- 1二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:55:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:12:03
ポルカがターゲットしてる天才がライコスだった場合、オンパロスの結末次第じゃポルカ加入もあるもんな
3.X中には新模擬宇宙見たい - 3二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:18:14
エネルギーってやっぱ虚数エネルギーの事なのかな?
エネルギーを生み出す資源は戦争のタネになるって言われるし、それの奪い合いとなると酷いことになりそう - 4二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:37:51
宇宙の蝗害よりも凄惨とか知的生命体ってやっぱこわ〜
- 5二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:55:33
- 6二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:15:16
- 7二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:29:22
要は星間戦争がWW2で第二次皇帝戦争が太平洋戦争みたいなもんかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:14:21
こっわ…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:24:13
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:26:45
星間エネルギー戦争はやばい以外の情報が出てないのが怖い
調べたら
最悪の形で長引いた。とか、何かの力が我々を操ったと疑いたくなる
とかあったから、また色んな星神介入してたんだろうな。 - 11二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:36:57
エネルギー資源の枯渇は相当深刻だったみたいで、運命の行人のクローン作って虚数エネルギー発電しようとしてたからな。失敗したけど。
- 12二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:01:08
スタレ本編でそれを超える戦争は起きるのだろうか…
それが神々の戦いか? - 13二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:35:43
間違ってるかもだけど年表としては
宇宙の蝗害→第一次皇帝戦争→第二次皇帝戦争→学派戦争+星間エネルギー戦争
ってことかな?
だとしたら星間エネルギー戦争の前に第二次皇帝戦争を深掘りする模擬宇宙が出るかも - 14二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:05:05
絶滅大君VSそれ以外の勢力すべては起きうる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:08:09
アキヴィリが堕ちたのを見るとワンチャンポルカなんじゃないかと思ったけどヌースの演算が止まってるのがわからんな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:10:02
ルパート「やっぱ有機生命体ってカスだわ」
- 17二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:17:24
軽く調べた感じ星間エネルギー戦争は第二次皇帝戦争の前っぽい
- 18二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:37:25
ヴェルトの故郷に虚数エネルギーを熱エネルギーに変換する兵器があったけどあれでエネルギー問題解決できないかな…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:49:42
現実だとどうしても人的被害とか後のことを考えて胸が痛くなるがソシャゲの戦争記録はガンガン読みたい派
早く星間エネルギー戦争の各陣営記録見せてくれよ〜 - 20二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:56:08
学派戦争は所詮宇宙の知識が集積されてる超巨大な図書館内の戦争だからな
情報の損失がデカすぎるけど物理的なのはそうでもない - 21二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:01:40
ポルカ・カカムも恐らく関与してる
沸き立つ群衆の中で、甘く危険な気配を残す影があなたの注意を引いた。アカデミックガウンの下にキャンディーカラーのドレスを着た見知らぬ女性が、隣の人と言葉を交わしている。彼女の顔ははっきりとは見えないが、喧騒や罵声の中で、いくつかの言葉がかすかに聞こえてきた。
》気配を探す。
》群衆の中でキャンディーカラーを探す。
「未来?ふん、どうしてそんなに未来へ急ぐ必要があるのです?星間エネルギー戦争はもっと長い時間をかけて蓄積する必要があるのに」。その声は皮肉っぽさと喜びを帯びていた。「私に聞いているのですか?そうですね…心理歴史学派の墓参りに来た古い友人だとでも思ってください」
- 22二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:06:29