘く見てて大丈夫だろうとタカ括ってるのか
- 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:47:06
自分には被害いかないよねーと思ってるから
被害出たらやっと声あげるやつは遅いんじゃよ - 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:47:36
暇空がサイバー条約締結なんてあるはずないとか言って反対派の議員にファンネル飛ばしてたりするんだよな
あいつが明確にオタクの敵になってくれて俺は嬉しいよ - 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:48:09
- 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:48:21
- 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:50:08
その理由として2つの可能性がある
ひとつは「将来失われる損失」よりも
ロシア・中国等から金貰ってる上層部がいて「隠すことで今貰える利益」が欲しいという可能性
かみ砕いて言えばロシア・中国等の関係者から金貰って「新サイバー犯罪条約のヤバい部分周知させんようにな」って言われておっしゃ任せろゲッヘッヘってこと
もうひとつは
シンプルに何も考えてないアホという可能性
どうせならこっちの割合が多いことを祈るな
自分たちに損失が出ると考えたら慌てて手のひら返しぐらいはしてくれるから
- 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:50:19
分からんけど最大限の努力がそれ
- 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:50:47
OKかどうかは分からないけど全力で仕事してくれると思う
- 183二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:52:37
流石にそれは編集が止めないのが悪いレベルなので
- 184二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:53:44
少なくとも分かりやすく一番期待できる所はそこ
- 185二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:09
言っちゃ悪いけど中国ロシアに失って痛い文化とかほぼ無いしな
文革やらかした国と文化らしい文化はウクライナ文化がメインだったってバレた国だし - 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:24
ネタ抜きでこんなもんに賛成するようなのいるんだから娯楽を規制しようとする連中はまともって考えたら駄目ってのがよく分かるよ
- 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:33
- 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:54:35
お隣の中国見れば分かるけど支配には娯楽を消すのが一番楽なんよ
単純に娯楽は精神の余裕に繋がるからそれを無くせば余裕もなくせる
余裕のない脳は働かないから脳死で言うことに従う - 189二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:55:48
こっちの場合妙なことになりそうな気がする
- 190二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:58:19
条約によって最悪の場合
100カノの恋愛対象に自動車とか出て来てドラゴンカーセッならぬ恋太郎カーデートみたいなことが発生する
あれ……恋太郎ならギリ行けそうだな…… - 191二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:00:44
ドラカーも十分規制されるもんなんだよなぁ
- 192二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:15
娯楽が産み出す金はもうとんでもない領域に到達してるのにそれを潰そうとしてるんだから規制派って本当に何も考えてないのがよく分かるよ
こんなん可決しようとしてるんだから規制派はネットじゃ嫌われまくってるけど当たり前なのがよく分かったからこれからは規制派の考えは一切聞く必要なしで娯楽の敵って考えたほうがいいな - 193二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:03:59
取り敢えず分かりやすいところで天竜人やジニーとかの描写があるワンピースがな
- 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:04:33
- 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:05:20
新サイバー犯罪条約の与太話(であってほしい)に日本人は欧州などから見たら、全体的に若く見えるから創作物全部アウトにされるみたいなの見たな
本当に与太話であってほしいが - 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:07:52
規制すべきで好きな作品特になしは潔いけど「お前それで?」ってのたくさんおるな
ちょっと経済等で指示しようと思ってた議員とは別にするか。期日前投票行く前でよかった - 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:08:55
ジジババの思い通りにさせてたまるか
- 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:19
老害って言葉が思い浮かんだわ
- 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:47
選挙行こうね
- 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:09:55
何でこんなに伸びてるんだよこのスレ